農林中央金庫が27日発表した2009年3月期決算は、高収益を支えてきた海外資産投資の損失拡大により、単体の最終損益が過去最大の5657億円の赤字(前期は2720億円の黒字)となった。保有する証券化商品や株式の多額の減損処理も、経営を圧迫。赤字転落は、住宅金融専門会社(住専)の処理で損失を出した1996年3月期以来、13年ぶりとなる。 農中は、全国の農協や漁協が集めた余剰資金を運用し、利益を配当や金利で還元する機関投資家。だが、昨年秋の金融危機でリスクの高い分野への投資モデルが崩壊し、今期も3000億円弱の収益還元を想定しているが、大幅赤字の計上で無配となる見通しだ。 河野良雄理事長はこの日の記者会見で、海外のリスク資産を含む国際分散投資は続けるとしたものの、「従来の利益最大化を目指した運用モデルからより安定性を求める」と強調。運用資産を「海外から国内」「株式から債券」へとシフトして
「『ガンダム』があったからドーム・スクリーン型ディスプレイを商用化できた」---。バンダイナムコゲームスのAM事業本部 AM研究部 ゼネラルマネージャーの大久保明氏は,2009年5月22日に開催された精密工学会主催の講習会で,「ものづくり:ゲーム筐体のつくり方」と題する講演を行った。この中で,同氏はバンダイナムコゲームスが手掛けてきたアーケード・ゲームの歴史や,ゲーム装置の設計などについて語った。 講演の中で,大久保氏が取り上げたアーケード・ゲームの一つが「機動戦士ガンダム 戦場の絆」。いわゆる「体感ゲーム」と呼ばれるゲームの一種だ。体感ゲームは,メカトロニクス技術とエレクトロニクス技術を組み合わせた「エレメカゲーム」技術と,ビデオ・ゲーム技術を融合したもの。よりリアルな臨場感を演出することを目指して,現実の状況を模した装置を使う。例えばレーシング・ゲームなら,シートやアクセル,ステアリン
警察庁が、高齢者ドライバーに対する講習予備検査(認知機能検査)を公表した。詳細は、講習予備検査(認知機能検査)について(H21.5.21更新)をご覧いただきたい。 【関連エントリー】 高齢ドライバーに対する認知機能検査(2009年1月28日) 警察庁、高齢者ドライバーに対する認知機能検査試案を公表(2009年3月26日) 講習予備検査については、次のように説明されている。 講習予備検査とは 記憶力や判断力を測定する検査で、時間の見当識、手がかり再生、時計描画という3つの検査項目について、検査用紙に記入して行います。講習予備検査は、警察から委託された教習所等で受けることができます。検査の実施、採点、結果の通知まであわせて約30分ほどで終わります。 検査は、検査の実施方法について講習を受けた検査員の説明を受けながら進みますので、特別な準備は不要です。 具体的には、次の3つの検査項目を受けます。
『地球はすごい!明日の地球』へようこそ。テーマは『地球』。自然科学、環境、野生動物、生き物、史跡、遺跡、人、世界遺産などなど、なんでもありといえばなんでもありですが、地球の風景や生命の素晴らしさを発見、動画や写真で紹介していきます。ビバ!地球。
コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕
月刊IKKI(小学館)の英語版オンラインマガジンIKKIに、五十嵐大介「海獣の子供」の英訳版「Children of the Sea」第1話と、五十嵐大介のインタビューが掲載されている。 英語版IKKIは5月21日にオープン。小学館、集英社、小学館集英社プロダクションが出資する日本マンガの翻訳出版社、ビズメディアによる運営だ。 サイトでは今後、林田球「ドロヘドロ」、青野春秋「俺はまだ本気を出していないだけ」、鬼頭莫宏「ぼくらの」、オノ・ナツメ「さらい屋五葉」、岩岡ヒサエ「土星マンション」、スエカネクミコ「放課後のカリスマ」、芳崎せいむ「金魚屋古書店」などの英語版を配信していく。 また五十嵐大介の担当編集者によるブログ「五十嵐大介周辺日記」によれば、「海獣の子供」の北米版が発売される予定とのこと。少年マンガ、少女マンガに続き、オルタナティブ領域のマンガが世界に受け入れられるかどうか、注目が集
イギリス人美少女が踊る動画が話題になっている。人気アニメやゲームの音楽をバックに、華麗なダンスを披露する。動画は彼女自身が「Youtube」にアップしたもので、「ニコニコ動画」にも転載された。ネット上では早くも、「かわいすぎる」などと大人気だ。 ニコニコ動画にも転載、17万回再生 華麗なダンスを披露しているのは、イギリス・マン島に住むBeckii(ベッキー)さん、18歳。動画サイト「Youtube」のマイページに書き込まれたプロフィールによれば、ダンスとアニメ・マンガが大好きで、音楽も日本のロックやポップが好みだ。ベッキーさんは腕や足がほっそりとしていて、抜群のプロポーション。腰のあたりまで長く伸ばした金髪がチャームポイントだ。 ベッキーさんの「Youtube」のマイページを見ると、一番再生されているのは、日本の歌手・太郎さんが歌う『男女』に振り付けをつけて踊った動画だ。1か月前にアップさ
【BPO】(Broadcasting Ethics & Program Improvement Organization、放送倫理・番組向上機構)は2009年5月27日、同年4月分における「視聴者から寄せられた意見」のデータを発表した。意見数は先月比で7割5分ほど増加するなど、テレビ放送に対する問題意識が高まりを見せる結果となっている。しかしながらBPO側では今回分からデータの公開スタイルを大幅に縮小・閉鎖的なものとしたため、「世間一般から見れば数は多いが中身がよく分からない」という、公開そのものの意義を疑わせるような内容となってしまっている(【発表リリース】)。 BPOはNHKと民放連、民放連加盟会員各社によって出資・組織された任意団体で、理事会・評議員会・事務局と3つの委員会から構成されている。主旨目的は「(テレビ)放送の表現の自由を守りつつ視聴者の基本的人権を傷つけることがないよう、
商業ニュースサイトでは結構取り上げられているものの、ネットの住人のリアクションが薄い話題。 薬事法改正によって、医薬品がネット販売できなくなるというのはご存じだろうか。一部離島などに限って2年間の経過措置が執られるようだが、MIAUのメンバーがこの問題に貼り付いている。 議論の成り行きを見ていると、ネット販売禁止派も、そもそも自分たちが何を守ろうとしてるのかわからなくなっちゃって、振り上げた拳の落としどころがないうちに改正薬事法の実施が迫って来ちゃってるという具合のようだ。 これに対して、ケンコーコムとウェルネットが行政訴訟を起こした。楽天の三木谷氏が訴訟の構えを見せていることは知っていたが、それに先行するところがあったのは驚きである。 ネットでの医薬品販売は、ネットユーザーにとって、メリットとデメリットが見えにくい問題だ。持病を持っていない人なら、特にそうだろう。ネットで薬が買えるより、
週刊誌記者の取材を受けた 大手週刊誌の電話取材を受けて、心が汚れたような気持ちになった。 元ライブドア社長の堀江貴文さんについての取材だった。私は5年ぶりぐらいに堀江さんに2時間ばかりのインタビューをして、その長大な一問一答が今月発売中の雑誌「サイゾー」に掲載されている。その記事を読んだ週刊誌の記者が私に電話をかけてきたのだった。 記者「サイゾーに書いてた以外で、もっとプライベートな話は聞いてないんですか。たとえばどんな遊びをしてるかとか、どんな食事をしているかとか。サイゾーのインタビューのトップページは堀江さんが大口を開けてハンバーガーを食べてる写真でしたね。やっぱりファストフードが好きなんですかね」 私「いや、ハンバーガーの写真はフォトグラファーの仕込みで、別に堀江さんがハンバーガーを好きということではないと思いますよ。あとプライベートなことは今回の取材の趣旨ではないので、とくだん聞い
トリンプ・インターナショナル・ジャパン(Triumph International Japan)主催の学生によるランジェリー・デザインコンテスト「トリンプ・インスピレーション・アワード(Triump Inspiration Award)」に出品された作品。左上から時計まわりに、モチーフはキャベツ(優勝作品)、ジャンヌ・ダルク(Joan of Arc)、金魚、白鳥、クモ、タマネギ(2009年5月25日)。(c)AFP/Yoshikazu TSUNO 【5月25日 AFP】25日、ファッション学校の学生を対象にトリンプ・インターナショナル・ジャパン(Triumph International Japan)が都内で開催したランジェリーのデザインコンテスト「トリンプ・インスピレーション・アワード(Triump Inspiration Award)」で、文化服装学院(Bunka Fashion Co
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く