タグ

2009年2月16日のブックマーク (20件)

  • 宇宙空間での人工衛星衝突、新たな政治的リスクに | ワールド | Reuters

    [ロンドン 12日 ロイター] 米国とロシアの通信衛星がシベリア上空の宇宙空間で衝突したのを受け、専門家の間では、今後はこうした事故がさらに増加し、地政学的問題を招く可能性があると指摘する声が出ている。 ユニバーシティ・カレッジ・ロンドンのフランシスコ・ディエゴ上席研究員(物理・天文学)は「今回のことは、考えていたより物事が単純でないことをわれわれに気付かせた」と指摘。「再び起こる可能性を数値化することはできないが、今やそれは実際に起きてしまい、物事を大きく変え、懸念にもなっている」と述べた。 米衛星携帯電話会社イリジウム・サテライトが打ち上げた通信衛星は10日、現在は機能が停止しているロシアの通信衛星と衝突。当局者によると、衝突によって宇宙空間には少なくとも600個の破片が散らばり、国際宇宙ステーション(ISS)やほかの人工衛星にとっても「宇宙ごみ」との衝突の危険が増している。 ディエゴ

    宇宙空間での人工衛星衝突、新たな政治的リスクに | ワールド | Reuters
    yosh0419
    yosh0419 2009/02/16
    深刻化するデブリ問題.防護のために人工衛星にも戦車並みの装甲が求められる?
  • 中川財務相、自己管理徹底して欲しい=官房長官

    2月16日、河村官房長官は、中川財務相(写真)について、自己管理徹底して政務きちんとこなして欲しいと述べた。10日撮影(2009年 ロイター/Kim Kyung-Hoon) [東京 16日 ロイター] 河村建夫官房長官は16日午前、中川財務相が7カ国財務相・中央銀行総裁会議(G7)の終了後の会見で、記者とのやりとりにちぐはぐな場面があったことについて、中川財務相から今朝電話があったことを明かした。 河村官房長官は「まるで酒を飲まなかったということではないが、調子が悪いので少し多めに風邪薬を飲んだことが原因だと思うということだった」と説明した。午前の会見で述べた。 官房長官は「体調、疲れなどが一体となった結果だと思う」と述べ、「酒が原因ではないということだ」とした上で、自己管理を徹底し政務をきちんとこなして欲しいと注文した。 中川財務相はG7終了後の会見で、日の政策金利水準を言い間違えるな

    中川財務相、自己管理徹底して欲しい=官房長官
    yosh0419
    yosh0419 2009/02/16
    まあ,良い根性しているとは言えるかも>「まるで酒を飲まなかったということではないが、
  • アメリカ自動車産業を救う10の提言 : ガベージニュース

    アメリカの自動車メーカー大手3社、いわゆる「ビッグ3」(ジェネラル・モーターズ、フォード、クライスラー)が絶望的なまでの経営危機に陥り、アメリカ政府から何度と無く「おねだり(公的資金の投入)」をしていること、このような状態が継続していることが、金融危機及び証券市場の軟調化が継続する一因となっていることは、すでに昨年から承知の通りの話。端から話を耳にする限りでは一部において「見せ掛けだけの経営努力をしてもらえるものを極力奪い取り、その上でトンズラするつもりでは?」という、モラルハザードまっしぐらな状況にすら見えてくる。もちろん多くの人は現状を正しく自覚し、努力を重ねている。地元のアメリカの人ならなおさらだ。【AskMen.com】でも現状をうれい、「どうすれば(アメリカの)自動車産業を救えるか(Top 10: Ways To Save The Auto Industry)」という特集を組んで

    アメリカ自動車産業を救う10の提言 : ガベージニュース
    yosh0419
    yosh0419 2009/02/16
    米国納税者の忍耐にも限度があるはず
  • Becker and Murphy Say the Short-Term Benefit of the Stimulus Package Will Be Less Than Expected

    This copy is for your personal, non-commercial use only. Distribution and use of this material are governed by our Subscriber Agreement and by copyright law. For non-personal use or to order multiple copies, please contact Dow Jones Reprints at 1-800-843-0008 or visit www.djreprints.com. https://www.wsj.com/articles/SB123423402552366409

    Becker and Murphy Say the Short-Term Benefit of the Stimulus Package Will Be Less Than Expected
    yosh0419
    yosh0419 2009/02/16
    古今東西,国の予算は利権屋達の食い物になるのが定め.free lunch,ある種の人たちにはあると思うよ.任期が限られた政治家の皆さんにとっては将来の増税なんて知ったことじゃないよね
  • 財政政策にフリーランチはない - 池田信夫 blog

    オバマ政権による史上最大の景気対策が成立したが、マーケットも経済学者も、その効果には懐疑的だ。Becker-Murphyは次のように論じている:財政支出の乗数効果は1より小さい 支出の増加は一時的なものと想定されているが、利益団体にいつまでもい物にされる 刺激策の消費者や企業への効果は、短期的なGDP創出だけではなく支出の価値で決まる 財政支出の増加は最終的には増税にはねかえり、消費や投資を抑制する財政政策の目的は短期的な刺激ではなく、長期的な成長への投資だというオバマ政権の方針は正しいが、ブ...

    yosh0419
    yosh0419 2009/02/16
    元記事(WSJ)の1コママンガは風刺がきいているね
  • ディープキスは性的興奮を誘引、脳活性化の効果も 米研究発表

    ニューヨーク(New York)のレディオ・シティ・ミュージック・ホール(Radio City Music Hall)で開かれた「MTVビデオ・ミュージック・アワード(MTV Video Music Awards)」のステージ上でキスをする歌手のブリトニー・スピアーズ(Britney Spears)とマドンナ(Madonna、2003年8月28日撮影、資料写真)。(c)AFP/Getty Images/Dave Hogan 【2月14日 AFP】ディープキスは性的興奮を誘引する化学物質を分泌する効果がある。米ニュージャージー(New Jersey)州ラトガース大学(Rutgers University)の人類学者ヘレン・フィッシャー(Helen Fisher)氏が、全米科学振興協会(American Association for the Advancement of Science、AA

    ディープキスは性的興奮を誘引、脳活性化の効果も 米研究発表
  • 13歳の少年が父親に、相手は15歳の少女 英国

    ロンドン(London)で、13歳で父親になったAlfie Patten君の記事が載った英大衆紙サン(Sun)を読む男性(2009年2月13日撮影)。(c)AFP 【2月14日 AFP】英国で9日、13歳の少年が15歳の少女との間に子どもをもうけ、英国史上最も若い父親の1人となった。大衆紙サン(Sun)が13日、報じた。 声変わりもしないうちに父親になったのは、英南部イーストボーン(Eastbourne)出身の身長122センチのAlfie Patten君。Patten君は、ガールフレンドのChantelle Steadmanさんと2人でどうやって娘を育てていくかは考えていなかったという。 サン紙の一面に写真が掲載されたPatten君は、「ママに見つかったとき、大変なことになると思ったよ」「ぼくら2人とも子どもは欲しかったけど、みんながどんな反応をするかが心配だった。父親になることがどんなこ

    13歳の少年が父親に、相手は15歳の少女 英国
  • [中級経済学事典] 評判メカニズム - 池田信夫 blog

    最近の雇用問題や天下りをめぐる議論をみていると、「派遣切りはかわいそうだ」とか「天下りはけしからん」といった事後の正義によって政策が決まる危険を感じる。こうした問題の根的原因は、日企業の成功を支えた長期的関係(会員権)に依存した評判メカニズムがうまく機能しなくなったことだ、というのが拙著の主張である。これは私のオリジナルではなく、Krepsによって理論的に明らかにされ、Greifが歴史的に実証したもので、ゲーム理論業界ではおなじみの古い話だ。個別に説明するのは面倒なので、厳密な論証は拙著の第5章を読んでいただくとして、ここでは霞ヶ関の人々が公務員制度を考える際の参考になりそうな部分(pp.90-94)を、少し長くなるが丸ごと引用しておく:いわゆる日的雇用慣行の特徴をなすのは,終身雇用,年功賃金,企業別労働組合の3 要素であるといわれる.これらは個別に見ると必ずしも日に固有ではなく,

  • どのくらい進むか、雇用削減:日経ビジネスオンライン

    の2008年12月の失業率は4.4%と11月(3.9%)に比べ0.5ポイント上昇しました。これは41年ぶりの急激な上昇幅です。世界的な金融危機の影響が雇用に及んでいることが、統計の上でも明確になってきました。 失業率は、景気の変化のスピードと比べると遅れて顕在化する傾向がある遅行指標です。このため、輸出、生産、設備投資歴史的な大幅減を受け、雇用調整はこれから格化し、失業率はさらに上昇することが見込まれます。まず、「オークンの法則」を用いて、今後の失業率がどれくらいになるかを推計してみます。 GDP成長率との相関関係で見た失業率推計 オークンの法則とは、経済学者アーサー・M・オークンが大統領経済諮問委員会(CEA)委員長として執筆した「大統領経済報告」(1962年)に活用されたことで有名になりました。GDP(国内総生産)が上昇した時に、どれだけ失業率が低下するかを示す、生産と失業率と

    どのくらい進むか、雇用削減:日経ビジネスオンライン
  • <不在地主農地>20万ヘクタールに 農地法見直す方針 - 速報 ニュース:@nifty

  • 第7話 借りた3000万円が底を突く:日経ビジネスオンライン

    麻生太郎政権が発足して5カ月目に入った。発足直後とも言われた衆議院の解散総選挙はいまだ実施されておらず、任期満了を迎える9月までずれ込むとの見方も強い。 候補者にとって、選挙が延びれば、前もって選挙用に借りた事務所やスタッフなどの費用もかさみ、資金繰りに苦しむ。この連載の主役、民主党代議士・Aのような現職議員であれば普段通りの活動が選挙に結びつくが、ゼロから組織を作り上げて選挙に臨もうとする新人候補は大変だ。 次の選挙にデビューを予定している新人候補は、今、どんな状況に置かれているのか。今回はAと同じく民主党から公認を得ている新人候補・Bの現状に焦点を当てる。 9月選挙なら最低でも5000万円はかかる Bは、2007年夏に民主党から公認が内定した。それ以降、党部から月50万円の活動費を支給されるようになった。だが、選挙を意識して、活動を加速すれば、それだけではとても足りない。 「これまで

    第7話 借りた3000万円が底を突く:日経ビジネスオンライン
  • 【技術フロンティア】食後の片づけもお任せ:日経ビジネスオンライン

    少子高齢化社会の到来を見据え、家事を手伝うロボットの開発が進む。 東京大学IRT研究機構は、後の器洗いを支援する試作機を開発。 掃除では、作業の失敗を認識して、自力でやり直すロボットも登場した。 「料理を作るのは楽しいけれど、器の片づけは面倒くさい…」 そんな理由で料理から遠ざかっている人は少なくないだろう。一人暮らしの人や共働きの夫婦ならなおさらのこと。そんな後片づけの一部を肩代わりしてくれるロボットが登場した。東京大学IRT研究機構が2008年12月に発表した「キッチンロボット」である。人間の腕に相当する「アーム」や、手のひらや指に相当する「ハンド」などで構成される「マニピュレーター」と呼ばれるタイプのロボットで、(1)トレーの上にある器をつかんで運び、(2)洗い桶の水ですすいで、(3)器洗い乾燥機の棚に置き、(4)食洗機のドアを閉めて電源を入れるという、4つの動作をこなす。

    【技術フロンティア】食後の片づけもお任せ:日経ビジネスオンライン
    yosh0419
    yosh0419 2009/02/16
    厳しいご意見が>さすがにこの研究は男の人の考えそうな大いなる無駄なような気がしました
  • 【最終回】不況期に頼りになるのは<br/>「自分の健康な心身」:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン 前回に続き、私がコラムで解説してきたスキルを実際に活用して、カウンセリングやコーチングをしてきた事例をお話します。 ケース3:生活の乱れから、心身のバランスを崩したCさん Cさん(外資系企業勤務・20代・女性)は、「仕事は適度で、特に思い当たるストレスもないのに、体が常にだるくてやる気が起こらない」」「朝、仕事に行く気力がわかない」などの症状が1カ月以上続いたことから、私の勤務するクリニックを訪れました。 私のもとに来る前に、すでにほかのメンタルクリニックに通院していて、そこで軽い抗うつ薬を処方され、1週間ほど休職をしていました。が、一向によくならないため病院を変えてみたそうです。 私は、初めて診る人には最初に「毎日の事パターンの概要」

    【最終回】不況期に頼りになるのは<br/>「自分の健康な心身」:日経ビジネスオンライン
  • ニューヨークのケーブルチャンネル「NY1」 、その成功の理由を探る:日経ビジネスオンライン

    ニューヨーク市内のニュースを24時間休みなく伝えるケーブルチャンネル「NY1」。 私もNY1を頼りにしている1人である。日ほどではないものの、ニューヨークの地上波のローカルニュースもバラエティー化が進み、アンカー同士の雑談に割く時間が増えている。息の合った掛け合いはそれはそれで楽しいが、短時間のうちに主要なニュースと天気をきちんと頭に入れようとするとNY1に軍配が上がる。 NY1は、記者がビデオカメラを持って1人で取材するビデオジャーナリズムの先駆的存在としても知られる。私は小回りの利くビデオジャーナリストの仕事ぶりを観察したいと思い、NY1に取材を申し込んだ。保険の問題があって記者の取材に同行するのは実現しなかったが、チェルシー・マーケット・ビルにある編集局において開局当初からのスタッフで現在はアンカーのローマ・トーレにインタビューし、NY1の生みの親の1人であるスティーブ・ポーラスに

    ニューヨークのケーブルチャンネル「NY1」 、その成功の理由を探る:日経ビジネスオンライン
    yosh0419
    yosh0419 2009/02/16
  • 中国、出稼ぎ労働者の失業問題がさらに深刻に:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン Chi-Chu Tschang (BusinessWeek誌、北京支局記者) 米国時間2009年2月4日更新 「A Tough New Year for China's Migrant Workers」 中国国内に1億人以上いるとされる農村からの出稼ぎ労働者(農民工)と同じく、ジャン・ピンディさん(30歳)も、故郷の湖南省の村から広東省の珠江デルタ地区の工場に仕事を探しにやってきた1人だ。 10年前、香港北方にある製造業の拠点都市、東莞(トンコワン)では仕事は簡単に見つかった。だが今は世界不況の波が中国にも押し寄せ、電子機器や照明器具の輸出の注文がなくなり、昨年ジャンさんは相次いで3つの工場で解雇された。今年の旧正月は故郷に帰省せず、東莞に残

    中国、出稼ぎ労働者の失業問題がさらに深刻に:日経ビジネスオンライン
  • 不良債権処理には7年かかる?:日経ビジネスオンライン

    今年の米国経済は、景気後退により1%を超えるマイナス成長が見込まれる。しかし、来年2010年には、オバマ政権の経済刺激策が効を奏して見かけ上は成長が回復するだろう。数字で言えば筆者は来年2%強の成長が可能と見ており、これは数字の上では米国の潜在成長率を回復することを意味する。 ただし、財政出動による成長押し上げは一時的なものであることを忘れてはいけない。日の例に倣うなら、経済の格回復にはまだ2~3年かかると見ておいた方がよい。 今、米国経済で傷んでいるのは個人と金融機関のバランスシートである。個人は積み上がった借入の返済が困難になり、消費を拡大することができない。金融市場は、金融機関の不良債権損失のため、いまだに機能していない。 こうした状況から脱却するには、個人が消費より借入返済を優先する時期、そして金融機関が不良債権を処理していく時期を経ることが必要だ。個人や金融機関のバランスシー

    不良債権処理には7年かかる?:日経ビジネスオンライン
    yosh0419
    yosh0419 2009/02/16
    ここからが本当の地獄だ
  • 飲料ビジネスから小売流通を考える:日経ビジネスオンライン

    研究室の2人の4年生と、自販機飲料ビジネスをテーマとする研究を行った。まず現状調査を2人が行い、私に報告してきた。 T君が言った。 「先生、A飲料の自販機を探すのは難しいです。ようやく15台見つけて、何を売っているか調べましたが…」 「さらにですよ。A飲料の飲料製品約40品目を1つでも展示しているコンビニは20店に1店か2店しかありません」 共同研究者のK君が別の報告を行った。 「飲料ビジネスのメインプレーヤーはコカ・コーラです。全国220万台の自販機のうち約60万~70万台はコカ・コーラのものです。A飲料のシェアは約2%で、IR情報によると、A飲料の経営環境にはかなり問題があります」 はっきり言って、この2人の4年生には脱帽した。昔の船舶工学科の学生もなかなか可愛い奴が多かったが、今の4年生に比べれば子供のように見えなくもない。 自販機飲料ビジネスの競争力の源泉は? 4年生2人の助言を受

    飲料ビジネスから小売流通を考える:日経ビジネスオンライン
  • 「人民を騙すべきではない」―― 中国型共産主義がめざすべき道:日経ビジネスオンライン

    2009年1月2日に北京で取材した、マルクス主義の大理論家である謝韜(しゃとう)氏は、私に次のように言った。 「20世紀はアメリカ型資主義とソ連型共産主義とスウェーデン型民主社会主義という三つの社会制度が歴史の舞台でモデルコンテストを演じた時代だった。前二者は敗退し、民主社会主義が勝利を収めた」 それならば、中国型共産主義制度をどのように位置づけ、そして中国の社会制度はどうあるべきだと考えているのか、今回もまた謝韜氏の取材を中心としてご紹介したい。 *   *   * (前回から読む) 遠藤:謝韜先生は社会制度のモデルコンテストで優勝したのは民主社会主義だと仰いましたが、では中国はこのあと、どうすべきだとお考えですか? 謝韜:もちろん民主社会主義の道を歩めばいいのです。 遠藤:となると、現在の社会主義国家体制を放棄するということでしょうか、それとも社会主義国家の枠内で、ですか? 謝韜:そ

    「人民を騙すべきではない」―― 中国型共産主義がめざすべき道:日経ビジネスオンライン
    yosh0419
    yosh0419 2009/02/16
    夫人ならずともこんなこと話して謝韜先生大丈夫かヒヤヒヤするわけだが
  • イラっときたら「礼儀正しいパンク」でいこう~『人はなぜ怒るのか』 藤井 雅子著(評:朝山 実):日経ビジネスオンライン

    近所の中華料理屋でのことだ。背中というか、ふくらはぎあたりに、不快な振動を感じていた。 後ろを振り返ると、小学生にあがったくらいの男の子が、足をブランブランさせていた。の踵が彼の椅子に当たり、背中合わせのワタシの椅子に響いてくるのだとわかった。なるほど。 コツン、コツン。 振動が止まない。止んだと思ったら、またはじまった。だんだん、向かい合わせのツレの話も上の空。イライラ。コツン、コツン。イラッ。コツン、イラッ! 椅子を引いてみたが、効果はない。止む気配もない。 コツン。注意してやろうと、振り返ると、4人がけのテーブルの、男の子の対面に座っていた若い母親が立ち上がり、「お父さんが、ここがいいっていうから来たんじゃないの」 何があったか知らないが、ここにいまいることが彼女を立腹させていたらしい。「もう!」と言うなり、幼い娘の手をひいて、店を出ていった。 テーブルには、男の子と、その祖父と思

    イラっときたら「礼儀正しいパンク」でいこう~『人はなぜ怒るのか』 藤井 雅子著(評:朝山 実):日経ビジネスオンライン
    yosh0419
    yosh0419 2009/02/16
    自戒をこめて,深く同意>著者は、怒りは、弱さの表れでもあるという。
  • Google、Gmailにも位置情報機能を追加:日経ビジネスオンライン

    Googleは利用者の位置情報を把握して利用することに夢中になっているようだ。多くのスタートアップ企業の努力を無駄にしかねないGoogle Map上の現在位置共有サービスであるLatitudeを発表して一週間後に、今度はGmail用にメールの署名に位置情報卯を付加するサービスの提供を開始した。 Gmail Labsで署名に位置情報を追加するように設定(Location in Signature)すると、署名設定のあたりに「Append your location to the signature」(署名に位置情報を追加する)というチェックボックスが表示されるようになる。ここをチェックすると以降、メールには「Sent from: San Francisco、California」などの情報が付加されるようになる(訳注:Gmail Labsの設定には言語設定をいったん英語にする必要があります)