タグ

ブックマーク / diamond.jp (97)

  • なぜ『花の慶次』は時代を超えて愛されるのか?

    『週刊ダイヤモンド』特別レポート ダイヤモンド編集部による取材レポートと編集部厳選の特別寄稿を掲載。『週刊ダイヤモンド』と連動した様々なテーマで、経済・世相の「いま」を掘り下げていきます。 バックナンバー一覧 「週刊少年ジャンプ」での連載開始から30周年を迎えた『花の慶次―雲のかなたに―』。四半世紀以上たった今でも愛される理由は何か?『週刊ダイヤモンド』2月15日号(2月10日〈月〉発売)の第1特集「世界史でわかる日史」で掲載した作者の原哲夫氏へのインタビュー記事に、誌面の都合上、掲載できなかった内容を加え、「ノーカット完全版」をお届けする。(ダイヤモンド編集部編集委員/クリエーティブディレクター 長谷川幸光) 花の慶次はつねに 苦しみながら描いていた はら・てつお/漫画家。コアミックス取締役、ノース・スターズ・ピクチャーズ取締役。東京都生まれ。高橋よしひろ氏のアシスタントを経てデビュー

    なぜ『花の慶次』は時代を超えて愛されるのか?
    yojik
    yojik 2020/02/10
    子供向けだからこそ侮らず全力の創作をすべき。子供時代に読んだけどとても楽しめた
  • 優秀な若手を流出させてしまう企業、的外れな「囲い込み」と意外な改善法

    2011年一橋大学大学院 社会学研究科総合社会科学専攻修了。同年、経済産業省に入省。産業人材政策、投資ファンド創設、福島の復興・避難者の生活支援、「未来投資戦略」策定に携わり、アニメの制作現場から、東北の仮設住宅まで駆け回る。2017年4月より現職。学生・若手社会人の就業行動や志向・価値観の変化などを検証し、次世代社会のキャリア形成を探索する。趣味は落語鑑賞。 DOL特別レポート 内外の政治や経済、産業、社会問題に及ぶ幅広いテーマを斬新な視点で分析する、取材レポートおよび識者・専門家による特別寄稿。 バックナンバー一覧 若手から「離れ小島」と揶揄される超大手企業 日を代表する超大手企業の花形部門で働き、社内で数々の革新的な取り組みを行ってきたとある20歳代の社員は、自社のことを「離れ小島」と揶揄していた。外の世界から遮断され、組織の内側の話だけで1日が終わっていく。そんな人材が囲い込まれ

    優秀な若手を流出させてしまう企業、的外れな「囲い込み」と意外な改善法
    yojik
    yojik 2020/02/07
  • 東京のオフィス賃料エグすぎ!問題児WeWorkも日本じゃ大丈夫そうな理由【不動産業界インサイダー地下座談会(4)】

    ツイッター上で交流し合う不動産業界関係者により結成された団体。不動産業界の面白物件やニュースに登場した不動産などを集めた『クソ物件オブザイヤー』を毎年開催。ツイッターのトレンド入りを果たすほどに注目されている。 https://sites.google.com/site/zentakutwi/home note、公式ツイッター メンバー一覧 不動産業界インサイダー地下座談会 蛇の道は蛇、建前だけでは質は決してわからない、それが不動産の世界。そんな世界にどっぷり漬かった不動産業界人がネット上に集う、全宅ツイ(全国宅地建物ツイッタラー協会)。毎年恒例、彼らの音座談会をお届けします。 バックナンバー一覧 蛇の道は蛇、建前だけでは質は決して分からないのが不動産。そんな業界に首まで漬かった業界人がネット上に集う全宅ツイ(全国宅地建物取引ツイッタラー協会)。週刊ダイヤモンド12月28日・1月4日

    東京のオフィス賃料エグすぎ!問題児WeWorkも日本じゃ大丈夫そうな理由【不動産業界インサイダー地下座談会(4)】
    yojik
    yojik 2020/01/27
  • 温泉やスーパー銭湯に行ったら「ジェットバス」に必ず入るべき理由

    こばやし・ひろゆき/1987年、順天堂大学医学部卒業。92年、同大学大学院医学研究科修了。ロンドン大学付属英国王立小児病院外科などの勤務を経て順天堂大学小児科講師、助教授を歴任。腸と自律神経研究の第一人者。著書に、『老後をやめる 自律神経を整えて生涯現役』(小林弘幸、朝日新聞出版・朝日新書)、『「シンプル」な選択が自律神経を整える理由』(青春出版社)、『はじめる習慣』(日経済新聞出版・日経ビジネス人文庫)、『医者が考案した「長生きみそ汁」』(アスコム)、『リセットの習慣』(日経済新聞出版・日経ビジネス人文庫)など著書多数。テレビなどメディア出演も多数。 医者が教える 小林式 お風呂健康法 毎日、何気なく、お風呂に入っていませんか? そうだとしたらもったいない!「入り方次第でお風呂タイムは治療になる」と言うのは、自律神経や腸の研究の第一人者で「医者が教える長生きみそ汁」の著書もある小林弘

    温泉やスーパー銭湯に行ったら「ジェットバス」に必ず入るべき理由
    yojik
    yojik 2020/01/06
  • 世界最高齢プログラマーが、“電子国家”エストニアでシニア100人に聞いてわかったこと

    こじま・たけし/1983年生まれ。東京都出身。早稲田大学商学部卒業後、毎日新聞社を経て、2009年にダイヤモンド社入社。週刊ダイヤモンド編集部で、エネルギー、IT・通信、証券といった業界担当の後、データ分析を担当。また、孫泰蔵氏の連載「孫家の教え」担当。2018年、ハーバード・ビジネス・レビュー編集部に移り、2019年同副編集長 兼 ビジネスメディア編集局局長付副部長。30歳を過ぎてからプログラミングや統計を学びはじめ、Oracle Certified Java Programmer, Silver SE 7、統計検定2級を取得し、DataMixデータサイエンティスト育成コース第5期卒業。 ブロックチェーン、AIで先を行くエストニアで見つけた つまらなくない未来 「機械に仕事を奪われてもべていけるにはどうするのか」 「優秀な人材を世界から集めるにはどうするのか」 「都市と地方の格差を埋め

    世界最高齢プログラマーが、“電子国家”エストニアでシニア100人に聞いてわかったこと
    yojik
    yojik 2019/12/18
    マジはずかしいな 「いや、日本人は視察旅行と言って来るから、何を聞きたいとも言わないし、何も質問もしないから、張り合いがなくなってしまって」
  • カッコよさより安心感?! 「Evernote」「Dropbox」などのクラウド商品をなぜ箱に入れて売ったのか?

    松田憲幸(まつだ・のりゆき) ソースネクスト株式会社 代表取締役社長 大阪府立大学工学部数理工学科卒。日アイ・ビー・エム株式会社のシステムコンサルタントを経て、1996年に株式会社ソース(現ソースネクスト株式会社)を創業。2006年12月に東証マザーズ、2008年6月に東証第一部に上場。ソースネクストは約50カ国で働き甲斐に関する調査を行うGreat Place to Workによる2019年版日における「働きがいのある会社」ランキング(従業員100~999人)で12位と5年連続でベストカンパニーに選出されたほか、東洋経済新報社東洋経済オンラインの「初任給が高い会社ランキング」(2017年)で第7位にランクイン。2012年より家族で米国シリコンバレー在住、日と行き来し経営にあたる。兵庫県出身。新経済連盟理事。 売れる力 日PCソフトを売り、大ヒット通訳機ポケトークを生んだ発想法

    カッコよさより安心感?! 「Evernote」「Dropbox」などのクラウド商品をなぜ箱に入れて売ったのか?
    yojik
    yojik 2019/12/13
  • IT業界に激震を与える、中国の「ミニプログラム」とは何か?

    黄 未来(こう・みく) 1989年中国・西安市生まれ。6歳で来日。南方商人である父方、教育家系である母方より、華僑的ビジネス及び華僑的教育の哲学を引き継ぐ。早稲田大学先進理工学部卒業後、2012年に三井物産に入社。国際貿易及び投資管理に6年半従事したのち、2018年秋より上海交通大学MBAに留学。現在は中国拠地として活動。オンラインサロン「中国トレンド情報局」も主宰。 Twitter:@koumikudayo TikTok 世界で最も使われるアプリ「TikTok」はどのように生まれたか?/「TikTok」を生み、新たな技術大国・中国を制したバイトダンス社とは?/世界を席巻するショートムービー革命とは? 中国籍を持ちながら日で各種のSNSとともに育ち、現在は中国経済の最前線で活躍する著者にしか書けない奇跡の1冊です。 バックナンバー一覧 発売直後からAmazon1位(ビジネスとIT/S

    IT業界に激震を与える、中国の「ミニプログラム」とは何か?
    yojik
    yojik 2019/11/06
  • 日本人の「飲食店マナー」が崩壊の危機、中国人に冷笑される日も近い!?

    ニュース3面鏡 インターネットの登場以来、以前にもまして巷にはニュースがあふれ返っています。そうしたニュースや出来事の中から、DOL編集部が気になる出来事を厳選し、正面のみならず右から左から、価値あるニュース、楽しいニュースをお届けします。 バックナンバー一覧 年々、日人のモラルは低下しており、飲店では「お客様は神様」という言葉を勘違いした“モンスター客”のマナー違反が目立つようになっているという。過去に飲店経営の経験を持ち、現在は「NPO法人 日サービスマナー協会」認定マナー講師を務める上田由佳子氏に、そんな飲業界側の音を聞いた。(清談社 岡田光雄) 客と店員は対等の関係 マナーとは“暗黙の了解” 「来マナーとは、思いやりを行動にあらわすもので、お互いにその場を気持ち良く過ごすための配慮。“暗黙の了解”ともいわれています。これは個人的な見解ですが、最近は周りの人が不快に感じ

    日本人の「飲食店マナー」が崩壊の危機、中国人に冷笑される日も近い!?
    yojik
    yojik 2019/10/24
    マナー全般はわからないけど、「店のコンセントを勝手に利用して充電」「予約を複数件とって本命以外は当日無視してキャンセル」は増えてるという話は聞く (マナー以前の問題行為な気もするけど)
  • 富士そばでは絶対に「成果主義」を採用しない理由

    1935年名古屋市生まれ。東京栄養糧専門学校卒。4度の上京を経て埼玉県に弁当店を開業、そこで得た資金を元手に64年、友人不動産開発会社を起業、66年に立ちいそば「そば清」をスタート。72年、ダイタンフードを設立して独立、屋号を「名代 富士そば」に改め、一大チェーンを築く。作詞家「丹まさと」としても活躍。 今月の主筆 ダイタングループ会長 丹 道夫 「立ちいそば」という業態で、1日7万以上を売る「名代 富士そば」。2019年7月末現在、グループで国内134店舗、海外15店舗を展開している。そんな「富士そば」を一代で築き上げた経営哲学や戦略、そして現在に行きつくまでの壮絶な人生を丹会長自らが語る。 バックナンバー一覧 アルバイトにもボーナスを出すなど、従業員への待遇が手厚い“ホワイト企業”で知られる「名代富士そば」。創業者であるダイタンホールディングスの丹道夫会長には「新卒採用は行わ

    富士そばでは絶対に「成果主義」を採用しない理由
    yojik
    yojik 2019/09/03
  • 『サピエンス全史』の著者が「21世紀はSFが最重要」と言う理由

    ビジネスリーダーよ、SFを読め! 技術イノベーションがビジネスと社会を激変させる時代。非連続な変化を読み解くには、ビジネスリーダーはどんな「知」を装備するべきか?『サピエンス全史』著者のハラリ氏は「SFが最重要だ」という。話題沸騰中の中国SF、『三体』を書いた劉慈欣氏の独占ロングインタビューなど、今までにないビジネス教養指南を全5回で解説。 バックナンバー一覧 ビジネスパーソンにとって、「SFを愛読している」と言うのはためらいがあるかもしれない。現代社会に生きる上で重要なのは、金融や会計のような専門知識、英語のような実用スキル、過去に実際に起こった歴史など。これらに比べてSFが語る虚構の世界は、大の大人が時間を費やすにはふさわしくない、そう考えている人は少なくない。ところが世界の知の巨人はむしろ、SFを読むことを推奨している。(ダイヤモンド編集部副編集長 杉りうこ) 70年前のSF小説

    『サピエンス全史』の著者が「21世紀はSFが最重要」と言う理由
    yojik
    yojik 2019/08/20
  • ブレストはこんなに無意味だった!研究で判明した真実とは?

    Q思考 シンプルな問いで質をつかむ思考法 たった1行の問いで、非凡な思考が無数に降りてくる――。 ダニエル・ピンク(『モチベーション3.0』著者)、ティム・ブラウン(IDEO社長兼CEO)、アダム・グラント(『GIVE & TAKE』著者)他、NYタイムズ、ブルームバーグ・ビジネスウィーク、パブリッシャーズ・ウィークリー他、全米各紙誌絶賛! Google、IDEO、Netflix、Patagonia……数々の革新的企業が駆使し、次々と驚異的発想を生んでいる世界最注目の思考法「Q思考」とは何か? バックナンバー一覧 「Qストーミング」で質問を改善する ビジネスの世界では、ハル・グレガーセン(インシアード教授)が大企業におけるQストーミングの研究を続けており、従来のブレインストーミングよりも効果が高いことを見出している。 「アイデアを求めて行われる通常のブレインストーミングは、無駄に多くのア

    ブレストはこんなに無意味だった!研究で判明した真実とは?
    yojik
    yojik 2018/04/06
  • 熱烈なファンをクレーマー扱い、グローバル企業が犯した大失策

    くぼた・まさき/テレビ情報番組制作、週刊誌記者、新聞記者、月刊誌編集者を経て現在はノンフィクションライターとして週刊誌や月刊誌へ寄稿する傍ら、報道対策アドバイザーとしても活動。これまで200件以上の広報コンサルティングやメディアトレーニング(取材対応トレーニング)を行う。 著書は日政治や企業の広報戦略をテーマにした『スピンドクター "モミ消しのプロ"が駆使する「情報操作」の技術』(講談社α文庫)など。『14階段――検証 新潟少女9年2カ月監禁事件』(小学館)で第12回小学館ノンフィクション大賞優秀賞を受賞。 新刊『潜入 旧統一教会 「解散命令請求」 取材NG最深部の全貌』が発売中。 情報戦の裏側 できれば起きてほしくない「不祥事」だが、起きてしまった後でも正しい広報戦略さえ取れば、傷を最小限に済ませることができる。企業不祥事はもちろん、政治家の選挙戦略、芸能人の不倫ネタまで、あらゆる事

    熱烈なファンをクレーマー扱い、グローバル企業が犯した大失策
    yojik
    yojik 2018/04/05
  • 庵野秀明監督が初めて語る経営者としての10年(上)

    『週刊ダイヤモンド』特別レポート 『週刊ダイヤモンド』編集部厳選の特別寄稿と編集部による取材レポートを掲載。誌と連動した様々なテーマで、経済・世相の「いま」を掘り下げていきます。 バックナンバー一覧 アニメ『エヴァンゲリオン』シリーズや映画『シン・ゴジラ』を手掛けてきた庵野秀明監督には、映像作家という一面の他に、映像企画製作会社カラー代表取締役社長としての顔がある。このたび、カラーの会社設立10周年を迎え、2016年11月23日(祝)から8日間、東京・ラフォーレミュージアム原宿で初の企画展覧会を開催することになった。日を代表するアニメスタジオを誕生させた庵野監督が初めて会社経営について語った。(「週刊ダイヤモンド」編集部 小島健志) 10年間「大丈夫」だった カラーを知ってもらいたい ──株式会社カラーが設立して10周年を迎えました。初めての企画展覧会を開くことになりましたが、その理由

    庵野秀明監督が初めて語る経営者としての10年(上)
    yojik
    yojik 2016/11/16
  • 庵野秀明監督が初めて語る経営者としての10年(下)

    『週刊ダイヤモンド』特別レポート 『週刊ダイヤモンド』編集部厳選の特別寄稿と編集部による取材レポートを掲載。誌と連動した様々なテーマで、経済・世相の「いま」を掘り下げていきます。 バックナンバー一覧 >>(上)より続く ──人材面について、カラーには業界でトップクラスの人材が数多く集まっています。なぜそうした人を抱えておけるのでしょうか。 そうですね、一つは作品やスタジオとしての魅力があるということ。それと、やはり経営的に安定していることではないでしょうか。 ──アニメ制作者における就業形態において、正社員の比率は15.5%しかないという調査があります(日アニメーター・演出協会調べ)。この業界ではカラーのように社員化を進め、固定給の支払いができる会社は数少ないようです。なぜこのような経営を行うのでしょうか。 作品を実際に作っているのは監督ではなく、スタッフです。さらに、作品の土台を経済

    yojik
    yojik 2016/11/16
  • 老若男女が集まる「新しい図書館」の秘密

    公共図書館といえば、ひたすら静かにを読むか、あるいは学生が勉強に使う場所。そんな常識はもう古い。さまざまな目的で訪れる老若男女の、それぞれのニーズに応える場に変貌している。(週刊ダイヤモンド2015年10月17日号特集「『読書』を極める!」より。データは雑誌発売当時のものです) 【武蔵野プレイス】東京都武蔵野市境南町2丁目3-18 人を包み込むシェル 一日中過ごせる市民の憩いの場 JR中央線武蔵境駅南口を出てすぐ。緑豊かな公園の奥に、壁に並んだ長円形の大きな窓が特徴的な、図書館とは思えない真っ白なデザイン建築がある。

    老若男女が集まる「新しい図書館」の秘密
    yojik
    yojik 2016/10/27
  • ディズニー映画「ズートピア」が暴く3つの見えない差別

    UCLA社会学研究科Ph.Dコース修了。北海道大学助手、京都大学助教、早稲田大学准教授を経て、現職。実験ゲームや進化シミュレーションを用いて制度・文化の生成と変容を社会心理学・大脳生理学分野の視点から研究しており、それらの研究を活かして企業組織にも様々な問題提起を行なう。現在はニューロビジネスという大脳生理学と経営学の融合プロジェクトのディレクターを務めている。代表的な著書に『不機嫌な職場 なぜ社員同士で協力できないのか』(共著、講談社刊)。その他『ソフトローの基礎理論』(有斐閣刊)、『入門・政経経済学方法論』、『フリーライダー あなたの隣のただのり社員』 (共著、講談社)など多数。 ニューロビジネス思考で炙り出せ!勝てない組織に根付く「黒い心理学」 渡部幹 この連載の趣旨は、ビジネスマンのあなたが陥っている「ブラック」な状況から抜け出すための「心」を獲得するために、必要な知識と考え方を紹

    ディズニー映画「ズートピア」が暴く3つの見えない差別
    yojik
    yojik 2016/08/31
    統計的差別と遺伝差別は、今後かなり深刻なテーマになりそう
  • もしゴジラが上陸したら?現役自衛官たちが真剣に考えてみた(下)

    あきやま・けんいちろう/1971年兵庫県生まれ。『弁護士の格差』『友達以上、不倫未満』(以上、朝日新書)、『ブラック企業経営者の音』(扶桑社新書)、『最新証券業界の動向とカラクリがよーくわかる』『いまこそ知っておきた い!当の中国経済とビジネス』(以上、秀和システム)など著書多数。共著に『知られざる自衛隊と軍事ビジネス』『自衛隊の真実』 (別冊宝島)などがある。週刊ダイヤモンドでの主な参加特集は、『自衛隊 防衛ビジネス 当の実力』『創価学会と共産党』がある。 DOL特別レポート 内外の政治や経済、産業、社会問題に及ぶ幅広いテーマを斬新な視点で分析する、取材レポートおよび識者・専門家による特別寄稿。 バックナンバー一覧 >>(上)より続く まずはゴジラによじ登って作戦開始 上陸したら陸自主体の作戦展開に ゴジラが「諸外国やテロ組織が放った巨大生物・怪獣」であるほうが、自衛隊の素早い対

    yojik
    yojik 2016/08/19
  • もしゴジラが上陸したら?現役自衛官たちが真剣に考えてみた(上)

    あきやま・けんいちろう/1971年兵庫県生まれ。『弁護士の格差』『友達以上、不倫未満』(以上、朝日新書)、『ブラック企業経営者の音』(扶桑社新書)、『最新証券業界の動向とカラクリがよーくわかる』『いまこそ知っておきた い!当の中国経済とビジネス』(以上、秀和システム)など著書多数。共著に『知られざる自衛隊と軍事ビジネス』『自衛隊の真実』 (別冊宝島)などがある。週刊ダイヤモンドでの主な参加特集は、『自衛隊 防衛ビジネス 当の実力』『創価学会と共産党』がある。 DOL特別レポート 内外の政治や経済、産業、社会問題に及ぶ幅広いテーマを斬新な視点で分析する、取材レポートおよび識者・専門家による特別寄稿。 バックナンバー一覧 陸・海・空の各部隊は、どのようにゴジラをやっつけるのか!?もちろん架空の話ではあるが、自衛官たちは真剣に対ゴジラ戦について語ってくれた ©2016 TOHO CO.,

    もしゴジラが上陸したら?現役自衛官たちが真剣に考えてみた(上)
    yojik
    yojik 2016/08/19
  • 海老蔵の取材自粛要請に週刊誌が応じない理由|新聞・週刊誌「三面記事」を読み解く|ダイヤモンド・オンライン

    市川海老蔵氏が記者会見やブログで実家周辺への取材自粛を要請した。メディアはどう対応すべきなのか Photo:AFLO 市川海老蔵夫人・小林麻央さんの闘病が報じられている。ずいぶんと前になるが、ある狂言師一家に密着したり、七代目市川染五郎さんら歌舞伎役者に取材した際、彼らの幼少時の稽古の厳しささながら、“梨園の”の大変さを教えてもらったことがある。 歌舞伎役者に嫁ぐからには命をかける覚悟がなければ務まらないと言われたほどで、だから麻央さんの回復は私も願ってやまないが、他方、海老蔵氏が要請したという取材自粛のお願いにはちょっと首を傾げているのである。 〈人の命に関わることです。よろしくお願いします。マオ人の負担になるような撮影はやめてください〉 今月十日夜のブログに、海老蔵氏はこう綴った。そして、九日に会見を開き、麻央さんの病状を打ち明けたのは、実家周辺への取材を自粛してほしかったからだと

    海老蔵の取材自粛要請に週刊誌が応じない理由|新聞・週刊誌「三面記事」を読み解く|ダイヤモンド・オンライン
    yojik
    yojik 2016/06/26
    「よいニュースを報道する代わりに、病人の負担になってでも悪いニュースも報道させろ」という意見。それがフェアなことであり正義と信じる狂気。これが一般的なマスコミの共通認識だとすると本当に酷い。。
  • テスラ・モーターズの「モデル3」が成功すれば「白い石油=リチウム」の需要は爆発する! その際、恩恵をこうむる3銘柄と投資の注意点とは?

    予約好調の「モデル3」1台に使用される リチウムの量はiPhoneの1万個分 テスラ・モーターズは2017年末から「モデル3」を納車開始する予定です。その後、2018年末までに50万台を納入する予定で、これは当初の計画より2年も前倒しとなっており、そのアグレッシブな姿勢が話題になりました。すでに「モデル3」には40万台を超える予約注文が入っています。 「モデル3」1台に使用されるリチウムの量はiPhoneの1万個分だと言われています。 このためテスラ・モーターズのイーロン・マスクCEOは「わが社だけで、現在世界で生産されている全てのリチウムを使い切ってしまう計算になる」とコメントしました。 このコメントを聞いて、ウォール街では「リチウムは、白い石油だ!」ということが囃され始めています。 リチウムは希少資源ではないが チリ、中国、アルゼンチンに“偏在”している しかし、それはリチウムが枯渇す

    テスラ・モーターズの「モデル3」が成功すれば「白い石油=リチウム」の需要は爆発する! その際、恩恵をこうむる3銘柄と投資の注意点とは?
    yojik
    yojik 2016/05/17