タグ

ブックマーク / nikkan-spa.jp (24)

  • SNSで話題のイラストレーター「肩幅の広い絵しか描かない」理由。信長、ポッター、チョコプラ長田etc. | 日刊SPA!

    トップ エンタメ SNSで話題のイラストレーター「肩幅の広い絵しか描かない」理由。信長、ポッター、チョコプラ長田etc.

    SNSで話題のイラストレーター「肩幅の広い絵しか描かない」理由。信長、ポッター、チョコプラ長田etc. | 日刊SPA!
    yojik
    yojik 2024/05/28
    “――肩幅が広いイラストの人というイメージですが、普段は何をしている人なんですか? sattou:いまは肩幅を広く描く以外のことは特にやっていません。”
  • “楽天離れ”が加速…「若者から圧倒的に支持される通販サイト」と分かれた明暗 | 日刊SPA!

    筆者(田中謙伍)はAmazon法人に新卒入社し、現在はAmazonで商品を出品する企業のコンサルティング会社を経営している。 Amazon法人在籍中に副業Amazon内で商品を出品し3億円を稼ぎ、現在はAmazon内でヒットする商品の成功要因を分析できる立場を活かし、日刊SPA!では「ヒットする商品の背景」についてお伝えしていきたい。 今回は、日で急成長している海外ECサイト「Qoo10」と、苦境に陥っている「楽天市場」を比較してみたい。浮かび上がってきたのは、あまりに好対照で残酷な真実だった。 Qoo10はアメリカ社を置くグローバルEC企業「eBay(イーベイ)」が、運営する総合ECモールだ。日には2010年に進出し、2023年で14年目を迎えている。 日では国内EC市場の年成長率の平均が10%と言われているが、Qoo10は2021年に約30%の成長を遂げており、まさ

    “楽天離れ”が加速…「若者から圧倒的に支持される通販サイト」と分かれた明暗 | 日刊SPA!
    yojik
    yojik 2023/08/28
  • 千葉の実家に7年間ひきこもった30歳男性がルーマニアで小説家に…“異世界転生”の一部始終 | 日刊SPA!

    を舞台とするルーマニアの小説(左)と、代表的なルーマニア文学『ノスタルジア』(右)を手に持つ済東さん 千葉の実家に7年間ひきこもりながら、ルーマニアでは新進気鋭の小説家として注目されている男がいる。済東鉄腸(さいとう・てっちょう)さん、30歳。現地では「ルーマニア語で書く日人作家」として注目されていて、現地メディアで何度も取り上げられる存在となっている。 しかし済東さんは長年をわずらい、数年前からは遠出も制限される難病「クローン病」になってしまった。千葉はもとより、自分の家からもほとんど出ない生活をしている。まるで「なろう系ノベル」のように、絶望的な日での生活から“異世界”ルーマニアで作家として転生したかのようだ。いったいどのようにして、彼はルーマニア語の小説家となったのだろうか。 済東さんは子どもの頃から、緘黙(かんもく)に近いほどの人見知り。大学に入学すると、サークルでの失恋

    千葉の実家に7年間ひきこもった30歳男性がルーマニアで小説家に…“異世界転生”の一部始終 | 日刊SPA!
    yojik
    yojik 2023/04/10
  • ひろゆきが直言「安倍氏の死を嘆くのに、カルトを規制しない自民党に怒らない人はアホ」 | 日刊SPA!

    安倍晋三元首相が銃撃される事件が発生してから2週間が経過しました。どんな理由であってもこのような事件を起こしてはいけないですし、そこは容疑者が悪いとしか言えません。しかも銃を規制している日での元首相の銃撃ということでかなり衝撃的だったわけですが、世界からすれば「日って銃規制しているのに、それってなんだったの?」という感じです。 ただ、今回の事件は、いろいろな問題に起因していると思うのです。 山上徹也容疑者は、母親が世界平和統一家庭連合(以下、統一教会と表記)に入信し献金をしまくった結果、家庭が崩壊したことが原因で安倍元首相を殺害しようとしたと報道されています。 安倍元首相は2021年9月に、統一教会関連組織の一つである「UPF」(天宙平和連合)にビデオメッセージを送って、文鮮明総裁の後継の総裁に対して「敬意を表します」と言ったりもしていました。 それ以外にも、現役信徒(※1)が自民党

    ひろゆきが直言「安倍氏の死を嘆くのに、カルトを規制しない自民党に怒らない人はアホ」 | 日刊SPA!
    yojik
    yojik 2022/07/22
  • 吉岡里帆が語る「社会の問題をエンタメという形で伝える意義」とは | 日刊SPA!

    生活保護のケースワーカーやDV被害者など、社会問題を題材とした作品や役柄へ意欲的に挑戦してきた俳優の吉岡里帆。現在公開中の映画『ハケンアニメ!』ではアニメ監督を演じ、手がけた作品が見る人に「届いた」と実感するシーンを熱演。俳優として、同じことを感じた経験を持つという。 小劇場の舞台俳優や、学生主催の自主制作映画などからスタートした吉岡のキャリア。話題作に立て続けに出演し、7月には初の舞台主演を務めるなど、現在の活躍にいたるまでに舞台や映画、ドラマへの出演に留まらず、グラビアやバラエティ番組など様々な経験をしてきている。 「やりたい仕事」と「やるべき仕事」との差を、これまでどのようにして近づけてきたのか。また、難しい役柄にチャレンジする理由についても話を聞いた。 ──俳優という仕事は、視聴者の反応が直接届くことが少ないと思います。吉岡さんがドラマや映画に出演して、見る人に「伝わった」と実感す

    吉岡里帆が語る「社会の問題をエンタメという形で伝える意義」とは | 日刊SPA!
    yojik
    yojik 2022/06/18
  • 泉昌之デビュー40周年! 『かっこいいスキヤキ 新装版』発売決定! デビュー作「夜行」を全ページ公開! | 日刊SPA!

    国民的グルメ漫画『孤独のグルメ』、『花のズボラ飯』などの原作者である久住昌之氏と、和泉晴紀氏による漫画ユニット・泉昌之が2020年でデビュー40周年を迎える。 今回記念企画として、作画・和泉晴紀(『の軍師』『ダンドリくん』など)による漫画ユニット・泉昌之名義で、1983年に発表した『かっこいいスキヤキ』が、新装版として発売されることが決まった。(9月20日(日)発売予定) 『かっこいいスキヤキ 新装版』には、デビュー作「夜行」をセルフオマージュした完全新作「夜港」が24P収録される。 トレンチコート姿の男が夜汽車で弁当をう順番にひたすら悩む―――ただそれだけの物語を劇画調で表現したデビュー作「夜行」は、そのバカバカしさとシリアスな絵柄のギャップで漫画界に大きな衝撃を与え、後に大杉漣主演で『夜汽車の男』としてドラマ化もされた伝説的作品だ。 そして今回新装版刊行にあたって描き下ろした新作「

    泉昌之デビュー40周年! 『かっこいいスキヤキ 新装版』発売決定! デビュー作「夜行」を全ページ公開! | 日刊SPA!
    yojik
    yojik 2022/04/15
  • コロナ第6波はすでに始まっていた!統計から導かれる事実 | 日刊SPA!

    10月上旬に、第5波エピデミックSurge(波、うねり)が収束に向かっていると言う記事を書きました。その後、9月シルバーウィークの影響で全国的に短期的な増加や下げ止まりを見せましたが、10月中は新規感染者数の減衰が継続しました。 国内では、岩手県、香川県、大分県を始めとして東北と四国、九州などで多くの県が統計上の終息と考えられる状態まで減衰しました。但し、抽出検査の限界から、統計上の終息が、市中感染者がゼロになったことは意味しません。県内全在留者のPCR検査を一ヶ月に4回行い市中感染者をゼロにするか、何もせずに3〜6か月の間新規感染者が発生しないかのどちらかで県内終息となります。 ところが、10月末から11月前半にかけて、全国の複数の都道府県で一斉に新規感染者数が増加に転じています。 筆者は、今年9月からNHK集計のCOVID-19日毎新規感染者、死亡者統計を使い、統計分析を手もとで行うよ

    コロナ第6波はすでに始まっていた!統計から導かれる事実 | 日刊SPA!
    yojik
    yojik 2021/11/26
    この人、懲りないな
  • 歌舞伎町化する西川口、コロナ禍で中国マフィアの進出が加速 | 日刊SPA!

    場の中華料理べられると近年、人気を博している埼玉県・西川口。大多数の善良な在日中国人は地元に溶け込んで暮らしているが、水面下ではきなくさい動きが起こっている。取材班が現地で見たものは!? 6月に摘発された違法カジノ賭博店摘発当日の様子。多くの報道関係者や野次馬が見守るなかバカラ台などを押収。計18人が逮捕された(写真は関係者提供) 6月13日の夜、新型コロナウイルスの影響で人通りもまばらな埼玉・西川口駅前の街の暗がりを、警察車両の赤色灯が染めた。雑居ビルの一角でバカラ賭博を行っていた違法カジノが、摘発されたのだ。 「賭博場開帳等図利などの罪で、関東の指定暴力団傘下組織の幹部らが逮捕されました。県警に情報提供があったことが摘発のきっかけでした。大きなバカラ台が警察によって運び出されたとき、野次馬から歓声が上がりました。地元関係者によると、西川口にはこの店のほか、中国系や韓国系など3~4

    歌舞伎町化する西川口、コロナ禍で中国マフィアの進出が加速 | 日刊SPA!
    yojik
    yojik 2021/04/14
  • 「20時閉店よりも私語禁止に」独自のコロナ感染対策をするカフェの工夫 | 日刊SPA!

    新型コロナウイルスの感染が再び猛威を振るうなか、1月7日、1都3県(東京、神奈川、千葉、埼玉)で緊急事態宣言が発令された。飲店には、20時までの営業時間短縮が要請されている。その直前、1月5日に高円寺カフェ「yummy」のFacebookに投稿された内容がツイッターにも転載され共感の声が集まった。 <きっかり「20時閉店」にするが、その時間までなら今まで通り店内で飲するのがいいかというと、それも疑問。問題は飲時にマスクを外しておしゃべりすること> そこで、私語禁止のJAZZ喫茶スタイルにて営業すると決めたというのだ。大胆にも思える喫茶店の「私語禁止」。 店長の羽根真紀さんは「私語禁止」スタイルを思いついた経緯についてこう話す。 「お店をオープンした当初にお店に特色を持たせるために好きだったオーディオ類にこだわり、ちょっといいものを揃えたんです。とはいえ、音楽カフェとしてオープンしたわ

    「20時閉店よりも私語禁止に」独自のコロナ感染対策をするカフェの工夫 | 日刊SPA!
    yojik
    yojik 2021/01/13
    おー高円寺 yummy だ!!確かに。 初台fuzkue とか、私語厳禁システムはありだと思う。
  • 「サイゼリヤのバイト」を続ける一流シェフ。高級店と兼業する深い理由 | 日刊SPA!

    イタリアンレストランチェーンの「サイゼリヤ」と、9年連続でミシュランガイドの一つ星を獲得している目黒のイタリアン「Restaurant L’asse(ラッセ)」。同じイタリアンを提供する飲店でありながら、かたや格安チェーン、かたや星付きのレストラン、対極に位置するといっても過言ではない。だが、両店で腕を振るう異色の料理人がいる。「Restaurant L’asse」のオーナーシェフ・村山太一氏だ。 村山氏は、イタリアの名店「Dal Pescatore(ダル・ペスカトーレ)」で、スーシェフ(副料理長)にまで登り詰めた実力派。帰国後は、イタリアで最長の27年間にわたり、三つ星を守り続けている老舗で鍛えた腕を「Restaurant L’asse」で振るっている。そして、そのかたわらでサイゼリヤでのアルバイトを続けているのだ。 「飲業界では、多くの店が5年しか持たないと言われています。うちも5

    「サイゼリヤのバイト」を続ける一流シェフ。高級店と兼業する深い理由 | 日刊SPA!
    yojik
    yojik 2020/09/07
    らーめん再遊記の芹沢さんと同じ作戦だ
  • 「人生を否定された」コロナ解雇の40代。中途採用73社に応募し、面接はわずか2件… | 日刊SPA!

    新型コロナウイルスの影響による解雇や雇い止めに齒止めがかからない。厚労省は6月5日、コロナ関連での解雇が2万人を超えたことを発表。今、労働市場では何が起きているのか? 解雇にあった当事者の声、そして専門家の分析とともに、コロナ解雇の最前線を追った。 ▼清田徳明さん(仮名・44歳)職種:飲チェーン/役職:課長級/失職理由:解雇年収:600万円 飲チェーンにてアルバイトから正社員登用され15年間勤務。日中はもっぱら自室で求人サイトを眺めエントリーを続ける日々を送る ===== 5月末に発表された4月の有効求人倍率は1.32倍で4か月連続で減少。日の労働市場が急速に悪化している現状も数字となって現れ始めている。 関東圏を中心に展開する飲チェーンでエリアマネジャーを務めていた清田徳明さん(仮名・44歳)も悪化する状況を肌で感じている。緊急事態宣言の延長が発令されたGW明けに解雇通知され、

    「人生を否定された」コロナ解雇の40代。中途採用73社に応募し、面接はわずか2件… | 日刊SPA!
    yojik
    yojik 2020/07/06
  • 衝撃の事実。元AV女優・紅音ほたるが急逝していた | 日刊SPA!

    元AV女優の紅音ほたるさんが、8月15日に亡くなっていたことがわかった。AV引退後の所属事務所の社長兼パートナーによると同日午前、自宅で倒れた状態の紅音ほたるさんを発見。すでに身内のみで葬儀も執り行われたという。 所轄する警察署によれば「発見時の状況から事件性はなく、自殺の可能性も考えづらい。現在はまだ検死中ではっきりした死因はわかっていないが、恐らく病死ではないか」という状況。AV引退後の所属事務所の社長も「可能性としては、呼吸器系の体調不良を頻繁に訴えていたので、その症状が急に悪化した末の事故だったのではないかと感じています。どちらにせよ、AV引退後の活動が軌道に乗り始めて今後についていろいろと相談している矢先の出来事だったので、当に残念というか、悔しくて仕方がない」と話す。 紅音ほたるさんは’04年にAV女優としてデビューし、以降は業界のトップ女優として大活躍した。引退後はタレント

    衝撃の事実。元AV女優・紅音ほたるが急逝していた | 日刊SPA!
    yojik
    yojik 2016/08/29
  • 群馬高専の寮生が2年間で3人死亡…学校長の対応に疑問の声【寮生連続不審死事件】 | 日刊SPA!

    真相は薮の中である。群馬工業高等専門学校(群馬高専)で14年1月から16年1月にかけて3人の男子学生が亡くなった。一方、その前年度においては、同校教授による生徒への罵倒や人格否定、脅迫を伴ったアカハラにより学生や教官の間に多数の被害者が出た。こうした一連の事件について、学校側からの説明や報告などの経緯を示す記録の開示を求めたが、一切拒否されたまま現在にいたっている。そのため、「市民オンブズマン群馬」(小川賢代表)が8日、西尾典眞校長に対して3度目の公開質問状を提出した。その学校長の対応に、ネットでは疑問の声が広がっている。 関係者への聞き取りや質問状によると、およそ1年以上にわたる期間内に、電子情報工学科に所属する寮生の連続怪死事件が2件発生。15年6月には寮を出たまま行方不明となった男子学生が1か月後に利根川河川敷近くで遺体で発見され、16年1月には、高崎市内の山中で男子学生が死亡してい

    群馬高専の寮生が2年間で3人死亡…学校長の対応に疑問の声【寮生連続不審死事件】 | 日刊SPA!
    yojik
    yojik 2016/07/12
  • SNS時代の女の花道!? “プロOL”の生態――とにかく人脈づくり、「副業でライターしています」が決まり文句 | 日刊SPA!

    安倍晋三首相は成長戦略の柱の一つとして「女性の活躍」をあげたが、その言葉の通り、自ら起業し、社会にインパクトを与えようとする女性たちが昨今増えてきた。特に、Instagramの中にはタレントのような知名度を持った女性も出現、多くのフォロワーを生み出している。 そんな社会の第一線で活躍している女性がよく口にするのが「縁に恵まれている」というひと言。やりたい仕事を実現するためには、そうした人脈づくりは不可欠なのだが、スポットライトを浴びている人物は、それに加えコツコツと積み上げてきたビジネスキャリアがある。 だが、なかには華やかな理想の社会人に近づこうと、経験を積む前に人脈を磨くことにばかりに力を注ぐ「プロOL」も存在する。 自らの未熟さを知り合いの量と質でカバーする彼女たちは、それなりの地位に就いた大人たちを次々と獲物にし、肥大化してゆく。やがて、自分の人脈が利用されて、気づいたら彼女たちの

    SNS時代の女の花道!? “プロOL”の生態――とにかく人脈づくり、「副業でライターしています」が決まり文句 | 日刊SPA!
    yojik
    yojik 2016/06/06
    “経験を積む前に人脈を磨くことにばかりに力を注ぐ「プロOL」” ←むしろこちらがアマチュアOLで普通に仕事やってるOLがプロOLな気もする
  • 都内施設の入場料が無料に! 都民なら覚えておきたい「4つの記念日」

    2015年度の訪日外国人が初の2000万人を超えるなど、今や石を投げれば外国人に当たるといった賑わいをみせる日の観光地。今年4月から可能な限り通年で無料の一般公開を実施することになった「迎賓館赤坂離宮」など、日での観光が成熟するにつれ、マニアックな観光地へと訪れる訪日外国人も増えている。 意外と知られていないのは、5月18日は「国際博物館の日」という記念日で、全国各地の博物館や美術館への入場が無料になるということ。ここでは、覚えておきたい都内施設への入場が無料になる“4つの記念日”を紹介する。 ●国際博物館の日(5月18日) 「国際博物館の日」は1977年にICOM(国際博物館会議)が定めた記念日で、博物館の社会的な重要性についての普及啓発を行うことを目的としている。「国際博物館の日」の5月18日を中心として、今年は全国各地の博物館や美術館など約280施設で、展示の無料公開や記念品の贈

    都内施設の入場料が無料に! 都民なら覚えておきたい「4つの記念日」
    yojik
    yojik 2016/05/18
  • ラジコの聴き逃しサービスでリスナー増、ラジオ復権へ | 日刊SPA!

    ポッドキャストやradiko.jpなどネット上でラジオ番組が聴けるサービスの登場で、若者を中心に人気が復活しつつあるラジオ。そんなラジオ業界において、『ラジオ番組表』編集長の柴田智之氏が、’16年期待のヒットサービスとして挙げるのが「radiko.jpの聴き逃しサービス」だ。 「無料でラジオが聴けるネットラジオサービスの『radiko.jp』が近いうちにタイムシフト放送を開始すると発表しました。このサービスが整えば、過去1週間分の放送を自分の好きなタイミングで聴けるようになります」 従来のラジオ放送はリアルタイムで聴くか、番組を録音しないと聴けなかったため、リスナーの間口を狭めていたという一面もある。 「例えば、’15年9月にTBSラジオで24年間続いた永六輔さんの『六輔その新世界』が終了。このニュースを受けて、後から『最終回を聴きたかった』と悲しんだ人も大勢いました。聴き逃しサービスが始

    ラジコの聴き逃しサービスでリスナー増、ラジオ復権へ | 日刊SPA!
    yojik
    yojik 2016/01/13
  • 電気グルーヴ・石野卓球とピエール瀧の異常なまでの仲のよさ「陰口は言わない。直接言ったほうが面白いし」 | 日刊SPA!

    電気グルーヴの26年の活動をまとめあげたドキュメンタリー映画『DENKI GROOVE THE MOVIE?~石野卓球とピエール瀧~』(大根仁監督)が間もなく公開される。今でこそ別々のフィールドでも活躍する2人だが、それぞれの目に“原点”はどう映ったのか? 関係者コメントなども交えながら銀幕の中に登場するのは、貴重な過去のライブシーンや楽屋での2人の素顔、そして異常なまでの「仲のよさ」だ。 ――高校生の頃に出会った当初はどんな感じだったんですか? 瀧:僕の中学は素朴な感じで、卓球君のエリアはどっちかというと都会だったんですよ。共通の友達を通して出会ったんですけど、こっちエリアに来たときの研ぎ澄まされている感じとか、なんというか、ニューヨークに来た感じに近かった。 卓球:なぜかコイツ、自分の証明写真を切って持ってきて、俺の中学の卒業アルバムに貼っていましたから。 瀧:「俺、こっちのほうがいい

    電気グルーヴ・石野卓球とピエール瀧の異常なまでの仲のよさ「陰口は言わない。直接言ったほうが面白いし」 | 日刊SPA!
    yojik
    yojik 2015/12/21
  • 「マンガ飯」が食べられるカフェバー。『深夜食堂』の豚汁定食や、シャアのラム酒も | 日刊SPA!

    今、グルメマンガが熱い。美味い店を訪ねてべる系から実際に作る、取り寄せるetc.とテーマも細分化している。となれば、実際にべてみたくなるのも当然。 作品に応じて店を探すのも一興だが、いろいろな作品を探しながらマンガにちなんだメニューを楽しめる店がある。 ⇒【写真】はコチラ https://nikkan-spa.jp/?attachment_id=987806 それが、今年6月に渋谷にオープンしたマンガサロン「トリガー」だ。約4000タイトル、1万2000冊のマンガを取り揃え、店内のマンガを自由に読めるのみならず、マンガの知識豊富なコンシェルジュが、リクエストに応じた作品をお勧めしてくれる。 客同士での会話も歓迎だそう。ジャンルや年代を問わず様々な名作が揃っているが、各タイトルとも1~3巻までしか並べないのが基的なルールだそう。 「限られたスペースに多くの名作を揃えることと、『気に入っ

    「マンガ飯」が食べられるカフェバー。『深夜食堂』の豚汁定食や、シャアのラム酒も | 日刊SPA!
    yojik
    yojik 2015/11/24
  • “パワポレスラー”スーパー・ササダンゴ・マシンが試合前にパワポでプレゼンする理由 | 日刊SPA!

    プロレスの試合前、会場に流れるVTRのことを「煽りV」という。試合までの経緯や、選手の意気込みなどを見せるのだが、煽りVならぬ「煽りパワポ」でプレゼンをするレスラーがいる。“文化系プロレス”と呼ばれるDDT所属のスーパー・ササダンゴ・マシン選手だ。 ポートフォリオ分析、アンゾフの成長マトリックスなど、一見プロレスとは関係のないビジネス用語が並ぶ。それがササダンゴ選手の手にかかると、「この用語なしには試合を語れないよな!」という説得力を帯びるのだから凄い。大学教授から、「プレゼンの教材にしたい」とメールが来たというのも頷ける。 ……にしても、なんでまたパワーポイントをプロレスの試合で使用しようと思ったのだろうか? 奇をてらった、ということか? 真相を探るべく、スーパー・ササダンゴ・マシン選手を直撃した。 ――初めて「煽りパワポ」を披露したのは、2014年6月29日、当時のKO-D王者HARA

    “パワポレスラー”スーパー・ササダンゴ・マシンが試合前にパワポでプレゼンする理由 | 日刊SPA!
    yojik
    yojik 2015/10/28
    試合が終わったらSlideshareにアップしてほしい
  • ベストセラー『21世紀の資本』 の翻訳者・山形浩生が、原書を読んで真っ先に思ったこと | 日刊SPA!

    2014年4月に英語版が発売されるや、たちまち世界的ベストセラーとなったトマ・ピケティ著『21世紀の資』。日でも例に漏れず、昨年12月にリリースされた日語版は発売1か月近く経った今も「Amazonベストセラー商品(ランキング第1位」(1月11日現在)をキープ。関連書籍が多数出版され紹介イベントも大盛況となるなど、いかにこのへの感心が高まっているかがうかがい知れるだろう。フランスのエコノミストがしたためた実に700ページにも及ぶ経済専門書が、なぜこれほどまでに異例の好セールスを記録しているのか? それはひと重に、今ある「資主義」のシステムそのものに重大な疑義が生じていることを多くの人が肌で感じているからに他ならない。 富める者はますます富み、そうでない者との格差はジリジリと広がっていく――。 主要各国の税務統計をはじとした厖大なデータを、実に300年という超長期にわたって執念深

    ベストセラー『21世紀の資本』 の翻訳者・山形浩生が、原書を読んで真っ先に思ったこと | 日刊SPA!
    yojik
    yojik 2015/01/13