タグ

2022年4月4日のブックマーク (5件)

  • 「最大限の経済制裁」は穴だらけ、これではロシアを追い詰められない 抜け道をふさいでロシア経済に決定的な打撃を | JBpress (ジェイビープレス)

    ロシア・モスクワ中心部のモスクワ国際ビジネスセンター(モスクワ・シティ)(資料写真、2022年3月19日、写真:ロイター/アフロ) ロシアによるウクライナ侵攻が続いている。短期での勝利を予定していたロシアは戦局が不利になっており、各種制裁によって経済的にも追い込まれているとされる。だが、ロシアへの制裁には多くの抜け道があり、これがロシアの軍事行動を助長し、停戦交渉を阻害している面がある。(加谷 珪一:経済評論家) 100%の効果を発揮できていない経済制裁 日を含む西側各国は、ロシアに対して経済制裁を行っている。経済的に苦しい状況に追い込むことで、戦費の調達を困難にしたり、プーチン体制に対する国民の不満を高めたりすることが狙いである。 ロシア軍は苦戦が報じられているが、少なくとも現時点においてロシア軍が完全撤退する気配はない。一般的に経済制裁が効果を発揮するまでには、ある程度の時間がかかる

    「最大限の経済制裁」は穴だらけ、これではロシアを追い詰められない 抜け道をふさいでロシア経済に決定的な打撃を | JBpress (ジェイビープレス)
    yoshihiroueda
    yoshihiroueda 2022/04/04
    国民は困窮しているというのはあるが
  • ロシア制裁「市民生活は困窮している」元特派員の見方 | 経済プレミアインタビュー | 今沢真 | 毎日新聞「経済プレミア」

    ウクライナに侵攻したロシアに対して西側諸国が行った経済制裁は効果をあげているのでしょうか。元毎日新聞モスクワ支局長で、8年にわたりロシアで特派員として取材した大木俊治・記事審査委員は、「間違いなく効果は出ている。ロシア国民の生活は苦しくなっている」と見ます。 ――ロシアに対する経済制裁の効果は? ◆効果は間違いなく出ています。料品や日用品、医薬品はロシアでは輸入品が多いです。侵攻後のルーブル暴落や、外資系企業の事業縮小で価格が急騰し、買い占めもあって品不足が始まっています。 ――どんな制裁が一番効果をあげると思いますか。 ◆国際銀行間通信協会(SWIFT=スイフト)からロシアの大手7銀行を排除した効果は大きいです。外国からの輸入品の代金を決済しにくくなり、品物が入りにくくなります。どこまで国産品で代替できるかですが、限界はあると思います。 ドル決済停止も効果 ――SWIFT排除は石油や天

    ロシア制裁「市民生活は困窮している」元特派員の見方 | 経済プレミアインタビュー | 今沢真 | 毎日新聞「経済プレミア」
    yoshihiroueda
    yoshihiroueda 2022/04/04
    国民が困窮しても政権の打倒につながらないのか ... 効果的な方法ってなんだろうね。
  • 自民、改憲の「顔」に安倍氏 野党反発、審議停滞リスクも | 毎日新聞

    改憲の早期実現に向けた自民党の「山口県総決起大会」であいさつする安倍晋三元首相=山口市で2022年4月3日午後、東久保逸夫撮影 自民党の安倍晋三元首相が3日、山口市で講演し、憲法9条への自衛隊明記など憲法改正の早期実現を訴えた。改憲機運を高めるため党が全国で展開する活動の一環で、岸田文雄首相(党総裁)ら執行部は、夏の参院選をにらみ、保守層に訴求力の高い安倍氏を今後も改憲論議の「顔」に据える。だが、安倍氏が前面に立つことで逆に野党の反発が強まり、国会論議が停滞する可能性もある。 安倍氏は講演で「これまで国民は賛成にせよ、反対にせよ、一度も憲法への意思表明をする機会がなかった。当におかしいと思う」と語り、「新しい時代に向けて、私たちの手で憲法を変えていく時を迎えている」と何度もこぶしを握り訴えた。会場に集まった1000人超の聴衆から拍手が湧いた。

    自民、改憲の「顔」に安倍氏 野党反発、審議停滞リスクも | 毎日新聞
    yoshihiroueda
    yoshihiroueda 2022/04/04
    「党内基盤が盤石とは言えない首相は、宿願の憲法改正に引き続き意欲を燃やす安倍氏を前面に立てることで、保守層への支持拡大をうかがう」安倍氏も改憲はちらつかせるだけで結局議論も進めなかった。そんなもん。
  • プーチン氏へ制裁「やるしかない」 首相は「安倍路線」から転換した:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    プーチン氏へ制裁「やるしかない」 首相は「安倍路線」から転換した:朝日新聞デジタル
    yoshihiroueda
    yoshihiroueda 2022/04/04
    安倍氏もアメリカ追従が主なので制裁せざるを得なかったのではないか。ロシアとの交渉は「やっている」ポーズに過ぎなかった訳だし (国内向けアピールのためにしては代償は大きかったな)。
  • 北方領土巡る交渉中断 ロシア外務省声明を読む | | 佐藤優 | 毎日新聞「政治プレミア」

    3月21日、ロシア外務省は声明を発表し、日との平和条約交渉を継続するつもりがなく、北方領土へのビザなし交流を停止するなどの措置をとるとした。 特に深刻なのは、ロシアが平和条約交渉の継続を望まないという立場を鮮明にしたことだ。北方領土問題を解決して平和条約を締結するというのは、1956年以降、日政府が一貫して取ってきた立場だ。 日ソ共同宣言と矛盾する可能性 日ソ関係の基礎を定めた56年の日ソ共同宣言の9項前段には次の内容が記されている。 <日国及びソヴィエト社会主義共和国連邦は、両国間に正常な外交関係が回復された後、平和条約の締結に関する交渉を継続することに同意する> 日ソ共同宣言は、宣言という名称であるが両国の国会によって批准された法的拘束力を持つ国際約束だ。ロシアはソ連の継承国なので、日ソ共同宣言に拘束されている。プーチン氏は、2000年に大統領に就任して以降、日ソ共同宣言の有効性

    北方領土巡る交渉中断 ロシア外務省声明を読む | | 佐藤優 | 毎日新聞「政治プレミア」
    yoshihiroueda
    yoshihiroueda 2022/04/04
    “「現在の条件において」とは、裏返していうならば条件が変化すれば平和条約交渉の席にロシアが再び戻るというニュアンスがある。” = 「プーチンが失脚したら再開」の意味だろう。ロシア側の本音が隠されている。