タグ

2021年3月20日のブックマーク (3件)

  • ジャンプ漫画でアベンジャーズできないの?

    とりあえず時代は合わせないといけないからまずはこの4つで。 呪術廻戦鬼滅の刃(現代編)ジョジョ四部BLEACHこれでアベンジャーズできるんじゃね。 鬼滅の刃(現代編)は最初は戦力にならないけど、ジョセフが波紋を教えることで遺伝子の記憶か記憶の遺伝かで呼吸復活みたいな。 敵は知らん。

    ジャンプ漫画でアベンジャーズできないの?
    yoshihiroueda
    yoshihiroueda 2021/03/20
    雑誌の枠も越えた大甲子園という作品があってだな。
  • 「不戦敗」日の丸電機がアップルやサムスンに再び挑むための絶対条件

    京都大学経済学部卒業。1997年ソニー株式会社入社後、映像関連機器部門で商品企画、技術企画、事業部長付商品戦略担当、ソニーユニバーシティ研究生などを歴任。筑波大学大学院(修士(経営学))、京都大学大学院(博士(経済学))で経営学を学び、神戸大学経済経営研究所准教授を経て2011年より早稲田大学ビジネススクール准教授。2016年より早稲田大学大学院経営管理研究科教授。早稲田大学IT戦略研究所研究員・早稲田大学台湾研究所研究員を兼務。ハーバード大学客員研究員、東海大学(台湾)訪問教授、京都大学経営管理大学院研究員、組織学会評議員、国際戦略経営研究学会理事などを歴任したほか、ソニー株式会社外部アドバイザー、台湾奇美実業グループ新視代科技顧問、ハウス品グループ社株式会社中央研究所顧問、(財)日台湾交流協会貿易経済部日台ビジネスアライアンス委員なども務めた。現在、ビジネス・ブレークスルー大学

    「不戦敗」日の丸電機がアップルやサムスンに再び挑むための絶対条件
  • 「夜中に甘いものが食べたい」三流は食べ、二流は我慢する、では一流は? 稀代の哲学者が論じた納得の答え

    健康や美容のため、欲を抑えるにはどうすればいいのか。『世界は善に満ちている トマス・アクィナス哲学講義』(新潮選書)を刊行した東京大学の山芳久教授は「中世の哲学書を読んでいると、現代人が抱いている日常的な悩みに対して、意外な答えが与えられることがしばしばあります」という――。 「甘いものをべるかどうか」は哲学の問題 ——山さんは、東京大学で哲学を教えているそうですが、そもそも「夜中に甘いものをべるかどうか」なんて問題が、哲学のテーマになりうるのでしょうか? いかにして善く生きるか、どうすれば幸せになれるのか――これは哲学の中心的なテーマです。だとすれば、夜中に甘いものがべたくなったとき、それをべるか我慢するかという問題も、「善く生きる」ことや「幸せ」に深くかかわるので、哲学的なテーマと言えるでしょう。 私が専門とする西洋中世の哲学者トマス・アクィナス(1225頃~1274)も

    「夜中に甘いものが食べたい」三流は食べ、二流は我慢する、では一流は? 稀代の哲学者が論じた納得の答え
    yoshihiroueda
    yoshihiroueda 2021/03/20
    一流は夜中に甘いものを売るビジネスの企画を立てる。