コンピュータによる先端的音楽表現で世界を牽引する第一人者、池田亮司の新作インスタレーション展が山口情報芸術センターで3月1日から公開される。datamaticsは世界に広がる不可視で多様な実体性をもつ「データ」を知覚するポテンシャルについて探求するアートプロジェクトであるという。 コンピュータとテクノロジーを最大限に駆使した映像とサウンドの同期、その変化が生み出す実験的な作品は、圧倒的なまでにスタイリッシュな時空間を体験することができる。 また展示にあわせてオーディオビジュアルコンサート「datamatics[ver.2.0]」(完全版)が山口、兵庫、東京にて開催される。 映像と極限まで追求したHi-Fi音響システムで構成されるコンサートは、鑑賞者に未知の知覚体験を与えてくれるだろう。 「data.tron」© ryoji ikeda 「test pattern [nº1] 」© ryoj
名古屋市美術館(名古屋市中区栄2、TEL 052-212-0001)で2月9日より、北斎の作品、約300点を集めた展覧会「北斎展」が開催されている。同展は、17年ぶりの本格的展示で、オランダとフランスに残されている北斎の風俗画などが初めて「日本に戻って来た」ことでも注目を集めている。 同展は、同美術館学芸委員の神谷さんと、ライデンのオランダ国立民族学博物館の学芸員が10年来の「北斎仲間」(神谷さん)だったことから実現した。2人は「いつか協力して日本で、北斎を『世界の名だたるアーティスト』としてとらえ、研究的な側面からも切り込んだ展覧会をしよう」と話していたという。出展作品の中には、2005年に東京で開催された北斎展の時に、出国を断られた作品もいくつか含まれている。「フランス、オランダの両国は美術品を外に出すことに関してとても厳しい国だが、こちらの熱意が伝わり、持ち出すことを承認してくれた」
『切り絵』という手法で圧倒的な線の存在感が織りなすアーティスト、福井利佐さんによる4年ぶり2回となる個展が浅草「Gallery ef」にて3月14日より開催される。 繊細かつ力強い彼女の作品は時代の先端で活躍するクリエイターたちからも支持され、2005年に発表された中島美嘉のアルバム『MUSIC』のCDジャケットやイラストレーター・田辺ヒロシとのコラボレーション(2001年)など音楽、プロダクツ、映画、舞台といったさまざまな分野でのコラボレーションをしてきた。 本展覧会では、昨年11月に発表された初の作品集『KI RI GA』に収録された代表作を展示するとともに、今回初公開となる映像作品「垂乳根-Tarachine-」やその原画などが展示される。 また今回の展示会場は浅草のギャラリー・エフは江戸時代末の慶応4年(1868年)、江戸の商業地として栄えた浅草・雷門に建てられた土蔵を再生したアー
MITメディアラボ教授から2008年6月にRhode Island School of Designの学長に就任するジョン前田氏に,テクノロジとデザインが融合する時代でウェブデザインはどう形を変えるのか,ウェブの本質とは何かについて話を聞いた。聞き手はミラコム代表取締役でITpro連載「岩城陸奥の“Webサイト活用塾”」筆者,岩城陸奥氏。(構成:矢野りん) ジョン前田 グラフィックデザイナーであり,コンピュータサイエンティストであり,アーティスト。デザインとテクノロジを融合した分野で創作活動を行う。96年筑波大学大学院芸術学研究科にて学術博士を取得後,MIT(マサチューセッツ工科大学)メディアラボで教鞭を執り,Aesthetics & Computation Groupを創設。2008年6月にRhode Island School of Design(RISD)の学長に就任予定。2005年
The domain of architecture has been transformed by developments in interaction research, wearable computing, mobile connectivity, people-centered design, contextual awareness, RFID systems and ubiquitous computing. These technologies alter our understanding of space and change the way we relate to each other. We no longer think of architecture as static and immutable; instead we see it as dynamic,
mixed media installation by Vera-Maria Glahn, Marcus Wendt & Tobias Hellwig (video documentation is coming soon) © S. Kipfstuhl, AWI Bremerhaven und B. Stauffer, Uni Bern This is a thin-ground section of an ice core brought up from a depth of 114m. In polarised light, it shows the borders of ice crystals and gas bubbles. In almost a decade of efforts by the team from the European Project for Ice C
2008年02月09日21:51 カテゴリ団地写真 団地撮ってるよTweet 「団地更新が途絶えて久しいがどういうことか」とよく言われる。すいません。そんなにも多くの方々が団地写真なしには生きていけないのだと知ってうれしくもあり、また責任の重大さを痛感します。 いや、ちゃんと撮ってるよ。たとえばほら。 これは「駒場マンション」っていう集合住宅。公団や都住宅局によるいわゆる「団地」ではないんだけど、昭和44年7月築でたたずまいは見事に団地。かなりすてきだ。たまたま通りかかってぐっときたので撮ってみた。東大の敷地にやんわりと食い込むかたちで建っているこのマンション。 大きな地図で見る この航空写真で見ると分かると思うが、真っ正面から撮るポジションがない。面した道は狭く、4×5に超広角を駆使してやってきたとはいえいままでの「住宅都市整理公団」ならば撮れない物件だった。じゃあ上の写真はいったいどう
To celebrate all the little moments of inspiration that comes from the colors of your favorite music album, or the typography on a book cover, we have compiled some resources for you which honor the beauty of graphic design and the ideas behind it. Perfect to squeeze into a short coffee break. Enjoy! The variety is endless, and sometimes you’re lucky and find a little piece of art shining through
人とビット(デジタル情報)、アトム(物理世界)をシームレスに接続する「タンジブル・ビット」。本連載では、横軸に「タンジブル・ユーザー・インターフェース(TUI)」研究の軌跡、縦軸に人とテクノロジーの関わり方をとり、日々考えていることをエッセイとして綴りたい。 2008年02月10日 12時03分 iPhone/Mac 石井裕の“デジタルの感触” 最終回 Macintoshを通じて視る未来 私の愛機はMacである。Mac一筋の人生になってから、はや20年が経過した。Macに出会う前は、短い間だったが同じくアップル製の「Lisa」が私の側にいてくれた。 2008年02月03日 22時34分 iPhone/Mac 石井裕の“デジタルの感触” 第29回 私のヒーロー 私のヒーローは、ダグラス・エンゲルバートである。彼が存在しなかったら、自分自身も存在しなかっただろうと思うほど、自分にとってかけがえ
ぐりとぐらとなかまたち 山脇百合子絵本原画展 開催期間:2008年1月11日(金曜)から3月2日(日曜) 開館時間:午前10時から午後6時(入場は午後5時30分まで) ※1月11日(金)は午前10時30分開場 夜間開館日:1月18日(金曜)、2月15日(金曜)は午後9時まで開館(入場は午後8時30分まで) 休館日:1月15日(火曜)、21日(月曜)、28日(月曜)、2月4日(月曜)、12日(火曜)、18日(月曜)、25日(月曜) 観覧料:一般 当日700円(600円)、前売500円 / 大学生 当日500円(400円)、前売300円 ※カッコ内は20名以上の団体料金 高校生以下無料 ※前売り券の販売は終了しました。 主催:岐阜県美術館、岐阜新聞・岐阜放送、NHK中部ブレーンズ 後援:朝日新聞社、愛知県教育委員会、三重県教育委員会、岐阜県公立幼稚園長会、岐阜県私立幼稚
artscape は2009年1月15日号より、新URL(https://artscape.jp/)に移転しています。 自動的に移動します。 ページが変わらない場合は上記URLをクリックしてください。
後藤サンはおもしろいですよ rokaz 後藤 靖香 Yasuka Goto 個展 "芋洗い" IMOARAI 1/10-1/31 @NODA CONTEMPORARY, Nagoya http://www.nodacontemporary.com/exhibition/index.html 地下鉄名城線矢場町駅下車 4番出口すぐ OPEN/11:00〜19:00 CLOSE/日曜・祝日 近所のスーパーで「小分けになってて使う分だけどうぞ」な『はんぺん』を見かけて買ってみた。 実家ではあまり(というか ほぼ)出ない食材だったから、一人暮らしでも全然活用しなかったんだけど、ちょっと興味がわいたので買ってみた。 水菜と一緒に昆布出汁と醤油でさっと煮込んでみたんだけど、出汁をじゅっとすって美味しいわね。 何故いままで食べてこなかったのか不思議だわ。 で、はんぺんって何なのよ?と思ったので(笑)
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く