タグ

2009年5月22日のブックマーク (16件)

  • 【MikuMikuDance】剣舞 ~起勢~‐ニコニコ動画(ββ)

    構えだけ。需要があれば次を作ります。 無ければ作りません~。アクセサリの位置調整間違えたので、剣の持ち位置がずれちゃってます。。。最悪だぁーー><  ・・・ホントすいません。。。マイリスト(演出):mylist/10077093  マイリスト(体育):mylist/7285439

    yosh0419
    yosh0419 2009/05/22
    しばらくみない間にMMDがとんでもないことになっている
  • 音楽業界の惨状:アルファルファモザイク

    編集元:ニュース速報板より「音楽業界の惨状」 1 ヒサカキ(catv?) :2009/05/19(火) 21:45:21.98 ID:kZax+Ak6 ?PLT(12075) ポイント特典 CD不況の中で、音楽業界が“金のなる木”と考えているのは、最近、テレビでもしょっちゅう大特集を組む70〜80年代の「懐メロ」である。徳永英明が往年の人気歌手のカバーアルバムを発売してヒットしたのをキッカケに、懐メロブームが浸透しつつあるが、今はまさにピーク状態になっている。 たとえば、今年4月にソニー・ミュージックなど大手レコード会社5社が共同で「ザ・ベストテン」の名を冠したコンピアルバムを発売した。年代別に4枚、テーマ別に2枚で合計109曲を収録。売れ行きは好調で、これまでにトータル10万枚を超え、最終的に30万枚が目標だという。 CDだけではない。 「今年3月に大阪で行われたディナーショー

    yosh0419
    yosh0419 2009/05/22
    聴き手としてはwebを中心に世界中の色々な音楽にリーチ出来る現状は楽しい限りだし作り手としてもエキサイティングな状況では/もはや音楽をネタに大儲け,みたいなビジネスモデルが曲がり角なのかもね
  • 母親に捨てられた赤ちゃんトラ、1歳のイヌが養育 ドイツ

    ドイツ西部StroehenにあるIsmer野生動物公園で、イヌのベッシー(Bessi)ちゃんと一緒にバスケットに入った生後5日の赤ちゃんトラ(2009年5月19日撮影)。(c)AFP/DDP/PHILIPP GUELLAND 【5月20日 AFP】ドイツ西部、StroehenにあるIsmer野生動物公園で、母親に捨てられた生後5日のトラの赤ちゃんが、イヌのベッシー(Bessi)ちゃんに育てられている。 もともと、赤ちゃんトラは別のダックスフンドに養育されていた。しかし、このダックスフンドが19日に交通事故で死んだため、1歳のベッシーちゃんが母親役を買って出たという。(c)AFP

    母親に捨てられた赤ちゃんトラ、1歳のイヌが養育 ドイツ
    yosh0419
    yosh0419 2009/05/22
    赤ん坊にしてこの貫禄なのか
  • 【福田昭のセミコン業界最前線】 NECエレとルネサスの事業統合は必ず「成功」する

    yosh0419
    yosh0419 2009/05/22
    釣り見出しはまあどうでも良くて,要は見識に欠けた経営の行き着いた先の統合という話.記事内容で示されている通り両社ともいろいろな意味で悲惨すぎる
  • 【山田祥平のRe:config.sys】 遠くを見ていたVista

    yosh0419
    yosh0419 2009/05/22
    世界中の顧客をβテスタにして金はしっかり頂戴して恥じることのない独占企業と,その提灯持ちのメディアやライターは淘汰されるべき
  • コロコロコミックス、ヤングアニマル嵐、コミック乱シリーズが伸びる…少年・男性向けコミック誌部数動向(2009年1月-3月) - ガベージニュース

    コロコロコミックス、ヤングアニマル嵐、コミック乱シリーズが伸びる…少年・男性向けコミック誌部数動向(2009年1月-3月) 【社団法人日雑誌協会】は2009年5月19日、2009年1月から3月分の印刷部数を公表した。主要定期発刊誌の販売数を「印刷証明付き部数」ベースで公開したデータで、正確さでは各紙が発表している「公称」部数よりはるかに高い。今回は、読者層を考慮してもっとも興味がそそられるであろう「少年・男性向けコミック誌」のデータをグラフ化し、前回掲載記事からの推移を眺めてみることにする。

    コロコロコミックス、ヤングアニマル嵐、コミック乱シリーズが伸びる…少年・男性向けコミック誌部数動向(2009年1月-3月) - ガベージニュース
  • 「このままではPSE法の二の舞」 医薬品ネット販売継続求め国会議員と有識者らアピール

    「医薬品ネット販売規制は過剰。通販継続に向け、国会で改めて議論を」――6月1日施行予定の改正薬事法に伴う省令で、一般用医薬品(大衆薬)の通信販売が規制される問題で、与野党の若手議員と浅野史郎・元宮城県知事など有識者、消費者が5月21日、衆院議員会館に集まりネット販売継続を強く訴え、国の姿勢を批判した。 厚生労働省は「対面販売でなければ安全性が確保できない」として、ネットや電話などによる大衆薬の通信販売を省令で規制する。ネット業界や消費者などからの反発を受けて検討会を開いたが、議論はまとまっていない。厚労省は経過措置として、離島の居住者などに限って2年間、通販の利用を認めるよう提案しているが、このままでは大半の人がネットで大衆薬を購入できなくなる。 「この省令には与党でも疑義を持っている」――呼び掛け人・自民党の世耕弘成・参院議員はこう口火を切った。省令施行まで時間がないが、まずは現行のまま

    「このままではPSE法の二の舞」 医薬品ネット販売継続求め国会議員と有識者らアピール
  • 「GENOウイルス」は今年最大級の脅威に?

    国内では「GENOウイルス」とも呼ばれるJSRedir-Rは、短期間で急激に感染を広げ、現時点で最大級の脅威になっている。 国内でも猛威を振るっているマルウェアの「JSRedir-R」(別名Gumblar、GENOウイルス)が短期間で急激に感染を広げ、現時点で最大級の脅威になっていると、セキュリティ企業の米Websenseが指摘した。 Websenseによると、JSRedir-Rが急浮上する以前、3~4月にも多数のWebサイトが改ざんされる事件があった。この攻撃に使われたJavaScriptがJSRedir-Rのものと似通っているなどの特徴から、関連性があるとWebsenseは見ている。 しかしJSRedir-Rは、感染先のWebサイトに仕込むJavaScriptが一層巧妙になり、ブラウザの種類を見分ける機能が追加されたほか、セキュリティ製品による検出を免れる狙いでバリエーションも増えたと

    「GENOウイルス」は今年最大級の脅威に?
  • Windows VistaとWindows Server 2008のSP2、「数週間以内に」一般公開へ

    Windows VistaとWindows Server 2008のSP2、「数週間以内に」一般公開へ Windows VistaおよびWindows Server 2008のSP2の一般ユーザー向けWindows UpdateおよびMicrosoftサイトでのダウンロード提供時期についてMicrosoftがブログでコメントした。 米Microsoftは5月20日、Windows VistaとWindows Server 2008のService Pack2(SP2)を「数週間以内に」一般ユーザー向けに公開することを明らかにした。同社はこれらの製造工程向けリリース(RTM)発表の際、一般ユーザー向けのWindows UpdateおよびMicrosoftサイトでのダウンロード提供は第2四半期(4~6月期)中になるとしていた。 Microsoftは、Windows Updateによる自動アップ

    Windows VistaとWindows Server 2008のSP2、「数週間以内に」一般公開へ
  • FSFとCisco、GPL違反訴訟で和解 | OSDN Magazine

    フリーソフトウェアを支援するFree Software Foundation(FSF)は5月20日(米国時間)、米Cisco Systemsを相手取って起こしていた著作権訴訟で両者が和解に至ったことを発表した。Ciscoは今後、フリーソフトウェア担当者を設け、GNU Lesser General Public License(GPL)などのライセンスへの順守を徹底する。 FSFは2008年12月、FSFに属する著作権を侵害したとして米ニューヨーク州南部地区地方裁判所でCiscoを提訴していた。FSFは当時、Ciscoが「Linksys」ブランドで提供する無線ルータ製品において、FSFが著作権を保有するGNU Compiler Collection、GNU Binary Utilities、GNU C Libraryなどのプログラムを、ライセンスを順守することなく利用している、と主張していた

    FSFとCisco、GPL違反訴訟で和解 | OSDN Magazine
  • 第1話:愛犬の病、そして死を体験して:日経ビジネスオンライン

    大きく濡れた漆黒の瞳と輝く鼻 あなたほどの美人はいない ちょこちょこと歩く姿の愛らしさ あなたは哲人のように考え、賢人のように洞察する 粘り抜き、決してあきらめない忍耐強さ あなたはそれをもってして私を自在に操る ソファーに横たわる私の胸に腹をのせ そのぬくもりと強く脈打つ心臓の鼓動は 次第に完璧な時空間へと私を導く あなたと居る世界はこんなにも愛に満ちているのだ そこには過不足なきすべてがある ゆるぎない満足は静けさの海に漂う幸せ 再び、完璧なその世界を感じることはできるのだろうか 2009年1月23日 香港にてピピを偲ぶ 新緑が目に沁みる5月、汗ばむほどの陽気の原宿をひとり散歩する。ここにはいつも、相棒と一緒に来ていた。心が沈みがちになると、決まって竹下通りを一緒に歩いた。すると「わぁ、かわいい。白い毛がきれい。写真撮っていいですか」と人々に囲まれる。 「えぇ、いいですよ」と鷹揚に返事

    第1話:愛犬の病、そして死を体験して:日経ビジネスオンライン
  • 30. あなたが採用されたことの立証責任は、あなたに課されている。:日経ビジネスオンライン

    日直のボウシータです。 「働く大人」の文学ガイドということで、この連載では、とくに「働く」ということの周辺をめぐって、小説やその他の文学作品がどういうことをしてきたか、を紹介している。そのなかでもとくに、組織のなかの、俗に言う「歯車」として働くことを、大きくクローズアップしている。 それはなぜかというと、一匹狼とか、腕のよさでのしあがっていくとかいったタイプの「働く」なら、医者や弁護士や芸術家や私立探偵を主人公=ヒーローとした物語が山のように書かれていて、いまさら取り上げるまでもないからだ。 フィクションの物語が「働く」というとき、好んで取り上げるのがそういう一匹狼タイプの話であり、たまに組織で働く人が出てきても、刑事だったり教師だったりと、もうドラマの定型ができあがってしまっている。 そうではなく、「下手をすればほかの人と取り替えられてしまうかもしれない立場」を描いてこそ、現代の日で「

    30. あなたが採用されたことの立証責任は、あなたに課されている。:日経ビジネスオンライン
    yosh0419
    yosh0419 2009/05/22
    これは笑い話ではない>どの仕事の効率を上げるのが最も効率的であるのかを効率的に検討するための準備委員会のメンバー選考委員を発足させることを検討するのでキックオフメンバーに参加してください
  • 脳梗塞予防に「ACT-FAST」:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン

    脳梗塞予防に「ACT-FAST」:日経ビジネスオンライン
  • 「自分は何を間違ったか」が運動音痴脱出のカギ ~運動はビジネススキルも向上させる:日経ビジネスオンライン

    前編では、柳原大さんに運動を学習するとき脳で何が起きているかを伺った。運動には、脳内の“フィードフォワード”で行動プログラムが計画立案され、実行される必要がある。そのプログラムの精度がどうやら「運動上手」と「運動音痴」をわけるようだ。 そして、精度向上に不可欠なのが「自分は何を間違ったか」という誤差情報だ。誤りを通じてしか、私たちは適正な運動を獲得できない。 誤差を修正し、適正な行動を選択することは、何もスポーツに限った話ではなく、ビジネスシーンでも問われること。運動スキル向上の秘訣は、ビジネスに応用できるのかもしれない。 柳原大(やなぎはら・だい) 1964年東京生まれ。大阪大学・助手、理化学研究所脳科学総合研究センター・研究員、豊橋技術科学大学・助教授を経て、現在、東京大学大学院情報学環・准教授。東京大学教養学部では「身体運動・健康科学実習」として主にテニスの実技を、また講義では「身体

    「自分は何を間違ったか」が運動音痴脱出のカギ ~運動はビジネススキルも向上させる:日経ビジネスオンライン
  • 2010年以降のトヨタ復活シナリオが見えてきた:日経ビジネスオンライン

    2010年3月期まで2期連続の赤字見込みとなるトヨタ自動車が、業績回復とその後の成長を託す分野を明確にした。商品軸では「コンパクト車とハイブリッド車」、地域軸では「新興国と資源国」に軸足を置いて、開発や生産・販売のリソースを重点投入する。 今世紀初頭からは高級車「レクサス」ブランドの世界展開や商品開発に力を注いできたものの、「良質で廉価な魅力ある商品」(渡辺捷昭社長)という同社来の強みを、原点に帰って追求することになる。 トヨタはここ数年、世界の各地域でバランスの取れた販売分布を実現してきた。北米や日など先進諸国依存から脱し、地域による市場の好不調に左右されない体質を目指したものだった。 しかし、今回の自動車不況が「急激に、かつ広い範囲で進んだ」(渡辺社長)ため、そうした地域均衡路線は一時的には業績を大きく悪化させる要因となった。もっとも、日・北米・欧州という成熟市場への依存度はまだ

    2010年以降のトヨタ復活シナリオが見えてきた:日経ビジネスオンライン
  • 天国に一番近い島で体感した「資源は呪い」:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン ニューカレドニアというと南太平洋に浮かぶ“天国に一番近い島”。ブータンというとヒマラヤ山脈を背にした“国民の幸福度世界一の国”。 前者は、レアメタルのニッケル・コバルトの産出国で、ニッケル埋蔵量世界第2位、生産量で第5位。国土の面積はほぼ四国と同じ1万8800平方キロメートルで人口約22万人。後者は、対照的に目ぼしい資源は何もない。面積はほぼ九州と同じで4万6500平方キロメートルで人口約60万人の王国。いずれもごく小さな国である。筆者はこの2つの国に、今年3月と4月に取材旅行した。 まずはブータン王国。国民の幸せ度を表すGNH(Gross National Happiness)という指標を編み出したのは、先代の第4代国王。GNHはブータン語

    天国に一番近い島で体感した「資源は呪い」:日経ビジネスオンライン