タグ

2018年7月23日のブックマーク (41件)

  • 台風11号「ウーコン」が発生しました(気象予報士 日直主任)

    23日午後9時、南鳥島近海で台風11号「ウーコン」が発生しました。台風11号は午後9時現在、中心気圧が1000hPa、中心付近の最大風速は毎秒18メートルです。今後、北西へ進む見通しです。今後の台風情報にご注意ください。

    台風11号「ウーコン」が発生しました(気象予報士 日直主任)
    yoiIT
    yoiIT 2018/07/23
    ほぼ、ウンコ
  • 投資信託:家計保有額、30兆円以上過大計上 日銀 | 毎日新聞

    「貯蓄から投資」実態は逆 個人の代表的投資商品である「投資信託」の家計保有額が、日銀の統計作成時の誤りで30兆円以上も過大計上されていたことが判明した。近年順調に増加しているとされてきた投信保有額が、実際は減っていたことになり、「貯蓄から投資」が進んでいると信じてきた証券業界に衝撃が広がっている。 過剰計上があったのは、金融機関や家計など各部門の資産や負債の推移などを示す「資金循環統計」。同統計では年1回調査方法を見直す改定を行っており、今年6月下旬発表分の改定値を算出する際に過剰計上が見つかった。2005年以降の数値をさかのぼって改定した結果、17年12月末の家計の投信保有額は、改定前の109兆1000億円から約33兆円少ない76兆4000億円まで激減。個人金融資産に占める投信の割合も、改定前は12年の3.8%から17年の5.8%まで上昇していたが、改定後は14年の4.6%をピークに低下

    投資信託:家計保有額、30兆円以上過大計上 日銀 | 毎日新聞
    yoiIT
    yoiIT 2018/07/23
    ミスとかのレベルじゃない>“「投資信託」の家計保有額が、日銀の統計作成時の誤りで30兆円以上も過大計上されていたことが判明”
  • 【選挙ウォッチャー】自民党・杉田水脈議員は今すぐ辞職するべきである。|チダイズム

    「LGBTは生産性がない」・・・。こんなことを堂々と発言してしまう劣悪な国会議員がいました。はっきり申し上げて、その感覚があまりに時代遅れすぎて、現代にまったくフィットしていないので、戦前ならともかく、平成ラストイヤーの国会議員としては相応しくありません。今すぐ議員を辞職した方がいいレベルです。もはや国会議員としての資質どころか、人間的にもどうかと思いますので、ここまで「人権」を考えられない人間は、社会の端っこを細々と生きていっていただきたいです。杉田水脈さんが国会議員という立場で時代錯誤を極めたクソ言論を撒き散らすのは社会衛生上、良くありません。悪いことは言わないので、とっとと議員を辞めていただき、そこらへんのオバサンとして生きていただければ幸いです。もうこれ以上、日の恥を世界に晒すのは勘弁してください。 ■ BBCのドキュメンタリー番組でも人権無視の暴言が放送された 杉田水脈さんは、

    【選挙ウォッチャー】自民党・杉田水脈議員は今すぐ辞職するべきである。|チダイズム
    yoiIT
    yoiIT 2018/07/23
    辞職させるべきかは、なぜこのようなバカを生み出したのか検証してからかな。
  • 北斗の拳バス:武論尊さん出身地で 原さん無償描き下ろし | 毎日新聞

    「北斗の拳」のキャラクターをデザインした市内循環バスの前で語る武論尊さん=佐久市で2018年7月22日午前9時6分、武田博仁撮影 長野県佐久市出身の漫画原作者、武論尊(ぶろんそん)(名・岡村善行)さん(71)原作の人気漫画「北斗の拳」。そのキャラクターをデザインしたラッピングバスの運行が始まった。「北斗の拳」発表35周年を記念し、市内外を走って佐久市と漫画をPRする。 武論尊さんと市の連携事業で、作画の漫画家、原哲夫さん(5…

    北斗の拳バス:武論尊さん出身地で 原さん無償描き下ろし | 毎日新聞
    yoiIT
    yoiIT 2018/07/23
    描き下ろしのわりには使い回し感がある…
  • ジャッキー・チュンさんコンサート会場、逃亡犯続々逮捕:朝日新聞デジタル

    中国全土でツアーを開催した香港の大スター張学友(ジャッキー・チュン)さんのコンサート会場で、次々と逃亡犯が逮捕されている。逃亡犯たちは会場の監視カメラによって発見。中国では公共施設などで顔認証システムのある監視カメラの設置が進み、「監視の目」が強まっている。 張さんは4月から7月にかけて中国大陸でのツアーを実施。スタート直後からコンサートを見に来た逃亡犯の発見、逮捕が相次いだ。5月20日の浙江省嘉興市の会場では、入場ゲートに設置された監視カメラの顔認証システムが3年前から詐欺容疑で逃亡を続けていた男性を識別。男性がゲートを通過して数分後には会場の警察官が男性を見つけ、逮捕に至った。 7月13日の山東省威海市でのコンサートも含め、これまでに七つの会場で逃亡犯が逮捕された。中には5万人規模の会場から発見されたケースもあった。 中国メディアによると、「危ないと分かっていたがどうしてもコンサートが

    ジャッキー・チュンさんコンサート会場、逃亡犯続々逮捕:朝日新聞デジタル
    yoiIT
    yoiIT 2018/07/23
    ジャッキー「チェン」じゃなくて「チュン」か。
  • ブコメは編集者が漫画に書き込むアオリみたいなものだろ

    はてブを嫌っている奴がいるようだ。 主役はあくまでも記事でブコメは脇役だ。デマを信じてしまう受け手の無垢さよりもデマ記事デマツイの筆者を責めるべきだろ。 ブコメは一見、集団を形成しているかのようだが、そりゃあ錯覚でブクマカは結託なぞしていない。集団リンチのようにみえるのは見る側の問題だ。 ブクマカ達が脇役のくせにキャッキャ楽しそうに見えて疎外を感じるなら参加してみるといい。全然楽しくない、虚しいぞ。

    ブコメは編集者が漫画に書き込むアオリみたいなものだろ
    yoiIT
    yoiIT 2018/07/23
    ブコメ書く奴を一括りにするのは間違いなというならその通り。共通点があるとすれば己しか信じないタイプが多いということかな。
  • 1週間に熱中症で2万人超搬送、65人死亡 | 共同通信

    7月16~22日の1週間に熱中症で病院に運ばれた人が全国で少なくとも2万1千人に上り、うち65人が死亡したことが23日、都道府県などへの取材で分かった。猛暑が続き搬送者数、死者数とも高い水準となっている。

    1週間に熱中症で2万人超搬送、65人死亡 | 共同通信
    yoiIT
    yoiIT 2018/07/23
    全国規模の災害
  • ペニスってポケモンが居たら進化してどんな名前になる?

    yoiIT
    yoiIT 2018/07/23
    分岐進化型だろうね。シンセイン、カセイン、ズルムケン
  • 事故直後に「はい、終わり」…あおり運転、詳細ドライブレコーダーで殺意立証(1/2ページ)

    神奈川県の東名高速道路で夫婦が死亡した事故をきっかけに、大きな社会問題となっているあおり運転。警察庁は今年1月、危険運転致死傷罪や暴行罪などあらゆる法令を駆使して取り締まるよう全国の警察に指示したが、殺意の立証が必要となる殺人罪が適用されるのは極めて異例だ。 堺市の今回のケースで、大阪府警の立件の決め手となったのが、死亡事故までの一部始終を記録したドライブレコーダーの存在だった。 府警は当事者となった警備員、中村精寛(あきひろ)容疑者(40)の車載レコーダーのほか、近くを走行していた別の車のレコーダーも分析。中村容疑者が被害者のバイクに追い抜かれてから追突するまでの1分間、約1キロにわたるあおり運転の詳細を、客観的な映像で裏付けた。 ▼【関連ニュース】あおり運転殺人男、酒も飲んでた 車線変更時にぶつかったのではなく、後ろから追突したという事故の態様も殺意を立証する上で大きなポイントになった

    事故直後に「はい、終わり」…あおり運転、詳細ドライブレコーダーで殺意立証(1/2ページ)
    yoiIT
    yoiIT 2018/07/23
    なぜこんな殺人鬼が生まれたのか、徹底的に検証して欲しい。煽ったら自動通報する仕組みを車に入れた方がいい。
  • 7-23熊谷最高気温更新

    yoiIT
    yoiIT 2018/07/23
  • 「悪名高い高温多湿」 日本の猛暑、海外メディアも速報:朝日新聞デジタル

    東京都内で観測史上初めて40度を超えるなど、酷暑に襲われる日海外の主要メディアも「命にかかわる猛暑」などと日の状況を伝えた。なかには、エアコンをあまり使わないようにするという日節約文化に触れる指摘もあった。 ロイター通信は、埼玉県熊谷市が国内観測史上最高となる41・1度を記録した約20分後、「東京近郊で日最高気温を更新」と伝えた。AFP通信も同様に速報し、「悪名高い高温多湿として知られる夏の日では、熱中症によって毎年数百人が死亡している」と指摘。AP通信は「外出を控えてエアコンを使うよう気象庁が警告している」と伝えた。 米CNNは、東京・銀座で日傘を差す人たちの写真と共に、長行の記事をニュースサイトに掲載した。 日では公立の小中学校のうち、エアコンの設置が約42%にとどまっているという昨年6月に発表された文部科学省調査を引用。日には大型空調設備で家全体に冷風を送るセントラ

    「悪名高い高温多湿」 日本の猛暑、海外メディアも速報:朝日新聞デジタル
    yoiIT
    yoiIT 2018/07/23
    カタールはカラッとした50度なのかな?スチームサウナのような日本の暑さはどう感じるのか。
  • 熱中症予防で高齢世帯の電気料金割り引き 九州電力 | NHKニュース

    連日の猛暑の影響で熱中症で搬送される人などが相次ぐ中、九州電力は、冷房などを適切に利用してもらおうと、75歳以上のお年寄りがいる世帯の来月と9月の電気料金を10%割り引く料金体系を導入したと発表しました。 具体的には2年契約などで一定の割り引きが受けられる「スマートファミリープラン」と呼ばれる料金体系で契約していて75歳以上のお年寄りがいる世帯の電気料金を10%割り引くということです。 電気料金が割り引かれるのは来月と9月の2か月間で、23日から電話での受け付けをはじめました。 会社側によりますと、熱中症予防を目的に電気料金を割り引くのはこれが初めてで、国内の電力会社の中でも初めてではないかということです。 九州電力エネルギーサービス事業統括部の栗山嘉文副部長は会見で、「猛暑が続く中で、迅速に対応したいと導入した。冷房や扇風機を積極的に使っていただき、熱中症を予防してもらいたい」と述べ

    熱中症予防で高齢世帯の電気料金割り引き 九州電力 | NHKニュース
    yoiIT
    yoiIT 2018/07/23
    それ、電力会社がやること?金持ってる高齢者層が、同じ高齢者を助けてやれよ。
  • 自民党は杉田水脈氏をなぜ処分しないか たび重なるLGBTヘイトを受けて - wezzy|ウェジー

    先週発売された『新潮45』(新潮社)に、自民党の杉田水脈議員が「LGBT」支援の度が過ぎるという論考を発表した。<LGBTのカップルのために税金を使うことについて賛同が得られるものでしょうか(中略)彼ら彼女らは子供を作らない、つまり『生産性』がないのです><なぜ男と女、二つの性ではいけないのでしょうか>。彼女は過去にも学校でLGBTを教える必要はないと語るYouTubeの動画内(チャンネル桜)で、同性愛者の自殺率が高いことを笑いながら話している。 そんな彼女にはリベラル系論者はもちろん、同じように炎上芸の目立つ足立康史議員(維新)でさえ「一緒の価値観とは思われたくない」とドン引きしているのだが、気になるのは自民党の反応だ。自民党が衆議院の比例中国ブロックで杉田氏を抜擢しなければ、彼女は現在国会議員にはなっていない。もともと弱者いじめが芸だった杉田氏人より、それを知って抜擢した自民党の方が

    自民党は杉田水脈氏をなぜ処分しないか たび重なるLGBTヘイトを受けて - wezzy|ウェジー
    yoiIT
    yoiIT 2018/07/23
    真剣に読んでたら2ページ目の突然の剛力アップで吹いたw
  • カピパラが凍らせたスイカをシャリシャリ 栃木 那須町 | NHKニュース

    二十四節気の1つ、「大暑」の23日、栃木県那須町の動物園では、人気者のカピバラに冷たいスイカがプレゼントされました。 贈られたスイカは直径30センチ余りの栃木県大田原市特産の「与一西瓜」4個で、半分に切って中をくり抜いたあとサツマイモやニンジンと一緒に凍らせたものやリンゴなどと一緒にバケツに入れて凍らせています。 飼育員が施設に置くとカピバラたちはシャリシャリと音を立てながら一心不乱にべていました。 スイカは訪れていた家族連れにもふるまわれ、この暑さの中、子どもたちがおいしそうに味わっていました。 家族で訪れた母親は「スイカをべているカピバラを見ていると涼しい気持ちになります。ことしは特に暑いので早く涼しくなってほしいです」と話していました。

    カピパラが凍らせたスイカをシャリシャリ 栃木 那須町 | NHKニュース
    yoiIT
    yoiIT 2018/07/23
    “カピバラたちはシャリシャリと音を立てながら一心不乱に食べていました”
  • くまい@明けた on Twitter: "コミケはいい加減カメラマンからも参加費取ってくれよ〜レイヤーさんは参加費払って入念に準備して来たものをお祭り感覚で楽しむために来たのに気分悪くして帰ることがあって、見知らぬおっさんがタダで若い子の露出撮ってニヤニヤして帰るだけなんて腑に落ちない"

    コミケはいい加減カメラマンからも参加費取ってくれよ〜レイヤーさんは参加費払って入念に準備して来たものをお祭り感覚で楽しむために来たのに気分悪くして帰ることがあって、見知らぬおっさんがタダで若い子の露出撮ってニヤニヤして帰るだけなんて腑に落ちない

    くまい@明けた on Twitter: "コミケはいい加減カメラマンからも参加費取ってくれよ〜レイヤーさんは参加費払って入念に準備して来たものをお祭り感覚で楽しむために来たのに気分悪くして帰ることがあって、見知らぬおっさんがタダで若い子の露出撮ってニヤニヤして帰るだけなんて腑に落ちない"
    yoiIT
    yoiIT 2018/07/23
    ああいうのって参加費払って出てるの?逆に貰ってるのかと思ってた。
  • もっとも大事なこと (noteのはじめかた)|深津 貴之 (fladdict)

    これからnoteをはじめる人の入門ガイド。 まず最初に、私たちnoteチームがもっとも大事だと考えていることを、みなさんに共有したいと思います。 創作活動でもっとも大事なことnoteチームが、もっとも大事だと考えていることは何でしょうか? それは、「はじめてのnoteで1000人に売ること」でもなければ、「10000人のフォロワーを集めること」でもありません。 私たちが考える、もっとも大事なことは2点、 ・創作を楽しみ続けること ・ずっと発表し続けることです。 それはページビューよりも、お金を稼ぐことよりも、あるいはフォロワーを集めることよりも、何よりも大事で優先すべきことです。 名文や超大作を仕上げようとして、手が止まってしまうくらいなら、駄文でも短文でも悪ふざけでも、とにかく気軽に世に出しましょう。 短い文章、下手な文章、ラクガキ、そういったものを恐れて手をとめる必要は何もありません。

    もっとも大事なこと (noteのはじめかた)|深津 貴之 (fladdict)
    yoiIT
    yoiIT 2018/07/23
    “最優先されるのは「作ることを楽しみ続けること」と「ずっと発表し続けること」です。”
  • 堀江貴文主宰の新しい高等学院、ゼロ高等学院が開校。その開設記念記者会見を7/26(木)に行います。

    SNS media&consulting株式会社(東京都港区、代表取締役:高崎博之)、株式会社ヒトメディア(社:東京都港区、代表取締役社長:森田正康)は、座学を目的とせず、行動を目的とする高等学院、ゼロ高等学院の開設を目的とし、SNS education株式会社(東京都港区、代表取締役:内藤賢司)を合弁で立ち上げました。 座学を目的とせず、行動を目的とするゼロ高等学院を開設します。 様々な有識者、約1,500人のHIU(堀江貴文イノベーション大学校)のサポートのもと、堀江貴文主宰の「学校教育を壊す(ディスラプトし再構築する)」という発言をキッカケに、株式会社が設立する新しい学習形態を提供する高等学院として設立しました。 開校にあたり、7月26日(木)にメディア・報道関係者様向けの記者会見を行います。 当日は主宰の堀江貴文、顧問の佐渡島庸平(株式会社コルク代表 )、坪田信貴(坪田塾 代表)

    堀江貴文主宰の新しい高等学院、ゼロ高等学院が開校。その開設記念記者会見を7/26(木)に行います。
    yoiIT
    yoiIT 2018/07/23
    普通の高校に馴染めない人の受け皿となるなら良いと思う
  • 部下の女性を好きになった

    「私は貴女に交際を申し込みますがこれはあくまでも職場での立場を抜きにした個人としての申し込みであり、この申込にどんな返答をしてもその事を理由に貴女を不利または有利に取り扱うつもりはありません」 ということを伝えるにはどうすればいいと思いますか。増田にいる知恵者の意見が聞きたいです。ちなみに増田・相手の両方が独身なのは確かです。

    部下の女性を好きになった
    yoiIT
    yoiIT 2018/07/23
    別の部署になるしかないよ
  • 埼玉県熊谷市で国内観測史上最高41.1度 | 共同通信

    閲覧を続けるには、ノアドット株式会社が「プライバシーポリシー」に定める「アクセスデータ」を取得することを含む「nor.利用規約」に同意する必要があります。

    埼玉県熊谷市で国内観測史上最高41.1度 | 共同通信
    yoiIT
    yoiIT 2018/07/23
    ズル林が次にどんなズルをしてくるか楽しみだな
  • デザインがしっくりこないときに試すこと10選【新米デザイナー向け】 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

    デザイナー兼踊り手のJona(@jona_yawaraka)です。わたしはLIGブログに掲載されるアイキャッチ(ブログ記事の顔になる画像)、バナー、背景ジャック(大型バナー)など、さまざまな画像を製作してきました。 画像をつくって客観視したとき、「ある程度まとまってはいるんだけどなんだかしっくりこない。でも何が悪いかわからない……」ということありますよね。 わからないときはとにかく手を動かして、いろいろと試してみるとうまくいったりするもの。ということでデザインがしっくりこないときにとりあえず試したい10の簡単な方法を、私の経験を踏まえながら紹介いたします。 独学でつまずいていませんか? Webデザインを効率的に学びたい、転職・就職を目指している、誰かに教えてもらいたい……という方は、「スクールでの勉強」もおすすめです。どんなスクールがあって、どんな内容が学べて、費用はどれくらいするのか、情

    デザインがしっくりこないときに試すこと10選【新米デザイナー向け】 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
    yoiIT
    yoiIT 2018/07/23
    パット見、「しっくりこない」と思える感性が備わっていたら気づけるレベルだと思うので、「しっくりこない」ものを作ってしまうデザイナーは、根本的に基礎からやらないとダメだね。
  • 新興家電メーカー、アンカー・ジャパンがたった5年で急成長を遂げた理由 | GetNavi web ゲットナビ

    Amazonなどで、おもにモバイルバッテリーなどのスマートフォン周辺機器やモバイル関連商品を購入しようとする際、必ずといっていいほど視野に入ってくるのがAnker(アンカー)製品。高い性能、コストパフォーマンス、優れたデザイン性によって、ユーザーからの評価が高い同社は「元Google出身者が作ったメーカー」として知られ、近年グングン支持を得ています。今回は、Ankerのフィロソフィーに惚れ込み、日市場の開拓を手掛けるアンカー・ジャパンの井戸義経社長に、同メーカーが急速に成長している理由を聞きました。 アンカー・ジャパン代表取締役、井戸義経さん。金融業界での経験を経て、満を持して同社を設立。日の家電市場、ユーザーの求める商品を深く追求しています Googleの元プログラマーが立ち上げた画期的な「ビジネス家電構想」とは?――もともとAnkerとはどういった企業だったのでしょうか? 井戸義経

    新興家電メーカー、アンカー・ジャパンがたった5年で急成長を遂げた理由 | GetNavi web ゲットナビ
    yoiIT
    yoiIT 2018/07/23
    安心感ある
  • 『「民主主義は多数決」だっていう人はかこさとし先生が書いてくれた『こどものとうひょう おとなのせんきょ』を読みましょう』→「みんな読みなおしたほうがいい」「それは日本独特の解釈」「いい意見とは?」と賛否別れる

    QDaCaQe𓅮サムギョプサル @xgdPKb1F0JuzvLu 「民主主義は多数決」だっていう、その違いがわからない人は、恥ずかしがらないで、かこさとし先生が書いてくれた『こどものとうひょう おとなのせんきょ』を読みましょう。 復刊ドットコムで復刊してます。 pic.twitter.com/a27LrB1vMU 2018-07-21 00:10:38

    『「民主主義は多数決」だっていう人はかこさとし先生が書いてくれた『こどものとうひょう おとなのせんきょ』を読みましょう』→「みんな読みなおしたほうがいい」「それは日本独特の解釈」「いい意見とは?」と賛否別れる
    yoiIT
    yoiIT 2018/07/23
  • 杉田 水脈 on Twitter: "北海道に旅立つ前に赤坂警察署に来ました。先日、自分はゲイだと名乗る人間から事務所のメールに「お前を殺してやる!絶対に殺してやる!」と殺人予告が届きました。これに対して被害届を出しました。警察と相談の上、一連のLGBTに関連する投稿… https://t.co/fjoZ5GKQvm"

    北海道に旅立つ前に赤坂警察署に来ました。先日、自分はゲイだと名乗る人間から事務所のメールに「お前を殺してやる!絶対に殺してやる!」と殺人予告が届きました。これに対して被害届を出しました。警察と相談の上、一連のLGBTに関連する投稿… https://t.co/fjoZ5GKQvm

    杉田 水脈 on Twitter: "北海道に旅立つ前に赤坂警察署に来ました。先日、自分はゲイだと名乗る人間から事務所のメールに「お前を殺してやる!絶対に殺してやる!」と殺人予告が届きました。これに対して被害届を出しました。警察と相談の上、一連のLGBTに関連する投稿… https://t.co/fjoZ5GKQvm"
    yoiIT
    yoiIT 2018/07/23
    最近の殺人事件を見てると、殺人のハードルが低くなってるからね
  • 高1生徒を誤認逮捕 違法ナイフと勘違い 9時間後に釈放 警視庁 | NHKニュース

    22日未明、警視庁小平警察署の警察官が、職務質問した15歳の男子高校生が持っていたナイフが違法なものだと勘違いし、誤って逮捕していたことがわかりました。男子高校生はおよそ9時間後に釈放されました。 巡査は警察署に同行を求めたうえで、同僚の40代の巡査部長2人と一緒にナイフを調べ、刃渡りが一般的に銃刀法で認められている6センチを0.2センチ上回ったため、その場で逮捕しました。 しかし、その後、男子生徒が持っていたナイフは刃渡りが7センチまで所持が認められているもので、銃刀法違反にはあたらないことがわかったということです。警視庁はおよそ9時間後に釈放し、上司が男子生徒と父親に謝罪したということです。 警視庁によりますと、巡査や巡査部長は「勘違いしてしまった」と話しているということです。 警視庁では去年5月にも、ナイフの刃渡りを測り間違えて40代の男性を誤って逮捕しており、「指導を徹底し、再発防

    高1生徒を誤認逮捕 違法ナイフと勘違い 9時間後に釈放 警視庁 | NHKニュース
    yoiIT
    yoiIT 2018/07/23
    よほどの悪ガキだったのか?そうでなければ9時間は長すぎ。
  • 彼が勧める座禅をやめたい 愛につながると言うけれど:朝日新聞デジタル

    (悩みのるつぼ)相談者 20代女性 20代女性です。10代の頃に出会った彼。何につけても合理的で目標には一切妥協せず、脇目も振らず努力します。口は悪いけれどまっすぐ私を思ってくれていることが分かります。 そんな彼の愛読書はフロムの「愛するということ」。愛とは決意の行為、すなわち自ら行為してその中に踏み込むものであり、その術として瞑想(めいそう)や座禅が有用であると考えています。仕事がどんなに忙しくても、修行として禅に励んでいます。 私も彼に求められ、5年間、真剣に取り組みましたが、愛とのつながりが分からず、やめたいと思うようになりました。 彼は私に激怒し、真剣にやらなかったからだ、無心で続ければお前にも分かる、禅とはそういうものだと言います。 愛には努力が必要であることには、私も心から賛同します。しかし私はもう座禅はやりたくない。その先で愛につながる悟りがあると思えません。 彼が禅の先に愛

    彼が勧める座禅をやめたい 愛につながると言うけれど:朝日新聞デジタル
    yoiIT
    yoiIT 2018/07/23
    激怒してる時点で座禅が良い影響を与えていると思えない
  • 【お知らせ】ヒトデ祭りをはてなブログからワードプレスへ移転します|今日はヒトデ祭りだぞ!

    マジで最近あちーな。ヒトデだよ! というわけで、タイトルの通り ヒトデ祭りをはてなからWPに移転させようと思います はてなpro、3月に2年更新したばっかだから1年半分くらいもったいねぇ! とか思いつつも、その辺の話を今日はしていこうと思います はてな⇒WPへの移転を決めた理由 きっかけはSSL化 決定的な理由はSSL化でした これは遅かれ早かれやらないとな~とは思っていたんで、信頼の出来るエンジニアさんに見積りを出して貰うついでに質問したところ いずれ移転する予定があるなら、「はてなでSSL化⇒WP移転」よりも「WP移転⇒WPでSSL化」の方がツール等が充実していてやりやすい(安く、確実に出来る) 経験上ほとんど検索順位に影響無く移転出来る(一時的には影響がある) との回答を頂きました じゃあもうしちゃってもええやんけ、ってなったのがまず第一です 記事の書きやすさに正直かなり差がある 自

    【お知らせ】ヒトデ祭りをはてなブログからワードプレスへ移転します|今日はヒトデ祭りだぞ!
    yoiIT
    yoiIT 2018/07/23
    お金のゆとりは心のゆとり。金の切れ目が縁の切れ目。
  • 東京新聞:働き方改革で労基署の労災担当職員を大幅削減へ:特報(TOKYO Web)

    過労死ゼロや長時間労働の削減を目指す政府の看板政策「働き方改革」。全国の企業への監督・指導徹底のため、労働基準監督署の監督官を増やす半面、労災担当者を3年間で666人も削減する計画が明らかになった。企業への監督・指導は重要だが、労働者が負ったけがや病気が仕事によるものかどうか判断する労災認定が滞れば、労働者やその家族に大きな影響が出る。労基署の担当者の中からは「これでは成り立たない」と悲鳴が上がっている。 (片山夏子) 【こちらは記事の前文です】 記事全文をご覧になりたい方は、東京新聞朝刊をご利用ください。 東京新聞は、関東エリアの駅売店、コンビニエンスストアなどでお求めいただけます。 「東京新聞電子版」なら全国どこでも、また海外でも、記事全文が紙面ビューアーでご覧いただけます。 購読・バックナンバーをご希望の方は「新聞購読のご案内」をご覧ください。 掲載日やキーワードから記事を探す「記事

    東京新聞:働き方改革で労基署の労災担当職員を大幅削減へ:特報(TOKYO Web)
    yoiIT
    yoiIT 2018/07/23
    労災担当を減らすことで労災認定者を減らすという裏技
  • これぞ大人のカレー! 食ライターたちが絶賛する“パセリカレー”(集英社ハピプラニュース) - Yahoo!ニュース

    料理専門誌でも紹介された、美味しいもの好きで噂の“平松洋子さんのパセリカレー”。世間では脇役のパセリが「これでもかっ!」とばかりにどっさり入ったカレーは、一度べればやみつきになること間違いなし! 【よけいなものがない、エッジのきいたうまさ。これぞパセリの底力】 「脇役というのは思い込みで、パセリはうま味の出る野菜なんです。パセリの白あえもおいしいし、私はザクザク切って炒め物に入れたりもします。うちはパセリは絶対に切らさないんですよ」 カレーに仕立てたのは? 「中近東でポピュラーな“マトンと香菜のカレー”を作るために最初は香菜を大量に使っていました。でも香菜は高いし、“そうだ、パセリにすればいいじゃないか”と。パセリならばマトンよりも合いびき肉かな、と発展していって、このスタイルに落ち着いたんです」驚きのおいしさ。作るべき!! 合いびき肉..........................

    これぞ大人のカレー! 食ライターたちが絶賛する“パセリカレー”(集英社ハピプラニュース) - Yahoo!ニュース
    yoiIT
    yoiIT 2018/07/23
    美味そう。パクチーでもやってみたくなった。
  • JIS認証機関が無資格・手抜き審査 英大手の日本支店:朝日新聞デジタル

    工業製品の品質やその管理体制の基準を定める国家規格「JIS」や国際規格「ISO」の認証機関が、不十分な審査で企業に認証を与える不正をしていたことがわかった。大手素材メーカーなどの品質不正が相次ぐなか、企業の品質管理をチェックする認証機関の不正も明らかになったことで、国際的に高い評価を得てきた日の製造業に対する信頼を一段と損なうおそれがある。 不正な審査をしていたのは、世界75カ国以上で規格の認証を手がける英国の大手機関「ロイド レジスター クオリティ アシュアランス リミテッド(LRQA)」の日支店(横浜市)。18世紀に船級協会として創立され、品質管理に関する認証機関の草分け的存在であるロイドレジスターグループの子会社だ。国内の審査件数も多い。 朝日新聞が入手した内部資料によると、航空・宇宙関連企業3社から依頼を受け、品質管理の仕組みを定める国際規格「ISO9001」に、航空宇宙産業で

    JIS認証機関が無資格・手抜き審査 英大手の日本支店:朝日新聞デジタル
    yoiIT
    yoiIT 2018/07/23
    波及しそう
  • マンションの一階にあったら最強なもの

    クリーニング屋を推したい コンビニと飲店はゴキが心配

    マンションの一階にあったら最強なもの
    yoiIT
    yoiIT 2018/07/23
    美味いパン屋があると、朝焼きたてのパンを気軽に買いに行けるので幸せになれそう。窓を開けたら焼きたてのパンの香り。
  • コバ / MESON CEO on Twitter: "朝から渋谷の屋外階段でhttps://t.co/oC0lZPTL2tテスト 段差も正確に測定出来てるので玉が上の段差に行くことがなかったり、下の段差に落ちたりする表現もしっかり出来てる かなり自然なAR表現だ https://t.co/qe68ZRGhUA"

    yoiIT
    yoiIT 2018/07/23
    すごい
  • 剛力 前澤社長とのW杯観戦投稿を謝罪、過去のインスタ「すべて削除」へ(デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース

    女優・剛力彩芽(25)が22日夜、自身のインスタグラムを更新。ファッション通販サイト「ZOZOTOWN」を運営するスタートトゥデイの前澤友作社長(42)との交際について改めて説明。過去のインスタ投稿を「すべて削除」することを伝えた。剛力はW杯ロシア大会の決勝戦を前澤氏とVIP席で観戦したとみられる投稿をし、ネット上では「浮かれている」などと批判を浴びたほか、さまざまな意見が噴出していた。 【写真】シャンパンを瓶ごとあおる剛力 うまくはいかない恋愛事情? 22日のインスタで「私の投稿やコメントで応援してくださっている皆さまに、御心配をおかけしてしまい申し訳ありません」と謝罪。「大先輩の皆さまも気に掛けてくださっているのを報道で目にしました。ありがとうございます。厳しいご意見やアドバイスを真摯に受け止め、自分の考えをまとめました」と批判や厳しい意見に耳を傾けていることを説明した。 生観戦投稿な

    剛力 前澤社長とのW杯観戦投稿を謝罪、過去のインスタ「すべて削除」へ(デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース
    yoiIT
    yoiIT 2018/07/23
    わけわからんな。イラッときてるだろうけど大人の対応でかわしたのは良い判断。普通なら貧乏人は黙ってろって言いたくなるところだろう。
  • 潜っても、潜っても… 水底の硬貨、回収するダイバー:朝日新聞デジタル

    世界文化遺産・富士山の構成資産のひとつで、美しいわき水で知られる「忍野八海(おしのはっかい)」(山梨県忍野村)の「湧池(わくいけ)」で22日、池の中に観光客が投げ入れた硬貨を回収する作業があった。 ボランティアのダイバーが早朝から水中に入り、手作業で水底にたまった硬貨を引きあげた。水温は年間を通じて13度ほどで、身を切るように冷たい。ダイバーらは約20分で交代しながら回収を続けた。 忍野八海は湧池を含む八つの池からなり、環境省の名水百選にも選定され、観光名所になっている。 忍野村によると、さい銭代わりに投げ入れられているようだという。水質が悪化し、景観も損ねることから、以前から硬貨の投げ入れをしないよう呼びかけている。 しかし、2013年の世界文化遺産登録後、外国人も含め観光客が増加。投げ入れられる硬貨も多くなったという。 ボランティアダイバーの代表をつとめる坂新さん(51)は、「回収し

    潜っても、潜っても… 水底の硬貨、回収するダイバー:朝日新聞デジタル
    yoiIT
    yoiIT 2018/07/23
    テレ東の出番
  • 東条首相、開戦前夜「勝った」…対面の高官メモ : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    日米開戦前日の1941年12月7日夜、東条英機首相が政府高官に開戦について語った内容が、メモとして残っていることがわかった。東条はこの日昼、開戦当日の予定を昭和天皇に説明したことにも言及。戦争に反対していた天皇が開戦を決意し、軍が一致して行動する状況になったことで「すでに勝った」と発言するなど、太平洋戦争に突入する前夜に高揚する東条の胸中を初めて伝える貴重な史料だ。 メモは、当時の湯沢三千男内務次官(1963年死去)の遺品から見つかった。東条の言葉を便箋5枚に書き残したもので、「十六年十二月七日(日曜日) 午後十一時二十分」との日時も書かれている。 昭和天皇は主戦派の陸軍を抑えるため、41年10月、陸相の東条に組閣を命じ、外交交渉で戦争を回避する検討も求めた。だが米側の最終提案「ハル・ノート」が届き、交渉を断念。12月1日の御前会議で開戦を最終決定し、8日未明、米ハワイの真珠湾を攻撃した。

    東条首相、開戦前夜「勝った」…対面の高官メモ : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    yoiIT
    yoiIT 2018/07/23
    何に勝ったと思ったのか
  • Pythonでできることを、現役エンジニアが解説してみた - DAINOTE

    プログラミングを知らない人でも、Pythonという言葉を聞いたことがある人は多いのではないでしょうか。 書店などに行くと、Pythonに関する書籍があふれていますが、プログラミングを知らない人からするとPythonを学ぶと何がうれしいのか、 さっぱりわかりませんよね。 そこで今回は、Pythonを学ぶとどんなことができるようになるのかを、普段プログラミングに触れていない人にもわかりやすくまとめてみたいと思います。一緒にどうやればできるようになるのかについても解説します。 ちなみに!先に言っておきますが、Pythonができると めちゃくちゃ 便利です!また、初学者でも学びやすい言語なので、エンジニアではない人でも非常に重宝します。 このツイートに書いたとおり、Python使えると当に便利なんですよね~ では、Pythonではどういうことができるのでしょうか。結論からいうと、 Webスクレイ

    Pythonでできることを、現役エンジニアが解説してみた - DAINOTE
    yoiIT
    yoiIT 2018/07/23
    ExcelでもPython使えるようになるらしいから良いと思う。
  • Facebook、グーグル、MS、Twitterがサービス間のデータ移行を容易にする取り組み--「Data Transfer Project」

    ソーシャルメディア上の自分のデータが、まもなく他のプラットフォームに転送できるようになりそうだ。 Facebook、GoogleMicrosoftTwitterは米国時間7月20日、「Data Transfer Project」(DTP)の取り組みについて明らかにし、これに参加することを発表した。各種オンラインサービス間で、ユーザーがデータを簡単に転送できるようにすることを目指すプロジェクトだ。 各社がこのコラボレーションを開始したのは、ユーザーが自分のオンラインデータをより管理しやすくなるようにし、各種サービス間で移動できるようにするためだ。大手テクノロジ企業はこれまで、データに関連する複数のスキャンダルに見舞われるなどしていた。 DTPのウェブサイトによると、インターネットユーザーがオンラインサービスプロバイダー間でデータを移動できるようにするための、オープンソ―スのサービス間デー

    Facebook、グーグル、MS、Twitterがサービス間のデータ移行を容易にする取り組み--「Data Transfer Project」
    yoiIT
    yoiIT 2018/07/23
  • ロボットスーツ、被災地活躍の舞台裏 「社内でかき集め、大急ぎでプログラム書き換えた」──西日本豪雨で

    西日豪雨の被害を受けた岡山県で、人の作業負荷を軽減する「ロボットスーツ」が活躍。当時の状況を担当者に聞いた。 「社内のロボットスーツをかき集め、大急ぎで災害現場向けにプログラムを書き換えました」──筑波大学発のベンチャー、サイバーダイン(茨城県つくば市)の中澤泰士さん(営業部)はそう振り返る。 2018年6~7月に発生した西日豪雨の被害を受けた岡山県で、装着型のロボットスーツが活躍した。がれきや泥の撤去など、物を持ち上げたり運んだりする重労働で作業員の負担を軽減したという。

    ロボットスーツ、被災地活躍の舞台裏 「社内でかき集め、大急ぎでプログラム書き換えた」──西日本豪雨で
    yoiIT
    yoiIT 2018/07/23
  • “すべては実験” 起業の極意と面白さ|CASH光本勇介|(大竹 慎太郎,光本 勇介) @gendai_biz

    起業3年目までの教科書 はじめてのキャッシュエンジン経営』の発売を記念して、著者である株式会社トライフォート代表取締役CEOの大竹慎太郎さんと、その友人で、即時買取アプリ「CASH」を成功させ、会社をDMMに70億円で売却して話題になった、株式会社BANK代表取締役兼CEO勇介さんの起業家対談をお届けします。 (取材・文・写真/編集集団WawW! Publishing乙丸益伸) CASHを公開した日も一緒にいた ――そもそもお2人はどういうお知り合いなんですか。 光:最初は共通の知人の紹介で知り合ったんですけど、慎ちゃん(大竹慎太郎氏のこと)とは奇妙な縁があって、CASHを公開した日(*1)も深夜まで一緒に飲んでいたんですよ。 (*1)CASHを公開した日:即時買取アプリ「CASH」の公開日。公開から16時間で3億6000万円の出金があり、サービスの一時停止を余儀なくされ、大きな話

    “すべては実験” 起業の極意と面白さ|CASH光本勇介|(大竹 慎太郎,光本 勇介) @gendai_biz
    yoiIT
    yoiIT 2018/07/23
  • いかにして田原俊彦はメディアから“干された”のか(てれびのスキマ) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    今年6月23日放送の『サワコの朝』(TBS)にゲスト出演した田原俊彦。 司会の阿川佐和子が、いわゆる「ビッグ発言」でメディアから“干され”仕事が激減した時の心境を単刀直入に尋ねると田原はこう答えた。 「あの時に僕に力があれば、全然そんなの吹き飛ばせたと思うし、みんなが思うほど干されたっていう気持ちはない」 さらに、仕事がなくなった際、転職を考えたかと聞かれても「ない」と即答し、続けてこう言い放った。 「だって田原俊彦ですから!」 「ビッグ発言」の真相では、田原俊彦が“干された”原因とされる「ビッグ発言」とはどういったものだろうか。 当時、ワイドショーなどで繰り返し使われたのは以下のような発言だ。 田原:お忙しいなかをね、マスコミ嫌いの田原のためにこうしてあつまっていただきありがとうございます。 今日のこの場面ですか、会見もね、僕の意思に反することは充分にあるんですが、ここに至るまでの段階と

    いかにして田原俊彦はメディアから“干された”のか(てれびのスキマ) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    yoiIT
    yoiIT 2018/07/23
    痛芸がむず痒いんだが嫌いではない
  • 杉田 水脈 on Twitter: "自民党に入って良かったなぁと思うこと。 「ネットで叩かれてるけど、大丈夫?」とか「間違ったこと言ってないんだから、胸張ってればいいよ」とか「杉田さんはそのままでいいからね」とか、大臣クラスの方を始め、先輩方が声をかけてくださること… https://t.co/zeTYYnYgNS"

    自民党に入って良かったなぁと思うこと。 「ネットで叩かれてるけど、大丈夫?」とか「間違ったこと言ってないんだから、胸張ってればいいよ」とか「杉田さんはそのままでいいからね」とか、大臣クラスの方を始め、先輩方が声をかけてくださること… https://t.co/zeTYYnYgNS

    杉田 水脈 on Twitter: "自民党に入って良かったなぁと思うこと。 「ネットで叩かれてるけど、大丈夫?」とか「間違ったこと言ってないんだから、胸張ってればいいよ」とか「杉田さんはそのままでいいからね」とか、大臣クラスの方を始め、先輩方が声をかけてくださること… https://t.co/zeTYYnYgNS"
    yoiIT
    yoiIT 2018/07/23
    誰も叱ってくれないのか。末期だな。
  • はてなブックマークが学校のエアコンデマに対抗できなかった件について思うこと - 頭の上にミカンをのせる

    ※追記:はてブ経由で来られた方は、できればこの感情にまかせて殴り書きした記事よりも、前日に頑張ってまとめた「熱中症対策まとめ」の記事を読んでいただきたいです。参考になると思います。 http://tyoshiki.hatenadiary.com/entry/2018/07/21/110814 明らかに不自然な点が多く、それほど疑うことに難易度が高くないはずの話だったのに、こんなにはてなブックマークがキレイに騙されたのは珍しい気がする。 この件について、私は「おかしくね?」ってコメントをしていたのですが、それにスターをつけてくれたのはふたりだけでした。全体的にみんな前のめりになって学校や教育委員会を叩くことに夢中になっていたと思います。 はてなブックマークも万能じゃないよね、というだけの話かもしれないのですが、私は「教育関係の話題ににおけるはてなブックマークコメントの質の低さや思考停止ぶり」

    はてなブックマークが学校のエアコンデマに対抗できなかった件について思うこと - 頭の上にミカンをのせる
    yoiIT
    yoiIT 2018/07/23
    デマはブックマークしない。これもしなかった。