タグ

2008年10月9日のブックマーク (15件)

  • FujiSankei Business i./Bloomberg GLOBAL FINANCE:金融・政策/動けぬ日銀 利下げ余地なし 米欧との協調観測牽制

    日銀の白川方明総裁は7日の政策委員会・金融政策決定会合後の会見で、米国発の世界的な金融危機を受けた国内景気の現状について「景気の下振れリスクは高まっている」と述べ、強い警戒感を示した。欧米では金融政策面で景気を下支えするため、利下げ観測が高まっているが、日では利下げ余地が小さく、仮に利下げしても景気浮揚効果は薄いとみられる。世界同時不況の懸念が強まる中、欧米の主要中銀の協調行動に日銀が取り残されかねない状況だ。 ◆国内景気に危機感 「国際金融市場の緊張が高まっており、景気の面では下振れリスクを意識して点検していくべき局面にある」。白川総裁は東証株価が4年10カ月ぶりに一時1万円を割り込むなど後退色を強める国内景気の動向に危機感をにじませる。 景気の現状について白川総裁は、輸出が海外経済の減速で増勢が鈍化していることなどから、「停滞している」と指摘。先行きについては、「エネルギ

    yosh0419
    yosh0419 2008/10/09
    >日本の政策金利は0.5%で米国の2%、欧州の4.25%と比べて著しく低く、金利の引き下げ効果は小さい。
  • 「今回の危機は根深い。でも、チャンスだ」:日経ビジネスオンライン

    世界中の株式市場が急落している。中東湾岸産油国の株式市場も9月に入り大幅な下落が続いている。アラブ市場最大の時価総額を持つサウジアラビアの株式市場も9月に20%下落、9月27日の株式指数(TASI)はついに7000ポイントの大台を割り込んだ。イード休暇明けの10月6日には10%近く下落、翌日7日には取引開始数分後に10%近く下落、ザラ場はサビックなどの大手石油化学株や銀行株が軒並みストップ安となり、上場株のほとんどすべてがマイナスとなった。10月7日現在、サウジ株式指数は年初来で43%も下げている。 サウジアラビアでは国民の大半が株式投資家であることから、株価下落は今年後半に入り個人消費や旅行などにも影響を与えている。毎年夏休みになると国民の多くは家族で海外旅行に出るが、今年が節約型になっていることは筆者の周囲にいるサウジビジネスマンの動向からも実感できる。最近ではこれまで好調だった自動車

    「今回の危機は根深い。でも、チャンスだ」:日経ビジネスオンライン
  • 人は変えられない、目標は伝わらない。:NBonline(日経ビジネス オンライン)

    わずか7年間で出願者が数十倍に急増した品川女子学院。偏差値も上昇し、今では東京大学への現役合格者も輩出するようになった。大正時代からの歴史を持つ同校は、かつて生徒数の減少に悩まされた時期もあったが、都内有数の人気校へと変貌したのである。 なぜ、学校を再生できたのか。品川女子学院の生徒や教員が、生き生きと明るく、やる気に満ちているのはなぜか。 このコラムでは、創立者の曾孫として学校改革を主導した品川女子学院6代目校長・漆紫穂子(うるし・しほこ)さんに、改革や日々生徒と接する中で学んだ人の育て方、やる気の高め方のヒントについて、実際のエピソードを交えながら語っていただく。※参考記事はこちら 私は、1989年に品川女子学院に国語の教員として着任しました。今はこの学校の6代目校長として仕事をしています。毎日生徒や親御さん、そして学校の教員たちとコミュニケーションをしていくうちに、いくつかのことを学

    人は変えられない、目標は伝わらない。:NBonline(日経ビジネス オンライン)
  • 【27】面白い話ができる人になる:NBonline(日経ビジネス オンライン)

    70年代から80年代にかけてのフォークソング全盛の頃。多くのアーティストと仕事をしたことが、その後のアナウンサー人生に大いにプラスになっている。 歌よりも「話」を練習していた鉄矢さん 海援隊の武田鉄矢さん、アリスの谷村新司さん、グレープのさだまさしさん、かぐや姫の南こうせつさん…。あげればきりがない。デパートやスーパーの店頭催事から、渋谷公会堂(今のCCレモンホール)、武道館での公開録音に至るまで舞台の上で、ステージのそでで、私は司会者という立場を忘れ、いつも腹を抱えて笑い転げるばかりだった。「吉的お笑い」が上陸する以前の東京では笑いの発信者はフォークシンガーであったと言っても、過言ではない。 開演を待つひと時、武田鉄矢さんは歌の発声練習以上に「ネタ」の最終チェックに心を砕いていたように思う。私をはじめ、スタッフ何人かを前に、出番ぎりぎりまで延々しゃべる! 「で、その日が吹雪で、客がその

  • 流動性供給は、資本増強につながらない:日経ビジネスオンライン

    FRB(米連邦準備理事会)、ECB(欧州中央銀行)を含む欧米の6つの中央銀行が、10月8日の日時間午後8時に一斉に0.5%の緊急協調利下げを発表した。ドルの流動性供給に関する協調策は昨年12月以降何度も実施されている。 しかし、政策金利変更の発表を6中央銀行がシンクロさせて行うことは歴史上初めてだろう。今週末には中央銀行総裁も集まるG7が予定されていた。G7を待てずに8日に6中央 銀行が緊急会議を開いて協調利下げを決定したということは、ここ数日の各国の金融システム危機がいかに連動しながら深刻さを増していたかを物語っている。 最近の米国の金融市場は各所で激しい機能不全を起こしていた。その危機に対処するために、FRBのバランスシートが凄まじい勢いで膨張している。FRBが多方面に向けて大規模な資金供給策を取っているためだ。 FRBの総資産は、いわゆる「パリバ・ショック」発生前の2007年8月8

    流動性供給は、資本増強につながらない:日経ビジネスオンライン
  • 国際協調しない日本銀行 - Baatarismの溜息通信

    [東京 8日 ロイター] 米連邦準備理事会(FRB)と欧州中央銀行(ECB)など米欧の6中銀は8日、協調利下げに踏み切ったと発表した。利下げ幅は6中銀とも0.5%。日銀は利下げせず、金融調節面での改善の検討を始めることを明らかにした。 6中銀は経済活動の低迷と物価圧力の軽減を踏まえて利下げしたと説明。米国発の金融危機が欧州にも波及し、株価が世界的に急落したことへの対応であることをにじませた。 6中銀の対応を具体的にみると、FRBがフェデラルファンド(FF)金利の誘導水準を2%から1.5%、ECBは定例買いオペ最低応札金利を4.25%から3.75%、イングランド銀行は政策金利を5.0%から4.5%に引き下げた。スウェーデン中銀(スウェーデン国立銀行)はレポ金利を4.75%から4.25%、カナダ中銀は翌日物金利を3.0%から2.5%、スイス中銀(スイス国立銀行)はスイスフラン3カ月ものLIBO

    国際協調しない日本銀行 - Baatarismの溜息通信
  • 「S・ジョブズ氏が心臓発作」の誤報が広まった背景

    「Unedited. Unfiltered. News.」(編集をしておらずフィルターもかけていないニュース) これは、CNNが同局の市民ジャーナリズムサイト「iReport.com」に選んだスローガンだ。iReportは、今はやりの市民ジャーナリズムに参入するために作られたサイトである。iReportでは、電子メールアドレスを提示するだけで、市民は誰でも、CNNの報道事業の一部という名目で記事を投稿できる。しかし、何者かがiReportを使って、Appleの最高経営責任者(CEO)であるSteve Jobs氏が深刻な心臓発作を起こしたという偽の報道を広めた米国時間10月3日以降、CNNと市民ジャーナリズムは非難を浴びている。 Appleがうわさを否定するまで、この偽報道はウォールストリートで小さな混乱を引き起こした。Appleの株価は急落し、その日のうちに反発したものの、一時は10%近く

    「S・ジョブズ氏が心臓発作」の誤報が広まった背景
  • Good Design Award  [キャラクター・ボーカル・シリーズ01 初音ミク]

    『初音ミク』は、ヤマハ株式会社にて研究開発された音声合成エンジンを元に声優「藤田 咲」さんが演じるポップでキュートなキャラクター・ボイスを用い作り上げられた、ボーカル・アンドロイド=VOCALOID(ボーカロイド)です。製品はパソコン上のソフトウェアであり、誰でも簡単な操作で『初音ミク』に歌を歌わせることが可能です。彼女の歌声は、80年代から最新まで多彩なアイドル・ポップスを中心に、さまざまな曲を歌い上げ、またキュートな声に よるアニメソングなども得意としています。まるで可愛らしいアイドル歌手を、自宅スタジオでプロデュースしているかのような感覚を味わえるでしょう。 「声は体の一部であり、キャラクターを設定して"体"を明確にすることで声のリアリティも増す」との考えより、キャラクターを設定することを決めました。後はより多くの方に受け入れてもらえる形を模索した中、今までに無い、可愛らしいアニメ

  • 2008年度 グッドデザイン賞 『初音ミク』が受賞! – SONICWIREブログ

    この度、『初音ミク』が『2008年度 グッドデザイン賞』を受賞致しました!!音楽制作のためのソフトがデザインに関する賞を受賞できたことは、『初音ミク』そのものというよりも、『初音ミク』がその一端を担ってきたCGMカルチャー/ピアプロダクションの一つの成果と受け留めております。弊社は今後もメタクリエイターとして、ユーザー皆様の創造の可能性をさらに広げられるよう一層努力して参ります。よろしくお願い致します。

  • フォトレポート:NASAの水星探査機Messenger、2度目の水星接近を成功

    NASAの探査機Messengerが米国時間10月6日、水星から125マイル(約200km)の距離に近づいた。水星を通過するのはこの1年間で2度目となる。2011年3月の水星周回を目指している。 この画像は6日に水星へ最接近してから90分後に撮影されたものである。 CNET News.com NASAの探査機Messengerが米国時間10月6日、水星から125マイル(約200km)の距離に近づいた。水星を通過するのはこの1年間で2度目となる。2011年3月の水星周回を目指している。 この画像は6日に水星へ最接近してから90分後に撮影されたものである。

    フォトレポート:NASAの水星探査機Messenger、2度目の水星接近を成功
  • 金融危機だけではない~一歩間違えばイラク危機は再燃する:日経ビジネスオンライン

    世界の注目はすっかり米金融市場の混乱に向けられ、米大統領選挙の候補者間の討論の主題も、すっかり金融政策に独占されてしまった感がある。サラ・ペイリン共和党副大統領候補にいたっては「イラクでの勝利」を連発し、もはやイラク戦争は遠い過去のものとして忘れ去られてしまったかのような錯覚にすら陥る。しかし、イラクの治安は当にこれで安定化に向かうのだろうか。 イラク情勢をみるアナリストたちが注目していること イラクの治安関係者やイラク情勢を注意深く追うアナリストたちの間では、10月1日にまた一つ重要な権限が米軍からイラク政府に移譲されたことに注目が集まっている。その行方次第でイラクが再び内戦の危機に見舞われる危険性があるからである。米軍はこれまで治安情勢に応じて各県の治安権限をイラク当局に移譲してきたが、10月1日にイラク政府が新たに手にすることになるのは、「スンニ派の民兵たちに給与を支払う」権限であ

    金融危機だけではない~一歩間違えばイラク危機は再燃する:日経ビジネスオンライン
  • 素直に“タダ働き”なんてしない:日経ビジネスオンライン

    「仕様変更で支払いを増やさない」が45% IT(情報技術)システムの開発には、要件定義が欠かせない。要件定義とは、ベンダーが顧客のニーズをとらまえて、必要な機能を決定していく作業に当たる。ここをしっかりと作りこんでおかないと、後々、「あの機能が足りないから追加してほしい」「なぜ不要な機能がついているのか」など、システムの仕様変更につながる。この時、ベンダーと顧客、どちらが負担するのか――。情報サービス産業協会『情報サービス産業白書2008』によると、ベンダーの37.6%が「再見積もりを行い、契約額を変更する」としているのに対し、顧客は45.2%が「契約額は変更しないまま、仕様の変更・追加に応じてもらう」としている。これがベンダーと顧客がもめる要因になり、ITを存分に活用できない事態を招く。 男性は女性に比べて買い物が早い。こんな定説があるらしい。当かどうか定かでないが、確かにに比べれば

    素直に“タダ働き”なんてしない:日経ビジネスオンライン
    yosh0419
    yosh0419 2008/10/09
    要件定義・要求分析を重要視することを口先だけで終わらせないということは,その作業の対価を支払うまたは要求するということか
  • あなたのその命、数えてみたら“60兆”:日経ビジネスオンライン

    これまでこのコラムでは、コンピューターや気象、貨幣経済によるストレスといった事例を取り上げてきた。読者にとってもストレス発生のメカニズムを知るうえで身近なテーマだったと思う。そして、今回取り上げるのは「細胞とストレス」だ。 細胞は、電子顕微鏡で見ないとわからないくらい小さいものだ。それほど身近な存在には思えないかもしれない。普段の暮らしの中で細胞について考える人はそう多くはないだろう。 だが、人間の体は60兆あまりの細胞からできている。意識して考えることは少ないが、細胞は、人を語る上で欠かせない存在なのだ。 地球に生まれた様々な物質が「生命」と呼ばれる形として活動を始めたのは、細胞がつくられたからこそだという。その初期の頃、いまでは人に欠かせない酸素は、じつは生物にとって猛毒だったともいう。酸素というストレスに抗して生き抜き、進化した細胞が、いまの人間をつくっているのだ。 細胞は、猛毒で満

    あなたのその命、数えてみたら“60兆”:日経ビジネスオンライン
  • ニューヨークの火種が大阪や群馬で暴発?:日経ビジネスオンライン

    952円58銭安の9203円32銭となった10月8日の日経平均株価。米国発の金融危機が引き起こす株安は、日の地銀を揺さぶり始めた。 「不動産向けの融資比率が高い。まっ、それが株価下落の100%の原因やな」 大阪を地盤にする第2地銀、関西アーバン銀行の伊藤忠彦会長。ピアノを弾くようにソファを指で叩くと、投げやり気味に口を開いた。同行の株価に話が及んだ時のことである。 確かに、関西アーバンの株価はこの2カ月で激しい下げに見舞われている。 第1四半期が終わった6月30日、267円をつけた株価は8月1日に200円を割り込み、8月18日には138円の安値をつけた。その後、株価は少し持ち直したが、世界同時株安の影響を受けて10月8日には111円まで下落している。 この3カ月で50%を超える大幅下落。投資家が不動産業向けの貸し出しリスクを嫌気したことが大きな要因だった。 破綻不動産会社に融資 関西アー

    ニューヨークの火種が大阪や群馬で暴発?:日経ビジネスオンライン
  • PCソフト「電脳フィギュア ARis」が19日発売。声優は「ゆかな」

    芸者東京エンターテインメント(芸者東京)は、Webカメラ越しにメイドが登場するソフトウェア「電脳フィギュア ARis(アリス)」を10月19日に発売する。標準価格は9800円で、対応OSはWindows XP SP2以降。 「電脳フィギュア ARis(アリス)」は、製品に同梱する6面体キューブ「電脳キューブ(特許出願済)」と、別途用意したWebカメラを組み合わせて、PCの画面上に電脳メイド「ARis」が登場して動き回るというソフトウェア。2008年7月に発表され、同月開催の「WIRELESS JAPAN 2008」に出展された。 電脳キューブは、各面に印刷されたマーカーを1個以上認識すれば、Webカメラに対する電脳キューブの位置情報を特定でるという。また、製品付属の電脳スティックを使って、ARisを着替えさせたり、プレゼントをあげることも可能なほか、ストップボタンでARisの動作を止められ