2014年10月21日のブックマーク (9件)

  • 「内助の功」をさらり否定したノーベル賞受賞者の奥様:日経ビジネスオンライン

    内助の功ハンティング 青色LEDの開発に成功した日の科学者3名がノーベル物理学賞を受賞すると、テレビ局各社はカメラを背負って「内助の功ハンティング」に出かけた。皆、支えてきたが好きである。実際に個々の夫婦がどうであろうと勿論構わないが、テレビが遮二無二「支える」を求めてしまう働きかけって、長年正しいものとして蓄積してきた。それって結果的に、女性が活躍しにくい社会とも少なからずリンクしてくる。 その点、受賞者の1人である名古屋大学・天野浩教授の奥様の聡明さが光った。内助の功ハンターが求める奥様像に決して押し切られなかった。宣戦布告のように「内助の功なんてしていませんよ」とキッパリ。スタジオのキャスターは「そんなぁ、それは謙遜ですよね?」と問うと、「私は何もしておりません。夫や研究所の皆さんの努力の賜物です」と表情を変えずに再びキャスターへ差し戻した。 「夫のおかげでロシアに来られた」と

    「内助の功」をさらり否定したノーベル賞受賞者の奥様:日経ビジネスオンライン
    yono
    yono 2014/10/21
  • 香港行政長官「選挙を民主化すれば貧困層に決定権」 - WSJ

    This copy is for your personal, non-commercial use only. Distribution and use of this material are governed by our Subscriber Agreement and by copyright law. For non-personal use or to order multiple copies, please contact Dow Jones Reprints at 1-800-843-0008 or visit www.djreprints.com. http://jp.wsj.com/article/SB12669324362286583938704580227081545469648.html

    香港行政長官「選挙を民主化すれば貧困層に決定権」 - WSJ
    yono
    yono 2014/10/21
  • remy

    料理家・平野レミといっしょに、すぐ作りたくなるアイデアレシピや、元気が出ちゃうおいしいコラム、そして、キッチンを盛り上げるちょっとステキな商品を紹介するサイトです。さあ、お腹の底から幸せになろう。

    remy
    yono
    yono 2014/10/21
  • 陸地から最も遠い海洋の点と海洋から最も遠い陸地の点 | naglly.com

    陸地から最も遠い海洋の点(図1) 海洋から最も遠い地球上の陸地の点(図2) 海外掲示板に掲載されていた、「陸地から最も遠い海洋の点」と「海洋から最も遠い地球上の陸地の点」の地図が興味深かったので紹介します。 地球上にあるこれらの位置は、「到達不能極(Pole of inaccessibility)」と呼ばれています。名前が「不能」となってますが、到達した例があるため、実際には「到達困難極」と表現することもあるそうです。 参照元(英語)はこちら。 Point Nemo: the point in the ocean farthest from land. Here you are surrounded by nearly 9 million square miles of water. [960 x 960] : MapPorn http://www.reddit.com/r/MapPor

    陸地から最も遠い海洋の点と海洋から最も遠い陸地の点 | naglly.com
    yono
    yono 2014/10/21
  • ジャパナビりえ的香港TV道:IMAGINE, 明天香港更美好 - livedoor Blog(ブログ)

    前回、【雨傘革命初期部分の経緯】をブログにまとめたあと、 10月5日から12日まで8日間、日へ行っていました。 前半はテレビ番組収録で東京、後半は雑誌の仕事で東北へ。 八甲田山では見事な紅葉が見られました、素晴らしかった!! 日で体験した楽しいことの数々も書きたいのですが、 今はそれは置いておいて、雨傘革命のことを続けます。 今日掲載した写真は、ほぼ全て画像クリックで拡大できます。 2003年、世界から香港が隔離されたSARS(サーズ)渦中も それはもうかなり重苦しかったのですが、 今回の雨傘革命は、それとは全く違う重苦しさです。 疫病相手じゃなくて、政治が相手だからかな。 SARSの時と違って「現場」は局地的で意見も様々です。 9月22日に学生たちによる授業ボイコットからはじまり 翌週28日から「占領」行動に広がった雨傘革命。 今日、占領は24日目を迎えます。 授業ボイコット開始から

    ジャパナビりえ的香港TV道:IMAGINE, 明天香港更美好 - livedoor Blog(ブログ)
    yono
    yono 2014/10/21
  • [車イスマーク]指導事例 「元気な若者が駐車場に止めている!何とかして!」

    車イスマーク(国際シンボルマーク)の指導事例をご紹介します。「車イス専用の駐車場で元気そうな若者が止めている!協会で何とかできないのか!ぴんぴんしている奴がどうして止めるんだ!」これは、問い合わせの多い質問の1つです。1時間以上にわたり協会に何とかして欲しいと電話で訴える方もおります。特にマスコミなどでこの問題が取り上げられた後は何件もの電話がかかってきます。悲痛な訴えです。受けている協会スタッフも必死です。 お気持ちはとても分るのですが、現状の回答は、「残念ながら、協会では注意を喚起してモラルに訴えるしかできません。理由は駐車場は私有地にあたるため、私有地内における対応は協会ではできないためです。また公共施設等でも健常者等がマークを貼って駐車しているため法律で罰する規定はないのです。協会ではマークの著作権登録していますが、健常者がマークを購入する制限する罰則規定はないのです。」です。 確

    yono
    yono 2014/10/21
    リハ協ブログ [車イスマーク]指導事例 「元気な若者が駐車場に止めている!何とかして!」
  • 【書評】些細なエピソードを記録する価値 ――ツイッターで話題の男性保育士による園児の名言が一冊に!「てぃ先生」に直接きいてみた : MAMApicks -子育て・育児・教育ニュース&コラムサイト-

    書評】些細なエピソードを記録する価値 ――ツイッターで話題の男性保育士による園児の名言が一冊に!「てぃ先生」に直接きいてみた 2014年10月20日10:30 カテゴリ時のヒトコラム Tweet 「てぃ先生」というツイッターの人気アカウントをご存じだろうか。 フォロワー数19万を超える(2014年10月現在)、関東の保育園に勤務する20代後半の男性保育士である。なぜこんなに人気なのか? それはいくつかのツイートから察することができるだろう。たとえばこちら。 男の子(4歳)が段ボールで剣を作って「せんせい!みて!」と見せてくれたので「おぉ、すごい!誰をやっつけるの?」と聞いたら「だれを やっつけるんじゃない!だれを まもるかだ!」と答えた。僕は何だか恥ずかしくなった。その気持ち大切にしてほしいな。— てぃ先生◆9/20書籍発売 (@_HappyBoy) 2012, 12月 6 https:

    【書評】些細なエピソードを記録する価値 ――ツイッターで話題の男性保育士による園児の名言が一冊に!「てぃ先生」に直接きいてみた : MAMApicks -子育て・育児・教育ニュース&コラムサイト-
    yono
    yono 2014/10/21
  • 支援の鍵はリフレーミング - いつものクラスでソーシャルスキルトレーニング - 明治図書オンライン「教育zine」

    あったかいクラスを目指しながらも、クラスの中はいつもざわついています。「聞こえね~」「またあいつ間違ってるし~」というチクッと言葉や、そんな言葉におびえて「恥ずかしいから手は挙げない」という雰囲気が漂います。それに、完璧でなければ自分を許せない子どもや、当は授業がわからないのに「できません、わかりません」と言い出せない子どももいて、クラスの中は、ピンチといつも隣り合わせです。そんな時には、どんな支援が必要なのでしょう? その鍵となる『リフレーミング』、それはどういうものなんですか? 阿部先生。 前回は、友達や先生のミスに敏感に反応する子がクラスにいる、という話をしましたね。「聞こえねえし」とか「また間違ってる〜」とか。こういう子がいると、学びにつまずきがある子が発言しにくい雰囲気になって大変じゃありませんか?

    支援の鍵はリフレーミング - いつものクラスでソーシャルスキルトレーニング - 明治図書オンライン「教育zine」
    yono
    yono 2014/10/21
  • 130億光年彼方の小さな銀河

    130億光年以上彼方に、大きさが天の川銀河の500分の1しかない、かすかな銀河が見つかった。同様に暗くまだ見つかっていない多数の銀河の存在が、誕生間もない宇宙での出来事を解き明かすカギとなる。 【2014年10月20日 HubbleSite】 ちょうこくしつ座の方向35億光年彼方にある巨大銀河団「パンドラ銀河団」(Abell 2744)の画像から、最も遠く暗い部類の銀河が見つかった。ハッブル宇宙望遠鏡の2種類のカメラでとらえた近赤外線像と可視光線像には、銀河団の巨大な質量で生じた強い重力レンズ効果によってさらに向こう側にある同一の銀河が、それぞれ来の10倍も明るく見える3つの像に分離したようすが写し出されていた。 パンドラ銀河団と、3つに分離された遠方銀河の重力レンズ像(提供:NASA, ESA, A. Zitrin (California Institute of Technology

    130億光年彼方の小さな銀河
    yono
    yono 2014/10/21