タグ

2016年5月17日のブックマーク (43件)

  • オブジェクト指向と24年くらい戦ってわかったこととか - Qiita

    この記事の内容とか オブジェクト指向と10年戦ってわかったこと オブジェクト指向と20年戦ってわかったこと というのを読んで、オブジェクト指向ならちょっとだけ長いので私も書いてみようと。 文長いよ、という人は強調の部分だけ読めば、だいたい意味が通じるはずです。 That's M's format! オブジェクト指向って誤解招くよねとか オブジェクト指向って言葉自体が誤解招く言葉だと思いませんか。 たぶん皆様が戦われているのはオブジェクト指向ではなくてオブジェクト指向言語です。 たとえば私がオブジェクト指向に初めて触れたのは「オブジェクト指向方法論OMT」というでした。 以下、記憶違いだったらごめんなさい。 このはオブジェクト指向言語を方法論として逆輸入した内容で、この中で記載されていた三原則が - カプセル化 - 多様性、多態性(ポリモーフィズム) - 継承 の3つで、この頃のオブジェ

    オブジェクト指向と24年くらい戦ってわかったこととか - Qiita
    yojik
    yojik 2016/05/17
    内容は別として、、方法論OMT懐かしい。新人の頃会社に一杯本が落ちてた。作者の名前が渋い(ランボー)のと、DFDを取り入れて構造化手法に慣れた人にも取り組みやすい感じの動的モデル設計が特徴(DFDは良い!)
  • JWTをJavaで作る方法

    yojik
    yojik 2016/05/17
  • Git を学ぶ - チュートリアル、ワークフローおよびコマンド | Atlassian

    Git は、元々 Linus Torvalds によって 2005 年に作られた、無料でオープンソースのバージョン管理システムです。他の SVN や CVS といった中央バージョン管理システムと違って、Git は分散型で、すべての開発者がローカル環境で彼らのコードのリポジトリの完全な履歴を持っています。これは、最初のリポジトリのクローン作成に時間がかかりますが、commitblame、diff、merge、log といったこれに続く作業を劇的にスピードアップします。 Git は多くの革新的で強力なワークフローやツールにつながる、リポジトリ履歴のブランチ、マージ、および書き換えに非常に役立ちます。プル リクエストは、チームが Gitランチでコラボレーションを行い、他のコードを効果的に見直すことができる、非常に人気のツールです。Git は現在世界で最も広く使用されているバージョン コント

    yojik
    yojik 2016/05/17
  • SubversionのリポジトリをGitリポジトリに移行する - ぱろっと・すたじお

    私が一番最初に使ったバージョン管理システムはCVSでした あれがなければ、当時の無茶なチーム開発は不可能だったと思いますが、 使いづらい面もあって、ある程度運用でカバーしなければなりませんでした それを解決したのがSubversionで、 今の会社に至るまで、公私ともに使い続けていました しかし、時代は流れ、分散型リポジトリが主流となり、 私自身、数年前から使い出したGitに慣れてしまったのもあって、 もうSubversionには戻りたくありません(´-ω-) ちょうど、こちらのコラムにもそんな話が WEB+DB PRESS 総集編 [Vol.1?60] 作者: 森田創,cho45,ミック,増井俊之,山陽平,角谷信太郎,中島拓,縣俊貴,大塚知洋,伊藤直也,小飼弾,WEB+DB PRESS編集部出版社/メーカー: 技術評論社発売日: 2011/10/15メディア: 大型購入: 52人 ク

    SubversionのリポジトリをGitリポジトリに移行する - ぱろっと・すたじお
    yojik
    yojik 2016/05/17
  • Git を学ぶ - チュートリアル、ワークフローおよびコマンド | Atlassian

    Git は、元々 Linus Torvalds によって 2005 年に作られた、無料でオープンソースのバージョン管理システムです。他の SVN や CVS といった中央バージョン管理システムと違って、Git は分散型で、すべての開発者がローカル環境で彼らのコードのリポジトリの完全な履歴を持っています。これは、最初のリポジトリのクローン作成に時間がかかりますが、commitblame、diff、merge、log といったこれに続く作業を劇的にスピードアップします。 Git は多くの革新的で強力なワークフローやツールにつながる、リポジトリ履歴のブランチ、マージ、および書き換えに非常に役立ちます。プル リクエストは、チームが Gitランチでコラボレーションを行い、他のコードを効果的に見直すことができる、非常に人気のツールです。Git は現在世界で最も広く使用されているバージョン コント

    yojik
    yojik 2016/05/17
  • git-svnを使うときのベストプラクティス - Life goes on

    いつもの事ですが、タイトルは釣り。 現在のプロジェクトにアサインされてから、VCSがsvnに逆戻りしてしまったのでかれこれ5ヶ月近くgit-svnを使用してます。初めの頃に2~3回程checkoutしなおすレベルの失敗があったりしましたが、ここの所はそれほど問題無く運用してます。 gitとsvnでもう根の仕組みから全然違うんで、ある程度しょうがないのですが、ちょっとばかり気をつけないとハマる可能性があるので、その点について語ります。 svnがremoteになってるブランチは 絶対 に直接コミットなどしない 自分の中ではこれが鉄則になってます。例えば普通のsvnの構成だと、trunkがgitのmasterブランチになりますが、何かの修正するって時にはどんだけ軽い修正とかでも絶対にトピックブランチを作ってます。 原則として、masterブランチ(や、他のsvnで作ってあるブランチ)には、gi

    git-svnを使うときのベストプラクティス - Life goes on
    yojik
    yojik 2016/05/17
  • Windowマシンで行う git-svnでのSubversionからGitへの移行方法 - Qiita

    Windows環境でのSubversionからGitへのリポジトリ移行作業についてまとめました。 似たようなことは SubversionからGitへの移行でチーム影響を最小限にする - Qiita にも書いていますが、作業中心に短く書いています。 作業はWindowsマシン上で行い、Gitリポジトリは作業を行うローカル環境のほかにリモートリポジトリを作成するものとします。 必要なツール 以下をあらかじめインストールしておきます。 Git for Windows Gitリポジトリを作成する 移行先となるGitリポジトリを作成します。 チームで共用するリモートGitリポジトリ(GithubGitlab上など)はあらかじめ作成しておきます。 ローカルGitリポジトリを作成 まずは移行作業を行うためのローカルリポジトリを作成します。 git svn initでSubversionリポジトリを登録

    Windowマシンで行う git-svnでのSubversionからGitへの移行方法 - Qiita
    yojik
    yojik 2016/05/17
  • git-svn の使い方メモ

    git-svn.markdown git-svn の使い方メモ git-svn の使い方をメモする。他によいプラクティスがあれば指摘していただけるとありがたい。 用語 SVN のブランチと git のブランチが混在しているため、ここではブランチという語を以下のように区別する。 ブランチ、 SVN ブランチ:$SVN_REPO/branches 以下にあるディレクトリ ローカルブランチ:git のローカルブランチ リモートブランチ:git のリモートブランチ 例題の SVN リポジトリの構成 このメモでは SVN リポジトリが以下のような構造になっているとする。 $SVN_REPO/ foo/ bar/ branches/ foo-x/ foo-y/ bar-new-feature/ このリポジトリは標準レイアウトではない(trunk/ や tags/ がない)。トップレベルのディレクトリが

    git-svn の使い方メモ
    yojik
    yojik 2016/05/17
    “サブツリーマージの”
  • git-svnでSVN→Gitへの移行をやってみたログ - Qiita

    稿は諸事情により過去の投稿を再投稿したものです。 はじめに git-svn を使うと、素直な SVN リポジトリーなら簡単に移行できますが、実運用してきた SVN リポジトリーを移行する際はつまづくことも多々あります。 また Git リポジトリー化ができてもブランチやタグは手作業で作ることになります。 今回、たまたま移行を検討する機会があったので、その予行作業のなかで得た知識をメモしておきます。 作業を行ったクライアント環境は Ubuntu 14.04 / Git 1.9.3 です。 SVN リポジトリーは HTTPS でアクセスできる状態です。 移行の第一歩 まずは SVN リポジトリーからローカル環境に Git リポジトリーを作成します。 git svn clone または git svn init + git svn fetch を使います。 ヘルプや Book にも記載されてい

    git-svnでSVN→Gitへの移行をやってみたログ - Qiita
    yojik
    yojik 2016/05/17
  • SubversionからGitへの移行でチーム影響を最小限にする - Qiita

    この記事は株式会社リクルートテクノロジーズ Advent Calendar 2014の15日目の記事です。 Git移行は面倒? 管理の煩わしさや並行開発の難しさという点から、ソースコード管理システムをSubversionからGitへ移行したいということはよくあると思います。 1つのリポジトリに関わっているエンジニアが5名程度のチームであれば、エンジニア同士で相談してサクッと移行できるかもしれません。 しかし実際には1つのプロダクトに5名以上のエンジニアがいて、並行して小さな変更の開発と大きな変更の開発を同時に行っている場合も多いのではないでしょうか。 例えば以下の図のように、短期間でリリースできる修正と、長期間かかる修正とで複数の開発チームが並行して動いている場合です。 このような場合はどこかでGit移行のタイミングをつくらなければならず、開発への影響を考えるとすぐには移行できないという状

    SubversionからGitへの移行でチーム影響を最小限にする - Qiita
    yojik
    yojik 2016/05/17
  • 「感動」を謳う映画には気をつけろ! 下品すぎる予告編 ファイトクラブと猫に謝れ! 「世界から猫が消えたなら」 - Machinakaの日記

    こんばんは! Machinakaです。 今回批評する映画はこちら! 「世界からが消えたらなら」 はい、はっきり言って、今のブームに乗っかっちゃった感じがプンプンする映画ですけども笑 佐藤健主演、脇を固めるのは宮崎あおいさん、濱田岳さんです。 1. 最初に言っておく! 駄作! 駄作! 駄作! これは映画ではなく、映像と音声付きの小説を音読しているような感じでした。 また、映画に対するリスペクトが何もなくて、日の恥だと思いました。 2. 感動を謳う映画には気をつけろ! まず予告編をご覧ください。 あのさぁ、こんな映像流して、ダサいって思わないの!? 当に下品だよ! 気持ち悪い! なぜ気持ち悪いかって、泣いている映像を撮影していたってこと、それを編集してテロップを入れたってことだよ!! それが下品なんだよ!! みんな泣いてるから、あなたも絶対に泣けますよーー! って。 勝手に決め付けてん

    「感動」を謳う映画には気をつけろ! 下品すぎる予告編 ファイトクラブと猫に謝れ! 「世界から猫が消えたなら」 - Machinakaの日記
    yojik
    yojik 2016/05/17
  • 蜷川幸雄さんへの弔辞を聞きながら、「パワハラ」と「厳しい指導」の境界について考えていた。 - じっぽ当直日誌・スーパーマイルド@はてな

    午前中外来、午後から病棟業務など。 夕方、仕事を終えて帰宅し、勉強会のための論文を読んでいたら、長男からのSOSで新居に出動。 忘れ物が多いのは困りものなのだが、小学生というのはこういうものなのか、それとも、この子の問題点なのか。 夜、蜷川幸雄さんの葬儀の様子をテレビで観ていたのだが、藤原竜也さんの弔辞にもらい泣きしてしまった。 藤原さんを見出したのは、蜷川さんだったんだよなあ。 いまや、日映画界のクズ役を一手に引き受けている藤原さんのルーツが、世界のNINAGAWAというのも、ちょっと面白い。というか、「悪いヤツの役」をキチンとやれる人は、意外と少ないのかもしれない。エンターテインメントというのは、悪いヤツがちゃんと憎たらしくないと、成立しないのだ。プロレスでも、悪役レスラーの役割が大事なように。 稽古場で役者たちに罵声を浴びせたり、灰皿を投げつけたり、という蜷川さんのエピソードは、現

    蜷川幸雄さんへの弔辞を聞きながら、「パワハラ」と「厳しい指導」の境界について考えていた。 - じっぽ当直日誌・スーパーマイルド@はてな
    yojik
    yojik 2016/05/17
    もちろんパワハラだと思う。今の時代はやってはいけない。それと役者を育てた功績とは切り離して考えるべきだと思う。
  • 新宿の秘境を堪能する

    新宿駅はめちゃくちゃである。 記憶に残る限りずっと改築中だし、生き物のように通路や出口が変わる。ものすごく新しいビルができたと思えば、昔からかわらない景色もある。 めちゃくちゃでおもしろい。 新宿通を自負するふたりで新宿駅周辺のどうしてこうなったという場所を堪能してきた。

    新宿の秘境を堪能する
    yojik
    yojik 2016/05/17
    これ認識してるけど、利用したことないんだよなー → “京王線には1時間50分しか開かない幻の改札がある”
  • 「敵にトドメを刺さないのはなぜ?」中国人が違和感を覚える、日本アニメのヒーロー像

    こんにちは、中国漫画家の孫向文です。 以前より、中国国内では日漫画やアニメ作品が人気を博しており、いわゆる「オタク」や「コスプレイヤー」は大勢存在します。しかし、彼らの多くが、日の作品のとある傾向に対して疑問を抱いています。 4月28日、中国のメディアサイト「騰訊網」は、「どうして日アニメの主人公は、敵に対してあまりに優しいのか?」というテーマの記事を掲載しました。記事内では、日の作品のヒーローが多くの苦しみを味わったにもかかわらず、敵の命を奪わない例をいくつか紹介し、「ときどき日のヒーローたちの気持ちが理解できない」「ヒーローの優しさや勝者のバイタリティーを強調するためだ」「暴力や殺害を好まない、今の時代の特色だ」という中国のファンの考察が紹介されていました。 当初、僕は日のヒーローが敵にトドメを刺さない理由は「憲法9条の効果」だと推測していました。憲法9条により、戦後の

    「敵にトドメを刺さないのはなぜ?」中国人が違和感を覚える、日本アニメのヒーロー像
    yojik
    yojik 2016/05/17
  • JWTトークン認証つきのWeb APIを作るのはGrails+Spring Security REST Pluginを使えば非常に簡単である件 - uehaj's blog

    先日のJGGUG WSでのLT資料を公開します。「JWT」は、ついジェーダブリュティーと読んでしまいましたが、正しい発音は「jot(ジョット)」だそうです。 Use JWT access-token on Grails REST API from ちなみに、上記デモで使用する認証スキームBearerというのがあるんですが、この由来は「持参人払い小切手(Bearer Check)」から来てるそうです*1。「持参人払い小切手」とは、自筆の署名(サイン)がしてある小切手を銀行窓口に持ってきたならば、その持ってきた人が誰であるかにかかわらず、現金を支払う、というものだとのことです。たしかにBearer認証スキームと同様ですね。 Web API: The Good Partsposted with amazlet at 16.05.19水野 貴明 オライリージャパン 売り上げランキング: 38,55

    JWTトークン認証つきのWeb APIを作るのはGrails+Spring Security REST Pluginを使えば非常に簡単である件 - uehaj's blog
    yojik
    yojik 2016/05/17
  • DockerでのNodeアプリ構築で学んだこと | POSTD

    以下に紹介するのは、 Docker を使って node.js 用のWebアプリケーションを開発、およびデプロイする際に、私が四苦八苦しながら学んだ秘訣やコツです。 このチュートリアル記事では、Dockerで socket.ioのチャットサンプル を白紙の状態から番状態へとセットアップしていきます。このプロセスを通じて、そうした秘訣などを簡単に習得していただければ幸いです。特に、以下のような内容について見ていきます。 実際にDockerでNodeアプリケーションを起動する。 すべてをrootとして実行させない(悪いやり方です)。 開発時のテスト-編集-リロードサイクルを短くするため、バインドを使用する。 再構築を高速にするため、 node_modules をコンテナで管理する(これには秘訣があります)。 npm shrinkwrap で、ビルドを反復可能にする。 開発環境と番環境で Do

    DockerでのNodeアプリ構築で学んだこと | POSTD
    yojik
    yojik 2016/05/17
  • 安住紳一郎 最近のわら半紙 衝撃の事実を語る

    安住紳一郎さんがTBSラジオ『日曜天国』の中で、わら半紙についてトーク。安住さんが調べてわかった、最近のわら半紙の衝撃的な事実について話していました。 (安住紳一郎)わら半紙っていうのが最近の若い人はわからないわけで。みなさん、知ってます? わら半紙。 (中澤有美子)(笑) (安住紳一郎)わら半紙の衝撃の事実、知ってます? (中澤有美子)えっ、うーん? (安住紳一郎)私たちぐらいの年代まで、わら半紙、よくわかりますよね? (中澤有美子)わかりますよ。 (安住紳一郎)あの茶色い。 (中澤有美子)まだ繊維が粗めの。 (安住紳一郎)そうですよね。かならずあれ、プリント。そうですよね。綺麗な真っ白い立派な西洋紙では、大事な健康診断とかそういうお知らせじゃないと。 (中澤有美子)そうそう。そうでしたね。 (安住紳一郎)その紙の質によって、お知らせの度合いが変わるっていう。 (中澤有美子)そうそうそう

    安住紳一郎 最近のわら半紙 衝撃の事実を語る
    yojik
    yojik 2016/05/17
  • これも「異世界もの」?漫画(2巻出ます)も話題の「イザベラ・バード日本紀行」Eテレ「知恵泉」で本日放送 - INVISIBLE D. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

    http://www6.nhk.or.jp/nhkpr/post/trailer.html?i=05698 明治時代、日で受けたカルチャーショック 知恵泉(ちえいず)【Eテレ】毎週火曜 後10:00 歴史上の人物の知恵と行動から、現代人の課題を解決するヒントを探る。 先人たちの底力 知恵泉「明治の旅行家 イザベラ・バード」 番組HPのURL 放送日 5月17日(火) [Eテレ] 後10:00 出演者ほか 【ゲスト】日ミシュランタイヤ社長…ベルナール・デルマス,東京大学史料編纂所教授…山博文,市川紗椰,【司会】近田雄一 内容 明治初頭。東北・北海道などを旅し世界に日の魅力を紹介したのがイギリス人旅行家、イザベラ・バード。もともと病弱な女性だったが自然の中に入ると回復することを発見。40代頃からはハワイ、オーストラリア、アメリカなどを旅し日へ。3か月余りの旅の記録を読み解くと「科学的

    これも「異世界もの」?漫画(2巻出ます)も話題の「イザベラ・バード日本紀行」Eテレ「知恵泉」で本日放送 - INVISIBLE D. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
    yojik
    yojik 2016/05/17
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Pick up the 9th-gen iPad with two years of AppleCare+ for only $298

    Engadget | Technology News & Reviews
    yojik
    yojik 2016/05/17
  • 【ネット著作権】人名・グループ名を作品タイトルに使ってはいけない? ~水曜日のカンパネラ「ヒカシュー」騒動と疑似著作権~ 

    yojik
    yojik 2016/05/17
    高木ブーが素晴らしい
  • 『ズートピア』のエンドロールに意外な仕事の名前が載っていた→「ある意味最大の功労者」「これで載るの素敵」

    壺屋めり @cari_meli 『ズートピア』、エンドロールに Caffeination: Carlos Benavides とあったので、「何する人??」となったけど、今作含めディズニー過去7作で制作スタッフのためにコーヒーを用意したスペシャリストだった。 m.imdb.com/name/nm3724321… 2016-05-12 07:34:19 リンク assemblethebig6.tumblr.com Big Hero 6- Assemble! queenelxa: “ spacebisexuals: “ eyes-like-hers: “ deepr: “ cattart: “ hazelbuttz: “ hazelbuttz: “ Shout out to Carlos Benavides, the coffee guy for the animators of Disney

    『ズートピア』のエンドロールに意外な仕事の名前が載っていた→「ある意味最大の功労者」「これで載るの素敵」
    yojik
    yojik 2016/05/17
  • 脱サラ定食屋的な何か - あのにますトライバル

    一連のアレに関して、なんとなく思ったこと。 ブログでお金儲けをしてもいいけど、商売をするならそこそこ中身のあるものでないとダメですよっていうところを「個人の自由だそれぞれだ」なんて言ってわーわーしているのが現状だと思います。この感覚をブログでなかったらどう表現できるのかちょっと考えた結果、「地方都市に新しくできた定屋」ということで落ち着いたところです。いきなり話を「ブログ」にすると「個人の自由!」になってしまうので話を「商売」まで拡大したまでです。 で、日では職業選択の自由があるしそれなりにお金があれば自分の店を構えることも可能です。そこで「サラリーマンなんて縛られた生活をしたくない!」ということで何らかの資金繰りをして自分なりのおしゃれな定屋を土地の安い地方に開いたとします。もちろんそれなりのお金が動くので、こういう店を経営する場合は事前に調理の腕を磨いたり、店を開く場所での需要の

    脱サラ定食屋的な何か - あのにますトライバル
    yojik
    yojik 2016/05/17
  • NASA、火星への有人飛行に向け「人工冬眠」、「星間移動」や「磁気フィールド」など8つの構想に資金援助 : カラパイア

    2030年代に火星への有人飛行を予定するNASAであるが、おそらくは普通とは少々違った発想が必要となるだろう。そうしたアイデアを募るため、NASAイノベーティブ・アドバンスト・コンセプツ(NASA Innovative Advanced Concepts = NIAC)というプログラムの一環として、8つの奇抜なアイデアに対して2回目の資金助成が実施される運びとなった。

    NASA、火星への有人飛行に向け「人工冬眠」、「星間移動」や「磁気フィールド」など8つの構想に資金援助 : カラパイア
    yojik
    yojik 2016/05/17
  • やはり天才か…ロバート秋山の新ネタ『こういう人いるいる』がツボにくる

    「いちいち発想が天才的」と言われる、芸人のロバート・秋山 竜次さん。 持ちネタである『体モノマネ』や、自ら作詞作曲をする『歌ネタ』…。多方面の芸を持つ秋山さんが生み出した、新たな方面のネタが話題に! ロバート・秋山さん七変化『クリエイターズ・ファイル』 なんとこのネタでは、秋山さんが『いかにもいそうなクリエイター』に大変身! 名前や経歴、さらには性別も変えて、まったく別の架空の人物としてインタビューに答えています。 俳優 桐乃祐 黒ぶち眼鏡から漂う、演技派若手俳優感(笑) honto+インタビューシリーズ『クリエイターズ・ファイル』今月は、演技派若手俳優として活躍する桐乃祐さん(29)に、役者としての生き方を聞きました。https://t.co/pNBHKYFWVN #ロバート秋山 #honto pic.twitter.com/2A89nRM3Rn — honto (@honto_jp)

    やはり天才か…ロバート秋山の新ネタ『こういう人いるいる』がツボにくる
    yojik
    yojik 2016/05/17
  • 「やっぱり『ウォーリー』がピクサー史上最高傑作なのでは」|Daiki Tajima|note

    yojik
    yojik 2016/05/17
  • CG女子高生「Saya」が超リアル 「不気味の谷」超えた執念の手描き

    「不気味の谷」越えた自然さ 「日人の少女」は難しい もう一人、女子高生を制作中 昨年秋、一人の美少女「Saya」の画像がツイッターに投稿され、大きな反響を呼びました。実在の少女を写したような圧倒的にリアルな画像が、すべてコンピューターグラフィックス(CG)で描かれたものだったからです。あれから半年、Sayaの進化は止まっていません。街中での実用化に向けた研究も始まりました。 「不気味の谷」越えた自然さ 慶応大学日吉キャンパス(横浜市港北区)の研究室を訪れると、巨大なディスプレーが置かれていました。 シャープから提供を受けた超高画質の「8K」テレビです。幅1.8メートルの大画面には、等身大のSayaが表示されています。 「画面の前に立ってみてください」 杉浦一徳・准教授に促されて画面の前に立つと、視界が画面で覆われ、目の前に実在の少女が立っているような臨場感があります。微妙な色合いの肌、あ

    CG女子高生「Saya」が超リアル 「不気味の谷」超えた執念の手描き
    yojik
    yojik 2016/05/17
  • クロージャなんて貧乏人のオブジェクトだろ - 檜山正幸のキマイラ飼育記 (はてなBlog)

    http://people.csail.mit.edu/gregs/ll1-discuss-archive-html/msg03277.html : closures are in fact poor man's objects (in his opinion). ...snip... A closure is an object that supports exactly one method: "apply". Christian Queinnecは、 closures are a poor man's objects と言っている、一方、Norman Adamsは、 objects are a poor man's closures と言っている、と、そんなことみたいです。「クロージャはよく知らないがオブジェクトなら知ってる」という人は多そうなので、「クロージャとは、貧乏人のオブジェ

    クロージャなんて貧乏人のオブジェクトだろ - 檜山正幸のキマイラ飼育記 (はてなBlog)
    yojik
    yojik 2016/05/17
    クロージャは貧乏人のオブジェクトで、オブジェクトは貧乏人のクロージャ
  • 次元+次元・解析 -- 現象と量の型チェック機構 - 檜山正幸のキマイラ飼育記 (はてなBlog)

    「なんとかならないのか!? ベクトル解析:用語法の無茶苦茶」で次のように言いました: (物理的な意味での)次元解析をちゃんとすべし それで、次元解析(みたいなこと)の話をしたいのですが、「次元」という言葉は注意が必要です。「次元」の2つの意味・用法と、それら2つの次元を両方とも同時に計算・解析する方法について述べます。 内容: 幾何次元と物理次元 量の空間の演算 直積と外積 無次元量 実例:熱流束密度と熱伝導度 L3/(L3∧L3) の分析 強い型付けとしての次元解析 ●幾何次元と物理次元 「次元」は多義語なので、代表的な2つの用法を「幾何次元」と「物理次元」と分けて呼びましょう。 幾何次元は、「直線が1次元で平面なら2次元」といった使い方をする「次元」です。要するに、「空間がいくつの方向に広がっているか」ですね。あるいは、空間の位置を数値の組(座標)で表すとき、「いくつの数を必要とするか

    次元+次元・解析 -- 現象と量の型チェック機構 - 檜山正幸のキマイラ飼育記 (はてなBlog)
    yojik
    yojik 2016/05/17
    次元解析と型チェックは似ている
  • ワークフローサンプル

    長年、ブログをご愛読いただき、誠にありがとうございました。 2010 年から続けてきましたブログですが、少し形を変えて、以下2サイトにて、継続していくことにいたしました。 スタッフブログ (https://questetra.com/ja/category/blog/) 一般の方向けに、業務改善/ BPM /ワークフローをテーマに、幅広い内容を発信していきます デベロッパーズブログ (https://support.questetra.com/ja/category/developer-blog/) Questetra BPM Suite のユーザの方向けに、「ワークフローアプリの作り方」等、サービスに特化した内容を発信していきます 業務テンプレートにつきましては、以下に整理していく予定です。 業務テンプレートの一覧 (https://questetra.zendesk.com/hc/

    yojik
    yojik 2016/05/17
  • 森喜朗氏、東京五輪予算は「最初から無理があった」 - 五輪一般 : 日刊スポーツ

    東京五輪・パラリンピック大会組織委員会の森喜朗会長は16日、TBS系「NEWS23」に出演し、大会経費が大幅に増えることが指摘されている問題について、「最初から(経費算定の)計画に無理があった」と強調した。 猪瀬直樹前知事の時代に作成された「立候補ファイル」には、大会運営費が3000億円とあるとしたが「それではできない」と、あらためて指摘。スポンサーからの民間資金や国際オリンピック委員会(IOC)からの交付金、グッズ販売などで「5000億円くらいになると思う」と述べた。その上で「それ以上は使えない。赤字になっても、組織委員会は五輪が終われば解散する。借金を残すわけにはいかない」と強調した。 五輪招致にまつわる不正送金疑惑については、「コンサルタントにお願いすることはたくさんあると思う」とした上で、「組織委員会は(招致が)決まってから受け継いだ。前のプロセスについては申し上げるべきではない」

    森喜朗氏、東京五輪予算は「最初から無理があった」 - 五輪一般 : 日刊スポーツ
    yojik
    yojik 2016/05/17
    「組織委員会は(招致が)決まってから受け継いだ。前のプロセスについては申し上げるべきではない」東京五輪招致委員会の評議会議長だったのに?!(Wikipedia調べ)。ここまで来るとなんかもう凄いなー
  • ニコニコ動画10周年で想うこと

    よく考えたら、ニコニコ動画が出来て今年で10年だ。2009年に「2ちゃんねる10周年かー、よく続いたな」と思ったもんだが、ニコニコが10年続くなんて思いもしなかった。どうせ五年もせずに潰れると思ってたし、ニコニコが登場したのがついこないだのようで10年も経った気がしない。 ニコニコが出来た当時は高校生だった俺も、今では立派なアラサーだ。周りの同級生たちは次々歌ってみただの踊ってみただのゲーム実況だのニコ生だのやってたが、アラサーになった今はニコニコ動画の話題すらしなくなった。もうニコニコとか言ってる年齢じゃなくなった。 当時、俺はニワンゴという携帯向けメールサービスを愛用していて、ニワンゴから「ニコニコ動画(仮)という新サービスを始めるので、人数限定で会員を募集します」という知らせが来て早速登録した。 中には今までのフラッシュ黄金時代を凌駕する面白動画の山で、俺はすぐに虜になった。何語かわ

    yojik
    yojik 2016/05/17
  • 風呂のガス代についてです。給湯機で浴槽にお湯をためている10分と、そのたまったお湯を保温しようとする10分のガス代は同じ... - Yahoo!知恵袋

    いいえ 給湯の10分と保温の10分では全く金額は違います ガスをどれだけ消費したかという事は、その水の温度上昇に何カロリーの熱量が使われたか…という事 水温15度、設定40度の場合、水1ccで25カロリーです 給湯は20号の場合、全開、水温+25度、で最大の能力を発揮します 20号なら当然毎分20リットル なので、10分なら (40度-15度)×20リットル×10分=5000キロカロリー 給湯器で発生した熱を全て水に伝えられる訳もなく、効率は約80%です なので 5000÷0.8=6250キロカロリー この6250キロカロリーが、上記の条件時の10分間の消費熱量です で、 この6250キロカロリーがガス代で何円なのか? 都市ガスは1立米で11000キロカロリー プロパンは1立米で24000キロカロリー なので、 都市ガスなら、0.568立米 プロパンなら、0.260立米 あとはそれぞれの単

    風呂のガス代についてです。給湯機で浴槽にお湯をためている10分と、そのたまったお湯を保温しようとする10分のガス代は同じ... - Yahoo!知恵袋
    yojik
    yojik 2016/05/17
  • 計算論的思考

    584 computer scientist m p u t a t i o n a l T h i n k i n g 情報処理 Vol.56 No.6 June 2015 翻 訳 1 3R 1 Reading, wRiting, aRithmetic 3R 基 専 応 般 計算論的思考 Wing 2006 2014 CACM 2014 1 8 2014 10 Microsoft Research Asia Wing ACM compute computer compute computational thinking computer computer science computer scientist Jeannette M. Wing Computational Thinking, Communications of the ACM, Vol.49, No.3, pp.33-35

    yojik
    yojik 2016/05/17
    計算機科学はコンピュータのためだけじゃなくて、思考法であり何かを理解したり構築するための道具。現代では全ての人がその思考法に親しむべきでプログラミング教育の意味もそこにあると思う。
  • 俺のオレオレgit-flow | おそらくはそれさえも平凡な日々

    背景 一昨年末くらいにgit-flowを採用していた 良いんだけど、結構めんどくさいなーと思うところがあった 去年頭の新規開発からはgithub-flowを採用(と言うかごく普通のGit運用) masterのテスト通ったらjenkinsさんが開発サーバー反映してくれて捗る ただ番をそれで運用するわけにもいかない リリースタイミングとかある masterはデザイナーやME(=gitに不慣れな人たち)がカジュアルに画像やテンプレをpushできる(それで構わない) git-flowgithub-flowの中間くらいのフローで運用することに git-flowの気に入ってる点とそうじゃない点 気に入っている点 並列ブランチを走らせるというのは良い(git-flowの場合、masterとdevelop) hotfixが便利 めんどくさい所 releaseブランチ毎回作る必要性をあまり感じない バー

    俺のオレオレgit-flow | おそらくはそれさえも平凡な日々
    yojik
    yojik 2016/05/17
  • 毎日でも通いたい谷中の古民家カフェ「花歩」の絶品シナモントースト他!洋楽流れるまったり空間、細やかな気配り、何から何まで最高!! - 己【おれ】

    その見た目にわお、べてわおォンな谷中「珈琲 花歩」の絶品シナモントースト。 谷根千(谷中、根津、千駄木の各頭文字を取った東京23区の大人気エリア)の中でも谷中の人気と知名度は頭ひとつ抜けていて、谷中銀座商店街をはじめ、日々多くの観光客が散策を楽しんでいる様子が伺えます。 今回紹介する「花歩(かぽ)」は、平日月・火・水と1週間で3日のみの営業&谷中地区の中でも端の場所に位置するため、知らないとまず辿り着けない穴場感がグッド、運良くありつけたらそれはもうベリーグッド、この記事のタイトルで示しているとおり、叶うなら毎日でも通いたい、そんなステキすぎるカフェでございまする。 西日暮里駅徒歩5分、築60年の古民家を改装した「珈琲 花歩」 センス良く配置された骨董品や雑貨、洋楽オールディーズ流れる店内。お店に入ったつもりなのにおばあちゃん家に遊びに来たかのような錯覚 谷中「花歩」のシナモン、ザラメ糖

    毎日でも通いたい谷中の古民家カフェ「花歩」の絶品シナモントースト他!洋楽流れるまったり空間、細やかな気配り、何から何まで最高!! - 己【おれ】
    yojik
    yojik 2016/05/17
  • 私は二流でいたくない! エスペランサ・スポルディング(Esperanza Spalding)緊急取材――新プロジェクトと来日公演の展望、プリンスへの想いを語る | Mikiki by TOWER RECORDS

    私はエミリーに仕えて、このプロジェクトに従事している ――『Emily’s D+Evolution』について、過去にNPRのインタヴューで〈これはジャズ・アルバムではないですよね?(It‘’s not really a jazz record.)〉と訊かれて、〈その通り(I agree.)〉と答えていたのが印象的でした。 「それについては、いまでも〈I agree.〉よ。まったくその通りだと思う」 ――確かに一般的なイメージのジャズとは違いますが、〈ジャズ・ミュージシャンにしか作ることができない、何か新しい音楽〉をめざしているように映りました。〈Emily’s D+Evolution〉というプロジェクトを表現するために、どのようなサウンドを作ろうと考えたのかを改めて教えてください。 「サウンドのヴィジョンはもともと明確だったわ。もちろん、どんなサウンドでも何かしらインスパイアされてから発す

    私は二流でいたくない! エスペランサ・スポルディング(Esperanza Spalding)緊急取材――新プロジェクトと来日公演の展望、プリンスへの想いを語る | Mikiki by TOWER RECORDS
    yojik
    yojik 2016/05/17
  • 秋の連続テレビ小説「べっぴんさん」 主な出演者発表 | NHKニュース

    ことし秋から放送が始まる連続テレビ小説「べっぴんさん」の主な出演者がNHK大阪放送局で発表され、ヒロインの母親役とドラマの語りを務めることになった菅野美穂さんらが意気込みを語りました。 このうちヒロインの母親役とドラマの語りには菅野美穂さん、父親役には生瀬勝久さん、そして祖母役には中村玉緒さんが決まりました。また、ヒロインの友人役として、アイドルグループ、「ももいろクローバーZ」の百田夏菜子さんも出演します。 連続テレビ小説では、平成7年度放送の「走らんか!」と、平成13年度放送の「ちゅらさん」に出演経験がある菅野さんは、「今回は母親役としてお手伝いさせていただきます。連続テレビ小説は走りきったあとのやりがいが格別なので、掛けがえのない作品になると思います」と話していました。 また、記者会見に同席したヒロインの芳根さんは、「皆さんにたくさん支えていただくことになると思いますが、一日一日大切

    秋の連続テレビ小説「べっぴんさん」 主な出演者発表 | NHKニュース
    yojik
    yojik 2016/05/17
  • フリーの定番テキストエディター「Mery」v2.5.0、正規表現エンジンに「Onigmo」を採用

    フリーの定番テキストエディター「Mery」v2.5.0、正規表現エンジンに「Onigmo」を採用
    yojik
    yojik 2016/05/17
  • イーロン・マスクのロケットがまた快挙、過去最高難易度での着地に成功 « ハーバー・ビジネス・オンライン

    起業イーロン・マスク氏の宇宙企業「スペースX」が、また快挙を成し遂げた。 5月6日、米国フロリダ州から離昇したスペースXの「ファルコン9」ロケットは、衛星の打ち上げに成功すると共に、役目を終えて切り離された第1段機体を、大西洋上に浮かべた船の上に着地させ、回収することにも成功したのだ。 サイトでもたびたびお伝えしているように、スペースXはロケットを何度も繰り返し使用することでコスト削減を狙った、「再使用ロケット」の実現に向けた挑戦を続けている。同社によると、再使用によって打ち上げコストは従来の100分の1ほど、つまり1機あたり1億円弱で打ち上げられるようになるといわれており、実現すれば宇宙利用は格段に広がることになる。 同社は何度も失敗を重ねつつも粘り強く試験を続け、ロケットの回収に成功したのは今回で3回目、また洋上の船での回収に成功したのは2回目となった。さらに今回は、同社が事前に「

    イーロン・マスクのロケットがまた快挙、過去最高難易度での着地に成功 « ハーバー・ビジネス・オンライン
    yojik
    yojik 2016/05/17
  • テスラ・モーターズの「モデル3」が成功すれば「白い石油=リチウム」の需要は爆発する! その際、恩恵をこうむる3銘柄と投資の注意点とは?

    予約好調の「モデル3」1台に使用される リチウムの量はiPhoneの1万個分 テスラ・モーターズは2017年末から「モデル3」を納車開始する予定です。その後、2018年末までに50万台を納入する予定で、これは当初の計画より2年も前倒しとなっており、そのアグレッシブな姿勢が話題になりました。すでに「モデル3」には40万台を超える予約注文が入っています。 「モデル3」1台に使用されるリチウムの量はiPhoneの1万個分だと言われています。 このためテスラ・モーターズのイーロン・マスクCEOは「わが社だけで、現在世界で生産されている全てのリチウムを使い切ってしまう計算になる」とコメントしました。 このコメントを聞いて、ウォール街では「リチウムは、白い石油だ!」ということが囃され始めています。 リチウムは希少資源ではないが チリ、中国、アルゼンチンに“偏在”している しかし、それはリチウムが枯渇す

    テスラ・モーターズの「モデル3」が成功すれば「白い石油=リチウム」の需要は爆発する! その際、恩恵をこうむる3銘柄と投資の注意点とは?
    yojik
    yojik 2016/05/17
  • グーグル、少人数グループ向け情報共有アプリ「Spaces」をリリース

    Googleは米国時間5月16日、新アプリ「Spaces」を発表した。グループメッセジングをよりシンプルで集約化されたものにしようとしている。 Spacesでは、アプリを離れることなく記事や画像、動画を簡単に見つけて共有できる。「Google検索」「YouTube」「Chrome」といったGoogle製品との連携機能が組み込まれているためだ。例えば、友人をスペースに招待してYouTubeのお気に入りのネコ動画について語ったり、一番嫌いな大統領候補に関する記事について話し合うスペースを作成したりすることができる。 Spacesアプリは16日、「Android」「iOS」、デスクトップ、モバイルウェブで「Gmail」アカウントを対象にリリースされている。

    グーグル、少人数グループ向け情報共有アプリ「Spaces」をリリース
    yojik
    yojik 2016/05/17
  • 週刊文春、次号でベッキー絶望の最終兵器を投入 「タレント生命を左右する」 : 痛いニュース(ノ∀`)

    週刊文春、次号でベッキー絶望の最終兵器を投入 「タレント生命を左右する」 1 名前: ジャーマンスープレックス(北海道)@\(^o^)/:2016/05/16(月) 15:04:56.30 ID:hqDe7esl0 タレント・ベッキー(32)の芸能界復帰問題について、芸能リポーターの井上公造氏(59)は16日、日テレビ系情報番組「ミヤネ屋」(月〜金曜・後1時55分)に出演し、「騒動は終わりじゃない。今後のタレント生命を左右する出来事が今週、起きると思う」とぶち上げた。 井上氏は、13日にTBS系「中居正広の金曜日のスマイルたちへ」(金曜・後8時57分)の放送にふれ、ベッキーの音を聞き出したSMAP中居正広(43)のトークぶりに「刑事の取り調べみたい」と評価した。 その一方で、騒動は終わりではないと“予告”。一連の騒動の発端となった週刊文春を取り上げ「この事件は文春で始まり、文春で終わる

    週刊文春、次号でベッキー絶望の最終兵器を投入 「タレント生命を左右する」 : 痛いニュース(ノ∀`)
    yojik
    yojik 2016/05/17
    これ以上の爆弾。。。もうこの騒動すべてが人間観察バラエティモニタリングの企画でした!みたいなのしか思いつかない。。
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Pick up the 9th-gen iPad with two years of AppleCare+ for only $298

    Engadget | Technology News & Reviews
    yojik
    yojik 2016/05/17
    xvideosが入ってないので全世界の青少年が困りそう →「大規模な10サイトについては1年間の期限付きながら、引き続き自動でFlash動画コンテンツを再生可能に」