タグ

2019年1月2日のブックマーク (30件)

  • 誰も気付いていないTikTokの本当のイノベーションを語る - toricago

    TikTokは良い動画が一瞬でバズりやすい。それは例え、あなたの最初に投稿した動画だったとしても。これはYouTubeと対極的である。YouTubeでは無名の人がどんなに面白い動画を投稿しても、そもそも誰にも見てもらえない。YouTubeで毎日毎日面白い動画を投稿し、たまたま見てくれた人が読者登録してくれたりして、数ヶ月、半年と努力を継続しなければならない。 一言で表せば、YouTubeは「信用経済」「評価経済」時代のプラットフォームなのである。 たくさんの登録者数を持つYouTuberが強い。少ない登録者数しか持たないYouTuberは弱い。弱いYouTuberは、たくさん登録者数をゲットするまで、修行する。そういう世界だ。 一旦インフルエンサー級まで自分の信用や評価を蓄積することができれば、後は自由自在に動きやすい。他のYouTuberともコラボしやすいし、企業案件もどんどん舞い込んで

    誰も気付いていないTikTokの本当のイノベーションを語る - toricago
    yoiIT
    yoiIT 2019/01/02
    “10〜15回に一回は、いいね数がゼロや数個しか着いていないような「新規動画」も紛れ込んで流れてくる。この仕組みを発明したことが、TikTokの真骨頂”
  • 押井守監督の“企画”論 縦割り構造が崩れた映像業界で、日本の映画はどう勝負すべきか

    「GHOST IN THE SHELL / 攻殻機動隊」「機動警察パトレイバー2 the Movie」などエポックとなる作品を手がけ、アニメーションや映画に関する著書も多い押井守監督。自他ともに認める映像マニアであり、常に自覚的に映像をつくり続けてきた押井監督にとって、最近の映像業界はどのように映っているのだろうか。「監督にとって2018年はどんな1年でしたか」と聞くと、押井監督は淡々とした口調で語りだした。(取材・構成:五所光太郎/アニメハック編集部) 2018年の前半は仕事でかなり忙しかったんですよ。これから世にでる作品で、まだタイトルは言えませんが、ある実写作品の作業をずっとやっていて、2月ぐらいまでは脚をバタバタと書きまくっていました。3月から格的に撮影の準備をはじめて、4月末から5月にかけて撮影。それからいろいろと後始末もして、今年の前半はけっこう活躍したと思います。今年の後

    押井守監督の“企画”論 縦割り構造が崩れた映像業界で、日本の映画はどう勝負すべきか
    yoiIT
    yoiIT 2019/01/02
    “実写のスタッフはみんな暇なんですから、どんどんつくればいいんですよ。今のアニメーションには、その余地がないですけどね。”
  • ラーメン屋に行ったけど

    自分は透明人間だったのかも? 初売りの帰りにどっかで昼ごはんべようってなったからラーメン屋寄ったの。 今日なんかどこ行っても外まで並んでたから、ここなら外までは並んでないし窓越しで見たら席空いてるから入れそうだなってことで寄った。 テーブル席にはべ終わったあとの丼がそのまんま。忙しいんだろうな、とは思った。 ドア開けて入ったのに、いらっしゃいませの一言も言われないの。ラーメン屋なんてうるさいくらいにやまびこで言ってくれるのに。ホール担当っぽいおばちゃんいたけど、こっちチラッと見ただけ。 案内されるだろうって入口で立ってたんだけど、何名様ですか?とか聞かれもしない。 空いてる席に座れってこと?それならそれで厨房からでも教えてくれよ〜と思いながら近くの席に座ってメニュー見てた。 次に入ってきたのが若い女の子2人組。同じく入口で立って待ってる。あーこういうところ慣れてないんだろうな、案内され

    ラーメン屋に行ったけど
    yoiIT
    yoiIT 2019/01/02
    透明人間だと思うということは全裸なの?
  • リサーチあるあるから見る、ユーザーリサーチ、UXリサーチの使いどころ|べぢまきvegemaki|UXリサーチとかサウナとか

    2019/03/27:English version here2019/03/28:スライド追加、テキスト加筆しました こんにちは @vegemaki(べぢまき)です最近イベントでUXリサーチについてお話することが増えてきました。UXリサーチに関してもっと知りたい方が増えてきていると感じたので、イベントでのスライドとスクリプトを全文公開します。読んでの質問や感想、相談、「ちょっとリサーチうちでやってよ!」など、何でもお気軽に連絡ください!Twitterはこちら こんにちはべぢまきです。SNSではvegemakiで情報発信しています。 UXリサーチャーとして働いています。 個人でも会社員としてもリサーチをしたり、リサーチ結果の共有手段としてワークショップを実施したりしています。 今までこのようなリサーチをやってきたのですが、 その中で私が感じた「リサーチャー的あるある」を通じてリサーチについ

    リサーチあるあるから見る、ユーザーリサーチ、UXリサーチの使いどころ|べぢまきvegemaki|UXリサーチとかサウナとか
    yoiIT
    yoiIT 2019/01/02
  • 何者でもない俺が就職氷河期に実際に起きたことをありのまま語るぜ - ブコメ補完

    俺は大卒の就職求人倍率が1倍を切ったという最も日社会が冷え込んだ時代の大卒だ。世間的にはこの極寒の世代を「氷河期世代」もしくは「ロスジェネ世代」などと呼んで、非正規雇用者の増加(正社員になれない)・結婚しない(できない)・子どもを作らない(作れない)の元凶であるかのように扱う。そして、多くの氷河期世代が自分達は時代が生んだ被害者なんだという意識を持ってやさぐれてやがる。 しかし、これを書く前に言っておくッ!俺は氷河期をほんのちょっぴり、いやガッツリ体験した。い…いや… 体験したというよりは、まったく理解を超えていたのだが…… あ…ありのまま起こった事を話すぜ!「俺は新卒就活をしていないのに、いつの間にか就職していた。」な… 何を言っているのかわからねーと思うが、これは、氷河期を生き抜いた一人の生存バイアスの話として読んでほしい。 今の大学生に2013年ごろまで断続的に続いた就職氷河期がど

    何者でもない俺が就職氷河期に実際に起きたことをありのまま語るぜ - ブコメ補完
    yoiIT
    yoiIT 2019/01/02
    書いてたら思ったより赤裸々な自分史になってしまった
  • 浜田雅功、壮絶全寮高校に入った理由は…トイレは素手、脱走生徒続出 TVで - ライブドアニュース

    yoiIT
    yoiIT 2019/01/02
    中学生時に友達の家のドアを金属バットで破壊した友人を思い出したwそいつは高校に行けなかったけど。>“「人の家のドアをのこぎりで切ったんです」”
  • ええニオイするやんと思ったら 上下左右前後が全部逆になってたわ 腹痛いわ

    ええニオイするやんと思ったら 上下左右前後が全部逆になってたわ 腹痛いわ

    ええニオイするやんと思ったら 上下左右前後が全部逆になってたわ 腹痛いわ
    yoiIT
    yoiIT 2019/01/02
    プッチ神父の裏返しにするスタンド思い出したわ(JOJO脳
  • 駅舎から首がにょきっ! 岡山「亀甲駅」が今にも歩きだしそうな衝撃的な姿

    岡山県久米郡美咲町にある「亀甲(かめのこう)駅」の駅舎が衝撃的な形状をしています。駅舎から亀の頭が飛び出すってなんだよ……! 岡山と津山を結ぶJR津山線「亀甲駅」は、全国でも珍しい“亀”をモチーフにした駅舎が特徴的な駅。甲羅の形状になった屋根からは亀の頭が突き出ており、その両目は時計になっているという1度見たら忘れられないインパクトを放っています。 ぐるりと駅舎をの周りを歩いてみると、亀の頭には蝶ネクタイが描かれているほか、黄色がメインカラーの雨に水色やピンクといったカラフルなペイントが施されており、ポップな印象を与えています。 現在の駅舎は2012年ごろにリペイントされたもので、以前は茶色系だった亀の身体を美咲町のイメージカラーだという「黄色」に塗り替え、明るい印象になったとのこと。さらに夜になると亀の目である時計がピカーッと光るんだそうです。 駅舎の中では数匹の亀が飼育されているほか、

    駅舎から首がにょきっ! 岡山「亀甲駅」が今にも歩きだしそうな衝撃的な姿
    yoiIT
    yoiIT 2019/01/02
    SM系の秘宝館が近くにありそう
  • 福原愛さん「やっぱり泣き虫だったよ」震災で解いた封印:朝日新聞デジタル

    yoiIT
    yoiIT 2019/01/02
    「さん」を付けたら違和感
  • 今の大学生に2013年ごろまで断続的に続いた就職氷河期がどんな感じだったかを説明すると『早慶大生がビックカメラの店員になるために面接を5回も突破する必要があった』

    ボヴ @cornwallcapital 今の大学生に2013年頃まで15年ほど断続的に続いた氷河期がどんな感じだったのかを説明すると、早慶大生がビックカメラの店員になるため面接を5回も突破する必要があった。 リンク Wikipedia 就職氷河期 就職氷河期(しゅうしょくひょうがき)は、社会的に就職難となった時期の通称。 日ではバブル崩壊後の就職が困難であった時期(1993年から2005年と定義されている )を指す語。リクルート社の就職雑誌『就職ジャーナル』が1992年11月号で提唱した造語。1994年の第11回新語・流行語大賞で審査員特選造語賞を受賞した。 詳しい採用状況については#採用状況を参照 1970年代から1985年(昭和60年)までは、日の労働市場における新規求人倍率は 0.9倍から1倍、有効求人倍率は 0.6倍から0.7倍の間で推 3 users 68

    今の大学生に2013年ごろまで断続的に続いた就職氷河期がどんな感じだったかを説明すると『早慶大生がビックカメラの店員になるために面接を5回も突破する必要があった』
    yoiIT
    yoiIT 2019/01/02
    氷河期全盛期、就活するのは時間の無駄と判断し、遊びまくって4年生を2回やった。それでも、入りたい会社に「結構仕事できるタイプだと思うんで入れてください」と言ったら、募集してなかったけど入れてくれたよ。
  • マリンスタジアム老朽化 新球場建設含め検討へ 千葉市 | NHKニュース

    プロ野球 ロッテの拠地、ZOZOマリンスタジアムの老朽化が進んでいることを受けて千葉市は、新しく球場を建設する案も含め対応策の検討を始めることにしています。 千葉市が改修にかかる費用を試算したところ、最大で70億から80億円と高額となる可能性があることが分かったため、複数の対応策の検討を始めることになりました。 具体的には、 ▽大規模改修を行う案、 ▽新しい球場を現在の場所に建て替える案、 ▽別の場所に新たに建設する案、についてそれぞれのコストや機能面でのメリットなどを検討するということです。 千葉市はまず、広島市で広島市民球場を引き継いで建設されたマツダスタジアムの事例などを研究したり、現在とは別の場所に建設できる土地があるかを探ったりして、基的なデータをそろえ、千葉県や球団、地元経済界などに呼びかけて具体案の検討に入りたいとしています。

    マリンスタジアム老朽化 新球場建設含め検討へ 千葉市 | NHKニュース
    yoiIT
    yoiIT 2019/01/02
    もう老朽化!?海風のせいかな
  • 「少子高齢化の壁に本腰入れ立ち向かう」首相 年頭所感 | NHKニュース

    安倍総理大臣は年頭の所感で「少子高齢化の壁に腰を入れて立ち向かう」として、幼児教育の無償化などを実現させるとともに、北方領土問題を含むロシアとの平和条約交渉の前進に意欲を示しています。 外交については「大きな課題に挑戦する。米朝首脳会談、日ロ平和条約交渉、日中新時代の到来など大きな転機が訪れる中で、戦後日外交の総決算を果断に進めていく」として、北方領土問題を含むロシアとの平和条約交渉の前進などに意欲を示しています。 そして「5月には皇位継承が行われ、歴史の大きな転換点を迎える。平成のその先の時代に向かって『新たな日を切り拓く』1年とする。その先頭に立つ決意だ。継続を力とし、これまでの積み重ねを、そして国民からの信任を大きな力として、残された任期、全身全霊で挑戦していく覚悟だ」としています。

    「少子高齢化の壁に本腰入れ立ち向かう」首相 年頭所感 | NHKニュース
    yoiIT
    yoiIT 2019/01/02
    今まで本腰入れてなかった宣言
  • 平成30年12月28日 TOKIOのメンバーとの懇談 | 平成30年 | 総理の一日 | ニュース | 首相官邸ホームページ

    安倍総理は、総理大臣公邸でTOKIOのメンバーと懇談しました。

    平成30年12月28日 TOKIOのメンバーとの懇談 | 平成30年 | 総理の一日 | ニュース | 首相官邸ホームページ
    yoiIT
    yoiIT 2019/01/02
    ついにゼロから国を作る気だな
  • Alexaスキルを開発してVUIを学ぼう! 手軽にAWS Lambdaで作る音声インターフェイスの基本 - エンジニアHub|若手Webエンジニアのキャリアを考える!

    Lambdaで作る音声インターフェイスの基 Amazon EchoやGoogle Homeといったスマートスピーカーが話題となっています。AIとの対話をインターフェイスとするVUIの基礎知識から、Alexaスキル製作の基まで、スマートスピーカー向けのアプリケーションを数多く手がける君塚史高さんに教えてもらいました。 こんにちは。君塚史高(@ki_230)と申します。 普段は面白法人カヤックで、IoTデバイス向けのソフトウェアを開発しています。 最近ではAmazon EchoやGoogle Home、Clova WAVEといったスマートスピーカー向けのアプリケーションを制作する機会が増えました。そこで得られた知見をもとに、稿ではAmazon Echo向けにシンプルな「時計」アプリケーションの作り方を解説します。 スマートスピーカーのユーザーインターフェイスは音声のみ(VUI)のため、一

    Alexaスキルを開発してVUIを学ぼう! 手軽にAWS Lambdaで作る音声インターフェイスの基本 - エンジニアHub|若手Webエンジニアのキャリアを考える!
    yoiIT
    yoiIT 2019/01/02
  • 埼玉発「山田うどん」が熱烈に支持されるワケ

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    埼玉発「山田うどん」が熱烈に支持されるワケ
    yoiIT
    yoiIT 2019/01/02
    カカシのロゴが素晴らしい。
  • 東大までの受験の思い出

    私は、中学受験で御三家に入り大学受験を経て東大に入学した。 【中学受験】 動機は3つ。小学校で好きだった子や友人と張り合うため。先生に勧められたため。行きたい学校を見つけたため。 小学校は東京郊外の私立に通った。いわゆる東京の私立というイメージとは遠く、付属中学もなく田園の教育という方針を実践しているのんびりとした学校だった。学年に男女合わせて30人ちょっとしかおらず、当然クラスもひとつしかなかった。 私は四年生の時に親の母校であるその私立へと転校した。学校では何もしなくても成績が良かった。テストはいつも早く終わり、ほぼ満点しか取らなかった。いつもトップを争う子がおり、私はいつしかその子に好意を寄せるようになった。その子とは度々一緒に学級委員に選出されて囃されたが、実際悪い気はしなかった。 五年生になって周囲が塾という習い事のため足早に帰ることに気づいた私は、特に深く考えもせず受験がしたい

    東大までの受験の思い出
    yoiIT
    yoiIT 2019/01/02
    なんか所々表現がカッコよくて東大生っぽくない>“着地の際に自分の体重が戻ってきたのを感じ、それまでの漂うような気持ちは消えた。”
  • 「ワープロはいずれなくなるか?」という質問に30年前のメーカー各社はどう答えた?|@DIME アットダイム

    【プレーバック 平成元年】30年前のワープロ事情を蒸し返す 平成最後の年末・年始です。流行語大賞にはノミネートされませんでしたが、「平成最後の」はわりとメディアで使われた言葉じゃないでしょうか。というわけで、今から30年前の昭和63年、平成元年を「DIME」のバックナンバーで振り返ってみます。 30年前のDIMEの人気企画が、企業に質問し、その回答をそのまま紙面に掲載する「業界公開質問状」。「ワープロは、いずれなくなるのですか?」という問いに対する各社の回答が、今読むと衝撃的です(平成元年10月19日号)。 NEC「ワープロは文書を書く機械として特化されていますから、その必要性はなくならないんじゃないかな」 キヤノン「ワープロがパソコンに取り込まれることはないでしょう」 シャープ「人間の扱う道具は使いやすいことがいちばんだと思いますから、ワープロは文書専用機として残るでしょう」 東芝「そん

    「ワープロはいずれなくなるか?」という質問に30年前のメーカー各社はどう答えた?|@DIME アットダイム
    yoiIT
    yoiIT 2019/01/02
    将来の金額と性能のバランスを読み切れなかったということだろう。
  • 平成は「戦争がなく平和な時代」79% NHK世論調査 | NHKニュース

    ことし5月に、元号を「平成」から改める改元が行われるのを前に、NHKは、全国で世論調査を行いました。この中で、平成という時代に当てはまるイメージについて尋ねたところ、「戦争がなく平和な時代」が79%に上ったのに対し、「社会的弱者に優しい時代」は30%にとどまりました。 NHKは去年9月から11月にかけて、無作為に抽出した、全国の18歳以上の男女合わせて6000人を対象に郵送で世論調査を実施し、59%に当たる3554人から回答を得ました。 このうち、平成という時代に持つイメージについて、8つの項目をあげて、当てはまるか当てはまらないか尋ねたところ、当てはまると答えた割合が最も高いのは、 ▽「戦争がなく平和な時代」で79%、次いで、 ▽「治安がよい時代」が56%、 ▽「男女が平等な時代」が48%、 ▽「民主主義が成熟した時代」が47%でした。 一方、 ▽「経済的に豊かな時代」は40%、 ▽「家

    平成は「戦争がなく平和な時代」79% NHK世論調査 | NHKニュース
    yoiIT
    yoiIT 2019/01/02
    インターネットが普及した時代
  • 高田純次 71歳 真面目に語る「30歳の決断、40歳の決断」 | 文春オンライン

    高田 そうそう。雨の日のロケだと通りすがりの人に声をかけても反応悪いのよ。 ―― 「どうも、東方神起です」と声をかけたり、“高田純次と名乗らない”高田さんの真骨頂は朝のお散歩番組でも発揮されてますもんね。でも、高田さんはもともとアングラ演劇出身の「演劇人」。まずは、その知られざる「真面目な高田純次」時代についてお伺いしたいと思っています。 高田 何でも聞いてください。一応、僕の肩書きは「舞台俳優」ということになってるから(笑)。いやいや、正直なところ僕が演劇についてどうこう言うのは、おこがましいんだけどね。 ―― と仰いますが、高田さんと演劇の出会いはシェイクスピアの『マクベス』。これをアングラ劇団・自由劇場が上演したのを観たのが、演劇の世界に入るきっかけだったとか。 高田 45年前だから25歳くらいか。六木の劇場で、串田和美さんが演出。吉田日出子さんや佐藤B作さんが出てました。 ―― 

    高田純次 71歳 真面目に語る「30歳の決断、40歳の決断」 | 文春オンライン
    yoiIT
    yoiIT 2019/01/02
    “タモリさんをして「この俺でさえ、不安を覚える」と言わしめる“適当さ””
  • 1歳児衰弱死、逮捕された母親の実父が激白「長女の旦那と次女が肉体関係を持った」 - ライブドアニュース

    2018年5月29日 5時0分 リンクをコピーする by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 2017年に埼玉県桶川市で1歳児が衰弱死し、母親が逮捕された事件 容疑者の実父によると、容疑者の夫が妹と肉体関係を持ったことがあるという 「きちんと子育てできる心境じゃなかったんだろうね」と語った 「昨年、晴(はると)が衰弱死した日に救急車を呼んだとき、オレも立ち会ったのよ。娘夫婦の自宅マンションは玄関を開けただけでもクサかった。なにしろゴミが20〜30袋ある“ゴミ屋敷状態”だったし、子どもたちのオムツ、糞尿のツンと鼻をつくニオイもしたからね。 市の保健師さんは何度も家庭訪問してくれたそうだけれど、異変に気づかなかったなんて信じられない。他人のプライバシーを侵害すると思って、あえて口出ししなかったのかもしれないが、オレは正直に言ってほしかった。そうすれば晴も助かったはずなので、そこを怒ってる

    1歳児衰弱死、逮捕された母親の実父が激白「長女の旦那と次女が肉体関係を持った」 - ライブドアニュース
    yoiIT
    yoiIT 2019/01/02
    お金のゆとりは心のゆとり。子どもはゆとりの感じられない家庭で育つより、施設や養子に出された方が幸せだろう。
  • ワイが個人的に便利だと思っていてよく使っているPythonライブラリ(pip)たち - Qiita

    この記事はLIFULL その3 Advent Calendar 2018の7日目の記事とされている恐れがあります 謝罪 会社の後輩の記事をパクりました。 ワイが個人的に便利だと思っていてよく使っているJavaScriptモジュール(npm)たち ここから題 ここ1年の中で しまくったgithubリポジトリを年末調整すると同時に、 使っていて個人的に便利だなと思っているものを簡単に紹介しようと思います。 モジュール Poetry 仮想環境の管理から、ライブラリの公開までやってくれる便利な開発ツール 正直、これを紹介するためだけにこの記事を書きました BeProud Advent Calender 2018の『Poetryを使ったPythonパッケージ開発からPyPI公開まで』という記事も読んでください Pipenv 依存ライブラリの管理や仮想(venv)環境も作ってくれる便利なツール ただ

    ワイが個人的に便利だと思っていてよく使っているPythonライブラリ(pip)たち - Qiita
    yoiIT
    yoiIT 2019/01/02
  • Raspberry PiでおうちKubernetes構築【物理編】 - Qiita

    を利用しました。 Raspberry Piを開封する Raspberry Piを袋から開封します。 写真はRaspberry Piとヒートシンク大小のパーツです。 参考記事だとアルミのようなシートに包まれています。 写真を撮った後で気づきましたが、Raspberry Piは裏側も基盤が剥き出しなので、 保護する必要があります。 慌てて保護用のシートを敷きました。 用意がなかったので、今回は有り合わせの「お魚をフライパンで焼く用のシート」を敷きましたが、質ではないので気にしないでください Raspberry Pi体にヒートシンクを貼ります。 ヒートシンクとはなんぞや? と思って調べたところ、下記の用途の部品でした。 ヒートシンク(英: heat sink)とは、放熱・吸熱を目的として機械の構造の一部をなす部品である。 引用: Wikipedia ヒートシンクは裏側にテープが貼ってあります

    Raspberry PiでおうちKubernetes構築【物理編】 - Qiita
    yoiIT
    yoiIT 2019/01/02
    見た目も良いな
  • 元旦だし平成30年を未解決事件で振り返らないか? 「便槽内怪死事件」「東電OL殺人」「八王子スーパー強盗」…実話の方がホラー映画より怖い件

    平成元年「福島女性教員宅便槽内怪死事件」ニポポ: 平成元年いってみましょう。まずは福島女性教員宅便槽内怪死事件。 中田: のぞきで便槽内に潜り込んだ男がそのまま凍死して怪死してしまったっていう事件なんですけど、これはミステリーですね。 ニポポ: ミステリーは、どうやって入ったかってことですよね。 中田: 大の男が便槽内に潜り込んで、女性の排尿姿を見ようとして、そのままメタンガス吸って凍死したといわれている事件なんだけども、実際入ることが不可能なんですよね。 ニポポ: もちろん便器から入ろうとすると、20センチしかない。くみ取り孔も36センチしかないっていうこのサイズ感ですよね。 中田: 今、図が出てますけど、これはこうやって入ってたんじゃないかっていう図でしかなくて、実際にこうやって入ってたっていうわけではないんだけど。 警察が駆けつけたときには重機で掘り起こされて、こうやって入ってたんだ

    元旦だし平成30年を未解決事件で振り返らないか? 「便槽内怪死事件」「東電OL殺人」「八王子スーパー強盗」…実話の方がホラー映画より怖い件
    yoiIT
    yoiIT 2019/01/02
    事件にすらなってない殺人事件とかどのくらいあるんだろう
  • 高田純次 71歳 真面目に語る「30歳の決断、40歳の決断」 | 文春オンライン

    高田 そうそう。雨の日のロケだと通りすがりの人に声をかけても反応悪いのよ。 ―― 「どうも、東方神起です」と声をかけたり、“高田純次と名乗らない”高田さんの真骨頂は朝のお散歩番組でも発揮されてますもんね。でも、高田さんはもともとアングラ演劇出身の「演劇人」。まずは、その知られざる「真面目な高田純次」時代についてお伺いしたいと思っています。 高田 何でも聞いてください。一応、僕の肩書きは「舞台俳優」ということになってるから(笑)。いやいや、正直なところ僕が演劇についてどうこう言うのは、おこがましいんだけどね。 ―― と仰いますが、高田さんと演劇の出会いはシェイクスピアの『マクベス』。これをアングラ劇団・自由劇場が上演したのを観たのが、演劇の世界に入るきっかけだったとか。 高田 45年前だから25歳くらいか。六木の劇場で、串田和美さんが演出。吉田日出子さんや佐藤B作さんが出てました。 ―― 

    高田純次 71歳 真面目に語る「30歳の決断、40歳の決断」 | 文春オンライン
    yoiIT
    yoiIT 2019/01/02
  • 障害者雇用の面接において、病気(障害)になったきっかけを聞くことはNGにしたほうがいいのではないかということについて。

    ツイッター政治おじいちゃんお化け @micha_soso たまにしか自分ではつぶやかなくなっていますが、依然とそれなりにはやっています。今日は仕事納めでした。1年間通して働いたのって、かなり久々でしたがなんとか終わりました。次の仕事探しもなんとかやっています。ストレスが久々に胃腸のほうにきていて、微妙に腹痛の日々ではありますが。 ツイッター政治おじいちゃんお化け @micha_soso 障害者雇用の面接の際に、病気になったきっかけなどを説明するといったものがよくあるのだが、僕の場合は両親の問題(実父の犯罪を含む)、セクシュアリティの問題と言えないことが多く、無難なことだけ言うとどうして今の状況に陥ったのか説明不足で落ちてしまうという困った状況になっている。 ツイッター政治おじいちゃんお化け @micha_soso そこで思うのが障害者雇用において自己理解、自己分析は当に必要なのかというこ

    障害者雇用の面接において、病気(障害)になったきっかけを聞くことはNGにしたほうがいいのではないかということについて。
    yoiIT
    yoiIT 2019/01/02
    それを聞く目的が分からないので、興味本位で聞いてると感じてしまうことに問題がある。正当な理由があったとしても、それに気づいてない面接官がアホというのは確定。
  • 人に死ぬ時期を決める自由はない、という話 - 天国と地獄の間の、少し地獄寄りにて

    半年ほど前から、老齢の父親の調子がよくない。それでもどうにか生きながらえて年を越すことができた。感謝すべきなのだろう。 だが、素直に喜べないのは、病床にあって父親が日々苦しんでいるのを知っているからだ。循環器系にガタがきていて、身体全体に酸素が足りない。高山で生活しているようなもんだから、とにかくしんどい。そのしんどさを耐え忍んでも、その先にそれが改善する見込みはほとんどない。よくて現状維持、わるければ、いつでも最期がくる。そういう状態でいる人を前に、それでも「生きていてよかったね」とは、素直に言えない。 父親は、決して命に未練があるタイプではない。むしろ、無意味な延命治療はしてくれるなと、これは元気なうちからずっと言い続けてきた。過去に何度か大病を生き延びてきているので、医療に対する信頼は厚い。治る病気なら、現代医学の力で必ず治るものだと信じている。そして、治らないのなら、ムダな抵抗はせ

    人に死ぬ時期を決める自由はない、という話 - 天国と地獄の間の、少し地獄寄りにて
    yoiIT
    yoiIT 2019/01/02
    人は誰しもが自分で生まれたくて生まれたわけではないので、死ぬときも死にたくて死んではいけない。
  • Amazonが撤退した事業一覧が面白い!「事業の選択と集中」

    松田祐樹@MD-Farm @songtian88 @love_moneeey いつも勉強になります。 先に行き過ぎて、撤退したものもあるような気がします。 「ちょっと先」じゃないと時代とマッチしないものも多くあるんだよなと思っています。 🟥🟫 @akibaandakiba1 @love_moneeey @himana_sato アマゾンにとって成功することよりもトライ数が多いということが重要で、それ以上に再現性が重要だから撤退した事業多いんだろうね。あと、Amazon Englishもやめちゃったけど、これはAudibleに繋がったから記載してないのかな。 銃吸 @GunSucker19 @love_moneeey amazonオムツは外に出れない幼児(子育て)と年寄りの需要を生理現象から増やし てかつゆりかごから墓場までの情報、マーケティングに繋げようとしたんやな cm見ても年寄りと

    Amazonが撤退した事業一覧が面白い!「事業の選択と集中」
    yoiIT
    yoiIT 2019/01/02
  • 餅を詰まらせ10人搬送 1人死亡 東京都内 | NHKニュース

    1日、東京都内ではをのどに詰まらせる人が相次ぎ、東京消防庁によりますと、27歳から98歳までの男女10人が病院に搬送され、このうち1人が死亡しました。東京消防庁はは小さく切って、ゆっくりかんでべるよう注意を呼びかけています。 東京消防庁によりますと、1日午前10時すぎ、東京・昭島市の80代の男性が自宅で雑煮のをのどに詰まらせ病院に搬送されましたが、死亡しました。 都内でをのどに詰まらせて病院に搬送された人は、1日午後4時までに27歳から98歳までの男女10人にのぼり、このうち7人は60代以上だということです。 東京消防庁は、 ▽を小さく切ってゆっくりかんでべることや、 ▽高齢者や乳幼児と一緒に事をする際には、特に注意を払うよう呼びかけています。 そして、もしのどに詰まらせた場合は、 ▽意識があるかまわりの人が確かめたうえで、 ▽反応があれば、後ろから胸か、あごを支えてうつ

    餅を詰まらせ10人搬送 1人死亡 東京都内 | NHKニュース
    yoiIT
    yoiIT 2019/01/02
    日本中で餅が食べられている時期に死者がたったの1名。車よりもだいぶ安全だな。何でもないところでつまづいて打ち所が悪く死んだ人くらいの確率では?
  • 父親を殺したい

    元日からこんなことしか思えない成人女性は終わってると思います。 はいそうです私のことです。 別にうちの父親がとんでもないクズだとは思ってないです。ただ、絶望的に私とは合わないのか同族嫌悪なんだと思います。 典型的な日人男性。 口下手の癖に我儘で、しっかりしてるけど自分の知らない話題で話されるのは嫌いな潔癖症。 子供の面倒を見るのは女親の仕事だと思ってて、子供の粗相は母親の責任だと思っている。 その癖子供の良い面は自分に似たのだと思っている。 すぐに怒り、躾に手が出る。 でもこんなの、きっと父親と同年代の男性なら当然のことなんでしょう。 甘やかすところは甘やかすような、きっと不器用なだけなんでしょう。 うるせえよ。 当は、ちゃんと自分だけの空間がほしかった。過干渉は嫌だった。 部屋に鍵をかけると怒られて、高校生になっても自分の部屋のドアを閉めるのを許されなくって、着替え中だろうがお構いな

    父親を殺したい
    yoiIT
    yoiIT 2019/01/02
    迷わず専門のカウンセラーに相談。自分が精神的に正常ではないことに気付いて一刻も早く自分を取り戻そう。
  • 西武・そごうの女性差別についての奇妙な広告を見て思ったこと - 田舎で底辺暮らし

    正月早々、奇妙な広告がTwitterで流れてきた。 それがこちら。 www.sogo-seibu.jp 西武・そごうの広告で、女性差別について触れて今年は変わるだろうというような内容なのだが、TL上ではそのちぐはぐな内容に疑問を呈する人が多く見られた。 文章の前半は現在あるひどい女性差別について述べており、全くその通りである。 しかし、その後よくわからなくなる。 いきなり、そういった差別状況が今年は変わると断言し、期待していいのでしょうか、とくる。 どんだけ楽観的に考えても、それはかなり難しいだろう。 だってこの国のジェンダーギャップ指数何位だと思ってんの?確か今は110位だったよね。 しかも今の腐ったような政権下で、右傾化の状況は悪化しているわけで、議員がひどい差別発言をしても責任を取らず野放しが許されるような風潮になっている。 今の差別構造がどうにかなるなんてとてもじゃないが期待は出来

    西武・そごうの女性差別についての奇妙な広告を見て思ったこと - 田舎で底辺暮らし
    yoiIT
    yoiIT 2019/01/02
    雰囲気で社会を風刺してる広告が刺さるほど消費者はバカではない…と言いたいところだが、現実的には毎度、広告代理店にいいように踊らされてるので消費者はバカなんだよなぁ…