タグ

ブックマーク / www.yomiuri.co.jp (108)

  • 日本の漁船銃撃、ロシア国境警備隊が認める : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    【モスクワ=山口香子】北方領土の国後島沖で29日、羅臼漁協所属の漁船2隻がロシア側から銃撃された事件で、ロシア国境警備隊は30日、「日の漁船を銃撃した」と認めた。 インターファクス通信などによると、国境警備隊は29日、国後島沖約1・5カイリ(約2・8キロ)で操業中の日の漁船2隻を発見、「日露間の(漁業)協定に反する」として無線で停船を求めたが、無視されたため、ヘリコプターで追跡し、威嚇射撃の後に直接銃撃したとしている。

  • 閣僚の不規則発言問題、臨時閣僚懇で異例の注意 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    閣僚が国会答弁中に質問と関係のない発言や、ヤジに反論するなどの「不規則発言」を繰り返している問題を巡り、鳩山首相と全閣僚は28日午前、国会内で臨時の閣僚懇談会を開いた。 こうした問題で閣僚懇が開催されるのは極めて異例。この中では、平野官房長官が「閣僚からの不規則発言は誠に遺憾。閣僚という立場を踏まえ、不規則発言は厳に慎み、予算や法案の早期成立に努めてほしい」と注意。首相も「予算の成立が重要だ。閣僚の協力をお願いする」と要請した。 これを踏まえ、平野長官はその後の参院予算委員会の冒頭、「閣僚の不穏当な不規則発言に伴い、委員長、理事、委員の皆様に運営上、大変なご迷惑をおかけした。深く陳謝する。以後、十分に注意をする」と述べた。同委は午前9時に2009年度第2次補正予算案の審議を始める予定だったが、27日の同委で亀井金融相が答弁中にヤジを飛ばした自民党委員を「うるさい」とどなりつけたことに反発し

  • 「全大臣に」の質問「私の名前は菅」とイライラ : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    26日の参院予算委員会では、「政治とカネ」の問題をめぐって閣僚が答弁拒否や不規則発言を繰り返し、審議が何度も中断したほか、経済対策では、論客で知られる菅財務相が答弁に窮する場面も見られた。 質問に立った森雅子氏(自民)は、小沢氏が「(政治資金の管理を)担当者に任せてきた」と述べたことに絡めて、「全大臣に聞きたい。政治資金収支報告書を毎年、提出前に見ているか」と質問。 菅財務相はイライラした表情で「私は『菅』という名前で、『全』ではない。お答えしかねる」と答弁をいったん拒み、その後、「(見たことは)ある」と吐き捨てた。 菅氏はこれより前、林芳正氏(同)と経済論争を展開。前経済財政相の林氏は、政策的な支出がその何倍の需要を創出するかを示す「乗数効果」と、所得に占める消費の割合「消費性向」の違いなどを専門用語を使ってただした。菅氏は何度も答弁に詰まり、野党席からは「官僚に聞け」と、鳩山政権が掲げ

  • 亀井金融相「くだらん質問には答えられん」 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

  • 「壊し屋」「大物」…小沢氏を世界メディアも注目 : 国際 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    小沢一郎・民主党幹事長の資金管理団体による土地購入を巡る政治資金規正法違反事件は、日政界最大の実力者の命運にもかかわる事態として、海外メディアも強い関心を寄せている。 中国各紙は今回の事件を、小沢氏人と鳩山政権の危機として大々的に報じている。昨年末に国会議員143人を含む大型訪問団を引き連れて訪中した小沢氏のことを「中国を理解している大物政治家」(中国外交筋)として期待する胡錦濤政権の関心も反映しているとみられる。 19日付「中国国防報」は、「小沢氏は12月の訪中で、(夏の参院選について)『日全国を解放し、最後に全面的な勝利を勝ち取る』と自信満々で語っていた。だが今となってはその言葉を実現できるかどうか、疑問を抱かざるを得ない」と、事件の進展次第で小沢氏の影響力が大きくそがれる可能性があると指摘した。 ある中国紙記者は、「対中傾斜を図る日政治家は失脚することが多いのではないか。田

  • 力と周到な根回し、辞任論封じ込めた小沢氏 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    民主党の小沢幹事長は16日午後の党大会で、予定していた議案報告を急きょ、あいさつに変更した。うっすら笑みを浮かべて登壇し、新年のあいさつを始めたが、すぐ険しい表情に変わり、「今までの経緯と今後の決意を申し上げたい」と事件について語り出した。 「与えられた職責を全力で果たしていくと同時に、こういう権力の行使の仕方について、全面的に対決して参りたい」 演壇を両手でたたきながら、幹事長続投と検察との対決を宣言すると、神妙に聞き入っていた国会議員らから「よーし」という声援や拍手が一斉にわいた。党のホームページにもすぐに、「このあいさつは万雷の拍手で確認された」という文章が掲載された。 突然、議案報告を任された輿石東参院議員会長は、参院選の勝利を訴えるはずが、「衆院選」と読み間違え、会場から指摘を受けた。小沢氏による式次第変更の「ツケ」を回された形の輿石氏は、「ちょこっと斜め読みしただけだから……」

  • 最新29機種ドコモ携帯、個人情報流出の恐れ : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    NTTドコモの携帯電話のうち、インターネット閲覧ソフト「iモードブラウザ2・0」を搭載した最新29機種を通じて、利用者の個人情報を不正取得される恐れのあることが、専門家の指摘で明らかになった。 同社は携帯サイトの運営者にパスワード認証などの安全対策を呼びかけている。携帯電話の機能が高機能化するにつれ、こうした危険は増しており、利用者も注意が必要になってきた。 該当機種は、昨年5月以降に発表されたプロシリーズやスタイルシリーズなど。iモードブラウザ2・0は、ジャバスクリプトと呼ばれる機能が組み込まれており、携帯用のインターネットサイトと自動で情報をやりとりできる。 悪意ある携帯用サイトは、接続してきた利用者の携帯のジャバスクリプトを使って、利用者が会員になっている別のサイトに一瞬だけ接続させることができる。その時、この会員サイトに利用者の住所など個人データが登録されていると、盗み出されてしま

  • 日航 法的整理へ 更生法を柔軟適用 : 金融ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    航空の経営再建が大きなヤマ場を迎えた。政府が法的整理を活用する企業再生支援機構の再建案を採用する方向に踏み出し、私的整理を主張していた銀行団も8日夜、政府方針を受け入れる姿勢に転じた。安全で安定的な運航を確保するために、国内外に向け、政府がどこまで強力な支援体制を打ち出すことができるかが今後の焦点となる。(経済部 滝沢康弘、山下福太郎) 銀行団も受け入れ・・・事業継続を優先 収 束 日航再建の関係閣僚らが断続的に協議を繰り返した7日夜。複数の政府関係者が口を開いた。「法的整理で一致した」「政府も機構も日政策投資銀行も、だ」 政府はこの日、法的整理に向けた最終調整に入っていた。関係者で法的整理に反対なのは、3メガバンクと日航自身だ。 そのメガバンク首脳も8日夜、「機構が決定したら、受け入れざるを得ないだろう」と折れた。日航には「決定権なんて事実上ないも同然」(関係者)という。法的整理の

  • 行政刷新相「消費税率、大幅引き上げやむなし」 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    仙谷行政刷新相は6日、東京都内での講演で、今年末までに行う2011年度税制改正で、消費税率引き上げを含む税制の抜改革を実施すべきだとの考えを表明した。 仙谷氏は11年度予算の財源確保について「消費税はもちろん、法人税も所得税も新しい発想で臨まなければ(11年度)予算編成が出来ない可能性もある」と指摘した。「人口減少、超高齢化社会の中で、現役世代に大きな負担をかける仕組みはもたない。消費税を20%にしても追いつかない」とも述べ、増大する社会保障費の財源を確保するためには、消費税率の大幅引き上げもやむを得ないとの見方を示した。

    yosh0419
    yosh0419 2010/01/07
    税収の伸びが今後も全く期待できない日本での安定財源としての消費税upはやむなしと思うが,政府・与党としての政策を練る前に要職にある人間がそれぞれ好き勝手なことを言っているだけ感が拭えないのがね…
  • 財務相後任に菅副総理、財政健全化に影響も : 経済ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    藤井財務相の辞任に伴い、菅副総理が財務相と経済財政相を兼務することになった。2009年度第2次補正予算案や10年度予算案の国会答弁のほか、税収回復の見込みのない中での財政健全化や特別会計改革、デフレ対応など、菅氏が取り組むべき経済課題は山積みだ。 ◆規律◆ 菅氏は6日夜、首相官邸で記者団に対し、「経済財政と財務省の所管は共通部分もある。(自身の財務相就任は)大きな日の再生の道筋を考える意味でよいのではないか」と語った。 菅氏の財務相就任で、鳩山政権の経済財政運営に変化が生じるとの見方が出ている。旧大蔵省出身の藤井財務相は、民主党きっての財政健全化論者として知られ、10年度予算編成では、「市場の信認を得ることが重要だ」と、財政規律の重要性を繰り返し強調してきた。これに対し、菅氏は、住宅の新築、改築を後押しする「住宅版エコポイント」創設を進めてきたことなどから、「より景気に配慮し、財政規律が

  • シー・シェパード抗議船真っ二つ、監視船に衝突 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    【シンガポール=岡崎哲】米国の反捕鯨団体「シー・シェパード(SS)」は6日、豪国営ABC放送に対し、SSの小型抗議船「アディ・ギル号」が同日、南極海で日の調査捕鯨船団の監視船に衝突して、真っ二つに割れたことを明らかにした。 抗議船は沈没の恐れが高かったため、乗組員は全員、SSの別の船に乗り移ったという。

  • シー・シェパード対策成功、調査捕鯨は順調 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    南極海で活動している日の調査捕鯨団に対し、反捕鯨団体「シー・シェパード」(SS)の妨害行為が12月になって相次いでいる。毎年のように繰り返される暴挙だが、今季は調査捕鯨団が「うまくやっている」(赤松農相)のだという。なぜそう言えるのか。 SSは環境保護団体「グリーンピース」のメンバーだったカナダ出身のポール・ワトソン代表が1977年に設立した。86年にアイスランドの捕鯨船を沈没させ、2005年から日の調査捕鯨を妨害してきた。これまでに日の乗組員5人が負傷し、警視庁はSSの4人を威力業務妨害容疑で国際手配している。 日の調査捕鯨団は母船「日新丸」など6隻で構成。今年は11月19日に日をたち、12月中旬から南極海で鯨の捕獲を始めた。 一方、SSの抗議船「スティーブ・アーウィン号」は12月7日に豪州を出港。14日には調査捕鯨団の「第2昭南丸」に300メートルまで接近してきたため、第2昭

  • 核密約文書、佐藤元首相邸に…初の存在確認 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    佐藤家で発見された、ニクソン米大統領と佐藤首相(当時)がサインをかわした合意議事録の写し。「トップ・シークレット」の文字がある 沖縄返還交渉を巡り、当時の佐藤栄作首相とニクソン米大統領の間で交わされたとされる有事の際の核持ち込みに関する「密約」文書を佐藤氏の遺族が保管していたことが22日、明らかになった。 密約の存在を裏付ける決定的な証拠が発見されたことになる。 外務省はこれまで文書の存在を否定してきた。日米間の密約の存否の検証を行っている外務省の有識者委員会の判断にも大きな影響を与えるのは必至だ。 佐藤家で発見されたのは、ワシントンで行われた日米首脳会談で極秘に交わされた「合意議事録」の実物。読売新聞社が入手した「合意議事録」の写し(英文2枚)は、1969年11月19日付で、上下に「トップ・シークレット(極秘)」とある。文末には佐藤、ニクソン両首脳の署名がある。 文書では、米側が「日

    yosh0419
    yosh0419 2009/12/23
    読売の特ダネだとしたら「読売新聞社の調べで明らかになった」となるはずなんだが.密約文書自体は本物なのだろうが発見の経緯が臭すぎる/非核三原則の欺瞞が改めて証明されたのは手柄かな.誰の手柄かは知らんが
  • 年金通帳、来年度は見送り…厚労相が断念も示唆 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    厚生労働相は4日午前の閣議後の記者会見で、民主党が衆院選政権公約(マニフェスト)で、すべての年金加入者に交付するとしていた、自分の年金記録をいつでも確認できる「年金通帳」の2010年度導入を見送る方針を表明した。 厳しい財政事情を踏まえ、予算圧縮を図るのが目的で、同通帳の導入を断念する可能性も示唆した。 厚労相は、2010年度に年金通帳のシステム整備を行い、加入者に順次通帳を交付することを目指し、10年度概算要求では関連経費として約510億円を計上していた。 しかし、4日の記者会見では、10年度中の交付は見送り、加入者がインターネット上で年金保険料納付額などを確認できる現行システムを拡大して対応する意向を表明。その後については、世論調査を行った上で、「ある程度満足だという結果が出たら、年金通帳についても考え方を議論していくことになる」と語り、導入断念の可能性に触れた。

    yosh0419
    yosh0419 2009/12/04
    「厳しい財政事情を踏まえ、予算圧縮を図るのが目的」子ども手当さえ断念すれば,いろいろと予算に融通がききそうなものだが
  • 「能なしでもできる」発言など仕分け人が謝罪 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    政府の行政刷新会議が16日に行った「事業仕分け」で、民間の仕分け人である「Office WaDa」の和田浩子代表が、21世紀職業財団の業務内容を「能なしでもできるかもしれない」とした13日の自らの発言について、「言葉のチョイスを間違った。不適切な言葉を使った。申し訳なかった」と陳謝した。 この日はほかにも、データの誤りなどについて、仕分け人からの訂正や謝罪が続いた。 一方、仕分け人の判定結果を取りまとめ役が覆すケースも出た。国の審議会が推薦する児童劇を全国の児童館などで公演・上映する「優良児童劇巡回等事業」について、仕分け人12人の判定は「廃止」1人、「自治体や民間に任せる」3人、「予算削減」6人、「要求通り」2人だったが、取りまとめ役の民主党の菊田真紀子衆院議員が「子供たちに直接夢や希望を与える事業は大切にすべきだ。私の政治判断として、要求通りとしたい」と結論づけた。

    yosh0419
    yosh0419 2009/11/17
    主題の話もひどいが,「私の政治判断として要求通りとしたい」せめて使う言葉を選ぼうよ…これじゃ根拠無し・与党政治家の一存で予算が配分されるみたいじゃないか(実際そうなんだろうが)
  • オバマ大統領の両陛下への「お辞儀」、米で波紋 : 国際 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    【ワシントン=間圭一】オバマ米大統領が14日に皇居・御所を訪問した際に天皇、皇后両陛下に対し行った「深々としたお辞儀」が米国内で波紋を呼んでいる。 保守系メディアは米大統領の外交儀典上、不適切だと批判し、大統領の際立った低姿勢ぶりに疑問を投げかけている。 FOXテレビは15日、オバマ大統領のお辞儀の場面と、2年前に当時のチェイニー副大統領が天皇陛下との面会で頭を下げずに握手する映像を比較。その上で、オバマ氏の今回の行動は「大統領として適切ではない」などと批判した。また、ロサンゼルス・タイムズ紙のウェブサイトは、今回の皇居訪問の際の写真と、オバマ大統領が4月にロンドンでの国際会議で会ったサウジアラビアのアブドラ国王に深く頭を下げたように見える写真を掲載して、「新しい米国大統領は、世界の王室にどこまで低姿勢で行くのか」と皮肉った。

    yosh0419
    yosh0419 2009/11/16
    世界最強の経済力と軍事力を持つ国が,あまりケツの穴の小さいこと言いなさんなって
  • いつかメジャーでMVP : 松井が翔ぶ : スポーツ : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    自信とはね、自分の未来の可能性を信じるってことなんだよ――。 連載で前回、取り上げた松井秀のセリフだ。きょうは、その続編。ヤンキースタジアムへの道すがら、記者は31歳のスラッガーに、どこまで未来の可能性を信じるのか、尋ねてみた。 「ホームランの数とかタイトルとか、そういう予想はできないけどね」ときたから、例によって漠然とした答えでかわされるのを覚悟した。 ところが……。 車のアクセルを踏み込みつつ、「おれ、いつかメジャーでMVP(リーグ最優秀選手)をとりたい」と継いだ。驚く記者に向かって“演説”を続ける。 「ただし、優勝した上でね。一番、優勝チームに貢献したという選ばれ方で、MVPがほしい」 不思議なぐらいに言葉があふれ出す。高速道路の渋滞が解消し、遅刻を免れると判断して、フッと気が緩んだのだろうか。 ◇ ちなみに、MVPに対するあこがれは、可能性を信じる心と結びつけて構わない。なぜなら

  • 国会答弁メモやっぱり作って…官邸側、省庁に指示 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    首相官邸の事務方が臨時国会での鳩山首相らの「答弁資料」作成を各省庁に求めた文書について、平野官房長官が「政治主導に逆行する」として一度は各省庁に廃棄するよう求めたが、その後、官邸側が各省庁に改めて答弁メモを作成するよう指示していたことがわかった。 もともとの文書は、臨時国会召集前の10月22日、内閣総務官室が各省庁に送付した。自公政権での慣習を踏襲し、答弁作成の留意事項として「一文は2行半まで」「総理答弁等にふさわしい格調高い表現を」など、細かい点まで指示した。 平野長官は、各党による代表質問が始まる前日の27日になって、事務方の「指示」を把握し、文書の撤回を指示。各省庁への配布文書のほか、メールなどのデータの消去も求めた。 ところが、その日夜、官邸から一転して各省庁に「廃棄せず、そのまま使ってほしい」との新たな指示が伝わった。従来のように、答弁者が国会でそのまま読み上げるような文書ではな

    yosh0419
    yosh0419 2009/11/02
    出来もしないことを「やる!」と大見得切ると恥をかくだけなのだから,最初から言わなければいいのに
  • 総務省、情報通信法案の通常国会提出見送りへ : 経済ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    総務省は17日、放送と通信に関する規制の一化を目指す「情報通信法」について、次期通常国会への法案提出を見送る方向で最終調整に入った。 情報通信審議会(総務相の諮問機関)が前政権時代の8月に打ち出した法案の基方針が「表現の自由」への配慮などの観点から不十分と判断した。情報通信政策の見直しを検討する原口総務相直属の作業部会で改めて議論したうえで法案の提出時期を探る考えだ。 情報通信法は放送と通信によって縦割りとなっている規制を改め、放送法や電波法などの法律をまとめる。放送局がインターネット関連事業を展開したり、通信会社がパソコンや携帯電話で動画を配信したりするなど放送と通信の融合が進んでいる状況に合わせ、横断的な規制を導入することが狙いだ。 情通審がまとめた答申は業態ごとの規制を見直し、〈1〉番組制作など情報の内容〈2〉有線や電波など情報の送り方〈3〉放送や通信の設備――という三つの項目に

  • オバマ氏に平和賞、ノーベル賞委員長が独断? : 国際 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    【ロンドン=鶴原徹也】オバマ米大統領へのノーベル平和賞授賞を決めるノルウェー・ノーベル賞委員会による選考過程が、異例ずくめだったことが明らかになりつつある。 決定に自身の意向を強く反映させたとされるヤーグラン委員長に対しては、辞任を求める声も上がってきた。 人権擁護・研究機関「ノルウェー人権センター」のニルス・ブテンション所長は「米国のアフガニスタン軍事作戦の帰すうも分からない中でオバマ氏への授賞は危険なゲーム。委員長自身がオバマ氏を候補に加え、授賞を主導したのではないか」と紙に語った。 委員会は2月1日を期限に各国政府・議会、識者、歴代の平和賞受賞者らから推薦を募った。同所長は、大統領就任(1月20日)間もないオバマ氏の名はその時点で候補者名簿になく、同委が選考初会合を開く2月下旬までに委員長が追加した、と推測する。 同委はノルウェー議会任命の5人で構成され、人選は議会勢力を反映する。

    yosh0419
    yosh0419 2009/10/18
    盛り上がってまいりました