2015年8月1日のブックマーク (10件)

  • 中東の窓 : トルツキイの住んでいた家が売り物件(イスタンブール)

    トルツキイの住んでいた家が売り物件(イスタンブール) 2015年08月01日 15:16 トルコロシア この写真に見覚えのある方は多いと思います。 ソ連革命後、赤軍を創設し(確か国防大臣であったか?)内戦勝利に貢献したが、その後スターリンと仲たがいし、亡命先のメキシコでKGBのスパイにより暗殺されたトロツキイです。 私もすっかり忘れていましたが、彼はメキシコに逃げる前に4年間、イスタンブールで亡命していたとかで、彼の住んでいた家はイスタンブールのBuyukada島に未だ残っているが、huryiet net によると、その家(写真)が土地つきで440万ドルで売りに出ているとのことです。 如何にも風光明美で素晴らしいところ(尤も建物は非常に傷んでいるとか)のようですが、持ち主はトルコ政府が買い上げて、博物館とすることを希望している由。 それにしてもイスタンブールは歴史の町、奥が深いですね。 h

    中東の窓 : トルツキイの住んでいた家が売り物件(イスタンブール)
    yono
    yono 2015/08/01
  • 『睡眠不足だと、すべてがおじゃんになる。泣き叫びと仕切り直し。』

    スカイのブログ 社会的に安泰な生活を送っている自閉症スペクトラム、アスペルガー、発達障害の一族の様子から、役立つ情報を発信。 ~コミュ力が低く、コメント返しに難あり~ (なんとか返信できています) ~他の方のブログへ行けません。色や広告で目がチカチカして読めないので~ 記事をUPするのがずいぶんと遅くなり、申し訳ないです。 この時期、どのネタをUPしたほうがいいか考えて、まず「子供が崩れた時の仕切り直し」について書いてみようと思いました。 田舎に帰省した子たちの中には、連日の楽しさからなかなか寝ないで少しでも起きていて楽しもうという気持ちが強い子たちもいます。親が布団においたてても、ごろごろ転がって楽しさで興奮して寝ない・寝れないので、保冷剤を布団のあちこちに設置して涼しくして寝やすいようにしてみたり工夫します。 それでも1時間、2時間とねばる子もいて、8時半にねかせても10時11時になっ

    『睡眠不足だと、すべてがおじゃんになる。泣き叫びと仕切り直し。』
    yono
    yono 2015/08/01
    実例がとてもためになります。“失敗体験と成功体験を同時にし、最後は必ず成功体験で終わらせるというコンビネーション”
  • 不安と痛みを手放す方法、アスペルガーはやはり辛い | アスペルガー・発達障害 アズ直子公式サイト

    yono
    yono 2015/08/01
    “心地のよくない環境自体を見直して、そもそものストレスを軽くする工夫をするか、環境がすぐには変わらないのであれば、「がまんするキャパ」を増やしていくしかない”
  • 食堂車の味も ラストラン迫る寝台特急「北斗星」記念弁当を発売 NRE | 乗りものニュース

    この8月で運転を終了する寝台特急「北斗星」。その堂車の味や沿線をイメージした材の入った弁当が発売されます。 沿線地域をイメージした材を 日レストランエンタプライズ(NRE)は、今夏が最後の運転となる寝台特急「北斗星」(上野~札幌)へのねぎらいを込めて「寝台特急北斗星記念弁当」を販売すると、2015年7月28日(火)に発表しました。 この弁当は、「北斗星」が走る沿線をイメージした材が入っていること、その堂車「グランシャリオ」で味わえる「北斗星懐石御膳」の「宮城県産黒毛和牛のビーフシチュー」を盛り合わせていることが特徴です。「北斗星」堂車では、この弁当を発売するNREによって料理が提供されています。 8月1日から上野駅で販売される「寝台特急北斗星記念弁当」(写真出典:日レストランエンタプライズ)。 沿線地域をイメージしたものとしては、合鴨スモーク串(青森県)や葱入り会津味噌のせ

    食堂車の味も ラストラン迫る寝台特急「北斗星」記念弁当を発売 NRE | 乗りものニュース
    yono
    yono 2015/08/01
    “価格は1250円(税込)。上野駅の「駅弁屋 匠」と59号売店(中央改札口を入って1階正面)で販売されます。期間は8月1日(土)から23日(日)まで…(14日(金)~16日(日)は販売休止)”
  • 文科省が食育のプログラム開発へ 「スーパー校」指定し「教科書」も‐斎藤剛史‐【Benesse(ベネッセ)教育情報サイト】

    yono
    yono 2015/08/01
    “「児童のいる世帯」…生活が苦しいと回答した世帯の割合が67.4%…子どもを持つ世帯の平均所得は、全世帯の平均所得を上回って…しかし、子どもの教育費負担などが大きくて、いくら働いても家計が楽にならない”
  • 夏の文庫フェアの小冊子が好き - やわらか図書館学

    屋さんに置いてある夏の文庫フェアの小冊子が好きです。 ナツイチ。とかのあれです。 さっき、今年の分を屋さんでもらってきました。なぜか新潮社さんのは見当たらなかったので、角川文庫と集英社文庫。 子供の頃から大好きで、夏休み中、暇なときに眺めては知らないの表紙とあらすじに心をときめかせていました。自分の中では、この小冊子イコール夏休みです。 心なしか、最近のものは紹介されているが軽くなった気がします。自分が歳をとったせいでしょうか。 それでもやっぱり読みたいがたくさん見つかります。むしろ、なんだか軽いお話のこそ読みたくなります。夏の旅行に持っていくのにちょうどいい、とか思ってしまうせいでしょうか。(旅行とか行きませんが。) 子供が大きくなったら「この中から好きなの5冊買ってあげるから、なんでも選びなさい。」とかやってあげたいです。 「想像力と数百円」という糸井重里さんの新潮文庫のコ

    夏の文庫フェアの小冊子が好き - やわらか図書館学
    yono
    yono 2015/08/01
    “子供が大きくなったら「この中から好きなの5冊買ってあげるから、なんでも選びなさい。」とかやってあげたいです”
  • 宇宙兄弟が好きなら行くべき!【特別展】宇宙への挑戦

    yono
    yono 2015/08/01
    バンドー神戸青少年科学館(神戸市立青少年科学館)で8月末まで
  • 田中好子公認ホームページ -Yoshiko Tanaka Official web site-

    yono
    yono 2015/08/01
    “北竜町のひまわりまつりリポート”写真のおかげでようやくイメージできました
  • 夏休みの宿題対策アンケート結果 工夫がいっぱいです! - うちの子流~発達障害と生きる

    お子さんの夏休みの宿題、なかなかすすまなくて大変!というお宅も多いのではないでしょうか。 うちも普段の宿題から大変ですが、夏休みは更にすすみが悪くいつも苦戦しています。 昨日、ウェブアンケートを試しに作ってツイッターで回答をお願いしてみました。 初めてのウェブアンケートで練習のつもりだったのですが、皆様から素晴らしい工夫をたくさん寄せていただいたので、見やすくまとめて公開したいと思います。 全部で90件の回答をいただきました。皆様ありがとうございました! 「夏休みの宿題対策アンケート」回答の概要はこちらから見ることが出来ます。 夏休みの宿題対策についてのアンケート(テスト) - Google フォーム 皆さんの工夫、その他で見えない部分はこの記事の下に全てまとめてあります。 夏休みの宿題ということで小学生が多く、男女比は男子のほうが7割近くとなっています。 私のツイッターでのフォロワーさん

    夏休みの宿題対策アンケート結果 工夫がいっぱいです! - うちの子流~発達障害と生きる
    yono
    yono 2015/08/01
    まとめ感謝/工夫集、年齢毎(性別もかな)に並べ替えられるとありがたい(自分の子どもに近い子どもさんはどうかとか参考にしやすい)です/「年齢」と「すすんで宿題するか」の相関とか見てみたい (^^;/更新多謝
  • 誤った情報を正すための3つのコミュニケーション術 | ビジネススキル|DIAMOND ハーバード・ビジネス・レビュー

    MMRワクチン(はしか・おたふく風邪・風疹の予防接種)が自閉症の原因になるという説は、その後の研究で否定されているのに多くの米国人に信じられている。誤った風説はなぜ消えずに定着するのか。その背景要因をオグルヴィのPR専門家が説明する。 1998年にイギリスのある医師が、MMRワクチン(はしか・おたふく風邪・風疹の予防接種)を受けた子供12人に対する調査を発表した。そこには、このワクチンと自閉症との恐るべき相関が示唆されていた。ところが、その後の調査と臨床研究の結果、MMRワクチンと自閉症の関係は否定され、医学誌は当該論文を撤回。くだんの医師はよからぬ金銭的動機を持っていたことが明らかになり、医師免許をはく奪された。 しかし複数の調査によると、米国では子を持つ親の3人に1人が、信ぴょう性のないこの説をいまだに信じている。30歳以下(ミレニアル世代)の5人に1人が「乳幼児期にMMRワクチンを受

    誤った情報を正すための3つのコミュニケーション術 | ビジネススキル|DIAMOND ハーバード・ビジネス・レビュー
    yono
    yono 2015/08/01
    2頁目“人間にはストーリーを欲する傾向があり、それがない場合にはみずから作り出そうとするようだ”物語の重要性