タグ

2019年8月22日のブックマーク (30件)

  • 紙吹雪が乱れ飛び、フレディからのブライアン、スタバの乃木坂46が最高すぎた新宿 #三井ビルのど自慢 予選

    孤独 @lonelyman ことしも来てしまった、新宿三井ビルディング会社対抗のど自慢大会。予選1日目から仕上り具合が相変わらずよい。マクロミルのルパン三世、新宿三井ビル内郵便局の学園天国、損保ジャパン日興亜保険サービスのどんなときも。、東京ソフトウェアのフレディ→ブライアンとか実によい #三井ビルのど自慢 pic.twitter.com/Hsi6iV27Ny 2019-08-21 21:01:56

    紙吹雪が乱れ飛び、フレディからのブライアン、スタバの乃木坂46が最高すぎた新宿 #三井ビルのど自慢 予選
    yoiIT
    yoiIT 2019/08/22
    予選からあるのか
  • 【閲覧注意】菌に乗っ取られて“ゾンビ化”するアリは、筋肉だけを強制的に操られていた:研究結果

    yoiIT
    yoiIT 2019/08/22
    社会性昆虫はその社会そのもので1つの個体(超個体)と考えた方がしっくりくる。一匹のアリにはそもそも自分の意識なんてないだろ。
  • 東京に高さ330メートルの日本一の超高層ビル建設へ | NHKニュース

    東京 港区で進められる大規模な再開発計画が発表され、その中核として高さがおよそ330メートルの日一の超高層ビルが建設されることになりました。 このビルは、東京 港区の虎ノ門・麻布台地区で進められる大規模な再開発の中核として「森ビル」が建設し、4年後の2023年3月の完成を目指します。 ビルは地上64階建て、高さおよそ330メートルで完成した時点では、大阪市にある高さ300メートルの「あべのハルカス」を上回り、日で最も高いビルになります。 総工費は、およそ5800億円で、ビルの大半はオフィス向けですが、54階以上の高層階には住宅が入ります。 このほか、隣接する敷地には高さ270メートルのビルなど3つの建物が合わせて建設され、高級ホテルやインターナショナルスクール、多言語に対応できる病院なども設ける計画で、海外からのビジネスマンを呼び込みたいとしています。 都内では、再開発事業に伴って超高

    東京に高さ330メートルの日本一の超高層ビル建設へ | NHKニュース
    yoiIT
    yoiIT 2019/08/22
    “こうした中、2027年度には、JR東京駅の北側に高さ390メートルのビルの建設が計画”
  • 日産が確実にカップインする夢のゴルフボール公開--「プロパイロット 2.0」から発想

    日産自動車は8月22日、確実にカップインするゴルフボール「ProPILOT GOLF BALL」を発表した。同日から動画を公開している。 ProPILOT GOLF BALLは、新型「スカイライン」に搭載された世界初の運転支援システム「プロパイロット 2.0」の技術から発想し、作成したもの。プロパイロット 2.0は、目的地までドライブをサポートする技術。ナビで目的地を設定すると、3D高精度地図データ、カメラ、レーダーによる周囲情報を基に、追い越しや分岐なども含め、システムがルート上にある高速道路の出口まで走行を支援するという。9月に日産車で最も長い歴史を持つ「スカイライン」がプロパイロット 2.0搭載車として、デビューする。 ProPILOT GOLF BALLでは、俯瞰のカメラでセンシングし、ボールの現在地を特定し、コンピューターがグリーン内のルートを計算。経路は無線で指示され、ボールは

    日産が確実にカップインする夢のゴルフボール公開--「プロパイロット 2.0」から発想
    yoiIT
    yoiIT 2019/08/22
    コンセプトボール
  • 公立小学校のアクティブラーニング実態に疑問の声「声のでかい子が全部やる」「二極化する学力」新時代の教育方法に賛否両論

    ニジハハ @htrkmtr 上の子が通う公立小学校ではアクティブラーニングを取り入れてるんだけど、率直な感想としてはこれ大失敗じゃねえの、って感じ。少なくとも公立の、しかも小学校でやる事か?って気がした。 要はグループディスカッションを多く取り入れたり、課題にグループで取り組む、といった手法なんだけど→ ニジハハ @htrkmtr 授業参観で毎回見てる度に思うのは「ただただ声のでかい、元から積極的な子がさらに活発になるだけ」という現実。一つの問題に自分でじっくり考えて自分なりに言語化していくという事が出来ない。なぜなら同じグループの声のでかい子が全部やっちゃうから。→ ニジハハ @htrkmtr その上、そこまで積極的じゃない子をフォローできる余裕が先生に無い。10分とかの限られた時間で6つくらいあるグループをそれぞれ見ながらちょっとアドバイスするのが精一杯。そんな状況で少し大人しい子ども

    公立小学校のアクティブラーニング実態に疑問の声「声のでかい子が全部やる」「二極化する学力」新時代の教育方法に賛否両論
    yoiIT
    yoiIT 2019/08/22
    そのタイミングで伸びる子を伸ばすのが教育。人によって成長スピードは違うのだから仕方がない。日本もついてこれない子は落第させてあげた方が良いね。
  • 知的障害者の親には賠償認めず 突き飛ばし死亡事件で、大分地裁(共同通信) - Yahoo!ニュース

    大分市のマンション階段で2014年、知的障害のある無職男性=当時(42)=から突き飛ばされ死亡した男性管理人=同(62)=の遺族が、監督義務違反を理由に男性の両親に計約5364万円の損害賠償を求めた訴訟の判決が22日、大分地裁であった。佐藤重憲裁判長は請求を棄却した。 訴状などによると、男性と当時70代だった両親はこのマンションに同居し、14年10月31日に行方が分からなくなった男性の捜索を母親が管理人に依頼。管理人は2階付近の階段にいた男性を見つけ連れ戻そうとしたが、男性は嫌がり、階段下に突き飛ばした。管理人は脳挫傷を負い、その後死亡した。

    知的障害者の親には賠償認めず 突き飛ばし死亡事件で、大分地裁(共同通信) - Yahoo!ニュース
    yoiIT
    yoiIT 2019/08/22
    罪を憎んで人を憎まず。知的障害者に罪はない。社会を作っている一人一人が償われることのない罪が発生しない社会を作る努力をするしかない。
  • 韓国 GSOMIA破棄を決定 日韓対立が安全保障分野にも波及 | NHKニュース

    韓国の軍事情報包括保護協定=「GSOMIA」について、韓国政府は、延長せずに破棄することを決めたと発表しました。これについて外交ルートを通じて日政府に通告するとしていて、日韓の対立は安全保障分野にも波及することになります。 軍事情報包括保護協定=「GSOMIA」は、日韓国が2016年に締結したもので、1年ごとに延長されていますが、どちらかが毎年8月24日までに通告すれば協定を破棄できることになっています。 自動更新の期限が24日に迫る中、韓国大統領府は、22日午後3時からNSC=国家安全保障会議を開き、日との「GSOMIA」について協議し、その結果について大統領府のキム・ユグン(金有根)国家安保室第1次長が発表しました。 それによりますと、日政府が輸出管理の優遇対象国から韓国を除外する決定をしたことについて、「明確な根拠を示さなかった」と指摘し、「両国の安全保障協力の環境に

    韓国 GSOMIA破棄を決定 日韓対立が安全保障分野にも波及 | NHKニュース
    yoiIT
    yoiIT 2019/08/22
    韓国が先進国として独り立ちしようとして自ら手を離したのだ。心配しかないが見守ろう。
  • 日韓軍事情報協定を破棄 韓国政府が決定 - 日本経済新聞

    【ソウル=恩地洋介】韓国大統領府は22日、国家安全保障会議(NSC)の常任委員会を開き、日韓で防衛秘密を共有する日韓軍事情報包括保護協定(GSOMIA)の破棄を決めた。輸出管理を厳しくした日への反発から韓国政府内では破棄論が強まっていた。北朝鮮がミサイル発射を繰り返すなか、日米韓の安全保障協力に影響を与えるのは確実だ。【関連記事】日韓対立、安保に波及 対北朝鮮連携に不安NSCの金有根(キム・

    日韓軍事情報協定を破棄 韓国政府が決定 - 日本経済新聞
    yoiIT
    yoiIT 2019/08/22
    誰のための破棄なのか意味がわからんな…。「日韓」と言いつつ、実質「日米韓」の意味があるから、トランプは韓国に怒るよね。
  • 夫急逝で社長に 「世界の山ちゃん」率いる元専業主婦 | NIKKEIリスキリング

    幻の手羽先で有名な居酒屋チェーン「世界の山ちゃん」を運営するエスワイフード(名古屋市)。カリスマ創業者だった山重雄氏の急逝に伴い、社長に就任したのがの山久美氏だ。結婚する前は小学校の教師をしていた。専業主婦時代、店に貼る手書きのかわら版通信『てばさ記』を通じて会社と関わってきたことが、社長就任を決断する決め手になったという。 (下)バスケで全国制覇 「世界の山ちゃん」継ぐの監督力 >> ――2016年8月に社長就任する前は専業主婦でした。 「創業者で会長だった夫の重雄が亡くなったのが、あまりに急だったものですから。会長と私以外に取締役はおらず、私が代表取締役を引き受けるしかない状況でした。それでも、夫が亡くなったからといっていきなり社長に就任するなんて、すぐには決心がつきませんでした」 「まず、会長が亡くなった日、病院で、親しくしているお取引先から『エスワイフードをやれるのは久美さ

    夫急逝で社長に 「世界の山ちゃん」率いる元専業主婦 | NIKKEIリスキリング
    yoiIT
    yoiIT 2019/08/22
  • 炎上するアマゾン、ネットで話題に ブラジル大統領はNGO非難

    ブラジルのロンドニア、アマゾナス、パラ、マトグロソ各州の複数か所で発生した森林火災を捉えた米航空宇宙局(NASA)の衛星写真(2019年8月13日撮影、同21日取得)。(c)AFP PHOTO / NASA EARTH OBSERVATORY/LAUREN DAUPHIN/HANDOUT 【8月22日 AFP】ブラジル北部のアマゾン(Amazon)熱帯雨林で起きた火災がソーシャルメディアで大きな話題を呼ぶ中、同国のジャイル・ボルソナロ(Jair Bolsonaro)大統領は21日、環境団体が火災を引き起こした可能性を示唆した。 動画:伐採拡大するなか森林火災が急増、ブラジル・アマゾンの熱帯雨林 ツイッター(Twitter)上では、世界最大の熱帯雨林であるアマゾンの一部に広がる火災を写したとされる写真が拡散。ハッシュタグ「#PrayforAmazonas(アマゾナスに祈りを)」は24万900

    炎上するアマゾン、ネットで話題に ブラジル大統領はNGO非難
    yoiIT
    yoiIT 2019/08/22
  • Engadget | Technology News & Reviews

    The sustainable tiny home trend at CES 2025 revived my dream of building a compoundAmid the chaos of CES we got to retreat to the well-appointed calm of sustainable pods, electric trailers and EV RVs.

    Engadget | Technology News & Reviews
    yoiIT
    yoiIT 2019/08/22
    “中古端末のSIMロック解除対応は、総務省のガイドライン改正による既定路線。ドコモは2019年2月にすでに対応。ソフトバンクは9月からの新ガイドライン施行前に、特にリリースもお知らせも打たずひっそり対応”
  • 意識の高いデータサイエンティストのためにすすめる6つのこと | AI専門ニュースメディア AINOW

    Ben Weber氏は、スマホ向けゲーム開発で有名なZyngaで主席データサイエンティストを務めています。同氏が英語長文メディアMediumに投稿した記事『意識の高いデータサイエンティストにオススメの6つのこと』では、「仕事のできる」データサイエンティストと見なされるために実践すべき6つの行動が解説されています。 データサイエンティストとしてヒトを雇う立場も経験している同氏によると「できるデータサイエンティスト」が実践すべき(あるいは実践している)6つの行動とは、以下のようなものです。 クラウドコンピューティングを実際に試す 新規のデータセットを作る (ツールやシステムといった)物事を接合する サービスを立ち上げる 目をみはるビジュアライゼーションを作る ホワイトペーパーを書いてみる 以上の行動はPythonのプログラミングスキルや統計学の専門知識といったデータサイエンティストの必須スキル

    意識の高いデータサイエンティストのためにすすめる6つのこと | AI専門ニュースメディア AINOW
    yoiIT
    yoiIT 2019/08/22
    “データサイエンスは、多くのツールを使ったことのある実践的経験を要求する”
  • 筋肉空間の提案とボディービルの掛け声生成への応用 - Qiita

    文書について 文書では、筋肉トレーニングメニューを含むテキストを入力としてボディービル大会等で用いられる掛け声を生成・出力する手法について述べる。 提案する手法は、入力された筋トレメニューを主要な筋肉部位を基底として定義した筋肉空間上のベクトルに変換し、当該筋肉ベクトルを用いて適切なボディービルの掛け声を推定・出力する。 文書ではさらに、当該手法を用いて実装した筋トレメニューをつぶやくとボディービルの掛け声をreplyするslack botについて、その出力結果と使用感について共有する。 【実装例】 概要 システムの入出力は下図の通りとなる。 より具体的に書くと筋トレメニュー空間から掛け声空間への写像である。 例えば 腕立て伏せ を 大胸筋が歩いている に紐付ける、などの組み合わせによるルールを用いることで当該写像を実現することは出来るが、筋トレメニューや掛け声は両者とも日々増えてい

    筋肉空間の提案とボディービルの掛け声生成への応用 - Qiita
    yoiIT
    yoiIT 2019/08/22
    “開発チームの有志が日々自身が実施した筋肉トレーニング内容を書き込んだり、筋トレにおける知識を共有する場となっている。 ”
  • 高度だった日本軍の情報収集能力、なぜ負けたのか? 戦前から続く日本の「インテリジェンスの扱い方」の問題点 | JBpress (ジェイビープレス)

    yoiIT
    yoiIT 2019/08/22
    小野田さんも終戦したことは把握した上で、フィリピン政府を「アメリカの傀儡政権」と解釈して30年間、在比米軍レーダーサイトへの襲撃や狙撃、撹乱攻撃を繰り返し、百数十回もの戦闘繰り返してた。たった二人で。
  • 島には現金持って行って!瀬戸内国際芸術祭で呼びかけ | NHKニュース

    現代アートの祭典、瀬戸内国際芸術祭の会場になっている瀬戸内海の島々では、「キャッシュレス」に対応している店がそれほど多くないことを知らずに島に入り、手持ちの現金が無くなって支払いができなくなる人が外国人を中心に目立つとして、実行委員会が注意を呼びかけています。 3年に1度の瀬戸内国際芸術祭は、先月19日に夏会期が始まり、国内や海外から大勢の観光客が瀬戸内海の島々を訪れています。 実行委員会によりますと、会場のうち、香川県の小豆島と直島以外では島内にATMはほとんどなく、クレジットカードを使える店もかなり少なく、そのことを知らず、ほとんど現金を持たずに島に入る人が外国人を中心に目立つということです。 その結果、堂での事代や島を出る際の乗船代が払えなくなり、ほかの観光客や実行委員会のスタッフなどに立て替えてもらっている人が相次いでいるということです。 夏会期は今月25日に最終日を迎えますが

    島には現金持って行って!瀬戸内国際芸術祭で呼びかけ | NHKニュース
    yoiIT
    yoiIT 2019/08/22
    ネットさえ繋がればバーコード決済導入できるだろ。
  • AIに適したプログラミング言語「Python」を学べるサイト5つ

    スライドを通して言語の学習ができるProgate AI(人工知能)を開発する足がかりとしておすすめのサイトの1つ目がProgateです。 このサイトの特徴はPythonなどの言語をイラスト中心のスライドで学べるところ。プログラミング用語についてもとても丁寧に解説されているので初心者でも安心して学習に取り組むことができます。 スライドでひと段落するごとに問題演習として実際にコードを書きながら理解度の確認をすることができ、そして演習をクリアするごとにレベルアップする仕組みになっているので学習がどこまで進んでいるか把握できるのも魅力的な点でしょう。この時コードを書くのはサイト上であるのでパソコンで環境構築をする必要はありません。 Pythonの基的な使い方の項目については無料です。しかし、有料会員として月額980円のプランに加入すれば、サイト上で用意されている全ての講座を受講することができます

    AIに適したプログラミング言語「Python」を学べるサイト5つ
    yoiIT
    yoiIT 2019/08/22
    プログラミングは慣れればいけるけど、初心者が最初につまずくのはプログラムに行き着く前の環境構築だと思うんだよね。。
  • 「なんで宿題やってないの?」理由を聞きたい?宿題をやらせたい?

    めんたね @mentane 昨日もワークショップで「『なんで宿題やってないの!?』と言う時、あなたは宿題をやっていない理由を聞きたいのですか?それとも『宿題をやれ!このボケ!』と伝えたいのですか?」と参加者に尋ねたら衝撃を受けていた。間接的な物言いをしている人の多くはそれが間接的な物言いであることに無自覚。 めんたね @mentane 間接的物言いをしていることに無自覚な人は、頭の中の思考でも間接的物言いを使っている。その結果、自分の思考や感情をクリアに把握することができなくなる。内心の言語化、メンタライズの不全状態といえる。それを避けるためにも頭の中ではなるべく文字通り、直接的な言葉遣いをしたほうがいい。

    「なんで宿題やってないの?」理由を聞きたい?宿題をやらせたい?
    yoiIT
    yoiIT 2019/08/22
    コーチングができないとダメ
  • ついに出た「Apple Card」の取り扱い方法が繊細過ぎる

    Appleが大手金融グループのゴールドマン・サックスと協業して送り出す、iPhoneユーザー向けの独自クレジットカードApple Card」が、2019年8月20日にアメリカでついにリリースされました。Apple Cardはチタン製という点を除けばごく普通のクレジットカードと同じような見た目をしているのですが、推奨される取り扱い方法が「あまりにも繊細過ぎる」ということで話題を呼んでいます。 Apple Shares Details on Cleaning and Protecting Your Apple Card in New Support Document - MacRumors https://www.macrumors.com/2019/08/21/apple-card-cleaning-instructions/ Apple warns you may permanently

    ついに出た「Apple Card」の取り扱い方法が繊細過ぎる
    yoiIT
    yoiIT 2019/08/22
    チタン弱いw
  • 「学校には行かなくてもいい あなたの命がいちばん大事」 | NHKニュース

    夏休みが明ける8月下旬から9月上旬は、子どもたちの自殺が多いとされています。いじめを受けて、つらく苦しい時、無理に学校に通わなくても、フリースクールや図書館など、いま、ほかの居場所も増えてきています。相談出来る窓口もあります。悩みを1人で抱え込まずに声をあげてください。 東京都が、いじめの問題に取り組むNPOの協力を得て開いた展示会には、いじめを訴えて亡くなった子どもたちの生前の手紙や、残された遺族のメッセージなど11点が展示されています。 葛西剛さんは3年前、中学2年だった娘のりまさん(当時13)を亡くしました。娘から学校でいじめを受けていると聞き、様子を気にかけていたといいますが、自殺をするほど悩んでいたことに気付けなかったことを後悔しているといいます。 葛西さんは「娘を守ることができなかった後悔がいちばんで、月日がたつごとにつらさが重くなっていきます。いじめられている子には『あなたに

    「学校には行かなくてもいい あなたの命がいちばん大事」 | NHKニュース
    yoiIT
    yoiIT 2019/08/22
    息子の同級生も自殺してしまったが、誰かに揉み消されたようで、小さなニュースになった後、報道も学校からの説明もない。気持ちが悪い。
  • 道で停車させ「殺すぞ」→顔面殴打の疑い 42歳男逮捕:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    道で停車させ「殺すぞ」→顔面殴打の疑い 42歳男逮捕:朝日新聞デジタル
    yoiIT
    yoiIT 2019/08/22
    停車させられた位置はすぐに高速降りれる位置だったから、窓を開ける必要も無いし回避するには良い位置だった。被害者が映像を提供してくれたおかげで、今後被害者とならないための回避シミュレーションがしやすい。
  • 娘の彼氏は「刺青」入りだった…「根はいい人」という言葉の違和感(鷹橋 公宣) @gendai_biz

    人付き合いが増えると、時には自分に害をなす者との交際が必要となるケースもある。そんなとき、よく口にしてしまうのが「根はいい人なのだけど」という言い訳だ。 世の中には根っからの悪人などそう多くはいない。誰だって、どこか人間味のある性格や行動はあるものだし、しっかりと内面を見つめてみれば愛すべき点が見つかるものだろう。だが「根がいい人」との付き合いははっきり言って損をする。 私は、つい最近、実体験として「根がいい人」といわれる相手を拒絶した。 「彼氏、刺青が入っているんだよね」 わが家には娘がいる。 24歳の娘はいわゆる「出戻り」で、20歳のころにパートナーとの間に授かった女児を産み、すぐに離婚した。離婚後はわが家に戻って同居しているので、世間から見ると「子連れの出戻り」といったケースだ。つまり、わが家には娘と孫娘がいる。 そんな娘が、最近になって「今付き合っている彼氏を紹介したい」と言いだし

    娘の彼氏は「刺青」入りだった…「根はいい人」という言葉の違和感(鷹橋 公宣) @gendai_biz
    yoiIT
    yoiIT 2019/08/22
    安室奈美恵や長瀬智也を悪く言う人は少ない。刺青による懸念を超える実績と信頼があれば問題ないが、大抵の人は刺青負けするだろうね。
  • Progate | プログラミングの入門なら基礎から学べるProgate[プロゲート]

    「デジタル人材の育成」が企業の成長を加速させる。 e-Learningからハンズオン研修まで幅広く対応する法人向けサービス。

    Progate | プログラミングの入門なら基礎から学べるProgate[プロゲート]
    yoiIT
    yoiIT 2019/08/22
    こどもに教える時に
  • 【保存版・初心者向け】Python 目的別チュートリアル - Qiita

    はじめに AI Academyを開発・運営しています、株式会社エーアイアカデミー代表の谷です。 近年機械学習等で人気のPythonですが、Pythonで出来ることは機械学習以外にも多くあります。 そこで、初学者の方は**機械学習以外でPythonで何が出来るのか?**また、**何から手をつけて行けば目的を達成できるのか?**など疑問を持つかと思います。 この記事が多くの方々のお役に立てれば幸いです。 AI Academy Bootcamp 6ヶ月35,000円にてチャットで質問し放題の環境で、機械学習データ分析が学べるサービスを提供しております。 数十名在籍しているデータサイエンティストや機械学習エンジニアに質問し放題の環境でデータ分析、統計、機械学習SQL等が学べます。AI人材に必要なスキルを効率よく体系的に身に付けたい方は是非ご検討ください! https://aiacademy.j

    【保存版・初心者向け】Python 目的別チュートリアル - Qiita
    yoiIT
    yoiIT 2019/08/22
  • 他人の価値観に触れながら、自分の価値観を知ることのできるカードゲーム「Wevox values card」| 組織力向上プラットフォーム【Wevox】

    Wevox values cardは、他人の価値観に触れながら、自分の価値観を知ることのできるカードゲームです。楽しく遊びながら会話が生まれるから、リラックスしながらお互いの理解を深め合うことができます。

    他人の価値観に触れながら、自分の価値観を知ることのできるカードゲーム「Wevox values card」| 組織力向上プラットフォーム【Wevox】
    yoiIT
    yoiIT 2019/08/22
  • 「なんで?」と聞くと“責められている”と感じて言い訳したり嘘をついたりetc.してしまう人にはこう返すと良いかもしれない

    noca @C0000309 あー、そうそう「なんで?」と聞いただけで“責められている”と感じて言い訳したり嘘ついたり怒り返したり泣いてしまう子には「こうしたかったの?」「私はこうかなと思ったけれど合ってる?」と返すといいよと教えてもらいました。 いるいるそういう子。そういう大人も。 2019-08-19 22:35:17 noca @C0000309 「当はどうしたかったの?」とか「怒っているのじゃなくて、状況の確認がしたいだけだよ」と前置きするのは私もよく言うけれど、あんまりつながってなくて、確かに自尊心の低い子は“なんで?!”という言葉が刃のように刺さるのだろうなぁと。 2019-08-19 22:47:45 noca @C0000309 @ADHD86205705 「なんで?!」って人によって様々な意味を含むのでフリーズしちゃう人もいますね。間接的攻撃表現として使う人もいれば単純

    「なんで?」と聞くと“責められている”と感じて言い訳したり嘘をついたりetc.してしまう人にはこう返すと良いかもしれない
    yoiIT
    yoiIT 2019/08/22
    子どもに対してはそうだけど、大人でそんなこと言ってるやつは、ぼーっと生きてんだろうね。
  • 「自分ばかりが仕事…」家出→無断欠勤→タイで放浪→2カ月後帰宅 男性主事を停職処分 - 産経ニュース

    正当な理由もなく約2カ月間、無断欠勤したとして、埼玉県狭山市は21日、市保険年金課の男性主事(27)を停職6カ月の懲戒処分にしたと発表した。処分は9日付。仕事上のストレスが原因で無断欠勤したと説明している。 市によると、男性主事は同県所沢市の実家に住んでいるが、職場や両親に何も告げず5月7日に家出。タイ・バンコクで放浪し、路上生活を続けていたが、資金が尽きてしまい、7月3日に実家に帰宅した。家族は県警に行方不明届を提出していた。 男性主事は無断欠勤の理由について「どうして自分ばかりが仕事をしないといけないのか」などと説明する一方、「もう一度、働かせてほしい」と反省しているという。 これに対し市側は「周囲から『仕事ができる』と評判で、若手育成の意味で仕事を任せているつもりだった」と釈明。「今後は職場内のコミュニケーションを積極的にとって再発防止に努める」としている。

    「自分ばかりが仕事…」家出→無断欠勤→タイで放浪→2カ月後帰宅 男性主事を停職処分 - 産経ニュース
    yoiIT
    yoiIT 2019/08/22
    タイで路上生活。すごい。
  • いらすとやのせいか、ある会社ではカット仕事が激減しカットしか描けない人達を雇っていられなくなって、廃業懸念

    たま、👻hantutama @hantutama いらすとやさんが、使い勝手の良い絵柄のカットを超大量に無料で公開したせいか、 あるイラスト描きの先輩が運営する会社では、カット仕事が激減し、カットしか描けない人達を雇っていられなくなって、会社自体も畳もうかってこぼしてた。コワイなぁ。。 twitter.com/iimannamii/sta… mann @iimannamii 80代、老舗のとんかつ屋さん「あたしなんかもう年金を頂いている身でね、お客さんには財布を気にせず腹一杯べて欲しいんで、多少赤字でもね、創業から値段を変えてないんですわ」 40代で中学生2人育ててる同じ町のとんかつ屋さん「意味がわからない 引退して欲しい」 mann @iimannamii 80代、老舗のとんかつ屋さん「あたしなんかもう年金を頂いている身でね、お客さんには財布を気にせず腹一杯べて欲しいんで、多少赤字

    いらすとやのせいか、ある会社ではカット仕事が激減しカットしか描けない人達を雇っていられなくなって、廃業懸念
    yoiIT
    yoiIT 2019/08/22
    AI化されて全滅する未来
  • 110番通報で駆けつけた警察官が現場で盗みの疑い 兵庫 | NHKニュース

    兵庫県の宝塚警察署の警察官が、110番通報で駆けつけた現場で関係者の車の中から現金を盗んでいたとして逮捕されました。 警察によりますとことし5月、トラブルがあったという110番通報を受けて宝塚市内の駐車場に駆けつけた際、通報した人の知り合いの男性の車の中から現金6万円を盗んだ疑いが持たれています。 笹井容疑者は、男性が現場を離れる際に車の鍵を預かり、車内に現金の入った封筒があるのを見つけて一部を抜き取っていたということです。 調べに対し、容疑を認めているということです。 兵庫県警察部の北山正紀監察官室長は「警察官が逮捕されたことは誠に遺憾で、事実関係を調査のうえ、厳正に対処する」とコメントしています。

    110番通報で駆けつけた警察官が現場で盗みの疑い 兵庫 | NHKニュース
    yoiIT
    yoiIT 2019/08/22
    こいつはなんで警察官になったんだ?
  • ジムに行く時間がもったいなくて自宅に「筋トレ部屋」を作ったら快適だった話|みんなでつくる!暮らしのマネーメディア みんなのマネ活

    子供の頃から空手を習っていた私は、勉強よりも遊びや運動で体を動かすことが大好きでした。空手は社会人になってからも続け、地元の空手道場で子供たちに指導も行っていました。 その後、紆余曲折を経て看護師になった私は、夜勤などで不規則な勤務形態になったことから、空手道場にも通えなくなってしまいます。人の生命を預かる激務をこなし、ヘトヘトに疲れ果てる毎日。仕事以外で体を動かすことはほとんどなくなりました。 そんなとき、しばらく顔を合わせていなかった友人と会う機会がありました。ひさしぶりに会った友人は、見違えるほどゴツい体に変貌していたのです。 なんだか知らないが、なんかゴツくてカッコいいじゃねえか! ……そんな素振りも見せず、私は「何か、太ったんじゃね?」と友人に言いました。 すると、体も大きくなり、精神的にも自信たっぷりな友人は、余裕の微笑みを浮かべながらこう答えたのです。「俺、今、週4でジムに通

    ジムに行く時間がもったいなくて自宅に「筋トレ部屋」を作ったら快適だった話|みんなでつくる!暮らしのマネーメディア みんなのマネ活
    yoiIT
    yoiIT 2019/08/22
    スパが充実しているジムを超える快適さは無い。毎日行っちゃう。
  • 富士ソフトも購入、リクナビ内定辞退率予測 - 日本経済新聞

    就職情報サイト「リクナビ」を運営するリクルートキャリア(東京・千代田)が学生の「内定辞退率」を予測したデータを企業に販売していた問題で、システム開発の富士ソフトは21日、同データを購入していたと発表した。同社は購入したデータを「新卒採用に応募した学生や内定した学生の入社意欲を高めるためのフォローに使用した」と説明している。データ分析

    富士ソフトも購入、リクナビ内定辞退率予測 - 日本経済新聞
    yoiIT
    yoiIT 2019/08/22