yopitaのブックマーク (1,887)

  • 日本のスーパーコンピュータ「京」がついに世界第1位を奪還

    前回2014年11月のランキングでは「京」は第2位だったのですが、ドイツのフランクフルトで開催中のHPC(ハイパフォーマンス・コンピューティング:高性能計算技術)に関する国際会議「ISC2015」で7月13日(日時間7月14日)に発表されたGraph500ランキングでなんと1位を奪還したことが判明しました。 スーパーコンピュータ「京」がGraph500で世界第1位を奪還 | 理化学研究所 http://www.riken.jp/pr/topics/2015/20150714_1/ 今回Graph500の測定に使われたのは「京」が持つ8万8128台のノードのうち、8万2944台となっており、約1兆個の頂点を持ち16兆個の枝から成るプログラムスケールの大規模グラフに対する幅優先探索問題を0.45秒で解くことに成功した、とのことです。 1位から10位は順に以下のようになっています。 順位システ

    日本のスーパーコンピュータ「京」がついに世界第1位を奪還
    yopita
    yopita 2015/07/15
    おお、すげー。めでたい。
  • BBCワールドニュース‐英国放送協会の国際ニュースチャンネル

    BBCとは? BBC(British Broadcasting Corporation/英国放送協会)は、1922年英国国内および海外に放送サービスをおこなうために設立された公共放送局です。 新たな世界大戦 シリア危機 第1話 Syria: The World's War: Episode 1 発生から7年を数え、第二次世界大戦の期間を超えたシリア内戦。戦いを生き抜いた人々や停戦に向けて尽力した政治家たちの証言を通して、リズ・デュセットがシリア内戦を伝える。 5月26日(土) 18:10~19:00(二カ国語放送) 5月27日(日) 6:10~7:00(英語字幕付き二カ国語放送) 11:10~12:00(英語字幕付き二カ国語放送) 5月28日(月) 0:10~1:00(英語字幕付き二カ国語放送)

    yopita
    yopita 2015/07/14
    ここ延々と読めそう…
  • [速報]マイクロソフト、機械学習を誰でも使えるようにする「Cortana Analytics Suite」発表

    [速報]マイクロソフト、機械学習を誰でも使えるようにする「Cortana Analytics Suite」発表 米マイクロソフトは、米フロリダ州オーランドで開催中のイベント「World Partner Conference 2015」で、ビッグデータの保存、管理、分析、機械学習、表示の一連の機能を統合したMicrosoft Azureの新サービス「Cortana Analytics Suite」を発表しました。 サティア・ナデラ氏「Cortana Analytics Suiteは、組織内のすべてのデータをネイティブフォーマットのまま保存し、それをさまざまな仕組み、ストリーム分析や機械学習SQLMapReduceなどで分析できる」 Cortana Analytics Suiteは、Microsoft Azureのさまざまな機能を統合しています。例えば、データの保存に「Azure Data

    [速報]マイクロソフト、機械学習を誰でも使えるようにする「Cortana Analytics Suite」発表
    yopita
    yopita 2015/07/14
    おっ
  • F1チャンピオンが素人相手にカートでレースしたらこうなった / 最後尾から全員をごぼう抜き!

    » F1チャンピオンが素人相手にカートでレースしたらこうなった / 最後尾から全員をごぼう抜き! 特集 「アロンソ」と聞くと、サッカーファンには「シャビ・アロンソ」がまず頭に浮かぶかもしれない。しかし、モータースポーツファンにとってアロンソと言えば、やはり「フェルナンド・アロンソ」だろう。 2005年に史上最年少記録を打ち立ててF1を制し、2006年には連覇を成し遂げたドライバーの名前は、F1ファンでなくても聞いたことがあるに違いない。 実は今、そんなフェルナンド・アロンソがカートに興じる様子を収めた動画が話題になっている。それがまた……メチャクチャ速い! YouTube で公開されている動画のタイトルは、その名も「Fernando Alonso – last to first in three laps at Daytona Sandown Park」だ。 ・イギリスのカート場で撮影 レ

    F1チャンピオンが素人相手にカートでレースしたらこうなった / 最後尾から全員をごぼう抜き!
    yopita
    yopita 2015/07/14
    あろんそすげー
  • bibtexで参考文献にURL

    LaTeX原稿の参考文献にURLを載せるためのメモ。 BibTeX で URL を参照するを参照しました。感謝。 自分の環境で試したのは次の方法。 まず、プリアンブルに \usepackage{url} と書いておいて、*.bibファイルには @Misc{agesage, author = {日太郎}, title = {箸の上げ下ろしに関する考察}, note = "\url{http://agesage.co.jp/}", } という風に記述するとうまくいった。 調べる際、下記を参照しました。感謝。 共通してるのは、長いURLでは改行問題の回避方法に工夫が必要、ということ。 bibtex で URL Re: bibtex で URL 私の場合は消極策になりますが,次のような手順でBibTeX中のURLを処理しています. 1. urlパッケージなどは使わず,URLそのものは\textt

    yopita
    yopita 2015/07/11
  • 「明治日本の産業革命遺産」世界遺産に登録決定 NHKニュース

    ドイツで開かれているユネスコの世界遺産委員会は、日が推薦した「明治日の産業革命遺産」を世界遺産に登録することを決めました。日の産業化の歴史を刻んだと評された遺産群は、福岡県の八幡製鐵所や長崎県の三菱長崎造船所など、九州の5つの県と、山口、岩手、静岡の各県にある合わせて23の資産で構成されています。今回の決定で日の世界遺産は文化遺産と自然遺産で合わせて19件となります。

    「明治日本の産業革命遺産」世界遺産に登録決定 NHKニュース
    yopita
    yopita 2015/07/05
    めでたい
  • 東京人が大阪で初めて丸1日運転してマジビビったこと11連発

    筆者は休日にドライブを楽しむことが多いのだが、東京では特殊な地域を除き、あまり運転でビビったことは無かった。 だが、最近になって大阪を初めて1日ドライブしたところ「ま、まじっすかー!」とビビってしまうことが連発し、おおいに衝撃を受けたのである。 この話を大阪でよく運転する男性に言ってみたところ、なんと「いたって普通」という回答を得てしまった。彼に話した内容は、以下のとおりだ。 【東京人が大阪で初めて丸1日運転してマジビビったこと11連発】 1. 6車線とかある道路があってビビる 2. バイクのすり抜けが異常に多い 3. 車線変更のときウインカーを出さないクルマが多い 4. ウインカーを出すもののどう考えても入ったらマズいときに脇道から突っ込んでくる 5. 無灯火の自転車がミサイルのように逆走してくる 6. 黄色信号で急加速するクルマが多い 7. オレンジ色の線(車線変更禁止)で余裕で車線変

    東京人が大阪で初めて丸1日運転してマジビビったこと11連発
    yopita
    yopita 2015/06/29
    うん?東京も似たようなイメージがあるけども?
  • 電気を通す新しいインクを開発 NHKニュース

    電気を通す新しいインクを東京大学の研究チームが開発しました。衣類に塗ると伸び縮みにも耐えることから、「心拍数を調べる衣服」の開発など医療やスポーツの分野での応用が期待されています。 柔軟性のある柔らかいゴムをインクの主な材料として使い、銀の粒子と電気をより流しやすくする物質を混ぜることで、開発に成功したということです。塗ったときにおよそ3倍に伸び縮みさせても電気を通す性質が失われないのが特徴で、衣類などへの利用が可能になったということです。 研究グループでは、新しいインクによって、「心拍数を調べる衣服」の開発など医療やスポーツの分野で、体に身につける計測機器への応用が期待できるとしています。 染谷教授は「体に身につける情報機器の技術が、今、めざましく発展し、今回の技術はそれを後押しできるものなので、医療や健康などの分野で幅広く応用できる可能性がある」と話しています。

    yopita
    yopita 2015/06/26
    布かー
  • 就活後ろ倒し、誰がトクする? 学生・企業、不満続出 (朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

    今年から就職活動の選考開始が4カ月遅くなり、学生や企業に混乱が広がっている。インターンシップは昨夏から始まり、実質的な就活は長期化。さらに、理系の学生は卒業研究の追い込み時期と重なり、体育会系は大会や合宿への参加が難しくなったという。企業にとっても負担増だといい、「何のため、誰のための変更?」と疑問の声も聞こえる。 【写真】就職活動のスケジュール ■「理系教育の破壊行為」 「長期化した。勉強なんて身が入るわけがない」。就職活動中で都内に住む文系大学4年の男性(21)は、そう話す。インターンシップや業界研究セミナーと称した会社説明会など、就活は事実上、昨夏から始まっているという。 安倍政権は2013年4月、経済界に今年から就活の時期を遅くするよう求めた。大学3年生を勉強に専念させることや、夏前に帰国して就活を始める留学生に配慮し、留学生を増やすのが狙いだ。経団連は要請通り、会社説明会は

    就活後ろ倒し、誰がトクする? 学生・企業、不満続出 (朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
    yopita
    yopita 2015/06/24
    うん、長い。
  • なんだか雲行きの怪しい雑記帖 週アレ(11) C++で始めるLibSVM

    週に一回アレしてアレするか迷っていた記事:十一回目 前回GLSLについての話で,続きは次回と書いておきましたが,今回はちょっと横道にそれてLibSVMの話をしようと思います. たまには自分が書きやすい記事でもいいじゃないか,と. あと備忘録. 最近,パターン認識とか機械学習とかいうワードが,「ビッグデータ」という流行語に乗っかって流行りだしてきてるんじゃないかと思っています パターン認識と機械学習(Pattern Recognition and Machine Learning:PRML)というキーワード自体も有名だと思いますし,私としても一回くらいこれについて触れておいてもいいかな,と思ってこの記事を書こうと思いました なお,SVMの基礎知識についてはあまり触れないので,ご容赦ください C++からLibSVMを使う例として見て頂ければ幸いです また,OpenCV使いながらも可視化を行って

    なんだか雲行きの怪しい雑記帖 週アレ(11) C++で始めるLibSVM
    yopita
    yopita 2015/06/21
  • Amazon.co.jp: BIBILAB (ビビラボ) ノマドスーツケース ネイビー BG2-279 折りたたみデスク内蔵: 家庭用品

    サイズ:約幅440×奥行き300×高さ690mm 重量:テーブルイス取り外し状態:4.86kg、テーブルイス装着時:約7.15kg テーブル:10kg イス:80kg

    Amazon.co.jp: BIBILAB (ビビラボ) ノマドスーツケース ネイビー BG2-279 折りたたみデスク内蔵: 家庭用品
    yopita
    yopita 2015/06/19
    まごうことなきノマドだ…
  • 2015 Logo Trends | Articles | LogoLounge Logo Design Inspiration and Logo Design Competition

    2015 Logo Trends Be aware. Be informed. Stand on the shoulders of others to advance our industry. Each year, as I browse through thousands of logos in preparation for the annual Trend Report, I can’t help but consider the societal, technological and environmental influences and how they will affect the future of our industry. This year, three thoughts occurred to me. One. Now more than ever, perha

    yopita
    yopita 2015/06/19
  • 2015年度「未踏IT人材発掘・育成事業」採択プロジェクトの決定について:IPA 独立行政法人 情報処理推進機構

    2015年度の提案テーマについて、プロジェクトマネージャー(以下「PM」という。)による審査及び未踏事業審査委員会での審議の結果、16件のプロジェクト(クリエータ数:23名)の提案を委託先として採択しました。 今回採択したプロジェクトのテーマおよびクリエータ名は、別紙1をご参照ください。また、各プロジェクトの概要、採択理由および採択金額などについては、後日、下記のウェブページにて公開します。 http://www.ipa.go.jp/jinzai/mitou/2015/koubokekka_index.html 今後は約9ヶ月間にわたって、PMの指導のもとでプロジェクトが進められ、クリエータのアイデアを磨き上げていくととともに、プロジェクトを通して技術力、人間力を高めていくことになります。さらに、プロジェクト終了後には、各PMが成果を評価し、特に優れた成果を修めたクリエータを「スーパークリ

    yopita
    yopita 2015/06/15
    今年度の未踏発表されてた
  • Azure AI Gallery

    FAQPrivacy and Cookies Terms of Use© Microsoft

    yopita
    yopita 2015/06/15
  • 機械学習クソ素人の俺がプロダクトをリリースするまでの2ヶ月で覚えたこと - Qiita

    scikit-learnでちょっとした機械学習をするのは、LAMPでちょっとしたWebアプリをつくるよりも簡単です。 下記に自分が入門してから2ヶ月間で覚えたことをまとめました。 ハイライト 重要だと思ったこと3つ 機械学習の概要 scikit learnについて Google Prediction API,Mahout,Spark,Cythonについてそれぞれ一言所感 重要だと思ったこと3つ 1.機械学習に明るい友人をもつこと どんな技術でもそうだけど、友人に聞いて概要を先に掴んでおくと自信を持って進めることができます。この自信を持っていると心が折れにくくなります。 @fukkyyに「入門サイトは難しい用語つかってビビらせてくるけど、ライブラリを使えば機械学習はこわくない」と教わり、巷にある入門サイトを無視してライブラリをたたき始めたので入りやすかったです。 @ysks3nに次元削除や各

    機械学習クソ素人の俺がプロダクトをリリースするまでの2ヶ月で覚えたこと - Qiita
    yopita
    yopita 2015/06/15
  • このページは非常に古いページです https://ws.tetsuakibaba.jpに情報は移行されました

    このページは非常に古いページです https://ws.tetsuakibaba.jpに情報は移行されましたインタラクションデザイン演習・実習 このページは2018年度より別ページに移動します ユーザとモノをつなぐ対話設計であるインタラクションデザインに関する体系的知識及び実践的基礎技術を身に付けることを目標とする.近年の論文からいくつかのトピックを議論し,最先端の研究分野をフォローできるための知識を獲得し,それらを実際に再現するために必要な技術要素を同時に身に付けることを目標とする. 授業は首都大学東京インダストリアルアートコースに向けて開講している授業となります. 論文読解1:The smart floor: a mechanism for natural user identification and tracking Short Paper Robert J. Orr and G

    yopita
    yopita 2015/06/15
    “著者の研究紹介ページ(PDFあり)”
  • 平均的な女の痴漢被害歴

    なんとなく、女はどのくらい痴漢にあうものか分かっていない人が多いみたいだから、地方都市在住でかわいくもブスでもなく痩せても太ってもいない私の経験を語ろう。周囲の人の話を聞くと、特別多いわけでも少ないわけでもない(女子中高だったのでそのへんの話はわりとあけすけに出来る)。電車通学と通勤は合わせて18年程度である。 (1)幼稚園のころ、おっさんに公園の茂みにつれこまれ性器をなめろと脅される(走って逃げた) (2)小学生のころ、道を聞いてきたおっさんが下半身を露出していた(走って逃げた) (3)中学生のころ、電車で1週間同じおっさんに触られ続ける(がまんした) (4)中学生のころ、電車でスカートに精液をつけられる (5)高校生のころ、書店で角においこまれおっさんに胸を触られる(がまんした) (6)高校生のころ、電車で膝下まである制服のスカートをたくしあげられタイツに手を入れられる(がまんした)

    平均的な女の痴漢被害歴
    yopita
    yopita 2015/06/10
    女だけど、中学生まではだいたい回数は同じ。高校生になってからは対処法覚えたし女の子らしい服装してなかったのでのであんまない。
  • iPhoneでも楽しめる!Google cardbord対応のアプリ8選 | 3Dプリント 3Dモデル制作なら3Dwave

    192.168.8.1 IP address  is a private gateway to the features of your Local Area Network router, allowing you to make modifications such as changing passwords and usernames, or adding firewalls for better security. 192.168.8.1 Login 192.168.1.1 Login IP 192.168.8.1 is used for communicating with various systems within the private network. It is even used in configuring the networking tools by intro

    iPhoneでも楽しめる!Google cardbord対応のアプリ8選 | 3Dプリント 3Dモデル制作なら3Dwave
    yopita
    yopita 2015/06/08
  • 働く意味がわからない

    就活なんか遠い話と考えている1年生童貞です。自分は休日家でずっとネットやってその生産性のなさに毎週憂になっています。趣味もなくてパソコンでネットするくらいです。友達がいないことも大きいかもしれません。というのは中学高校とやっと趣味が合う(アニメとかネットとか)友達がいたのに進学で東京に行ったんです。それは彼も自分の人生がありますから行かないでなんてメンヘラみたいなことは言いませんでした。友達も居ないのに外出するわけなくずっと家で引きこもっています。今これをやりたいなんてないです。でもこんなろくでもない生活習慣もいやなんです。これと言って改善策もなくどうせ働いてもその稼いだ金を使う使い道なんかないんじゃないかなと考えています。飯代くらい稼げたらいいかなと。そういうわけで働きたくない人をいい感じに雇ってくれるとこなんかないよなあ。ツイートする

    yopita
    yopita 2015/06/04
    月3万のアパートに住んで、週3日くらいコンビニのバイトしてる人なら知ってる。
  • 一度使うとやめられない!? 機能とデザインに優れたPCリュックまとめ - MdN Design Interactive

    近年は会社勤めの人だけでなく、フリーランスのクリエイターから学生まで、実に幅広い層がノートPCやタブレットを日常的に持ち歩くようになった。比較的重い荷物であるノートPCを気軽に運べて、スポーツ自転車にも乗ることができるリュックは、そんなライフスタイルにぴったりの相棒となるだろう。今回は、ノートPCやタブレットの持ち運びにすぐれたリュックをまとめて紹介したい。 2019年6月3日 TEXT:佐藤勝 ※当記事は2015年6月公開した内容を再編集したものです ▷ メンズ バッグ PMT/KAVまず最初に、デザインで個性を主張したい人向けのプロダクトとして、ハワイ発のサーフブランド「DAKINE(ダカイン)」をご紹介。

    一度使うとやめられない!? 機能とデザインに優れたPCリュックまとめ - MdN Design Interactive
    yopita
    yopita 2015/06/03
    茶色のPop Quiz買ったけど、かわいくてよいよ。でかいけどw。Amazonとかで探すとある程度色選べる。ほんとは公式サイトが日本に送ってくれればいいんだけどなかった。