タグ

2019年11月16日のブックマーク (2件)

  • 米国住宅業界のGame-Changer “Redfin”を理解するための7つのポイント

    結婚、自動車、住宅業界のユーザに共通するものは何でしょうか? ・結構なお金がかかる ・人生に数回しか経験しない 人生に数回しか経験しないことから、「買い手」が情報を持ち合わせていることは少なく、「売り手」が専門知識や情報を蓄積しており、情報の非対称性が大きいのがこれらの業界の共通点だと思います。 今回紹介するRedfinは、情報の非対称性がまだまだ大きい米国住宅業界において、ユーザ視点に立脚したサービス提供で住宅業界の”Game-Changer” ”Disruptor”とよく呼ばれるスタートアップです。SuumoやHome’sの様に不動産メディアの顔を持ち、一方で住宅売買のブローカーとしての顔を持つRedfin。そんなRedfinが2017年6月30日にS-1(上場申請書)を提出したので早速S-1を読んで、ポイントを7つ書いてみました。 住宅メディアの業界最大手大 “Zillow” Red

    米国住宅業界のGame-Changer “Redfin”を理解するための7つのポイント
    yomogi
    yomogi 2019/11/16
  • NスペPlus 「運動よりも読書で健康になる!?」AIが示す「健康長寿」の方法

    誰もが死ぬ間際まで元気で、寝たきりや介護状態などにならずに人生を送りたいもの。そんな理想的な暮らしを簡単に実現する方法はあるのか? NHKが開発した人工知能AIひろし」から番組スタッフが導き出したのが、「運動よりも事よりも、読書が大事」という提言。これまでの常識を覆す数々の提言について検証した。 AIの分析結果から読み解いた「健康寿命」を延ばすための3つの提言 日人の平均寿命は、最新データで男性81.09歳、女性87.26歳。しかし、「健康寿命」は男性72.14歳、女性74.79歳だ。健康寿命とは、日常生活に制限がなく健康で自立して生きられる期間のこと。平均寿命との差が短ければ短いほど、多くの人が死ぬ間際まで元気で、寝たきりや要介護の状態にならずに人生を送れるというわけである。 問題は、日人の平均寿命と健康寿命の間にある、10年もの長い差。実はこの期間の医療費は、生涯にかかる医療費

    NスペPlus 「運動よりも読書で健康になる!?」AIが示す「健康長寿」の方法
    yomogi
    yomogi 2019/11/16
    心が動くと体も動く。活動のきっかけとしての読書習慣という見方。