タグ

2013年10月15日のブックマーク (23件)

  • ナイツ×中野:ようこそ!マイホームタウン|東京新聞ほっとWeb

    東京新聞ならではの「東京の街ネタ」が満載! 著名人のエッセーや、東京の名産品情報、23区の基データなど、多彩なコンテンツをお楽しみください!

    ナイツ×中野:ようこそ!マイホームタウン|東京新聞ほっとWeb
    yojik
    yojik 2013/10/15
    江戸川区楽しみ
  • NHK クローズアップ現代

    yojik
    yojik 2013/10/15
  • 猿が暴れてクラウドの障害に強くなるNetflixのシステム - ワザノバ | wazanova.jp

    http://techblog.netflix.com/2013/10/introducing-chaos-to-c.html歴史上の有名な開発プロジェクトからまなぶべきこと」をまとめていたときに、Videoの中で、ある大型ロケットエンジンの開発において、信頼性テストのために小型爆弾をエンジンの噴射口辺りで爆発させて耐性を調べた云々のエピソードが紹介されていて、更に続いて「ネット業界で同じようなことをやってるのはNetflixぐらいだ。」という説明がありました。その時は何のことだかよくわからなかったのでブログでは取り上げなかったのですが、今回見つけました。 以前紹介したように、北米のインターネットトラフィックの30%以上を占めるNeflixはインフラをAmazonに全面的に移行しています。クラウドに移行した後の学びとして、 自社データセンターの時は、個別のハードウェアインスタンスが障害

    yojik
    yojik 2013/10/15
  • アンパンマンができるまで その4 - 愚仮面

    ドーリィちゃんは 「せっかく命をもらったんだもん、 自分が好きなことだけして、 自分のことだけ考えて、 毎日楽しく生きればいいのよ!」 といいます。 同じようにいのちの星から命をもらったアンパンマンが 「僕が生まれてきたのは困っている人を助けるためだと思うよ」 と言ってみんなのために働いていることなど、 ドーリィちゃんにはとても信じられません。 やがて、ドーリィちゃんは、胸のいのちの星のほのおが小さくなっていることに気づきます。 不安になったドーリィちゃんはふと思いました。 「なにかが足りない気がするの。 私は何のために 生まれてきたんだろう」 (「それいけ!アンパンマン いのちの星のドーリィ」パンフレットより) 人生なんて夢だけど、夢の中にも夢はある。 (やなせたかし 「人生なんて夢だけど」) やなせ先生の家系は皆、短命でした。 親類縁者はことごとくいなくなり、柳瀬夫には子供もいなかっ

    アンパンマンができるまで その4 - 愚仮面
    yojik
    yojik 2013/10/15
    “やなせ先生のお気に入りは浦沢直樹の「MONSTER」や三浦健太郎の「ベルセルク」。アンパンマンとは作風が90度違いますが、どこか通じてる部分があるようなないような。”
  • 「箱入りじいさん」の94年。 やなせたかし×糸井重里 - ほぼ日刊イトイ新聞

    ボーッと見えることは見えるんでね、 このくらい大きく描いて、それを縮小して、 渡してるんです。 今日の仕事も、石ノ森章太郎と手塚治虫の 追悼のために、両方の絵を描く、 という依頼だったんですけど、 デカく描いて、縮小させました。 ぼくは理事長とか、いろんな選考委員、 全部降りたんですよ。 そしてもう引退するって言ったときに、 東日大震災が起きた。 その時に引退なんて甘いことは言ってられない。 あの人たちに比べれば、 自分のほうがよほどまだ元気だからっていうことで、 引退は撤回したんです。 撤回して、向こうへ、うちの声優たちを慰問にやったり、 向こうでコンサートをやったり、現物を寄付したり、 いろいろしてたんです。 だから、まだ、引退はしてないんですけどね、 現実はもうダメなの。

    「箱入りじいさん」の94年。 やなせたかし×糸井重里 - ほぼ日刊イトイ新聞
    yojik
    yojik 2013/10/15
  • 漫画家やなせたかしさん 死去 NHKニュース

    「それいけ!アンパンマン」などの漫画や「手のひらを太陽に」の作詞で知られる漫画家のやなせたかしさんが13日に心不全のため東京都内の病院で亡くなりました。 94歳でした。 やなせさんは高知県の出身で、大学を卒業後、百貨店の宣伝部に就職し、グラフィックデザイナーを経て漫画家としてデビューしました。 昭和39年からNHKで放送が始まったクイズ番組「まんが学校」で講師役を務め、上手にマンガを書く方法を毎回解説して人気を集めました。 昭和48年子ども向けの雑誌に連載を始めた「それいけ!アンパンマン」シリーズはテレビアニメになり、国内だけでなく、スペインやブラジルなどでも放送されて世界各地の子どもたちに愛されました。 また、作詞家としても活躍し、昭和36年に作詞した「手のひらを太陽に」はNHKの「みんなの歌」で放送されて反響を呼び、小学校の音楽の教科書にも載りました。 こうした功績が評価されて平成3年

    yojik
    yojik 2013/10/15
    現役最高齢漫画家として100歳ぐらいは余裕で超えそうなイメージだったのに。。
  • お願いだからWebフォームではを正しく使ってユーザビリティを上げてくれ | 初代編集長ブログ―安田英久

    今日は、Webフォームが「うわ、使いづらい」となってしまわないようにする、意外と対応されていないことが多いHTMLタグ「<label>」について。 HTMLを自分で書かないWeb担当者さんでも、デザイナーさんが作ったフォームに関して最低限これだけはチェックしておくといいですよ、というお話しです。 コンバージョンの要である「Webフォーム」。アクセス解析での改善やEFO(入力フォーム最適化)をしていると思いますが、意外と忘れられていることが多い「<label>」をご存じでしょうか。 フォームの入力項目それぞれの「ラベル(項目名)」を書くためのHTMLの作法なのですが、これをちゃんと使っているかどうかで、フォームの使いやすさがガラッと変わるのです。 一番わかりやすいのは、ラジオボタンやチェックボックス。<label>をちゃんと使っていると、ボタン部分ではなく文字の部分をクリックするだけで項目を

    お願いだからWebフォームではを正しく使ってユーザビリティを上げてくれ | 初代編集長ブログ―安田英久
    yojik
    yojik 2013/10/15
  • 米軍が開発「兵士を無敵にする戦闘用スーツ」

    yojik
    yojik 2013/10/15
  • [AWSチームにJOIN] はじめましてまこたんです | DevelopersIO

    つい先日より、クラスメソッド社のAWSチームにjoinいたしました、まこたんと申します。よろしくお願い致します。 自己紹介 ずっと業務システムの開発に携わっていて、Seasar2が出来つつあった10年くらいまえにJavaをはじめました。Javaの環境ではOSSを当たり前のように使っていました。また、私自身もOSSとしてプロダクトを公開しております。最近は開発を止めてしまっていますが、かつてS2Buri(escafeFlow)なんていうプロダクトを作ったりしていました。 それと並行する形で、当時所属していた会社でギョイゾーというサービスの中身のいろんなプロダクトを作っていました。 ギョイゾーは生産性を上げる事を目標として数年間活動した結果出来上がったサービスです。 技術的には生産性を高くする様な手法やプロダクトが大好きで、いつも色んな所からツールやライブラリの情報をブックマークしています。

    yojik
    yojik 2013/10/15
  • 破綻都市デトロイトをスタートアップが救う!コミュニティ再生の鍵は「民間」にある

    yojik
    yojik 2013/10/15
  • saneyuki_s log

    たまたまoption-tを紹介してくれるブログ記事があったみたいで、その上でneverthrowの方がおすすめみたいな感じのtweetを見かけて、色々言いたいことがあったので久々に書いてみる。 https://t.co/GJGyxeyoZM fp-ts を入れるのを躊躇う環境で Result 型とコンビネータが欲しい場合の私のおすすめは neverthrow です— naoya (@naoya_ito) 2023年1月19日 ・ResultAsync という async に対応している ・fromPromise / fromThrowable を使えば Result の入れ子が嫌なときに async/await や例外を使った普通の手続きで書いて、fromPromise/Throwable で包むという回避手段が取れる— naoya (@naoya_ito) 2023年1月19日 ・Res

    saneyuki_s log
    yojik
    yojik 2013/10/15
  • ダブルMVCの意味するところ [GoGaRuCo 2013] - ワザノバ | wazanova.jp

    [Video] http://www.youtube.com/watch?v=s1dhXamEAKQ TildのYehuda KatzのGolden Gate Ruby Conference 2013での講演。 Ruby on RailsのクリエーターであるDavid Heinemeier Hanssonが、「JavaScript勢はダブルMVCで苦しんでいる。サーバとクライアント両方にMVCが必要で複雑すぎる。」とTwitterで発言したのに対して、Yehudaは、それでは誤解を与えると危惧し、GUIプログラミングが歴史的にどのようにMVCに発展してきたかを紹介することで、ダブルMVCが当に意味するところを解説しています。 DHHの発言は、盛り上がってきたMeteor / Node.js勢に対する単なる批判っぽいですが、それに対してYehudaはロジカルに話をまとめてます。 スライドを

    yojik
    yojik 2013/10/15
  • 第31回:「医療現場にナラティブという視点を導入する意義」 - 医療安全推進者ネットワーク

    医師と患者のコミュニケーションに関するテーマは、今までもいくつか取り上げてきたが、今回はナラティブ・ベイスト・メディスンに注目して、医療の安全を考えてみたい。スペシャリストとして富山大学保健管理センター教授の斎藤清二氏を迎え、なぜ今NBMなのか、実践のポイント、医療の現場にナラティブという視点を導入する意義、について伺った。(取材日;平成16年9月15日) なぜ今NBMか~医師も患者もある意味で報われない時代~ 現代の医学は、いくら良い医療を行なっても、患者さんの満足度がなかなか上がらないというある意味報われない状況にあります。科学的に正しい医療をしたからといって必ずしも患者さんが満足するとは限りません。患者満足度は科学的な正しさとは別のレベル、関係性にも大きな影響を受けるのです。 治療は成功したけれど患者さんは不満である、これでは患者さんも不幸ですが、医療従事者も不幸です。努力が報われて

    yojik
    yojik 2013/10/15
  • cakes(ケイクス)

    cakesは2022年8月31日に終了いたしました。 10年間の長きにわたり、ご愛読ありがとうございました。 2022年9月1日

    cakes(ケイクス)
    yojik
    yojik 2013/10/15
  • GitHub - kobo/gaiden: Gaiden is a tool that makes it easy to create documentation with Markdown.

    You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

    GitHub - kobo/gaiden: Gaiden is a tool that makes it easy to create documentation with Markdown.
    yojik
    yojik 2013/10/15
  • 誤認逮捕、処分せず…大阪府警「対象でない」 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    大阪府警北堺署の誤認逮捕問題で、府警が、基的な確認を怠ったり指揮が不十分だったりした署員ら関係者を処分しない方針であることが、府警への取材でわかった。 事件と無関係の人物を85日間も勾留する失態であっても、故意に手を抜くなどの処分対象行為には当たらないと判断したというが、専門家からは「責任の所在があいまいで、一般市民の理解は得られにくい」との指摘が出ている。 府警は、8日に発表した同問題の検証結果で、今回の捜査では、アリバイなど基的な確認作業が行われず、幹部の捜査指揮も不十分だったと結論付けた。 警察官の処分には、地方公務員法などに基づく懲戒処分と、より軽い訓戒など内規による内部処分があり、いずれも故意に捜査や職務に支障を与えるなどの規律違反が対象。懲戒処分については、警察庁が定めた基準に沿って免職や停職などが判断されるが、府警は今回、同庁とも協議し、原因は、署員は経験の浅さ、監督する

    yojik
    yojik 2013/10/15
    “事件と無関係の人物を85日間も勾留する失態であっても、故意に手を抜くなどの処分対象行為には当たらないと判断した” ひどいね
  • 東浩紀のゲンロンスクールが集客力不足で閉鎖するらしい | ブログ運営のためのブログ運営

    https://twitter.com/hazuma/status/389813088028860416 https://twitter.com/hazuma/status/389814606832488448 東浩紀のゲンロンというプロジェクトは2010年にスタートしました。 こんな面子で運営されております。 代表取締役 東浩紀 社外取締役 津田大介(ジャーナリスト/メディア・アクティビスト) 社外取締役 福嶋麻衣子(株式会社モエ・ジャパン 代表取締役社長) 監査役   栁田美恵子 五反田に物理的なイベントスペースもある。 たぶん東浩紀としては、ここを拠点に知的サロンみたいなことをやりたかったのだろう。 五反田のゲンロンカフェという物理的な拠点そのものを閉鎖するのか、ゲンロンスクール(という企画)だけ手を引くのか、判然としないが、集客力がないという発言からして、物理的な撤退は時間の問題と

    yojik
    yojik 2013/10/15
  • スタイルガイドジェネレータの KSS が良さそう - text.ykhs.org

    KSS はスタイルガイドジェネレータです。 Github の中の人、Kyle Neath 氏を中心に開発されていて、Github 自体にも使われています。 普段は SCSS で使っていますが、CSS, SCSS, LESS といった形式に対応しているそうです。 KSS · Knyle Style Sheets http://warpspire.com/kss/ Ruby 製のツールで Rails や Sinatra に組み込んで使用します。 そして Github のリポジトリには Sinatra で動かす場合のサンプルも含まれています。 kss/example at master · kneath/kss · GitHub https://github.com/kneath/kss/tree/master/example 上記サンプルの views ディレクトリを見てもわかるように vie

    yojik
    yojik 2013/10/15
  • Zoomquilt

    The Zoomquilt A collaborative infinitely zooming painting Created in 2004 Up and down keys to navigate A project by Nikolaus Baumgarten Participating illustrators: Andreas Schumann, Eero Pitkänen, Florian Biege, Jann Kerntke, Lars Götze, Luis Felipe, Marcus Blättermann, Markus Neidel, Paul Painter, Oliver Schlemmer, Sonja Schneider, Thorsten Wolber, Tony Stanley, Ville Vanninen The Zoomquilt on Yo

    Zoomquilt
    yojik
    yojik 2013/10/15
  • どうしてみんな松本人志が映画を作っていると勘違いしているのだろう

    最新作「R100」について、いわゆる松信者、松人志の初期の天才性を高く評価している人ほど酷評をしているようだ。 わたしも松の天才性を認めるにはやぶさかではないし、今でもその根的な特異な才能は初期のころとそれほど変わってはいないのだと思う。 なのに何故今は往年の信者にすら見放されているのか。 彼にとっての不幸は、キャリアの初期において来ならば理解困難なそのユニークな感性が浜田という相方の存在により広く「革命的に面白い」と認識されてしまったことにあるのではないか。 彼の特異性は、その驚異的なまでの無知さにある。 ベストセラー「遺書」を読んだことがあるかたはわかると思うが、彼は全くと言っていいほど「引用」「参照」ということをしないし、そもそも何かを学ぶという意識が皆無なのである。 彼が面白いと思うこと、新たに生み出しているギャグというのは、全て彼自身が見ている範囲、彼自身のみから考えら

    どうしてみんな松本人志が映画を作っていると勘違いしているのだろう
    yojik
    yojik 2013/10/15
    “映画はひとつの作品として存在するためには、その背景に膨大な参照と引用が必要で、そもそも映画という形式自体が映画文法そのものによってなりたっているのである”
  • 【画像】 東京に出没する「セーラー服おじさん」、通報されて職質を受ける : 痛いニュース(ノ∀`)

    【画像】 東京に出没する「セーラー服おじさん」、通報されて職質を受ける 1 名前: ときめきメモリアル(庭):2013/10/14(月) 18:15:24.05 ID:CB8D1+yW0 前田 悠汰@daaabura しっかり通報しました。 pic.twitter.com/LCbqTVEM8O https://twitter.com/daaabura/status/389672912619180032/photo/1 3 : キン肉バスター(愛知県):2013/10/14(月) 18:16:28.09 ID:7dTmAZOv0 鬼畜や 4 : ラダームーンサルト(やわらか銀行):2013/10/14(月) 18:16:50.36 ID:IjTpHgAo0 このおっちゃんかよw 有名なセーラー服おっちゃんだぞw 9 : メンマ(チベット自治区):2013/10/14(月) 18:17:45.

    【画像】 東京に出没する「セーラー服おじさん」、通報されて職質を受ける : 痛いニュース(ノ∀`)
    yojik
    yojik 2013/10/15
  • AngularJSの設計思想 [Google I/O 2013] - ワザノバ | wazanova.jp

    [Video] https://www.youtube.com/watch?v=HCR7i5F5L8c AngularJSのHype (盛り上がり感)があるようなので、GoogleのMisko HeveryとBrad GreenがGoogle I/O 2013でAngularJSの設計思想について語っているのを紹介します。 アプリ開発は、雛形構文(ボイラープレート)を利用しながらデータをブラウザとDBの間でやりとりさせるのが中心で、気づいてみると同じ雛形構文を書く作業をかなり繰り返している。コードを書いてる時間よりもコードを読んでいる方に時間がとられることも多い。この雛形構文を使った作業を極力減らして、アプリに付加価値をもたらすコーディング作業だけを抽出したいと思った。 コーディング作業が効率的になる構造が欲しかった。 フレームワークにテストを組み込むが、フレームワーク自身をきっちりテスト

    yojik
    yojik 2013/10/15
  • 面影ラッキーホール、新バンド名は“Only Love Hurts”に

    the artist formerly known as 面影ラッキーホールが「『O.L.H. is not O.L.H.』面影ラッキーホール改名披露公演」を昨日10月14日に東京・WWWで実施した。 この日のライブでは、一般公募の名称から選ばれた新たなアーティストネームが発表された。会場が暗転したのち、ステージ前のスクリーンに映し出された新名称は「Only Love Hurts」。選考理由は「(Only Love Hurtsという案が)2通来たから」とのことで、MCで「20年も面影ラッキーホールでやってきたけど同じことをしてても意味がないでしょ」「まあ、しっくりこなかったらもとに戻すんで(笑)」と語られると会場からは笑い声が上がった。 Only Love HurtsはaCKyと13人編成のビッグバンドスタイルでこの日のステージに登場。ピンクのハットに60年代のソウルシンガーを思わせるスト

    面影ラッキーホール、新バンド名は“Only Love Hurts”に
    yojik
    yojik 2013/10/15
    “選考理由は「(Only Love Hurtsという案が)2通来たから」”