タグ

2019年7月4日のブックマーク (4件)

  • Facebook、「奇跡の治療法」や「痩せる薬」などの表示ランクを下げるアルゴリズム変更

    米Facebookは7月2日(現地時間)、ニュースフィード上の扇情的だったり誤解を招きそうな健康関連の投稿の表示ランクを下げる2つのアルゴリズム変更を行ったと発表した。 1つは、例えば、「奇跡の治療法」などの大げさな表現で誤解を招く投稿。もう1つは、健康関連の製品あるいはサービスをプロモーションする投稿。こちらは、大げさかどうかに関係なく、例えば減量できる薬などを勧める投稿が対象だ。 2016年にクリック獲得目的の投稿のランクを下げた取り組みと同様に、関連するキーワードを含む投稿を検出してランクを下げる。同社は3月、米国ではしかが流行した原因の1つはFacebookに表示される反ワクチン情報にあると指摘され、関連投稿の表示ランクを下げた。 いずれも、ブロックするのではなくランクを下げるだけなので、例えば個人アカウントがこうした投稿を紹介すれば、その友達のニュースフィードへの表示にはこのアル

    Facebook、「奇跡の治療法」や「痩せる薬」などの表示ランクを下げるアルゴリズム変更
  • Ikea releases free ‘Soffa Sans’ font made of couches

    Ikea releases free ‘Soffa Sans’ font made of couches / ‘The world’s comfiest font’ Ikea has released a free font called Soffa Sans, inspired by all the memes born from its online “Design your own sofa” planner. The tool allows for customers to design the layouts and configurations of Ikea’s couches, from the Vimle sectionals to the Vallentuna modular sofa series. Once it was discovered that the pl

    Ikea releases free ‘Soffa Sans’ font made of couches
    yomogi
    yomogi 2019/07/04
    IKEAがソファを使ったフォント「Soffa Sans」をリリース
  • JR東日本、駅でテレワークできる個室 8月から提供

    JR東日は7月3日、テレワークなどに使える1人用の個室「STATION BOOTH」を東京駅、新宿駅、池袋駅、立川駅の構内に8月1日から設置すると発表した。利用料金は15分250円で、キャンペーン期間中は15分150円(いずれも税別)で提供する。 電話ボックスのような形の個室にデスクや椅子、Wi-Fi環境、電源、モニター、エアコンなどを用意。仕事やメークなどの用途に使える。15分単位で借りられる一時利用の他、専用Webサイトから2週間先まで予約できる個人会員、法人会員の制度も用意する。一時利用はSuicaやPASMOなどの交通系電子マネー決済のみ。予約の場合はクレジットカードでも支払える。 STATION BOOTHは、2018年11月から実証実験を行っていた。利用者からの意見を受けて、今回から個室の利用状態を知らせるランプや大型デスクなどを導入した。 今後は首都圏を中心にSTATION

    JR東日本、駅でテレワークできる個室 8月から提供
    yomogi
    yomogi 2019/07/04
    東京、新宿、池袋、立川の駅構内に8月1日から設置。利用料金は15分250円。
  • 作業性が劇的に向上する「モバイルディスプレイ」の破壊力とは?【ナックルの挑戦状】 | GetNavi web ゲットナビ

    ここのところ、主にノートPCユーザーのあいだで脚光を浴び始めている「モバイルディスプレイ」。大手通販サイトでは、様々なスペック・価格帯の製品が販売されるようになりました。筆者のようなヘビーなノマドユーザーやガジェット好きな人はすでにモバイルディスプレイを導入している人が多く、その便利さの恩恵を受けていることと思います。 ↑モバイルディスプレイ しかし、一般的な人は「わざわざディスプレイをもう1台持ち歩くの?」「重いでしょ?」とハードルの高さを感じ、手を出しづらいところだと思います。そこで、今回は実際にモバイルディスプレイを導入している筆者が、どのように活用しているかを搦めつつ、その劇的な破壊力を皆さんに知ってもらおうと思います。 そもそも「モバイルディスプレイ」ってなに?まず、そもそも「モバイルディスプレイ」ってなんなの? という話ですよね。文字通り「持ち歩くためのディスプレイ」なんですが

    作業性が劇的に向上する「モバイルディスプレイ」の破壊力とは?【ナックルの挑戦状】 | GetNavi web ゲットナビ
    yomogi
    yomogi 2019/07/04
    13.3インチ、500gほどの重量で2万円前後ならアリかも。