2005年8月9日のブックマーク (19件)

  • UTF-8 による TeX 文書の作成 --- Utf82TeX

    文書は UTF-8 多言語 LaTeX 文字変換プリプロセッサ Utf82TeX とその関連ツールの機能仕様,インストール,利用方法について示す. Utf82TeX は,UTF-8 文字テキストを pTeX で利用可能な形式に変換するプログラムである. pTeX で利用することを想定しつつ, TeX 文書を主要ヨーロッパ言語の来の姿で記述することを目的としている. パッケージは Perl 言語で記述された体プログラムと,これを GNU Emacs 上で操作するための Elisp プログラム,その他ユーティリティからなる.Windows 秀丸エディタ, Mac OS X Jedit X, TeXShop から操作するためのマクロも同梱している.パッケージ最新版は http://yasuda.homeip.net/dl/dl.html からダウンロードできる. Utf82TeX の仕様詳

  • http://www.sanspo.com/shakai/top/sha200508/sha2005080901.html

    yojana
    yojana 2005/08/09
    なんか書いてて楽しそうな記事だな
  • https://jfly.uni-koeln.de/color/index-j.html

    yojana
    yojana 2005/08/09
    色盲の人にも伝わるプレゼンテーションの仕方
  • 図書館から本が姿を消す--米大学が進めるデジタル化の現状

    Googleは昨年12月、世界有数の規模を誇る大学図書館や公立図書館の蔵書をデジタル化し、マウスをクリックするだけで希少書物を利用できるようにする野心的な計画に着手し、一部で論争を巻き起こした。 一方、目立たないところで、数多くの大学がすでにを置かないデジタル図書館の実現に取り組んでいる。この動きは、ハイテクに精通した現代の学生たちの情報への接し方に関する理解が深まっている現状を反映している。 「図書館が、たくさんの書物を集めた場所だと思われていたのは、ずっと昔のことだ」と、スタンフォード大学の図書館員で、同大学の学術情報リソース担当ディレクターを務めるMichael Kellerは語る。「図書館はいまや物理的場所であると同時に仮想の場所でもある」(Keller) 未来の図書館の実現に取り組んでいるのは、スタンフォード大だけではない。マサチューセッツ工科大学(MIT)、カリフォルニア大各

    図書館から本が姿を消す--米大学が進めるデジタル化の現状
  • 特定郵便局

    特定郵便局 全国の特定郵便局長らが日々続々逮捕されて続けている。ちなみに、今月に入って日8月16日までに、近畿だけでも11人の郵便関係者が逮捕されるという異常事態だ。罪名は公職選挙法違反。自民党比例区で初当選した、高祖憲治衆議院議員の応援をめぐる選挙違反事件だ。で、日の解説は特定郵便局って何?という素朴な疑問。 そもそも郵便局には三種類ある。普通郵便局、特定郵便局、簡易郵便局だ。いわゆる局と呼ばれる大きな郵便局が普通郵便局、その数およそ全国に1300局、これは全郵便局の20分の1に過ぎない。それじゃあ残りはというと、そのほとんどが特定郵便局、その数実に18916局(2000年度末)、実は“街の郵便屋さん”の大多数は、このカテゴリーの郵便局だ。普通郵便局と、特定郵便局の違いは何か?これはなかなか難しい。特定郵便局を一言で定義するなら、局長が、“特定郵便局長”という肩書きの国家公務

    yojana
    yojana 2005/08/09
    郵政族と郵便局のつながりについて。具体的。
  • 衆議院議員総選挙のしくみ!一投票者として知っておくべきこと

    衆議院議員総選挙のしくみ!一投票者として知っておくべきこと
  • Irregular Expression: やはりマスコミがひた隠しにする郵政解散の理由と争点

    案の定マスコミは昨日の小泉首相の会見内容を意図的に取捨選択して報道する。ガリレオの例え話なんて一番瑣末な部分だろう。 国民の知る権利の為に当に報道すべきは、この部分だ↓ ========== 郵政解散-小泉総理記者会見全文(2005/8/8) (前略) 私は今、国会で、郵政民営化必要無いという結論出されましたけれども、もう一度国民に聞いてみたいと思います。「当に郵便局の仕事は国家公務員じゃなきゃ出来ないのか?」と、「民間人ではやっちゃいけないのか?」と。 これが出来ないでどんな公務員削減が出来るのでしょうか? どういう行政改革出来るんでしょうか? これが出来なくて「もっと大事な事が有る」、もっとも大事な事、公務員の特権を守ろうとしてるんじゃないですか?国家公務員の身分を守ろうとしてるんじゃないですか?反対勢力は?! そういう「既得権を守る」「現状維持が良い」そう言う勢力と闘って、

    yojana
    yojana 2005/08/09
    「本当に郵便局の仕事は国家公務員じゃなきゃ出来ないのか?」と、「民間人ではやっちゃいけないのか?」
  • 第16回 サーバを要塞化する

    サーバ自身やセキュリティを高める要塞化。各種セキュリティ製品が登場しているものの、サーバそのもののセキュリティを高めておいたほうがいい。 サーバやPC自身のセキュリティを高めることを「要塞化」と呼ぶ。「要塞」という言葉から「さまざまな攻撃への対策」を想像するかもしれないが、「さまざまなリスク(危険性)への対策」と考えてもらうほうが適切だ。 現在は、各種リスクに対応する製品が多く登場しているが、依然としてサーバ・PC自体のセキュリティを高めておいたほうがよい。今回は、主にサーバの要塞化について説明する。 リスクを最小限にする要塞化 要塞化の目的は「リスクを最小にすること」にある。「脆弱な部分(または脆弱になる可能性のある部分)を減らす・なくす」のがその代表的な手法となる。例えば、以下のような方法が挙げられる。 不要なサービスの停止・無効化、アクセスを制御する OSや各種サーバソフトに対しての

    第16回 サーバを要塞化する
    yojana
    yojana 2005/08/09
  • Y!ニュース - 毎日新聞 - <衆院選>「新党」構想早くも失速? いつでも復帰、身軽に

    yojana
    yojana 2005/08/09
    すごい。
  • ライブドアが検索に特化したページを公開:CNET Japan Staff BLOG - CNET Japan

    ライブドアが新しい検索ページ「livedoorサーチ」を開設している。検索のみに特化したシンプルなページで、ウェブページやlivedoorカテゴリに登録のサイト、ブログ、画像、ニュースなどが検索できる。シンプルな検索ページについては、ヤフーもすでにベータ版として実装済みだ。 ところでこの「livedoorサーチ」のトップページだが、このブログを執筆時点では下のほうにちょっと気になる部分が……。 西田隆一(編集部) ※このエントリは CNET Japan ブロガーにより投稿されたものです。シーネットネットワークスジャパン および CNET Japan 編集部の見解・意向を示すものではありません。

  • http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050808-00000216-kyodo-soci

    yojana
    yojana 2005/08/09
    「取材が甘かった」から勝手に言葉を作って記事を書く。よくやることですね。
  • Passion For The Future: 神々の沈黙―意識の誕生と文明の興亡

    神々の沈黙―意識の誕生と文明の興亡 スポンサード リンク ・神々の沈黙―意識の誕生と文明の興亡 凄い。今年の読書ベスト3には間違いなく入りそう。 著者はプリンストン大学心理学教授のジュリアン・ジェインズ。米国内外の大学で哲学、英語学、考古学の客員講師を歴任し、著名な学術誌の編集委員もつとめた人物。このが生涯でただ一冊の著書。初版は1976年で、90年に加筆された「後記」を含めて、今年の5月に初めて邦訳された。出版時は様々な議論と批判を呼びながら「20世紀で最も重要な著作の一つ」と評された話題作だという。1997年没。 ■古代人は意識を持たなかった? このが打ち出したのは、3000年前まで人類は現代人のような意識を持たず、右脳に囁かれる神々の声に従っていた、という途方もない仮説。 意識が何であるか、どのような性質を持っているか。最初に常識を疑うところから始まる。内観としての意識は世界の

    yojana
    yojana 2005/08/09
    インド思想の deva から devatā、そして adhy-ātman への変遷をややこしく解説するとこうなるって本
  • 藤末 健三 (@fujisue) | Twitter

    yojana
    yojana 2005/08/09
    今度の選挙は公約を作り込んでも意味が無いと思う
  • 選挙で自民党は大勝する

    曇りのち晴れ 明るい未来のために今できること、するべきことを提言します そして私は常に理想を忘れない現実主義者でありたいと思います [焦点]郵政解散、政権交代・政界再編含みの政局流動化へ [東京 8日 ロイター] 「日国憲法7条により衆議院を解散する」──。河野洋平衆議院議長が解散詔書を朗読し、衆議院は解散された。小泉首相が改革の丸とする郵政民営化関連法案が参議院で否決され、小泉首相は郵政民営化の必要性を国民に問うことを決断した。しかし、法案の賛否をめぐって対立した自民党は、分裂選挙が避けられず、93年以来の野党転落リスクも懸念され、政権交代の可能性をはらんだ選挙戦に突入する。 一方、民主党は単独過半数を獲得し、政権交代に自信を示すが、参議院の民主・新緑風会の陣容は80人余の少数勢力。衆議院で多数となっても、衆参のねじれ現象で、厳しい政権運営を余儀なくされることから、「郵政解散」は、政

    選挙で自民党は大勝する
  • 解散・総選挙に思う日本の政党政治の状況 - カワセミの世界情勢ブログ

    結局参院では郵政民営化法案が否決され、小泉首相は衆議院を解散した。選挙日程は奇しくも9.11だが、米国のそれほどではないにせよ日の将来もいささか変わる日になりそうだ。思うことは色々ある。今回のエントリはいつにもましてまとまりが無いが許されたい。 以前のエントリでも書いたように、私は自民党がかなり善戦するという予想をしている。理由は簡単で、あれだけ落ち度の多い今までの自民党でも政権の座にはあったからだ。今回小泉首相の下で守旧派と世間的には見られている人々を追放して戦う選挙戦ではそれなりの追い風があり、そして主に岡田代表などを代表とする民主党執行部の無力により、改革勢力としての政治姿勢にやや疑問符が付いている。少なくとも(マスコミの報道はどうか知らないが)客観条件的には小泉自民党に有利と思われる。何だかんだといいながらも、都市部の知識人サラリーマンなどがマジョリティの帰趨を決めてきたと思うが

    解散・総選挙に思う日本の政党政治の状況 - カワセミの世界情勢ブログ
    yojana
    yojana 2005/08/09
    「今の日本人は例え短期的でもこれ以上の負荷を背負うのが本当に嫌なようだ」
  • テクノラティ、衆議院選挙に関する“生の声”を提供--テレビや新聞との連携も

    テクノラティジャパンは8月8日、参議院での郵政民営化法案否決に伴う衆議院の解散を受け、ブログ検索サイト「Technorati.jp」において「選挙特集コーナー」をトップページに開設した。 同社では、今後、衆議院選挙に関する話題を取り上げるブログが増えると予想し、選挙に関するブログ記事を集めた特集を組むことで、ユーザーが選挙の大勢を把握するのに役立つと考えた。現在は「衆議院解散」「小泉総理大臣」「郵政民営化法案」「参議院否決」「亀井派/堀内派」「衆議院議員選挙」の6つキーワードが用意され、このキーワードをクリックすると、そのキーワードを含むブログ記事が件数とともに表示される。キーワードは選挙の情勢により随時変更しいく。 8月8日12時時点で、「衆議院」+「解散」のキーワードで検索すると1581件の記事が該当し、その4時間後の16時現在では約1850件、22時現在では2231件と増えている。

    テクノラティ、衆議院選挙に関する“生の声”を提供--テレビや新聞との連携も
    yojana
    yojana 2005/08/09
    日本の新しいメディアが経験する最初の総選挙。
  • 過去の官邸ホームページ | 首相官邸ホームページ

    過去の官邸ホームページ上で公開していたコンテンツは、国立国会図書館の「インターネット資料収集保存事業(WARP)」ホームページでご紹介します。過去のコンテンツは下記のリンクからもご覧いただけます。 ※掲載されている情報は収集当時のものであり、表示崩れやリンク切れが発生している場合があります。ご注意ください。 内閣総理大臣 アーカイブ

    過去の官邸ホームページ | 首相官邸ホームページ
    yojana
    yojana 2005/08/09
    「郵政民営化に反対の勢力と協力することはありません」
  • http://www.tokyo-np.co.jp/00/sya/20050809/mng_____sya_____007.shtml

    yojana
    yojana 2005/08/09
    確かにその中途半端さ以外で反対する人がいるのは「いまだに信じられません」
  • シスコ、ノキアの買収を検討--CEOが示唆

    Business紙が7日に明らかにしたところでは、ネットワーク機器最大手のCisco Systemsが、世界最大の携帯電話機メーカーであるNokiaの買収を検討しているという。同日ロイターが報じた。 同紙はこの情報の出所を明らかにしていないものの、Cisco CEOのJohn Chambersが無線インフラ企業との合併に関心を示していると考えられると述べている。なお同社では従来ニッチ技術を持つ新興企業を中心に買収を行ってきている。 両社の時価総額は、Ciscoが約1230億ドルであるのに対し、Nokiaは710億ドルとなっている。 同紙によると、Ciscoの中核事業であるネットワーク機器の分野で、有線と無線との統合が急速に進んでいることから、Ciscoはインテリジェントな無線アプリケーションを開発するための技術を手に入れる目的で買収を行う必要があるとしている。

    シスコ、ノキアの買収を検討--CEOが示唆