タグ

2012年9月19日のブックマーク (20件)

  • 東京都千代田区「猫殺処分ゼロ」継続中のヒミツ (週刊SPA!) - Yahoo!ニュース

    東京都千代田区が「の殺処分ゼロ」を2010年3月末から継続中で、全国から注目を集めている。同区は、皇居や国会議事堂の周辺など、飼い主のいないが非常に多かった地域。ほかの自治体では毎年多くのが殺処分されているというのに(2010年度は全国で計16万匹)、一体どういうことなのだろうか? 「これは一朝一夕に達成したことではなく、区が13年前から区内在住・在勤ボランティアや動物病院の協力を得て取り組んできた『動物との共生支援ネットワーク事業』の成果です」と語るのは、区のボランティアや獣医などの協力者を中心とするネットワーク「ちよだニャンとなる会」の香取章子さん。 「飼い主のいないの問題は行政だけで解決できるものではなく、地域の人たちの協力が不可欠です。当はすべてのに飼い主ができるといいのですが、子でなければなかなか里親は見つからない。この事業は、飼い主のいないに不妊・去勢手術を

    yomik
    yomik 2012/09/19
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    2023 was the hottest year on record, it doesn’t look like we’re cooling down anytime soon. Rising temperatures have made farming increasingly difficult in areas that were once prime agricultural…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    yomik
    yomik 2012/09/19
  • 子育てへの妙な圧力は呪術じゃなかろうか | プレタポルテ by 夜間飛行

    追い詰められるお母さん うちの子はそろそろ4歳になります。なんかこのブログ読んでて、けっこうお母さんがた、いろいろ追い詰められてるんだなあ……と考え込んでしまいました。コメント欄がすごい勢い。なんでこんなに共感を呼ぶのか。みんな、けっこう苦労してるからなんだろうと思う。 http://ameblo.jp/kuwabata0324/entry-11293104936.html 私は産後2ヶ月で臨床復帰、しかも保育園に預けずに治療室に子供を置いて勤務……ということをやっていました。ウチのスタッフに面倒みてもらったり、シッターさんに来てもらったりして8ヶ月まで一緒に出勤していたのです。 どうしても泣き止まない時は、おんぶしたまま臨床に立ったことすらあります。ウチの患者さんたちは寛大な方ばっかりで大変助かりました。患者さんたちはいいんだけど、世間はけっこう冷たかったぜ。 それはまず通勤時から始ま

    yomik
    yomik 2012/09/19
  • 現地の人しか知らない場所に行ける旅行サービス「Meetrip」誕生 「東京案内人」を体験してみた

    ピーチ・アビエーション、エアアジア・ジャパン、ジェットスター・ジャパンなど、LCC(格安航空会社)の台頭で、2012年はLCC元年とも言われている。海外旅行はこれまで以上に身近なものになっていくだろう。しかし旅行の中身はというと、ガイドブックを持って主要スポットを巡り、写真を撮り、買い物をし……とごくごく普通に過ごす人は多い。それはそれで楽しいのだけれど、もっとオリジナリティのある旅にしてみない? いつもの旅に彩りを添えてくれるWebサービス「Meetrip」が9月18日にスタートした。旅先で現地の人にガイドしてもらえるサービスだ。 現地の人に案内してもらう「私オリジナル」の旅 Meetripのコンセプトは「現地の人と一緒に旅しよう」というもの。観光ガイドブックには載っていない、現地の人が知っているレストランや店、スポットを案内してもらえるのが売り。Facebookのアカウントを使ってMe

    現地の人しか知らない場所に行ける旅行サービス「Meetrip」誕生 「東京案内人」を体験してみた
    yomik
    yomik 2012/09/19
  • iPhone対抗は遠く…始まった日本メーカー外し - 日本経済新聞

    毎日が生きるか死ぬかの関ケ原ですよ――。新型iPhoneの発売を目前に控え、改めて消費者の注目を集めるスマートフォン(高機能携帯電話=スマホ)市場。しかし、国内メーカーから聞こえてくるのは、あきらめにも似た言葉ばかりだ。産業構造の変化に取り残され、最先端の技術を使った製品をタイムリーに出す能力も底をつきかけている。日の丸スマホの落日。瀬戸際の現場を追った。思いがけない落とし穴、はまったのは…

    iPhone対抗は遠く…始まった日本メーカー外し - 日本経済新聞
    yomik
    yomik 2012/09/19
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Hands-on with the new iPad Pro M4: Absurdly thin and light, but the screen steals the show

    Engadget | Technology News & Reviews
    yomik
    yomik 2012/09/19
  • 70以上のパン屋が集まり、再び開催! 「パンフェス」東京・調布で9/22から2日間 - はてなニュース

    パンをテーマにしたイベント「パンフェス」が、9月22日(土)と9月23日(日)に東京・調布の東京オーヴァル京王閣で開催されます。70店舗以上のパン屋やカフェが参加するほか、トークショーやワークショップ、ライブが行われるなど、パンの香りに包まれるおいしい2日間が展開されます。 ▽ http://breadfestival.jp/ パンフェスには、主催の手紙社が全国から選び抜いたパン屋が集結します。黒い見た目が特徴的な竹炭パンを販売する京都の「テクノパン」や、三重ではその存在が伝説になりつつあるという「きりん屋」、ニンジンフライを使ったホットドックを提供する栃木の「アンリロ/パンペルデュ」など、それぞれの個性を詰め込んだパンが楽しめます。この他、ジャムやデリといったパンの“おとも”を提供するカフェ、パンにまつわる書籍や雑誌をそろえた屋、料理家によるお店も登場。パンフェスのブログでは、参加す

    70以上のパン屋が集まり、再び開催! 「パンフェス」東京・調布で9/22から2日間 - はてなニュース
    yomik
    yomik 2012/09/19
  • 難問「ABC予想」解明か | スラド サイエンス

    現代の数学に未解明のまま残された問題のうち、「最も重要」とも言われる整数の理論「ABC予想」を証明する論文を、望月新一京都大教授(43歳)がインターネット上で公開しました(日経新聞)。英科学誌ネイチャーによると、望月教授はまだほとんどの数学者が理解できていないような新たな数学的手法を開発し、それを駆使して証明を展開している。そのため「論文の正しさを判定する査読に時間がかかるだろう」とのことです。 中身は全然わかりませんがニューヨークタイムズなどでも報じられているので、スゴイことなんでしょう。 日であまり報道されていないのは、誰も説明できないからか(笑)。16歳でプリンストン大学入学、19歳で卒業という辺りだけでも、望月先生の天才ぶりが伝わってきます。

    yomik
    yomik 2012/09/19
  • 【PDF】望月新一さんの数学 玉川安騎男(京大数理研)

    yomik
    yomik 2012/09/19
  • さらに問題が多い自民党の成長戦略:日経ビジネスオンライン

    この連載では民主党の成長政策を取り上げてきた。その結論は「いろいろ勇ましい目標が並んでおり、それが実現すれば大変結構なことだが、残念ながらエネルギー、TPP(環太平洋経済連携協定)、医療・福祉の改革など手付かずの重要課題が残されており、このままでは実現は難しそうだ」というものだった。 そうなると、誰もが「では、自民党の成長戦略は期待できるのか?」と考える。そこで今回は、自民党の成長戦略を取り上げることにしよう。なお、現在、自民党総裁選が行われる中で、各候補者が独自の経済政策を打ち上げているが、論評する段階には至っていないと思われるので、ここでは自民党が党として正式に決定した政策を取り上げることにする。 自民党の成長戦略の内容 自民党の成長戦略は、2012年8月31日に発表された「日経済再生プラン~『産業投資立国』と『価値の創造拠点』を目指して」である。これを一読して、私は次のように感じた

    さらに問題が多い自民党の成長戦略:日経ビジネスオンライン
    yomik
    yomik 2012/09/19
  • 米国で勤務形態や仕事量に柔軟性をもたせ、多様な働き方を認める企業が増えた訳 - Harvard Square Journal ~ ボストンの大学街で考えるあれこれ

    働くママは会社の財産~社員の子育てを積極的に支援するアメリカの企業、実はその背景にはしたたかな計算がある 「Newsweek日版」(1999年2月24日号) by Akiko Sugaya こちらに、記事のリンクを発見しました。 私が米国各地で取材・執筆した記事で、色々な方から「子育て支援を福祉の観点とは別に、効率の点でも企業にメリットになるという事例に説得力があり、今でも参考になる」というご意見を複数頂き、あえて掲載してみました。当然、企業の利益だけで進めることには危険もありますし、何より、今では多くのことが変っていると思いますが、子育て支援のひとつの見方として、ご参考にしていただければ嬉しいです。また、記事ではママをメインにしていますが、子供がいるいない、また、男性、女性に拘らず、柔軟に効率よく時間を使って、仕事も自分の人生も豊かにしたい、という方にも、ご覧いただけましたら光栄で

    米国で勤務形態や仕事量に柔軟性をもたせ、多様な働き方を認める企業が増えた訳 - Harvard Square Journal ~ ボストンの大学街で考えるあれこれ
    yomik
    yomik 2012/09/19
  • 反応が取れるブログの書き方〜たった4つの基本文章テクニック〜

    1.マクスウェル・サックハイムの三原則マクスウェル・サックハイムは1900年代前半に活躍した敏腕広告マンだ。広告業界、コピーライティング業界に大きな影響を与え、マクスウェル・サックハイム賞という賞も出来ている。受賞者には、例えば「滑り台効果」で有名なジョー・シュガーマンがいる。 さて、マクスウェル・サックハイムの三原則とは以下のようなものだ。 この三原則は、広告/コピーの業界にいる人間なら、誰もが知っているほど有名なものだ。そして、優れた文章には、この三原則を乗り越える力がある。 それでは、この三原則を乗り越える文章を書くには、どうすれば良いのか?一つずつご紹介する。 1−1.Not Read(見ない)を乗り越える方法Not Readを乗り越えるためには、一目で中身を読み進めたいと思ってもらえるようなキャッチコピーが必要だ。ここでいうキャッチコピーとは、ブログならブログタイトル、メールなら

    反応が取れるブログの書き方〜たった4つの基本文章テクニック〜
    yomik
    yomik 2012/09/19
  • ファミマ、自販機だけの「無人コンビニ」1500カ所に拡大 オフィス・工場を開拓 - 日本経済新聞

    ファミリーマートは自動販売機でおにぎりやサンドイッチを販売する「自販機コンビニ」を増やす。首都圏のほか、愛知県や福岡県にも広げ、2015年度末までに現在の3倍近い1500カ所にする。コンビニエンスストア業界は過去最高の出店競争が続き、好立地の奪い合いが激しい。通常の有人店舗を出せないオフィスビル内や工場内を自販機で開拓する。ファミマは現在約580カ所に自販機コンビニを展開し、1千台弱の自販機を

    yomik
    yomik 2012/09/19
  • ロンドン五輪でのシェア報道にキヤノンとニコンがコメント 

    yomik
    yomik 2012/09/19
  • 「ワープ航法」は以前よりも現実の領域に近づいたとNASA研究者が語る

    By Gwyneth Llewelyn SFではそんなに珍しくもない「ワープ」ですが、実現するには膨大なエネルギーを必要とするため実現は不可能であろうとみられてきました。しかし、NASAジョンソン宇宙センターの研究者がいろいろ実験を重ねた結果、「現実的ではない」から「調べる価値はある」へ、少し希望が持てるレベルへと近づいたことがわかりました。 Warp Drive More Possible Than Thought, Scientists Say | Space.com 「ワープ航法」はA点から遠く離れたB点までを超光速で移動する航法のことで、「宇宙戦艦ヤマト」や「スタートレック」のように宇宙を舞台にした作品で用いられています。 1994年にメキシコの物理学者ミゲル・アルクビエレが発表したアルクビエレ・ドライブはまさにこのワープ航法のこと。その基礎理論はWikipediaの「ワープ」の項

    「ワープ航法」は以前よりも現実の領域に近づいたとNASA研究者が語る
    yomik
    yomik 2012/09/19
  • Loading...

    yomik
    yomik 2012/09/19
  • 朝日新聞デジタル:大津自殺当日「いじめととらえ指導」 教諭が資料に記述 - 社会

    大津市で昨年10月、市立中学2年の男子生徒(当時13)が自殺した問題で、当時の3年生の生徒指導担当だった教諭が自殺当日に作成した内部資料に、男子生徒への暴力を「いじめ行為ととらえ、指導する」と記述していたことがわかった。学校側はこれまで「自殺前にいじめを認識できなかった」と説明してきた。 … 続きを読むこの記事の続きをお読みいただくには、会員登録が必要です。登録申し込みログインする(会員の方)無料登録で気軽にお試し! サービスのご紹介は こちら 関連リンク「自殺の練習」立件見送りへ 大津・中2いじめ特集:いじめと君24時間いじめ相談ダイヤルチャイルドラインいのちの電話いのちと暮らしの相談ナビ※有料記事の一部を自動で取り出して紹介しています。

    yomik
    yomik 2012/09/19
  • いじめ、警察に無断通報しないで…一貫校の校長 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    東京都内の私立中高一貫校で、中学時代に同級生からいじめを受けたとして、警視庁に被害届を出した高校1年の男子生徒(15)が、進級面接で学校側から相談なく警察に通報しないよう求められたことが18日、分かった。 男子生徒は進級の条件として口止めされたと理解し口外しなかった。だが、高校に進級後もいじめが続き、改善は不可能だと判断し、8月に警視庁に暴行容疑で被害届を出した。 男子生徒の母親によると、母親と男子生徒は1月下旬に行われた進級面接で、校長から「(学則を守るなど)誓約書に書かれている事項をふまえて、具体的に守ってもらいたいことがある」と告げられたという。 その際、校長から「生徒にボイスレコーダーを持たせ、校内の人の発言を録音しない」「学校で解決されるべき問題について、学校に相談することなく、警察などへ通報しない」など4項目について守るよう求められた。その後、学校側は、校長が求めた4項目を文書

    yomik
    yomik 2012/09/19
  • 圧巻の「障害児の親」研究が出た - 泣きやむまで 泣くといい

    自分は「実証研究」と呼ばれるものがあまり好きではない。対人援助分野に関して言えば、多くが「およそ現場でわかっている」ことを再確認するか、現場の感覚であれば当然のごとく「変数」としてリサーチデザインに組み込まれるべきものが抜け落ちているのを見てがっかりするかのいずれかに終わることが多いからである。 しかし、このは違った。ものすごいである。 障害のある乳幼児と母親たち―その変容プロセス 作者: 一瀬早百合出版社/メーカー: 生活書院発売日: 2012/06メディア: 単行購入: 56人 クリック: 3,846回この商品を含むブログ (7件) を見る 単純に言ってしまえば、既存の障害受容研究の「大ざっぱさ」をばんばん指摘して、ツッコミを入れ難いぐらいに研究対象の絞り込みと重層的な調査分析をして、障害児の母親の変容プロセスを追ったものである。障害児の親に関する実証研究で、これだけ方法論的に洗

    圧巻の「障害児の親」研究が出た - 泣きやむまで 泣くといい
    yomik
    yomik 2012/09/19
  • 誰も君のことなんか見てない。 - CNTR - Community Magazine

    夏の尻尾が見えてきた。夜風が涼しく気持ちのよい睡眠が過ごせるこの季節。 ふと、この言葉を思い出す。 「誰も君のことなんか見ていない。」 これは僕が今の自分たる原点でもある気付きだ。今日は学生の皆へ届けるブログにしようと思う。 僕は札幌の隅っこのど田舎で高校を卒業し、大学で京都に移り住んだ。 4年間通った大学は、入った時は賢くても卒業したら馬鹿になってる、なんて影で言われるような学部で。 物凄い数の入学生がいることでも有名な大学だ。ちなみに僕は賢くもないので卒業したら、どうなってしまうのか不安でしょうがなかった。そんな19歳。 隣に並ぶ同学年の学生だけでも下手すると1000人以上いたと思う。 色々な地方から出てきて訛りもバラバラでラーメンへのこだわりは地方ごとに違って、日文化をごった煮にしたようなカオスな学部だった。たぶん、僕がいた学部だけじゃないけれど。 皆、色々なサークルへ入るのを横

    誰も君のことなんか見てない。 - CNTR - Community Magazine
    yomik
    yomik 2012/09/19