タグ

2009年8月20日のブックマーク (16件)

  • お好み焼きを上手に作る日本製ロボットを見た海外の反応 : ガベージニュース

    「日全国どこの飲店や家庭でもこんなロボットが調理をしている」という勘違いをされている向きもあるが、【INVENTORSPOT】で日の調理なども行えるロボットの画像・動画に関する記事が掲載されていた。主に紹介されていたのは【安川電機(6506)】の産業用ロボットMOTOMAN-SDA10(【発表リリース】)を使ってお好み焼きを焼くシーン。その動画を見た海外の人がどのようなリアクションをしているのか、ちょっとのぞいてみた。 ・(動画に否定的な感想を述べた人に対して)どうしてそんなロボットに否定的なの? →「ターミネーター」の映画を見たことはないのかい? ・ロボットの世界だったら「作るのが遅いぞ」とケツ叩かれるんだろうな。 ・すげー! このロボット大好き。 ・だめだ、ここにコメントしているやつらはみんな映画に毒されている。ロボットは悪い奴らじゃない。信じちゃだめだ。ロボットはすげぇんだぞ。

    お好み焼きを上手に作る日本製ロボットを見た海外の反応 : ガベージニュース
    yosh0419
    yosh0419 2009/08/20
    お好み焼きを英語で説明しようとするとJapanese Pancakesになるみたいです.寿司を握ったりラーメンだって作っちゃうぞ http://www.reuters.com/news/video?videoId=106046 http://www.reuters.com/news/video?videoId=109051
  • 「家族は宝物、でもあんまりお金はかけたくない」!? 団塊世代の本音とフトコロ事情 : ガベージニュース

    ネットマイルは2009年8月18日、団塊世代の意識調査に関する結果を発表した。それによると、いわゆる団塊世代が「今後誰お金をかけたい対象」としては「自分自身」という回答がもっとも多く過半数に達していることが分かった。子供や配偶者という回答はそれぞれ1割強でしかない。一方で「一番大切なもの」のトップには「自分の人生」「(自分の)健康」を大きく上回る回答が「家族(配偶者・子供)」に寄せられている。一番大切なのは家族だが、そこにはあまりお金をかけたくないという、団塊世代の複雑な心境が見て取れる([発表リリース、PDF])。 今調査は2009年7月30日にインターネット経由で行われたもので、有効回答数は400人。56歳から65歳までを対象としており、男女比は1対1。年齢階層比は56-59歳が32.5%、60-62歳が35.0%、63-65歳が32.5%。 調査母体に「この先、誰に対してお金をかけた

    「家族は宝物、でもあんまりお金はかけたくない」!? 団塊世代の本音とフトコロ事情 : ガベージニュース
    yosh0419
    yosh0419 2009/08/20
    本当の本音なんだろうね.しかしここまで妻(夫)・子・孫ではなくまず自分,というエゴを統計で見せつけられては絶句するしかないんだぜ
  • 【更新】各国の年金制度の改革案をチェックしてみる : ガベージニュース

    先に【日銀レポートによる「なぜ好景気でも賃金は上がらなかったのか」】で伝えた、日銀行関係者による研究レポート【賃金はなぜ上がらなかったのか? - 2002-07年の景気拡大期における大企業人件費の抑制要因に関する一考察】では、その推論を導くために多種多様の役立つ図表が展開されていた。今回はその図表の元データを探るにあたってたまたま目にとまった、先進諸国の年金制度とその改革案の一覧を掲載してみることにする。元データは2009年7月に内閣府から出された【年次経済財政報告】の【付図・付表(PDF)】。 まず表を掲載する前に、表内で使われている用語についていくつか解説を。「DB:確定給付(年金)」とは「受け取る年金額がほぼ一定(のルールに従った額)だが、もらうまでの掛け金に変動が生じる」。「DC:確定拠出(年金)」とは、「年金をもらうまでの掛け金が一定で、受け取る年金額に変動が生じる」。また、赤

    【更新】各国の年金制度の改革案をチェックしてみる : ガベージニュース
  • 新型インフルエンザ再び流行水準へ:Garbagenews.com

  • 団塊世代は「当然」5割・「問題」3割……高齢層への金融資産集中問題 : ガベージニュース

    ネットマイルは2009年8月18日、団塊世代の意識調査に関する結果を発表した。それによると、団塊世代を含む60歳以上の高齢者に個人金融資産の大部分が保有されている状況について、調査母体の団塊世代では過半数が肯定派で占められていることが分かった。否定派は3割程度、また男女間には考え方の違いも見受けられる([発表リリース、PDF])。 今調査は2009年7月30日にインターネット経由で行われたもので、有効回答数は400人。56歳から65歳までを対象としており、男女比は1対1。年齢階層比は56-59歳が32.5%、60-62歳が35.0%、63-65歳が32.5%。 【年齢階層別の金融資産保有割合】や【高齢者の貯蓄現在高の世帯分布】にもあるように、年齢階層別人口比率や経年による資産の蓄積、世代間の資産の移動がスムースに行われていないなど多種多様の理由によるが、現在日では個人の金融資産の多くが高

    団塊世代は「当然」5割・「問題」3割……高齢層への金融資産集中問題 : ガベージニュース
  • 年金資金の運用状況 : ガベージニュース

    先に【上場企業の「外国人」持ち株比率の変化】で上場企業における各投資部門別の持ち株数推移をグラフ化したわけだが、この際に利用した【東証の株式分布状況調査】に掲載されている長期統計データを眺めているうちに、気になる言葉が目に留まった。具体的には「投資信託」「年金信託」というキーワードだ。今回気の記事は、「これら部門のデータを追っていけば色々と面白いことがグラフ化できるかも」というのがきっかけ。 まずは戯れに近いグラフ。東証のデータを引っ張ってきて各年度末における、「投資信託部門」「年金信託部門」そして「証券取引所全体」の、1株あたりの平均株価を算出し、グラフ化したもの。要は「各部門で抱えている株を全部集めて平均化した場合、1株いくらになるか」というものだ。 「投資信託」も「年金信託」も、いわゆるボロ株(1株あたり数円程度のもの)には手を出さないのが原則なので、前者二つと後者を比較すること自体

    年金資金の運用状況 : ガベージニュース
    yosh0419
    yosh0419 2009/08/20
    この記事の円グラフの比率を見て,年金制度の継続維持のためにも国内市場経済の成長・活性化の努力は必須と思えた
  • 【追記あり】なぜ真夏から!? 東京都のインフルエンザ報告数に特異な傾向 - ガベージニュース

    今年春先にかけて何度となく報じられ、最終的にWHO(世界保健機構)からパンデミック宣言も出された「まま」の新型インフルエンザ「インフルエンザA(H1N1)」。幸いにも日では感染傾向がおとなしくなる夏季に入り、現在は報じられる機会も滅多になく、逆に報道側では行政機関の対応を「大げさ」「人気取り」と叩く材料に使う始末。その一方で「夏季を過ぎたころからまた問題視されるような状態になるのでは」という考えも根強い。そこで色々と「通常のインフルエンザの推移」も兼ねてチェックを入れていたところ、東京都のデータに特異な傾向がみられることが確認できた。

    【追記あり】なぜ真夏から!? 東京都のインフルエンザ報告数に特異な傾向 - ガベージニュース
  • 「今年食べたことがある」「一番好きなアイスクリーム」、二冠をゲットしたのは… : ガベージニュース

    マイボイスコムは2009年7月21日、アイスクリームに関する調査結果を発表した。それによると、調査母体においては「今年べたアイスクリーム」「今年べた中でもっとも好きなアイスクリーム」共に「ハーゲンダッツ」がトップについたことが分った。特に「もっとも好きなアイスクリーム」ではハーゲンダッツの得票は断トツで、いかに多くの人に愛されているかが分かる結果となっている(【発表リリース】)。 今調査は2009年7月1日から5日にかけてインターネット経由で行われたもので、有効回答数は1万4897人。男女比は46対54、年齢階層比は30代36%・40代30%・50歳以上19%など。 寒い時期にあえて口にするのもオツなものだが、やはりアイスクリームが一番似合うのは夏真っ盛りのこの時期。そこで、今年べたことがあるアイスクリーム(氷菓子を含まず)について尋ねたところ、トップには「ハーゲンダッツ」がついた。

    「今年食べたことがある」「一番好きなアイスクリーム」、二冠をゲットしたのは… : ガベージニュース
    yosh0419
    yosh0419 2009/08/20
    雪見だいふくが中位にランクインしているのでこの調査結果は信頼が置ける
  • 【更新】日本のブロードバンド環境の整備ぶり : ガベージニュース

    先に【インターネットと携帯電話の普及率を世界の他国と比べてみる】で、2009年7月10日に総務省から発表された[情報通信白書]を元に「日は他国と比べるとインターネットや携帯電話の普及率がいま一つのようだ」的なデータを掲載したところ、「このデータだけだと『日はインターネット後進国』のように見えるけど、通信速度や利用料金の比較をしたら、日はトップに躍り出るはずだ」との意見をいただいた。実際、情報通信白書でも「基盤は整っているが個々への端末普及・利用者の増加・安心という面では立ち遅れている」という趣旨の話が掲載されており、少なくとも国レベルでのインフラではトップ(レベル)にあることは間違いない。そこで今回は、白書などからその様子がうかがえるデータをいくつか抽出してみることにする。 情報通信白書では各所で総務省発表の「ICT基盤に関する国際比較調査」(2009年)から抽出したとするデータが掲

    【更新】日本のブロードバンド環境の整備ぶり : ガベージニュース
  • 【更新】パートタイムの賃金の国際比較 : ガベージニュース

    先に【日銀レポートによる「なぜ好景気でも賃金は上がらなかったのか」】で日銀関係者によるレポート【賃金はなぜ上がらなかったのか? - 2002-07年の景気拡大期における大企業人件費の抑制要因に関する一考察】を紹介したが、そのレポートの解説には多数の有益なデータや図表が収められていた。今回はその中から「パートタイム賃金のフルタイム賃金に対する比率の国際比較」を再構成してみることにする。要は「正社員と非正規社員の手取りの違いを時給ベースで比較した図」というあたりだろう。 レポートが大の資料として用いているのは、OECE(経済協力開発機構)が毎年発行している【Taxing Wages】。元資料には記載されていないが、2004-2005年版のものと思われる。また、パートタイム・フルタイムの定義は国毎に異なることや、集計対象が各国でばらばら(製造業のみ、全産業)のため、あくまでも参考値程度でしかな

    【更新】パートタイムの賃金の国際比較 : ガベージニュース
    yosh0419
    yosh0419 2009/08/20
    日銀のレポート上では,件のグラフは原点が40に設定されているためこの記事のグラフよりもきつい印象になっている.そのようなグラフ表現は,日銀がこの件をかなり重く見ていることを暗示していると思う
  • 日銀レポートによる「なぜ好景気でも賃金は上がらなかったのか」

    ①企業が直面する不確実性の増大 マクロ的には安定成長に違いなかったが、規制緩和やグローバル化(「世界が相手」)を背景に、個々の企業レベルでは不安定要素が増していた(不確実性の増大)。結果として「備えよ常に」ではないが、固定費的な性格が強い人件費の圧縮をもたらすことになった。 ②「世間相場」の低下 賃金の「平均値」では無く「最頻値」(≒中央値)は減少傾向にあった。「スタンピード現象」のごとく、「みんなそうだからうちも」とばかりに周囲の動きに引きずられる形で、全体的な傾向がますます賃金を抑制する圧力となった可能性がある。 ③株主からのガバナンスの強まり 外国人持ち株比率の上昇など株主構成の変化で、経営への監視が強まり、配当かさ上げ圧力となり、それが従業員の取り分である労働分配率の低下をもたらした可能性が高い。 ④海外生産・オフショアリングの拡大 海外の安価な労働力を使うこと、海外投資の増加が日

    日銀レポートによる「なぜ好景気でも賃金は上がらなかったのか」
  • インターネットも使えない選挙制度は日本の恥 (1/2)

    ウェブサイトの更新は「文書図画の頒布」なのか 衆議院選挙が公示された。しかし候補者のウェブサイトは、選挙が始まると更新できなくなる。公職選挙法第142条で「選挙運動のために使用する文書図画は、次の各号に規定する通常葉書並びにビラのほかは、頒布することができない」と規定しているからだ、というのが総務省の説明だ。 民主党の藤末健三参議院議員によるTwitterを用いた選挙運動についての質問では「公職選挙法第142条に規定する「文書図画」とは(中略)コンピュータ等のディスプレイ上に表れた文字等を用いた意識の表示は、同条に規定する文書図画に該当する。」といった内容の答弁が行なわれている。また各政党のサイトでは党首の動向は更新されるなど混乱した状況となっている しかし公選法には、インターネットについての規定はないので、サイトの更新が「文書図画の頒布」にあたるかどうかは法的には不明だ。選挙管理委員会の

    インターネットも使えない選挙制度は日本の恥 (1/2)
  • 初音ミク「白いクスリ」削除依頼めぐりクリプトンが各社と協議

    クリプトン・フューチャー・メディアは8月19日、「ニコニコ動画」に投稿されていた、初音ミクが歌う「白いクスリ」の動画の削除依頼をめぐり、都内で関係各社と初回の協議を行ったことを明らかにした。「一定の成果が得られた」という。 白いクスリは、覚せい剤取締法違反の疑いで逮捕された酒井法子容疑者の代表曲「碧いうさぎ」の替え歌をミクが歌う動画。8日にニコニコ動画に投稿されたが、クリプトンの削除依頼を受けてニワンゴが11日に削除。ニワンゴは17日になって「削除依頼に法的根拠がない」として削除を撤回し、動画を復帰させた。動画はその後、投稿者が削除した。 クリプトンはこれを受けて17日、「(「VOCALOID2」開発元の)ヤマハと協議した上で、後日見解を発表する」とコメント。19日には都内で、関係各社と状況確認を含めた初回の協議を行った。「十全な意思疎通のもとで、協議を繰り返してまいりますので、弊社からの

    初音ミク「白いクスリ」削除依頼めぐりクリプトンが各社と協議
    yosh0419
    yosh0419 2009/08/20
    1ユーザーとしてはこんな面倒くさい話になるなら変な色などつけず音声データの提供者も公表せず単なる楽器として提供して欲しいと思うが,それではベンダ側の大商いにならない理屈もわかるw
  • 欧米人と東洋人で異なる表情伝達、英研究

    ウクライナ・キエフ(Kiev)で行われた笑顔の促進イベントで、口元を覆った手の甲に舌を出した口の絵を描かれる学生(2009年4月22日撮影)。(c)AFP/SERGEI SUPINSKY 【8月14日 AFP】顔の表情から相手の感情を読み取る際に、欧米人は口元に注目するのに対し、東洋人は目の表情を重視する傾向があるとした研究結果が13日、米科学誌『カレント・バイオロジー(Current Biology)』に掲載された。 英グラスゴー大学(Glasgow University)のレイチェル・ジャック(Rachael Jack)氏らの研究チームは、欧米人(白人)の被験者と東アジア人の被験者を対象に、「喜び」「悲しみ」「怒り」「嫌悪」「恐れ」「驚き」「無心状態」の7種類の表情を撮影した写真を見せ、これらの表情から読み取った感情を言い当てさせた。 その結果、東アジアの被験者は「恐れ」と「嫌悪」の表

    欧米人と東洋人で異なる表情伝達、英研究
    yosh0419
    yosh0419 2009/08/20
    (´-`).oO(AFPはなぜこうもキャッチーな写真を事前にストアしているんだろう…)
  • 「豊胸手術の苦情は受け付けてません!」英在外公館困惑の珍要求

    オーストリア・クラーゲンフルト(Klagenfurt)のサッカースタジアムに応援に来たサッカーファンの胸元(2008年6月8日撮影。資料写真)。(c)AFP/DDP/TIMM SCHAMBERGER 【8月13日 AFP】「助けて!豊胸手術をしたけれど、サイズが気に入らないの。英国大使館さん、おっぱいの問題を解決して!」――。ジャムの作り方から「わんぱく小僧」のしつけ方まで、世界中の英国大使館には時々、あきれはてた要望が舞い込むという。英外務省が13日、明らかにした。 世界中に261ある英在外公館は、外国に滞在する英国人から舞い込む奇妙な要望に悩まされているという。英国大使館は、紛失したサングラスを探し出してくれたり、請求書の支払いを済ませてくれる機関だと思われているようだ。 スペイン東部沿岸のアリカンテ(Alicante)にある英国領事館のジュリエット・マリック(Juliet Maric

    「豊胸手術の苦情は受け付けてません!」英在外公館困惑の珍要求
  • ソウルのサムスン電子ビルで対テロ訓練

    韓国・ソウル(Seoul)のサムスン電子(Samsung Electronics)のビルで行われた対テロ訓練で、煙の中を走り抜ける警察特殊部隊のメンバー(2009年8月18日撮影)。(c)AFP/KIM JAE-HWAN

    ソウルのサムスン電子ビルで対テロ訓練
    yosh0419
    yosh0419 2009/08/20
    真昼間から首都のビル街で軍隊の装甲車が対テロ訓練?う,羨ましくなんてないんだからねっっ