タグ

2010年10月28日のブックマーク (7件)

  • 創活ノート 第29話「Twitterで1000人フォロー」

    CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

    創活ノート 第29話「Twitterで1000人フォロー」
  • 最終回 Visual Studio .NETを使ったデータベース・プログラミング

    最終回となる今回は、データベースにアクセスする簡単なWindowsアプリケーションをVisual Studio .NET(以下VS.NET)で作りながら、VS.NETでADO.NETを使用する際の基的な操作手順を解説する。また、その過程でデータベース連携のためにVS.NETが提供する支援機能と、連載でこれまでに解説してきたADO.NETの機能やクラスを対応付けしていく。VS.NETが提供する支援機能は非常に豊富かつ高機能であるわけだが、それらが最終的に出力されるコードとどのように結びついているかを理解しておけば、より自在かつ効率よく使いこなすことができるはずだ。 なお、VS.NETがサポートしてくれるADO.NETのほとんどの機能は、連載の後半で扱ってきたデータアダプタとデータセットを利用した非接続型のデータベース・アクセスに関するものである。よって稿でもそちらを中心に見ていく。も

    最終回 Visual Studio .NETを使ったデータベース・プログラミング
  • 第4回 データセットを使ったデータベース・アクセス

    今回はいよいよADO.NETの中心的な機能である「データセット」について解説していく。前回、前々回で解説してきた.NETデータ・プロバイダによるデータベースのアクセスはシンプルかつ高速なものであったわけだが、いってしまえばSQL文を実行するためだけの非常にプリミティブなものだった。今回解説するデータセットは、それらをベースとしてはるかにリッチなデータベースへのアクセス手段を提供する。 データセットとは? ひと昔前までのクライアント/サーバシステムでは、アプリケーションの実行中は常にデータベースに接続しておくのが一般的であった。最大同時接続数に見合うだけのリソースを用意しておけば、この方式はユーザーにとってもプログラマーにとっても快適なものだった。 しかし、クライアントが専用端末からブラウザになった場合、特にインターネット・ワイドなサービスで不特定多数の顧客を想定した場合、当然ながらこのよう

    第4回 データセットを使ったデータベース・アクセス
  • 禁煙テクノロジーでお困りでしたら!の巻

    EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

    禁煙テクノロジーでお困りでしたら!の巻
  • Google Product Search

    Wi-Ho! 台湾4G 無制限 954円Qoo10キャンペーン価格お申し込みはWi-Ho!のサイト上になります

  • Androidのいいところ悪いところ:村上福之の「ネットとケータイと俺様」:オルタナティブ・ブログ

    Androidのいいところ悪いところ うーん。 いいところ: ドコモやauのインフラとメアドが使える; たぶん、Androidが今後、iPhoneより広まる理由のひとつはこれしかないと思ってます。どんなに高性能で操作性がよくても、人とつながらない電話は意味がないです。spモードを使うようになってだいぶメインケータイになった。メアドもそのままなので10年前に好きだったあの子からメールが来るかもしれないという可能性を残しておける。まず来ないし、仮に来ても、ダンナと子供がいたりするんだろうけどね。(海外SIMフリー版は不可) PCとつなぐ必要がない: ケーブルが無いとか騒がなくてよい。また、WindowsiTunesは遅いことがある。あれに付き合わされないのは幸せ。ただケーブルがないので、設定次第で、電話帳やスケジュールが全部Goolgeサービスと同期されるのもすごいけど、プライバシーってな

    Androidのいいところ悪いところ:村上福之の「ネットとケータイと俺様」:オルタナティブ・ブログ
  • 「GALAXY S」に機種変更する方へ~知っておきたい月額料金~

    10月28日、NTTドコモからSamsung製Android搭載端末「GALAXY S 」が発売されます。Super AMOLED(有機EL)ディスプレイを採用し、綺麗な画面が特徴であるほか、非常に薄く、処理能力も高いことから、日仕様が発表される前から海外仕様で高い評価を受けていたモデルです。 今回はGALAXY Sを購入するにあたり、維持費がどれくらいかかるのかを下記パターンを例に考えてみました。いよいよスマートフォンデビューという方はぜひ参考にしてください。 ドコモケータイからGALAXY Sに機種変更をする場合 ドコモに新規契約をする場合・他社からMNPで契約する場合 GALAXY Sで利用できるメールサービス 維持費の説明に入る前に、サービス面について少し考えてみましょう。GALAXY Sで利用するメールサービスにより、料金プランが多少異なってきます。 ドコモケータイからスマート

    yokkong
    yokkong 2010/10/28
    まだ買うか決めてないけど、一応ブクマ。