タグ

2008年12月14日のブックマーク (9件)

  • ソースを再利用するんじゃない、構造を再利用するんだ - 神様なんて信じない僕らのために

    なんだかソースを書くお仕事をしていると、 ソースを再利用するんだ! なんていう声が聞こえる。 ホントに? 実績もないソースを再利用する? ホントに? いいよいいよ、しなくて良いよ。 再利用するのはソースじゃない、構造だ。 勿論、オープンソースのような多人数に対して開かれており、 テストされており、実行されており、実績のあるソースは再利用すべき、 でもさ、 テストもされてなく、メンテナンスを誰がするのかも解らず、 イミフなソースを再利用する意味ってないんだよ。 同じような機能を再実装している、 それは車輪の再発明だ、なんてことをいうこともある。 でもさ、 車輪は常に再発明されてる。 車輪は常に新しい何かから生まれてくる。 新しい何かから経験を持って、新しい車輪を生み出すんだ。 必要のある構造なら再発明すべきなんだよ。 腐ったソースを立て直すなんてまっぴらだ。 どんなソースだって、 どんな構造

    ソースを再利用するんじゃない、構造を再利用するんだ - 神様なんて信じない僕らのために
  • OSC2008福岡に行ってきた。2008-12-14 - 未来のいつか/hyoshiokの日記

    前夜祭に出るために前泊し、懇親会に出るために土曜日も泊るというスケジュールを組み、OSC2008福岡に行ってきた。 http://www.ospn.jp/osc2008-fukuoka/ 出張!イケテルビジネス勉強会@OSC Fukuoka 出張!イケテルビジネス勉強会@OSC FukuokaというRBC (Ruby Business Commons)がやっているセッションに、まづ参加した。土曜日の朝一だし、どれでも良かった(失礼)のだけど、先日楽天テクノロジーカンファレンスの最首さんのセッションで紹介していたRBCを聞くことにした。やっぱしRBCのセッションは福岡じゃないとなかなか聞けないので、どーせなら、東京で聞けるものよりローカル色(?)が強いものを選らびたいなどと思ったのである。 会場の教室に入るときに、名前を登録するのだけど、なかなか土曜日の朝一にもかかわらず参加者が多い。名前を

    OSC2008福岡に行ってきた。2008-12-14 - 未来のいつか/hyoshiokの日記
    yojik
    yojik 2008/12/14
  • マイクロファイナンスの精神を巡る闘い - himaginary’s diary

    「まっとうな経済学」のティム・ハーフォードが、今月初めに表題のタイトルのFT記事を書いている(Marginal Revolution経由*1)。 内容は、ノーベル平和賞受賞者のムハマド・ユヌスが始めたマイクロファイナンスが、商業化という曲がり角に差し掛かっているというもの。以下簡単に内容を紹介してみる。 シティのような多国籍銀行、セコイア・キャピタルのようなベンチャーキャピタル、ヘリオス・キャピタルのようなプライベート・エクイティが利益事業としてマイクロファイナンスに乗り出している。 500年前にフランシスコ会がイタリアのペルージャでマイクロファイナンス事業を始めたことがあった。その事業の成れの果てが今の質屋。そう考えると、商業化に差し掛かった今は危険な瞬間と言える。 メキシコのCompartamos社が株式公開したとき、ユヌスは激怒した。ユヌスからしてみれば、金利引き下げをせずに利益を拡

    マイクロファイナンスの精神を巡る闘い - himaginary’s diary
    yojik
    yojik 2008/12/14
  • Towards RESTful PHP - 5 Basic Tips · Kris Jordan

    What is REST? REST is an architectural style, or set of conventions, for web applications and services that centers itself around resource manipulation and the HTTP spec. Web apps have traditionally ignored the HTTP spec and moved forward using a subset of the protocol: GET and POST, 200 OKs and 404 NOT FOUNDs. As we entered a programmable web of applications with APIs the decision to ignore HTTP

    yojik
    yojik 2008/12/14
  • 努力しない人を国家が救済すべき14の理由 - 分裂勘違い君劇場 by ふろむだ

    ちゃんと努力をしているのに運悪く失業しちゃった人を国家が救済するのに異論がある人はあまりいない。 しかし、スキルアップ努力も貯金もせずに浪費しまくり、ギャンブルや女遊びなどの自堕落な生活を続けて失業しちゃった人達を国家が救済する理由が分からないという人がたまにいるので、その理由を箇条書きにしてみる。*1 「努力しなかったために職を失った人」が家を失うと、ホームレスが街にあふれて街の景観と治安が悪くなるから。子供の乞やひったくりが、うようよいる社会に住みたいという変な趣味の人はなかなかいないよ。 「努力しなかったために職を失った人」かどうかの選別が難しいから、努力した人もしない人も区別せずに全員救済する方が現実的。 「怠け者を税金で養うのはしゃくにさわるが、怠け者を養う金をケチったために怠け者が飢え死にしたら、とても寝覚めが悪い」と思う人が多数派だから。もちろん、怠け者を死刑になんぞしたら

    努力しない人を国家が救済すべき14の理由 - 分裂勘違い君劇場 by ふろむだ
    yojik
    yojik 2008/12/14
    > "努力しないことは道徳的な悪ではない"
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Apple’s big AI rollout at WWDC will reportedly focus on making Siri suck less

    Engadget | Technology News & Reviews
    yojik
    yojik 2008/12/14
  • 朝日新聞素粒子、紙面で麻生首相を皮肉る替え歌…「ゴルゴ13に首相暗殺を依頼か!?」とネットで話題に : 痛いニュース(ノ∀`)

    朝日新聞素粒子、紙面で麻生首相を皮肉る替え歌…「ゴルゴ13に首相暗殺を依頼か!?」とネットで話題に 1 名前: らっきょう(アラバマ州) 投稿日:2008/12/13(土) 15:45:17.98 ID:FHS1vVk/ ?PLT 依頼スレ295 2008年12月9日の朝日新聞夕刊1面 http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up80749.jpg.html 『素粒子』 ♪どんぐりころころドンブリコ お池にはまって さあたいへん どじょうが出て来てこんにちは 坊ちゃん一緒に 遊びましょう ♪あそう氏ころころドンブリコ 支持率さがって さあたいへん おざわ氏が出て来てこんにちは は〜やく解散 いたしましょう ♪はつげんころころドンブリコ 朝れい暮かいで さあたいへん ゴルゴ13が出て来てこんばんは バーでいっぱい やりましょう スレタイ:朝日新聞素粒子、紙面上でゴルゴ1

    朝日新聞素粒子、紙面で麻生首相を皮肉る替え歌…「ゴルゴ13に首相暗殺を依頼か!?」とネットで話題に : 痛いニュース(ノ∀`)
    yojik
    yojik 2008/12/14
    ひどい。。天声人語にしろ素粒子にしろ、そもそも文章が面白くないんだよなー。読売とかは意見は別としても結構豆知識があったりして面白いよ
  • 別れ - Everything You’ve Ever Dreamed

    「どうして名前で呼んでくれないの?」と彼女が言ったときに僕らのコーダは始まった。終わりを迎えようとしている僕らの関係は終始、別れの予感と後ろめたさで出来たフレームで縁取られていた。すべて、終わる。そこからは何人も抜け出すことは出来やしない。僕だってそうだ。誰にでも「終わり」はやってくる。それぞれ時期が違うだけで。僕は思う。スタートラインの手前で「なーんか今日は足の調子わりいんだよねえ」なんて負けたときの予防線をバリバリ張りまくっているうちに頭の上でチャーンってピストルが鳴った瞬間に勝負が決まっていたように、僕らの関係は始まったときから「今日このときが終わり」と決まっていたのかもしれない、と。 「ビンセント・ギャロって最低だわ。でもあなたよりは少しマシだわ」と彼女は言った。バッファロー'66を観たあとの六木の国道だった。六木ヒルズは土台もなかったと思う。ショートホープを唇に挟み、ジッポで

    別れ - Everything You’ve Ever Dreamed
    yojik
    yojik 2008/12/14
    彼女が突然帰ってくることを祈ります。真っ赤になって怒りながら!
  • うおっしゃあ♪

    はいたい☆ いつも書き込みありがとうございます^^ そして、Christmas Songゲットしてくれて感謝です!! 皆さんに届いたことが当に嬉しーさー♪ 何卒たくさん聴いてやってくだせぇo(^-^)o さて、近頃も日々、レコーディングしてます。 さっき一曲、歌入れが完了しました~! COVER曲を録ってたんですが、なんと今回は、私の大好きなシンガー、birdさんの曲です^^ しかも、大沢伸一さんとMonday満ちるさんの作曲に、birdさんの作詞! リスペクトしてやまない3artists!!! 間違いなく私が、青春時代から最も影響を受けている方々!!! も~当にCDに穴があくほど聴きいてました!(最初からあいてるか) 最高~~~~~~~~~っす!! めちゃめちゃ素敵(≧∇≦) 今回も、こうして大好きな曲を歌えることに当に感謝です☆ 早く皆さんにも聴いてほしいです! 楽しみにしてて下

    うおっしゃあ♪
    yojik
    yojik 2008/12/14