タグ

*progressionに関するyokozunatのブックマーク (42)

  • lancia designlogue: [Flash] Progression 関係メモ

    ステージの最小サイズを変更したい ・ステージの最小サイズを変えたいと思って、JSとかhtmlいじってもかわらん・・・と思ったらpreloaderで管理している様子で。preloader.swfを書き出しし直さねばだった(progパネルから設定しなおすと自動でパブリッシュされまつ)※JSもいくつかいじらないと? --- tinyurlのAPIでの事故。escapeが原因 ・ProgressionじゃないけどtinyurlのしょぼいAPI使おうと思ってハッシュ付きのURL(progだからだす)わたしてもいっこうにnullでローカル再生だとくるのにオカシイナー。と思ったらescape()してないのが原因だった・・・。ハッシュ消えてるやんって思ったら要確認(コジありがとう) --- Commandで監視? ・Flvのロードなどなど。Commandで監視するっていう事ができるのを知らなかった(^^:

    lancia designlogue: [Flash] Progression 関係メモ
  • 東北芸術工科大学卒業/修了研究・制作展

    2023年度の卒業・修了生たちは、入学当初から行動制限を受け、大学生活の大半を「コロナ禍」で過ごした世代です。後に自由開放されて現れた眼前の現実に戸惑いながらも、マスクを外して力強く歩みを始めたばかりです。 「とうほく から えがく」と題された2023年度の卒業/修了研究・制作展は、学生たちが制限下の不安の中、東北・山形から感じた自身と世界がベースとなっています。あの世界の混乱は、若いクリエイターたちにどんな力を与えてくれたのか。彼らの成果を通してみなさまにも感じていただける展覧会です。 東北芸術工科大学 学長 中山ダイスケ 東北芸術工科大学 卒業/修了研究・制作展 TOHOKU UNIVERSITY OF ART & DESIGN GRADUATION RESEARCH & PROJECT EXHIBITION 2024.2.7(水)〜2.12(月)10:00〜17:00(水木金は夜20

    東北芸術工科大学卒業/修了研究・制作展
    yokozunat
    yokozunat 2010/02/09
    学生が作ったんかな?よくできてる
  • Progression4 beta1.3の驚異的進化 - Is It So Easy?

    あけましておめでとうございます。 昨日東京へ戻ってまいりました。 どうやらProgression4のbeta1.3が公開になったようですね。 ざっと変更点、修正点を見てみましょう。 http://progression.jp/ja/download/4.0.1_pb1.3/ ・・・・・・ とんでもない量です。 大きなポイントとしては ・オートアップデート機能の追加 ・環境設定クラス(~Config)にライセンスがらみの引数追加 ・コマンドのResourceまわりのプロパティの追加(resId、resGroup)、変更(groupの廃止) ・ResourcePrefetcherクラス追加(アイドル時に先読みしてくれるすごいやつ) くらいでしょうか? (他にも山ほどありますが) とりあえずの注意点としてはインストール後、リリースビルドの書き出しはbeta1.3での書き出しとなるので、beta1

  • Progression 4.0.1 Public Beta 1.3 追加機能 PreloadSWFクラス | Blog | Kousei Ikeda

    日2010年1月12日、『Progression 4.0.1 Public Beta 1.3』がリリースされました。ぱちぱちぱち。 今回個人的にうれしい機能色々なので、勝手に紹介します。 今回は導入についてとPreloadSWFクラスについて。 導入について 注意しないといけないことというわけではありませんが僕が一瞬ひっかかった点があったので書きます。 ダウンロードしたファイル名は”Progression-ja-CS3.mxp”となっており、「あれ?CS4は?」と思われる方もいるかもしれませんが、これはCS3以上という意味なので、CS4も同じmxpで大丈夫。(とnium先生に教えてもらいました。) LoadCommandで使用するクラスで、“PreloadSWF”というクラスが追加されました。 リリースノートには以下のようにあります。 CastPreloader クラスの CastEve

    Progression 4.0.1 Public Beta 1.3 追加機能 PreloadSWFクラス | Blog | Kousei Ikeda
  • Progression4の新機能Resourceを試してみる | _level0 - KAYAC Front Engineer Blog

    Progressionの新機能で個人的にうれしいのが読み込んだデータのキャッシュ機能です。 効果音のMP3や外部画像などを一度読み込んだら使いまわすことができます。 これはLoaderCommandのcacheAsResource(初期値true)をtrueにすると行われる処理です。 ポイントはLoaderCommand系の第二引数のinitObjectにidまたはgroupを設定することで、後でそのidまたはgroupでキャッシュしたデータをどこからでも取得することができます。 var r:Resource = getResourceById( id ); var list:Array = getResorucesByGroup( group ); なので複数の場所で同じファイルをロードする可能性がある場合はあらかじめResourceの有無をチェックしてからLoaderCommandを呼

    Progression4の新機能Resourceを試してみる | _level0 - KAYAC Front Engineer Blog
  • djakarta-trap.net

    djakarta-trap.net このドメインを購入する。 2018 Copyright. All Rights Reserved. The Sponsored Listings displayed above are served automatically by a third party. Neither the service provider nor the domain owner maintain any relationship with the advertisers. In case of trademark issues please contact the domain owner directly (contact information can be found in whois). Privacy Policy

  • wonderfl build flash online | 面白法人カヤック

    wonderflは、サイト上でFlashをつくることのできるサービス。 通常Flashをつくるためには、Flash IDEやFlex、FlashDevelop等といったツールを使って、コードを書き、コンパイルする必要がありますが、wonderflでは、サイトにあるフォームにActionscript3のコードを書けば、サーバサイドでコンパイルを行えます。 つまり、ブラウザさえあれば、Flashをつくれます。コンパイル結果はサイト上に表示され、作成されたFlash(swf)はページ上に自動的に表示されるので、完成したFlashをリアルタイムに見ながらコードを書くことができます。 ※APIとして、はてな OpenIDを使用してネットにさえつながれば、誰もがFlashクリエイターになれます。世界中のFlashクリエイターがユーザーになるwonderflは、 文字通り、世界のFlash図鑑となってい

    wonderfl build flash online | 面白法人カヤック
    yokozunat
    yokozunat 2009/11/17
    ProgressionのLoadURLのエラー処理
  • BOONDOCK RADIO | Progression なぐり書き

    flasherな日々以下、個人的なメモ。(シーン移動するボタン周りのやつ) //次のシーンへ var prog:Progression = getProgressionById("index"); var _goto:Goto = new Goto(prog.current.next.sceneId); _goto.execute(); //前のシーンへ var prog:Progression = getProgressionById("index"); var _goto:Goto = new Goto(prog.current.previous.sceneId); _goto.execute(); //出発地のシーンの親 trace(progression.departedSceneId.clone().transfer("../")); //目的地のシーンの親 trace(pro

  • Progression4でHTMLのデータを読み込む - Is It So Easy?

    時の経つのは早いものでProgression4のベータ版が世に出て2ヵ月になろうとしています。 様々な新機能がありますが、いかんせんドキュメントがASDocのみと(それだけでも凄い事なのですが)いう事もあり、意外と話題になっていないProgression4の凄い機能を紹介したいと思います。 Progression4のWebConfigで作成した場合、swfファイルをパブリッシュした際に以下メッセージが出力される事に気づかれる方も多いかと思います。 Progression4ではWebConfigの第3引数、useHTMLInjectorをtrueにする事により(デフォルトでtrueになっています)HTMLファイルを読みにいきます。 簡単なサンプルを作成しましたのでまずはご覧下さい。 http://www.northprint.net/progression_test/HtmlData/ この

  • コマンドについて色々書いてみる - Is It So Easy?

    今日は大崎でProgressionのコンポーネントベースのワークショップがあり、参加してきました!!コンポーネントベース凄いです!みんなクラスばっかりやってないでコンポーネントベースもやるべきだと思います。当に。 さて、先日はF-Siteに行ったり、ロクナナワークショップに行ったりとイベント続きだったんですが、おかげさまでスケジュールが激しく押されておりますね。 そんな中、空気を読まずにコマンドについての考察をエントリしたいと思います!! さて、Progressionのコマンドですが、いきなりfunctionを書くことが出来るのでかなり記述の幅が広いです。 でも、いまいち詳しく分かっていなかったり(←いまさら)していたので、復習も兼ねてエントリします。 例えば。。。 addCommand( new Trace("コマンドスタート"), function ():void{ trace("こ

  • Progression用のモーション用コマンドもろもろ - blog.seyself.com

    休み前なので立て続けですが。 たぶん休み中は更新しないです。あしからず。 Progression用のモーション系のコマンドをいくつか作りました。 せっかくなのでアップしておきます。 作ったといっても、AS2からずっと使ってる自前のモーションクラスをコマンド用に書き換えただけなんですが。 もちろん、みんなが安心、Tweenerをベースにしなおしといたんで、そのまま使うなり改良するなり、煮るなり焼くなりご自由に。 ただしProgressionのバージョンが2.1.xにバージョンアップすると使えなくなる可能性大です。 そのうち対応するとは思いますが。←僕が あと、はじめに言い訳しておくと、パッケージ名がCroquisですが、 fladdictさんのsketchbookの名前をパクリました。すいません。(中身はパクってません) というのも、なんかここまでいろんな便利ライブラリが

  • wonderfl build flash online | 面白法人カヤック

    wonderflは、サイト上でFlashをつくることのできるサービス。 通常Flashをつくるためには、Flash IDEやFlex、FlashDevelop等といったツールを使って、コードを書き、コンパイルする必要がありますが、wonderflでは、サイトにあるフォームにActionscript3のコードを書けば、サーバサイドでコンパイルを行えます。 つまり、ブラウザさえあれば、Flashをつくれます。コンパイル結果はサイト上に表示され、作成されたFlash(swf)はページ上に自動的に表示されるので、完成したFlashをリアルタイムに見ながらコードを書くことができます。 ※APIとして、はてな OpenIDを使用してネットにさえつながれば、誰もがFlashクリエイターになれます。世界中のFlashクリエイターがユーザーになるwonderflは、 文字通り、世界のFlash図鑑となってい

    wonderfl build flash online | 面白法人カヤック
  • www.de4u.net is Expired or Suspended.

    「 www.de4u.net 」のページは、ドメインが無効な状態です。 ウェブサイト管理者の方はこちらから変更・更新を行ってください。 「 www.de4u.net 」is Expired or Suspended. The WHOIS is here.

  • コマンドについて色々書いてみる - Is It So Easy?

    今日は大崎でProgressionのコンポーネントベースのワークショップがあり、参加してきました!!コンポーネントベース凄いです!みんなクラスばっかりやってないでコンポーネントベースもやるべきだと思います。当に。 さて、先日はF-Siteに行ったり、ロクナナワークショップに行ったりとイベント続きだったんですが、おかげさまでスケジュールが激しく押されておりますね。 そんな中、空気を読まずにコマンドについての考察をエントリしたいと思います!! さて、Progressionのコマンドですが、いきなりfunctionを書くことが出来るのでかなり記述の幅が広いです。 でも、いまいち詳しく分かっていなかったり(←いまさら)していたので、復習も兼ねてエントリします。 例えば。。。 addCommand( new Trace("コマンドスタート"), function ():void{ trace("こ

    yokozunat
    yokozunat 2009/10/27
    ProgressionのコマンドCommandについて
  • [ Progression4 ] LoaderListで複数ファイルをロード | eternity design BLOG

    このエントリはProgression 4.0.1 Public Beta 1.1時点の内容です。 Progression 4で追加されたLoaderListクラス。 複数ファイルの読み込みをまとめて、ロード状況などを管理してくれる便利なクラスですが、その読み込む対象となるファイルのURLをXMLから取得するなどの場合で読み込む数も対象のファイルURLも固定でない場合、動的(?)にこれまた、Progression 4で追加されたLoadBitmapDataやLoadSWFを指定する必要があります。 これではまってしまったのですが、最終的にはできたので、ご紹介。 ちなみに目的に直行したい方は最後のコードみてください。 途中のは迷走しています。 まずは、はまったやり方。 LoaderListはこちらのサンプルにあるように以下のようなコードを記述します。 new LoaderList( {

  • blog.ueueueueue.com » [Progression4] 続・CastImageLoaderのratioプロパティ

  • 次のシーンへ移動する NextButton - ActionScript3学習ノート

    今日のテーマは「次のシーンへ移動」『手前のシーンへ移動』のように相対関係でシーンを移動する方法。あれこれ調べてたら、その名もNextButtonクラス、PreviousButtonクラスというものがあって、これを継承したボタンを作ればよろしいということが判明。 [:script:] NextButtonクラスを継承したNextSceneButtonクラス public class NextSceneButton extends NextButton { var myButton:Button; public function NextSceneButton( initObject:Object = null ) { // 親クラスを初期化します。 super( initObject ); //ナビゲーションのための設定 managerId = "index" useTurnBack =

  • flabaka.com

    AstroでPandaCSSを使ってみるAstroを触ってみようかな? と思い、まずは公式のチュートリアルを一通り終わらせてみました。以前から気になっていたPandaCSSの勉強も…と思ったので、AstroでPandaCSSを使ってみることに。PandaCSSのインストールマニュアルを見ながら各種設定を終え、npm run devしてみても、CSSが反映されず。原因は単純なミスでした。 LaravelでjQueryを使ってみるデータベースに登録、更新、削除を行なった際に、簡単なflashメッセージを表示させてみようかと。一定時間が経過 or ボタンクリックでメッセージが消えるアニメーションを、jQueryで実装してみたいと思います。npmを使ってインストールしたjQueryを使うと、javascriptの実行順が意図しないものになってしまい、jQueryが実行されなくなってしまいました。色

    flabaka.com
  • Progression4(3)で超簡単にステージの情報を取得する方法 | _level0 - KAYAC Front Engineer Blog

    クラスライブラリやASDocsを読んでないと気付かないかもしれないのですがProgressionにはさまざまな便利なクラスやUtilityメソッドが存在します。 その中のひとつで何気に強力なプロパティを6つ紹介します。 CastDocument.topCastDocument.bottomCastDocument.leftCastDocument.rightCastDocument.centerCastDocument.middleこれらのプロパティはステージの四辺の座標を取得するためのものなのですが、StageAlignやStageScaleModeの組み合わせで微妙に変わってくる面倒な計算を行ってくれます。 topが上辺のY座標、bottomが下辺のY座標、leftが左辺のX座標、rightが右辺のX座標。またcenterがX方向の中心、middleがY方向の中心となります。 たとえば

    Progression4(3)で超簡単にステージの情報を取得する方法 | _level0 - KAYAC Front Engineer Blog
  • Progression4の新コマンドあれこれ | _level0 - KAYAC Front Engineer Blog

    Progression4.0.1 Beta1.1がリリースされWonderflにも組み込まれています。 4.0以降ではリスト系コマンドのショートハンドなど少し機能が変わっているのでその辺をまとめてみます。 commands内のパッケージ構成が大幅に変わってます commands.display.* : AddChildなどの表示系 commands.lists.* : SerialListなどリスト系 commands.manager.* : Gotoなど遷移系 commands.media.* : サウンド系 commands.net.* : 通信系 commands.tweens.* : Tween系 といふうに構成としてはわかりやすくなりました。インポート文が増えてしまいましたが、入力保管機能のあるエディタを使えば、さほど不便はしないと思います。 また増えたコマンド減ったコマンドもた

    Progression4の新コマンドあれこれ | _level0 - KAYAC Front Engineer Blog