タグ

2010年2月10日のブックマーク (13件)

  • Webマガジン100号記念スペシャル企画!よくわかるクロスブリッジ講座! | Webマガジン -Innovation Channel- | ニュース&イベント | NECエレクトロニクス

    2009年11月、パシフィコ横浜で開催された組込み機器関連の展示会「Embedded Technology 2009」では、「はちゅねミク」とNECエレクトロニクスのプログラマブルLSI「XBridge」(クロスブリッジ)およびパートナー企業によるコラボレーションが大きな話題となりました。 Embedded Technology 2009: 出展レポート ご好評につき、はちゅねがNECエレクトロニクスのHPに再登場!今回は、な、なんと、はちゅねが案内役の「よくわかるXBirdge」のWEBセミナーを開催します!では、さっそくスタート! いかがでしたか? 画像やパケットなど大量のストリーム・データ処理を手軽に速くすることができる、ハードウエアなのにC言語から直接設計できるプログラマブルLSI「XBridge」(クロスブリッジ)。 さらに詳しい技術情報は製品情報のページでご紹介していますの

    yosh0419
    yosh0419 2010/02/10
    なんぞこれw
  • サソリ食べ、コブラの血飲むサバイバル訓練 日本も参加の6か国合同軍事演習

    米軍主導による太平洋地域最大の合同軍事演習で、日韓国、インドネシア、タイ、シンガポール、米国の6か国から計1万4000人の軍事要員が参加する「コブラゴールド(Cobra Gold 2010)」が、タイで11日までの日程で実施されている。 写真はタイ・チョンブリ(Chonburi)県にある海軍基地で実施された合同軍事演習「コブラゴールド」で、ジャングルでのサバイバル訓練中にサソリをべる米海兵隊員(2010年2月9日撮影)。(c)AFP/PORNCHAI KITTIWONGSAKUL 【2月9日 AFP】米軍主導による太平洋地域最大の合同軍事演習で、日韓国、インドネシア、タイ、シンガポール、米国の6か国から計1万4000人の軍事要員が参加する「コブラゴールド(Cobra Gold 2010)」が、タイで11日までの日程で実施されている。(c)AFP 【関連記事】自衛隊も参加、6か国合

    サソリ食べ、コブラの血飲むサバイバル訓練 日本も参加の6か国合同軍事演習
    yosh0419
    yosh0419 2010/02/10
    これはキツい
  • ウクライナの女性団体、大統領選投票所でセミヌード抗議

    ウクライナ大統領選の決選投票の7日、立候補しているビクトル・ヤヌコビッチ(Viktor Yanukovych)前首相が投票に訪れた投票所で、同国の女性の権利団体「FEMEN」が民主主義の擁護などを訴え、セミヌードでアピール行動を行った。同決選投票は、第1回投票で1位だった親ロシア派の野党党首ヤヌコビッチ前首相と、親欧米派の与党党首ユリア・ティモシェンコ(Yulia Tymoshenko)首相の戦いとなっている。 写真はキエフ(Kiev)で、ヤヌコビッチ前首相が訪れる予定の投票所前で抗議するFEMENのメンバーたち(2010年2月7日撮影)。(c)AFP/SERGEI SUPINSKY 【2月7日 AFP】ウクライナ大統領選の決選投票の7日、立候補しているビクトル・ヤヌコビッチ(Viktor Yanukovych)前首相が投票に訪れた投票所で、同国の女性の権利団体「FEMEN」が民主主義の擁

    ウクライナの女性団体、大統領選投票所でセミヌード抗議
    yosh0419
    yosh0419 2010/02/10
    AFPは今日も平常運転
  • 中国人エリートの年収が日本人を逆転! 札束で顔を叩く「高級人材争奪戦」の内幕 | 日本人が知らないリアル中国ビジネス 江口征男 | ダイヤモンド・オンライン

    ついに日人を抜き始めた 中国人プロフェッショナルの年収 2010年も10%程度の経済成長が予測されている中国市場。そんな中国で、日系企業が事業を拡大する上で欠かせないのが、中国人経営幹部や中国人プロフェッショナルだ。 実は彼らの年収が、ここ数年ウナギ登りで上昇しているのを、ご存知だろうか。 たとえば、技術系、人事系、財務系の専門職だと、年収100万元(≒1350万円 ※1元=13.5円換算)以上、営業トップや総経理(現地法人社長)のポジションであれば、年収200万元(≒2700万円)以上もらう中国人も少なくない。 すでに日人駐在員を超える給与を提示しないと、優秀な中国人プロフェッショナルを雇えない時代に入っているのだ。 さらに給与以外にも、運転手付きの高級車や、高級住宅などが提供される場合もある。「日系企業が現地法人の総経理候補に100万元以上の年収を提示したが、オファーを断られた」と

    yosh0419
    yosh0419 2010/02/10
    バブルだなあ
  • 海外ニュース|ニフティニュース

    海外ニュースの記事一覧です。中国韓国など、アジア各国の動向から、ヨーロッパやアメリカなど、新聞・通信社が配信する最新記事のほか、動画ニュースや雑誌記事まで、話題の海外ニュースをまとめてお届けします。

    海外ニュース|ニフティニュース
  • スズキ、インドMaruti Suzuki社の2009年度生産台数が初めて100万台を達成する見込み

    スズキは、インド子会社Maruti Suzuki社の2009年度(2009年4月~2010年3月)の生産台数が100万台を超える見通しであると発表した。102万7000台の生産を見込んでおり、暦年・年度は問わず年間の生産台数が初めて100万台に達することになる。

    スズキ、インドMaruti Suzuki社の2009年度生産台数が初めて100万台を達成する見込み
  • トヨタ新型「プリウス」の不具合、快適性を高めるため油圧ブレーキの制御変更が原因

    トヨタ自動車は、新型「プリウス」など4車種についてABSの制御プログラムを書き換えると発表した。新型プリウスは、先代プリウス同様に、低速走行時にブレーキを作動させて滑りやすい路面に突入すると、ABSを作動させるために、それまでの回生+油圧ブレーキから、油圧ブレーキに切り替わる。

    トヨタ新型「プリウス」の不具合、快適性を高めるため油圧ブレーキの制御変更が原因
  • asahi.com:外国人参政権 割れる意見-マイタウン宮城

    今国会にも提出される永住外国人への地方参政権付与法案。施行されれば選挙で選ばれることになるかもしれない東北6県の知事に9日までの記者会見で賛否を聞いたところ、岩手県の達増拓也知事が「地域をよくする観点から好ましい」と賛意を示し、5知事は慎重姿勢だった。在日外国人の間にも、賛成意見だけでなく、無理な成立には難色を示す声がある。 ●知事 民主党の衆院議員時代から賛成してきた達増氏は唯一、歯切れが良かった。永住外国人は「事実上、日国籍を持った住民の皆さん」としたうえで、「外国人に権利を与えると国益を損なうというゼノフォビア(外国人恐怖症)のようなものが、妙な広がり方をするのは良くない」との考えを示した。 地方選挙でも、安全保障問題が争点になる場合があり得ることが反対意見の一つになっているが「緊急時の自衛隊や米軍艦の港湾使用の権限は国が自治体を越えるようにすれば問題はなくなる、といった具体

  • 自民の逆襲、「ミスター年金」たじたじ : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    「ミスター年金」の異名をとる長厚生労働相が年金改革を巡り自民党からの批判のやり玉にあげられ、苦しい説明を強いられた。 年金問題で自民党政権を追い込んだ長氏が「逆襲」された格好だ。 9日の衆院予算委員会。自民党の大村秀章・前厚労副大臣が2010年度予算案に関し〈1〉年金保険料が事務費などに流用され続けている〈2〉年金記録の確認作業を「2年間」でなく「4年間」を前提としている――などと指摘し、09年衆院選での民主党の政権公約(マニフェスト)違反だと追及した。 厚労相が保険料の流用について「今回は遺憾だが、マニフェストに書いてあるように4年で実現する」などと反論すると、大村氏は「4年とは書いていない」と突っ込み、議場で民主党の委員会理事らがマニフェストを取り出し、慌てて確認する場面も。鳩山首相は「マニフェストに(年限が)書いていないものは基的に4年間でやりたいということ」などと助け舟を出し

    yosh0419
    yosh0419 2010/02/10
    出来もしないことを出来ると公言して案の定出来なかったので赤っ恥をかきましたというお話.大臣就任時時点でさすがに覚悟はしていたと思うが
  • 米アマゾン、電子書籍の値上げ容認の影響:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン Douglas MacMillan (BusinessWeek誌スタッフライター、ニューヨーク) 米国時間2010年2月2日更新 「Amazon's E-Book Price Reversal: A Mixed Blessing」 米インターネット通販大手アマゾン・ドット・コム(AMZN、社:シアトル)の電子ブックリーダー「Kindle(キンドル)」は、電子書籍をオンラインでダウンロードできる利便性や読みやすい表示画面、新刊ベストセラーが通常9.99ドル(約900円)で購入できる価格設定などで好評を博してきた。しかし今後、キンドルの利用者は、こうしたメリットのうち1つを失うことになりそうだ。 アマゾンは1月31日、キンドル用電子書籍の価格を

    米アマゾン、電子書籍の値上げ容認の影響:日経ビジネスオンライン
    yosh0419
    yosh0419 2010/02/10
    作り手には自分の作ったものの値段を好きに設定出来る自由はあるべきだと思うので好きにすれば良いと思うが,言い値で売れるといいね!
  • グーグル、泥臭くヤフー追撃:日経ビジネスオンライン

    グーグルが日市場でネット広告配信を強化する。過去の契約を解きほぐすのに、約2年の時間を要した。泥臭い粘りは、国内に君臨するヤフー追撃への執念を映す。 世界最大の動画投稿共有サービス「YouTube」の買収額(16億5000万ドル)を優に超える31億ドル(約3000億円)を投じてまで、米グーグルが手に入れたかったもの。それはインターネット広告配信ソリューション「DART」で強さを誇る米ダブルクリックだ。 今やネット界の王者とも言われるグーグルだが、その広告収入の大半は、検索時に表示されるテキスト(文字)広告。成長戦略を描くうえで、個人の好みに合ったディスプレー(画像や動画)広告を配信する「DART」は何としても手に入れたい武器だった。 大型買収の認可も、「日を除く」 そのために大型買収に動き、2008年3月、欧州委員会の承認をもって手続きを無事、完了した。唯一、日を除けば、の話だが。

    グーグル、泥臭くヤフー追撃:日経ビジネスオンライン
    yosh0419
    yosh0419 2010/02/10
    邪悪ならざるべしとかへそで茶を沸かすような話が出回っているようだが,この記事内容辺りがGoogleという企業の真実の姿なのだろう
  • ダボスに見た“金融魔女狩り”:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン 米オバマ政権が打ち出した金融規制強化案の衝撃が、ダボス会議を襲った。「政治家 vs 金融エリート」。会場を覆う空気は協調から対立へと一変した。そこには金融危機後の世界経済が抱える、根的な課題が透けて見える。 「完全な魔女狩りになっている。全く、とんでもない話だ」 ホテルのロビーで車を待っていたあるバンカーは、吐き捨てるように言って立ち去った。 スイスのリゾート地で開かれた世界経済フォーラム年次総会(ダボス会議)。未曽有の金融危機を克服するため、昨年のダボス会議では世界に向けて協調をアピールした。だが、恐慌の懸念が去った今年は、政治家と金融エリートの間に相互不信が渦巻いた。 「ボルカールール」に猛反発 きっかけは「ボルカールール」。米バラク・

    ダボスに見た“金融魔女狩り”:日経ビジネスオンライン
    yosh0419
    yosh0419 2010/02/10
    魔女狩りってのは濡衣を着せられて断罪された中世の不幸な女性たちだったと思うが,この金融マニアたちは自分のことをそう見なしているのか.連中の辞書には懲りる・反省という言葉もなければ付ける薬も無いようだ
  • トヨタ、大規模リコールで苦い黒字転換:日経ビジネスオンライン

    昨年5月時点での今期業績予想は、営業損益が8500億円の赤字、最終損益が5500億円の赤字と過去最悪の数字を出していた。しかし、第2四半期(7~9月期)に期間損益で黒字転換すると、第3四半期には累計(4~12月期)でも営業利益522億円、純利益972億円の黒字を確保した。 第3四半期(10~12月期)だけを見ると営業利益は1891億円に達しており、売上高営業利益率は3.6%となった。同四半期に過去最高レベルの7.9%まで回復したホンダには及ばないものの、固定費を削ぎ落としてスリムになった巨大企業が走り出すと雪ダルマ式に収益が膨らむという図式だ。 回復は、需要の持ち直しと緊急収益改善策が両輪となって支えている。期初時点の連結世界販売(中国合弁生産車など除く)は650万台を想定していたが、期を追って増え、直近では約1割多い718万台に修正している。 リコール対策費を含めると今期予想は200億円

    トヨタ、大規模リコールで苦い黒字転換:日経ビジネスオンライン
    yosh0419
    yosh0419 2010/02/10
    何と言うか温い認識.トヨタのこの件についてこの人レスポンスでも似たような甘い考えを開陳していたが米国メディアは本邦における三菱のときを遥かに上回るスペースをこの報道で割いているぞ