タグ

ブックマーク / www.satonao.com (6)

  • www.さとなお.com(さなメモ): ボクのマネージャーは四国に住んでる会ったことない主婦さん

    まぁ正確に言うと数週間前に一度だけ30分会ったことあるのですが。 よく驚かれるので、ご紹介というかご説明しときます。 どこから説明しようかな。 ええとですね、去年の4月に独立してから、仕事プラス大震災支援活動などもあって超多忙にしてたです。 というか、独立後、雑務がこんなに増えると思わなかったわぁ(関西弁で)。 会社の総務さんって偉大だ。そのうえ、スケジューリングとか細かいやりとりとか仕事量の総量自主規制とか超不得意なので、そういうのやってるだけで病みたいになるですね。メールやりとりで一日の半分が終わり、疲弊しまくって落ち込む感じ。 だって、例えばたったひとつの講演だって、オファーのやりとり(メール2往復)、事前打ち合わせの日時や場所決め(メール4往復)、番前の確認や質問や報酬のやりとり(メール3往復)、終了後の感謝やりとり(メール1往復)、とか、全部で20通弱メールが飛び交うことも多

    www.さとなお.com(さなメモ): ボクのマネージャーは四国に住んでる会ったことない主婦さん
    yomogi
    yomogi 2012/06/07
    さとなおさんの感覚は90年代からずっとネットに関わっている人の何かを感じて、いつも勝手な親近感をもっています。
  • www.さとなお.com(さなメモ): サラリーマン時代の数倍忙しくなったけど、「疲れ」は半分以下かもしれない

    会社を辞めて独立をして、見事に「土日」と呼ばれるものがなくなった。 というか、もともとオンとオフを分けて考えたことがあまりないので、土日もずっとオンではあった。 でも、サラリーマン時代、土日は基的に「休み」だった。その「休み」がなくなったのである。常に仕事をやっている感じ。 つまり、「忙しさ」という意味では、独立前より数倍忙しくなった。それまでもかなり忙しい方だったと思うが、それに輪をかけて忙しくなった。ただ、「疲れ」という意味では、サラリーマン時代の半分以下かもしれない。 そう、疲れにくいのである。 いや、物理的な疲れはもちろんある。かなりきつい。でも、たぶん精神的な疲れが激減したんだろうと思う。サラリーマンをやっている時の方が数倍疲れてた。「疲れた疲れた」といつも言っていた。 たぶん、今は、基的に「すべて自分で決めて動いている」せいなのだろうな。 自分で自分の人生を仕切っているので

    yomogi
    yomogi 2011/08/18
    人生を自分で仕切ると疲れない
  • www.さとなお.com(さなメモ): 高校の「情報」の教科書がすごい件

    ムスメが学期末試験真っ直中で一夜漬けの日々を送っている。 彼女はリビングで勉強したがるので何やっているのかわかっちゃうのだが、その中で気になることをやっていた。「フォトショの拡張子は…」とか声を出して暗記しているのだ。そして「お父さん、AVIファイルってデータ量が大きいんだっけ?」とか訊いてくる。 なんだなんだ? そしたら「情報A」とかいう科目と試験があるらしい。ほぉ。そういえばそんなこと言っていたな。ちょい見せてw 教科書を見せてもらって驚いた。 いやぁ、なるほど。いまどきの高校生ってこういうの体系的に教えてもらっているのね。 メディアの概念や記録メディアの変遷から入り、「メディア・リテラシー」とか「ディスクロージャー」とかいうキーワードを習い、「フィッシング」とか「クッキー」とか「アクセスログ」とかがいきなり冒頭で出てくる。この時点でついていけない大人とか普通にいそうだw ネットの仕組

    yomogi
    yomogi 2011/03/10
    すごいな、進化してる
  • www.さとなお.com(さなメモ): セルフ・ブランディングの時代

    先週末に「iPad」が発売されたが、それを使った素晴らしいマジックをやっている動画がある。「iPad magic」 これ、やっているのは、実は会社の後輩くん。見て気づいた。 面白いことやってるなぁ。発売に合わせたタイミングも素晴らしい。まだ誰もやってないことを先にやるのがイイ。昨日はまだ2万回弱だったのに、今朝見たらすでに9万回も再生されているし、海外からのコメントも多い。言葉がわからなくても楽しめるしね。 彼、内田伸哉くんは、数年前、確かあれは誰かの結婚式だったと思うが、「スケッチブックからボーリングボールを出す」というマジックをやった。素晴らしいマジックだった。あんな重いボール、どうやって仕込んでいるんだ? そのころ彼はまだ入社数年だったが、数百人いる若手の中でもすぐに名前と顔が一致した。芸は身を助く。一芸持ってるって強いよなぁ。手が長くてマジシャン向きの体型。しゃべりもうまい。 しゃ

  • www.さとなお.com(さなメモ): ツイッター「ホコテン」論

    先月だったか、銀座の歩行者天国(ホコテン)を歩いていてなんとなく思ったのだけど。 こうしてリアルタイムを共有して大勢が思い思いにぶらぶら歩いているホコテンって「ツイッター」にとてもよく似ているな、と。 それぞれ別に目的もなく、ぶらぶら歩き回っていて、同時性をゆるく共有している。老若男女入り乱れ、有名人も意外と歩いている。そして面白い大道芸やイベントがあるとバーッと集まる(RT)。ウィンドウ・ショッピングをして、通り沿いの店から偶然性を伴って情報を仕入れ、楽しむ。「あの人のファッション可愛いね」みたいに、通行人同士もウォッチしあっている。偶然知り合いに会うことも意外とあるし、知らない人同士の会話が始まることもある。みんななんとなく笑顔でポジティブ。そんなところもツイッターっぽい。 そうなると、通り沿いの店舗は「ブログ」だ。 それぞれの主張を持ってショーウィンドウや看板を出し、通りすがりの人に

    yomogi
    yomogi 2010/04/20
    ツイッターはホコテン、ブログは店舗、マスメディアはデパート、ソーシャルブックマークはセレクトショップ、SNS・コミュニティはレストラン、2chは居酒屋…うまいたとえ。
  • www.さとなお.com(さなメモ)

    今年(2019年)の1月から、noteに移行を始めています。 春くらいはちょぼちょぼと気が向いたときに書いてましたが、7月くらいからは毎日書き始め、11月の段階で150ほどの記事がnoteに溜まっています。 もちろん「新規の投稿」も多いのだけど、この「www.さとなお.com」に書きためた昔の文章を加筆修正した再投稿もわりとあります。

    yomogi
    yomogi 2006/03/19
  • 1