タグ

2011年2月9日のブックマーク (8件)

  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
    yojik
    yojik 2011/02/09
  • Ruby で「Lisp脳」に迫る。 - YNote

    はじめに 再利用性の高いプログラムを書くにはどうしたらよいのだろう、と、いつも思う。 学生のころ、BASIC と C と Verilog を勉強して、社会人になってから Ruby をちゃんと勉強した。正確には学生のころも Ruby さわったことがあったんだけど、「正規表現が使えてセミコロンがいらない C 」くらいにしか思ってなくて、それよりも踏み込んで便利さを知ったのは、けっこう最近。 再利用性が高いプログラムを書くのに、Ruby はやっぱり便利だ。 Ruby が便利な理由としては「メタプログラミングが得意」とか「オブジェクト指向だから」、とか、いろいろ言われるけれども、個人的には「『DoA(Data Oriented Approach)』を気軽に実践できる」というのが大きいと思う。 DoA というのは「データ中心アプローチ」とも言われていて、データ構造の変遷を中心にプログラムを設計してい

    Ruby で「Lisp脳」に迫る。 - YNote
    yojik
    yojik 2011/02/09
    コード例があんまり自説を裏付けてないと思う。
  • Island Life - 「とりあえずやってみる」のスケーラビリティ

    About 南の島のプログラマ。 たまに役者。 Practical Schemeの主。 WiLiKi:Shiro 最近のエントリ 無限cxr高校受験Defense振り返ってみると2019年は色々学んで楽...覚えるより忘れる方が難しい(こともある)眼鏡のつると3DプリンタIris Klein Acting ClassSAG-AFTRA conservatory: Voice Acting創作活動って自分を晒け出さねばならないと...ループを使わずに1から100までMore... 最近のコメント shiro on 歳を取ると時間が速く過ぎるのは、新しいことに挑戦しないから? (2023/03/14)1357 on 歳を取ると時間が速く過ぎるのは、新しいことに挑戦しないから? (2023/03/01)ベアトリーチェ on ハイポハイポハイポのシューリンガン (2022/04/02)ベアトリーチ

    Island Life - 「とりあえずやってみる」のスケーラビリティ
    yojik
    yojik 2011/02/09
    > " 「ネットのハンドルはだめなんだって? じゃあペンネームもだめなのか?」といった 白か黒かという正解が最初からあるとは考えずに、 裁定に不満があれば相手を説得する仕様を集めて主張して、 その都度ネゴってゆく "
  • 関数型言語でのデザイン手法

    Takashi Miyamoto @tmiya_ オブジェクト指向はOOPの他にOOA,OODなど上流工程向けの方法論があるのだが、関数型言語についてもFPの他にFA,FDがあるのだろうか?誰か適切な論文/教科書とか知りませんか? 2010-05-30 09:26:38 Ikegami Daisuke @ikegami__ 探してみます。でも強い型付けか、弱い型付けかで、まるっきり異なるでしょう RT @tmiya_: オブジェクト指向はOOPの他にOOA,OODなど上流工程向けの方法論があるのだが、関数型言語についてもFPの他にFA,FDがあるのだろうか?誰か適切な論文/教科書とか知りませんか? 2010-05-30 09:30:40 Ikegami Daisuke @ikegami__ @tmiya_ 個人的な感想ですが、強い型付けのプログラミング言語で開発を行う場合、実装の前に、全体

    関数型言語でのデザイン手法
    yojik
    yojik 2011/02/09
  • ウルシステムズ、業界初、基幹バッチ用のHadoopフレームワーク「Asakusa」を開発、オープンソース化して提供開始

    ウルシステムズ、業界初、基幹バッチ用のHadoopフレームワーク「Asakusa」を開発、オープンソース化して提供開始 ウルシステムズ株式会社(社:東京都中央区、代表取締役社長:漆原 茂、以下 ウルシステムズ)は、基幹業務システムのバッチを高速処理するためのソフトウェアフレームワーク 「Asakusa Framework(以下、Asakusa)」を業界で初めて開発、オープンソース化して提供することを発表します。 クラウド技術の普及が進むと共に、企業内システムへの適用の検討が進んでいます。特にHadoop(注1)は、オープンソースの分散処理基盤ソフトウェアとして注目を浴びており、大容量データを多数のサーバーに分散し並列処理させることで高速なデータ処理を実現できます。しかしこれまでは、Webデータの分析や消費者の行動解析などのB2C分野での利用がほとんどであり、企業の基幹業務システムに適用す

    ウルシステムズ、業界初、基幹バッチ用のHadoopフレームワーク「Asakusa」を開発、オープンソース化して提供開始
    yojik
    yojik 2011/02/09
  • 技術遺産を歩く:旧国鉄座席予約システム「マルス1」(1960年) - 毎日jp(毎日新聞)

    ◇情報制御を極めて大量輸送時代へ 子どものころ、「みどりの窓口」で入力端末の板をパタパタと操りながら指定券を作る駅員の手際の良さは、何度見ても魔法のように見えた。その後、板は消えて画面操作になったが、母体となる鉄道座席予約システムを国鉄(現JR)が実現したのは1960年。この世界初の発明によって旅行客は窓口に何時間も並ぶ必要がなくなり、大量輸送時代が開かれた。【山田大輔、41歳】 ■2分の作業が3秒に ネット通販から国際金融取引、コンビニの在庫管理まで、リアルタイムのオンライン処理はIT社会の屋台骨。半世紀前、それを先取りしたのが座席予約システム「マルス(MARS)1」だ。語源は「磁気電気的自動予約システム」の英語表記。ローマ神話の軍神マルスになぞらえ、「国鉄近代化計画の先陣」として60年1月、稼働した。 「試作機」という位置づけだったが、東京-大阪を結ぶビジネス特急「こだま」など4列車の

    yojik
    yojik 2011/02/09
    こういう話好きだ!! > "理不尽だと思いつつ眺めていたら、突然、座席が「1(予約済み)」「0(空席)」の数列に見えた。"
  • プログラマブルなインフラ、Ruby、JavaScriptなどが重要なテクノロジと評価される。ThoughtWorksのレポート

    プログラマブルなインフラ、RubyJavaScriptなどが重要なテクノロジと評価される。ThoughtWorksのレポート オブジェクト指向やアジャイル開発などを広めてきたMartin Fowler氏が所属し、アジャイル開発のコンサルティングなどを行っている企業としても知られているThoughtWorks。同社は、IT業界内のさまざまなテクノロジーの中から、重要性を増しつつあるテクノロジーや、逆に影響力を失いつつあるテクノロジーなどを紹介するレポート「Technology Radar」を不定期に公開しています。 そのTechnology Radarの2011年1月号が公開されました。いままでPDFバージョンしかなかったのですが、今回はHTML版も公開され、より見やすくなっています。 Technology Radarは、開発技法を対象とした「Techniques」、ツールを対象とした「T

    プログラマブルなインフラ、Ruby、JavaScriptなどが重要なテクノロジと評価される。ThoughtWorksのレポート
    yojik
    yojik 2011/02/09
    このグラフ、もうちょっと粒度そろえてくれないとモヤモヤしちゃうぜ。
  • RESTfulie - ハイパーメディアを意識したサービスとクライアントを生成するGem

    Spring BootによるAPIバックエンド構築実践ガイド 第2版 何千人もの開発者が、InfoQのミニブック「Practical Guide to Building an API Back End with Spring Boot」から、Spring Bootを使ったREST API構築の基礎を学んだ。このでは、出版時に新しくリリースされたバージョンである Spring Boot 2 を使用している。しかし、Spring Boot3が最近リリースされ、重要な変...

    RESTfulie - ハイパーメディアを意識したサービスとクライアントを生成するGem
    yojik
    yojik 2011/02/09