タグ

2022年10月27日のブックマーク (21件)

  • 【コロナ後遺症】記者の私が経験 後遺症になったときどうすれば? | NHK | WEB特集

    私が新型コロナ陽性となったのは2022年8月8日。出張先の沖縄県与那国島から自宅のある那覇に戻った数日後のことだった。 37度台の熱と、のどに違和感があった。 買っておいた医療用抗原検査キットを試すと、陽性だった。 当時、沖縄では連日、5000人台の新規感染者が確認されていた。医療体制はひっ迫し、若い人などは医療機関にかからずに自宅療養するよう呼びかけられていたので、ウェブシステムを使って陽性者として登録。家にあった解熱鎮痛剤を飲んで療養した。 感染したこと自体にあまり驚きはなかった。ワクチンは3回接種していたし、感染した同年代の同僚たちも問題なく回復し仕事に復帰していたので、私も数日で回復するだろうと思っていた。

    【コロナ後遺症】記者の私が経験 後遺症になったときどうすれば? | NHK | WEB特集
    yojik
    yojik 2022/10/27
  • 海外レビューサイトで世界最低を探せ!ホテル酷評レビュー選手権

    ホテルレビューサイトのレビューは、基的には泊まりたい人が参考にするためにあります。しかしいろんなホテルの情報を見ているとしばしば読み物としても秀逸なレビューも存在することに気づきます。 レビュアーが意図的にユーモアを交えたレビューを書いている場合もありますが、今回注目したいのは「酷評」。 怒って酷評したレビューがそのシチュエーションやレビュー対象のひどさゆえに面白みを帯びてしまうケースがあるんです。(前文・編集部 石川)

    海外レビューサイトで世界最低を探せ!ホテル酷評レビュー選手権
    yojik
    yojik 2022/10/27
  • あ!ロケットだ!間違いない!!(デジタルリマスター)

    個人的に気になる物を見に行くシリーズ!第4弾!!くらい!と、のっけからハイテンションでこんにちは。毎度お馴染み流浪のメガネ、松圭司です。今回は、東京メトロ東西線に乗っているときに見えて、ずっと気になっていた物件を見に行ってきました。 多分同じように気になってる人もいるだろうと思うので「あー!そうだったのか!!」と思って頂けると光栄の極みです。気になってない人は「ふーん」って感じでしょうが。 ※2007年1月に掲載された記事を、AIにより画像を拡大して加筆修正のうえ再掲載しました。 あばよ涙、よろしく勇気、こんにちは松です。 1976年千葉県鴨川市(内浦)生まれ。システムエンジニアなどやってましたが、2010年にライター兼アプリ作家として自由業化。iPhoneアプリDIY GPS、速攻乗換案内、立体録音部、Here.info、雨かしら?などを開発しました。著書は「チェーン店B級グルメ 

    あ!ロケットだ!間違いない!!(デジタルリマスター)
    yojik
    yojik 2022/10/27
  • await って言う単語

    C# 5.0で非同期メソッドが導入されてから、 正式リリースを基準にしても5年以上、 最初の発表からだと7年以上経っています。 で、5年経っても、「なんて読むの」「asyncのaとawaitのaは違う」などなどが「定番ネタ」として定期的に出てくるわけですが。 特に、ECMAScript 2017がasync/awaitを導入したり、 Unity 2017がやっとC#のバージョンを6.0に上げれる感じになってきたり、 5年の断絶を経て去年からasync/awaitに触れる人が増えているようです。 5年も離れたら、世代断絶も起こりますよね… そりゃ、「定番ネタ」が改めて増えもしますよね… ということで、5年くらい前に同じようなことをどこかで書いてるはずなんですけど、改めて。 英単語 えいしんく まず読み方。 async: エイシンク await : アウェイト ってやつ。async の方が「ア

    await って言う単語
    yojik
    yojik 2022/10/27
    偏在と遍在
  • 改めて整理するアプリケーション設計の基本

    ●発表のアーカイブ動画はこちら:https://youtu.be/4rgGkoyUaZw ●発表の中で紹介しているUdemy講座:https://www.nextskill.co.jp/courses === プログラミングの基礎を学び、アプリケーション開発に実践的に関わり始めると、「MVC」「サービスクラス」「ドメインモデル」「クリーンアーキテクチャ」といった、よく分からない単語に遭遇します。 これはいわゆる「アプリケーションアーキテクチャ」という分野の話で、アプリケーション開発に関わり始めると、誰もが突き当たる壁の一つです。 今回はアプリケーションアーキテクチャを学ぶ最初の一歩として、「MVC」や「3 層アーキテクチャ」などの、基的な用語の意味や関係性を整理します。 発表者が過去に書いた以下の記事を中心に、+α の内容を加えた発表になります。 ・「ビジネスロジック」とは何か、どう実装

    改めて整理するアプリケーション設計の基本
    yojik
    yojik 2022/10/27
  • 見通しが甘かった?トヨタが「このままEV計画を進めると採算が合わない」として計画の見直しと一部停止。クラウン、コンパクトクルーザーの開発停止も

    どう考えても、トヨタ含む日の自動車メーカーのEVに対する姿勢は世界標準からかけ離れていた さて、トヨタが「EVに関する戦略の見直しを検討している」との報道。 この見直しの方向性とは「トヨタが予想する以上に世の中ではEVの普及が進んでいて、EVに腰を入れないと完全に置いてゆかれる」という危機感から来るものであり、これまでの計画を廃棄し、根から見直して競争力のあるEVを作らねばならない、という内容です。 トヨタはかねてより「EVはそもそも顧客が欲しがっていない」「ガソリンはまだまだ残る」という観点から「EVもやるけど、主力はハイブリッド、そしてガソリンも残し、さらに水素も開発」というマルチパワートレイン戦略を採用しています。 ただしこれについては多くの株主たちが「そんなことを言っている場合ではなく、EVに集中しないと、世界的な流れに取り残される」という意見をモノ申してきたわけですね。

    見通しが甘かった?トヨタが「このままEV計画を進めると採算が合わない」として計画の見直しと一部停止。クラウン、コンパクトクルーザーの開発停止も
    yojik
    yojik 2022/10/27
  • 全中国人が泣いた、高架橋にたった1人で横断幕を掲げた青年とアニソンとは?

    <天安門事件以降、経済を優先し、「自由はえない」という考え方が中国社会に普及した。しかし、青年の勇気にアニメのテーマ曲「孤勇者」で敬意を表する人々が続出。その内容とは?> 「君が一人で暗い路地を歩く姿が好き/君がひざまずかない様が好き/君が絶望と対峙する姿が好き/泣くことはしない」 この「孤勇者(こゆうしゃ)」という歌は一晩のうちに、中国SNSの微信(ウェイシン)を席巻した。 「孤勇者」とは孤独な勇者の意味で、あるテレビアニメのオープニングテーマ曲。中国の小中学生に人気のこの歌が大人の世界で急に人気を呼んだのは、共産党第20回党大会直前の10月13日、北京市内の高架橋・四通橋に反政府・反独裁者のスローガンが現れたからだ。 「PCR検査は不要、ご飯が必要/ロックダウンは不要、自由が必要/文革は不要、改革が必要/領袖は不要、投票が必要/奴隷は不要、公民が必要」「独裁の国賊、習近平を罷免せよ」

    全中国人が泣いた、高架橋にたった1人で横断幕を掲げた青年とアニソンとは?
    yojik
    yojik 2022/10/27
  • ジェームズ・キャメロン、マーベル&DC映画を批判「キャラ全員が大学生みたいに振る舞っている」|シネマトゥデイ

    ジェームズ・キャメロン監督が物申す - Walt Disney Studios Motion Pictures / Photofest / ゲッティ イメージズ 映画アバター』(2009)や『タイタニック』(1997)などのジェームズ・キャメロン監督が、映画界を席巻し続けているスーパーヒーロー映画に物申した。 舞台は森から海へ…13年ぶり続編『アバター:ウェイ・オブ・ウォーター』場面写真 キャメロン監督は「超大作に関して言えば──わたしはマーベルとDC映画について言っているのだが、キャラクターたちは実際に何歳かは関係なく、全員が大学生のように振る舞っている」とキャラクター描写の浅さを The New York Times のインタビューで批判。「(恋愛)関係を持ったりもするが、当の意味では持てていない。自分の子供たちのために、引退したりもしない。わたしたちの拠り所であり、わたしたちに力

    ジェームズ・キャメロン、マーベル&DC映画を批判「キャラ全員が大学生みたいに振る舞っている」|シネマトゥデイ
    yojik
    yojik 2022/10/27
  • Billboard Japanのチャート集計指標変更のこと - WASTE OF POPS 80s-90s

    ここのが一番記事としてはいい感じでしょうか。 Billboard Japan、Twitterの集計廃止 チャートハック目的の投稿減少なるか オリコンと並んで日のヒットチャートを集計しているBillboard Japanがその集計指標のうちTwitterとルックアップを除外することになったのですが、この発表を受けて一番ざわざわしているのは、ボーイズ・グループのファンコミュニティ界隈。 この界隈については以前にも言及したのですが、推しグループのチャートアクションを少しでもよくするために、ありとあらゆる努力を行います。 Twitterでもその集計数を少しでも上げるために、グループ名曲名にハッシュタグ付けてツイートしまくるのはもちろん、サブアカウントの作成を奨励しているところもあったりしたのですが、今回の措置によってそんな努力がもう数字に反映されなくなってしまいます。 というか、運営がそういうの

    Billboard Japanのチャート集計指標変更のこと - WASTE OF POPS 80s-90s
    yojik
    yojik 2022/10/27
  • 「Hayabusa」を作った男、1000ccエンジン搭載ドローンを開発…航続6時間以上を実現 | レスポンス(Response.jp)

    アラセ・アイザワ・アエロスパシアルは、最大積載量150kg最長6時間以上飛行を実現する1000ccエンジン搭載の超無人機「AZ-1000」を開発。10月26日から開催される「第5回名古屋ロボデックス」にて実機を初公開する。 アラセ・アイザワ・アエロスパシアルは會澤高圧コンクリートの會澤祥弘代表とスズキで隼・GSX-Rのエンジン開発を手掛けたエンジンデザイナー荒瀬国男氏が共同代表をつとめる無人航空機開発会社。コンクリート製品の製造に無人機を活用したいと考える會澤氏と二輪で培ったエンジン技術を無人機に活かしたいと考える荒瀬氏が意気投合し、2020年8月に静岡県浜松市に設立。エンジン、機体、プロペラすべて自社で設計・開発し、日のものづくり技術を結集した純国産無人機で世界一を目指している。 新開発のAZ-1000は、低燃費、無振動、高い動力性能を備えた高性能二輪エンジン技術をベースに、エンジン

    「Hayabusa」を作った男、1000ccエンジン搭載ドローンを開発…航続6時間以上を実現 | レスポンス(Response.jp)
    yojik
    yojik 2022/10/27
  • イーロン・マスク氏、洗面台を持ってTwitter訪問 買収大詰めか - 日本経済新聞

    【シリコンバレー=白石武志】米起業家のイーロン・マスク氏は26日、洗面台を持って米サンフランシスコ市内にある米ツイッター社を訪問する自らの動画をツイートした。米メディアの間では、総額440億ドル(約6兆4000億円)の買収取引の完了が近いことを示唆する内容だと受け止められている。マスク氏が自らのツイッターアカウントに投稿した10秒弱の動画のなかでは、同氏が白い洗面台(sink)を持ってツイッ

    イーロン・マスク氏、洗面台を持ってTwitter訪問 買収大詰めか - 日本経済新聞
    yojik
    yojik 2022/10/27
    白い洗面器の男
  • 最小構成で OAuth2 Proxy を使ったHTTPなページでユーザー名を表示する - Qiita

    はじめに OAuth2 Proxy を利用してみたいのだが、dockerやらkubernetesやら準備が大変そうだったので、バイナリを利用して動作させてみた。GitHubアカウントとインターネットからアクセスできるLinuxがあれば大丈夫。 作業履歴なので、解説は少なめ。 HTTPなサイトでPHP/Perlを動作させて、OAuth2でGitHub認証したユーザー名を取得して表示させるサンプルを作成する。権限設定とかよりもユーザーの識別って部分をやってるから認可よりも認証っていう意味のほうが強いのかな。 公式ドキュメント https://oauth2-proxy.github.io/oauth2-proxy/docs/configuration/overview 今回はこれの左側の構成になるはず。 で、Auth Provider としては GitHub を利用する。OpenID Provi

    最小構成で OAuth2 Proxy を使ったHTTPなページでユーザー名を表示する - Qiita
    yojik
    yojik 2022/10/27
  • 俺はドラマ『silent』の湊斗を救いたい - kansou

    ドラマ『silent』の湊斗を救いたい。 その前にまず、湊斗に対して、心からの「謝罪」をしたい。 『silent』第3話を観終わるまで、湊斗のことをそこらの有象無象の男どもと一緒にしてしまったこと、「お迎え」とか言っちゃうそのテメェの可愛さを完全に理解したあざと過ぎる言動や優しさ隠れ蓑にして欲望隠そうとしているその煮え切らない態度に「なんじゃお前???濡れアルパカか?」とキレてしまったこと、「ファミレスでのお前めっちゃ坂元裕二ドラマのキャラっぽいな」と思ってしまったこと、そんな湊斗のアダ名を「検索くん」か「逆Siri」のどっちにするかに迷っていたこと、全ての無礼を謝りたい。 その上で、俺は気で湊斗を救いたいと思ってます。数年ぶりに突然再開した元彼に彼女を奪われる嫉妬心よりも親友の病気を受け入れることができない、その真っ直ぐ過ぎる気持ちが俺の心を貫いた。こんな世界があるからいけねぇんだ、湊

    俺はドラマ『silent』の湊斗を救いたい - kansou
    yojik
    yojik 2022/10/27
  • サンプリングを止めたCreepy Nutsと、サンプリングを大胆に取り入れた米津玄師について - オトニッチ

    2020年。Creepy Nutsは『かつて天才だった俺たちへ』というEPをリリースした。この作品以降、彼らの創る音楽が、少し変わったように思う。 おそらく楽曲の制作方法を変えたからだろう。このEP以降、彼らは「サンプリング」をほとんど行わずに楽曲を制作しているのだ。 理由については2020年8月25日に放送された『Creepy Nutsのオールナイトニッポン0』の中で語られていた。要点をかいつまむと「サンプリングは早めに許可を取って作業しなければならないが、今の自分たちのスケジュールの早さでは、それが難しい」ということらしい。最近の曲については「もしも似ている曲があっても、それは偶然似てしまっただけでサンプリングはしていない」とも語っていた。2022年7月24日に放送された『トータス松Got You OSAKA』にDJ松永がゲスト出演した際は、はっきりと「今はサンプリングをしていない

    サンプリングを止めたCreepy Nutsと、サンプリングを大胆に取り入れた米津玄師について - オトニッチ
    yojik
    yojik 2022/10/27
    米津の歌詞引用をサンプリングといってよいのか、詳しくないからよくわからない。曲は最高。
  • 日本人は「超過死亡増加」の深刻さをわかってない

    の死亡者数が急増している。厚生労働省の人口動態統計(概数)によれば、今年1~3月には約42万人が亡くなり、死亡数は前年より約3万8000人(10%)増えていた。さらに、共同通信によれば、今年1~6月までに、約77万7000人が死亡し、例年の死者数と比べた「超過死亡」は1万7000~4万6000人と推計されるそうだ。 共同通信は、その理由について、「増加の要因として、新型コロナによる直接死のほか、医療逼迫の影響で医療機関にアクセスできず新型コロナ以外の疾患で亡くなったケース、外出抑制など生活習慣の変化に伴い持病が悪化したケース、経済的な困窮によって自殺したケースなど間接的な影響も考えられると専門家はみている」と報じている。 「超過死亡」が多いのは今に始まった話ではない 私は、この報道をみて、あまりにも認識が甘いことに驚いた。わが国の「超過死亡」が多いのは、今に始まった話ではない。半年以上

    日本人は「超過死亡増加」の深刻さをわかってない
    yojik
    yojik 2022/10/27
  • REST API設計のパターンと原則|Sachiko Kijima

    APIの設計って意外と移り変わりがあるんです。例えばAPIのバージョンの指定方法がヘッダーを使う方法からURLを使う方法にだんだん統合されてきました。 したがってやスライドなど、その時点のベストプラクティスを読むよりは、生きているベストプラクティスを読んだ方が良いと思います。 ここではいくつか参考になるリソースのご紹介と、よく聞かれる質問について触れておきます。 設計ガイドライン、スタイルガイドAPIの設計のベストプラクティスを把握するためによくAPIのドキュメントを見ているのですが、特にご紹介したいのはスタイルガイドや設計ガイドです。 マイクロソフトのAPIガイドライン

    REST API設計のパターンと原則|Sachiko Kijima
    yojik
    yojik 2022/10/27
  • Cognito UserPoolsのAuthorizerをGoでデコードする - Qiita

    概要 AWSAPI Gatewayの認証にCognito UserPoolsのAuthorizerを用いるときに、API側でもユーザーの一意性を保つために認証します その際Cognitoから取得できるJWTのデコードが必要になるのでGo言語でのデコード方法についてまとめました クライアント側でAmplifyやリダイレクト後のURLなどを用いてCognitoからIDトークンを取得する方法については既知とします Amazon Cognito ユーザープール認証 Cognitoを用いたログインをクライアントから行うと、ユーザープールからJWT(JSON Web Token)が返されます JWTはBase64でエンコードされたJSON文字列であり、ユーザーに関する情報(クレーム)が含まれています (このBase64でエンコードされていると言う情報によりかなり苦しむことになりました...) エンコ

    Cognito UserPoolsのAuthorizerをGoでデコードする - Qiita
    yojik
    yojik 2022/10/27
  • 鹿野司君のこと :: TORIMIKI.COM

    サイエンスライターで長年の友人でもある鹿野司が10月17日に63歳でなくなった。 近年の彼は長い闘病生活中にあり、自分で何度も救急車を呼んで窮地を乗り越えてきたような状態だった。苦しくなって呼ぶのではなく、倒れる前に色んな測定値や症状から「このままでは危ない」と自己判断して呼んでいた由で、ときにはその状況をツイートしていたこともある。もちろん入院が必要なときはちゃんと入院していた。むしろ、いかにも科学ライターらしいそうした冷静な判断があって、ここまで生きながらえることが出来たのだと思う。 彼は自然科学やテクノロジー方面はもちろん、社会学や政治的な判断においても私のもっとも信頼する知識人だった。右にも左にも体制にも反体制にも与せず、是々非々で論理的・科学的に物事を判断、評価、批判した。 SNSには、一見、相対的・俯瞰的・論理的な態度をとっているように見せながら、その実、理不尽な権力に利するよ

    鹿野司君のこと :: TORIMIKI.COM
    yojik
    yojik 2022/10/27
  • なにこれ便利すぎる! WebページのURLを入力すると、編集可能なFigma用に変換できるプラグイン -html.to.design

    WebページのURLを入力するだけで、編集可能なFigmaデザインに変換できる無料プラグインを紹介します。 AppleなどのWebページを1クリックで変換するのはもちろん、日語のWebページでも問題なく動作しました。Webデザインの勉強用に、既存サイトをリニュアールする用にも便利ですね。 html.to.design -Figma URLを入力するだけでFigmaに変換 html.to.designの利用方法 html.to.designの使い方 URLを入力するだけでFigmaに変換 html.to.designは、URLを入力するだけでFigmaに変換できる無料のプラグインです。さまざまなWebページを編集可能なFigmaデザインに変換します。 すべてをゼロから作成することなく、別のWebサイトを使用して独自のデザインのインスピレーションを得られます。 既存のWebサイトをリデザイン

    なにこれ便利すぎる! WebページのURLを入力すると、編集可能なFigma用に変換できるプラグイン -html.to.design
    yojik
    yojik 2022/10/27
  • オライリー本を形式Kindle app(Mac, iPad)で読む方法

    この記事では、epubとpdfKindle app(Mac, iPad)で読めるようにする方法を書いていきます。 各端末にKindle appがインストールされていることが前提です。 Kindle for Mac or homebrew Kindle for iPadは、App storeからインストール この記事では、Send to Kindleの方法は使用しません。 最大50MBまで送信が可能ですが、Gmailを使用している場合は25MBまでしかファイル添付できないことと、仮に送れるようにするにしても手間が多いためです。 電子書籍購入 オライリージャパンではkindle版の発売がほぼ無く、代わりにオライリージャパンで電子書籍版を購入することができます。 購入すると、epubとpdfの形式でダウンロードすることができます。 epubをKindle appで読めるようにする Send t

    オライリー本を形式Kindle app(Mac, iPad)で読む方法
    yojik
    yojik 2022/10/27
  • ゆたぼん原爆発言批判は「低レベルすぎ」 「中学入試の学力ごときが頭の良さと...」茂木健一郎反論(J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース

    脳科学者の茂木健一郎氏(60)が2022年10月26日、YouTubeチャンネルとツイッターを更新し、「少年革命家」を名乗る不登校YouTuber・ゆたぼんさん(13)が原爆ドームを訪れた動画での発言が批判されていることについて持論を展開した。 【実際の発言】原爆ドームを訪れて語るゆたぼん ■「ゆたぼんパパは正しい」 現在「スタディ号」で日一周中のゆたぼんさんは23日、広島の原爆ドームで撮影した動画を公開。「1945年8月6日にアメリカが日の広島県と長崎県に原爆を落とした」などと発言し、ネット上では「長崎に原爆落ちたの8月9日だろ」「絶句した」「やっぱり学校に行く事は大事だとよくわかる」と批判が広まっていた。 これに対し、ゆたぼんさんの父・中村幸也氏(42)はツイッターで25日、「まだ13歳のゆたぼんに対して言葉の粗探しをして揚げ足取りしてる奴らって当に終わってるな。しかもクソみたい

    ゆたぼん原爆発言批判は「低レベルすぎ」 「中学入試の学力ごときが頭の良さと...」茂木健一郎反論(J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース
    yojik
    yojik 2022/10/27
    日付は大した問題じゃないけど「原爆投下まで平和に暮らしていた」は認識として問題があるし、世間への影響面でもよくない。もちろん本人ではなく親が悪。日付問題に議論をズラして変な擁護するのも悪