タグ

2011年9月29日のブックマーク (5件)

  • 日・米・英のHPVワクチン騒動 - 感染症診療の原則

    いろいろ話題のHPVワクチンです~。 日のHPVワクチンなう; 公費接種対象の人は、明日までに接種しないと3回すべてが無料にはなりません(1回分、あるいは2回分が自費になる)。無料重視、自己負担絶対イヤ!というご家庭には、明日までに来て~情報の広報が必要です。(といっても実際に広報するのは難しい) ・・・「広報が不親切だった。うちが自己負担になったのは広報の悪さのせい!」というクレームは出てくると思います。 今日は国会でHPVワクチンの公費の継続や検診について公明党の松議員が質問。 日では「緊急」という名のもとに公費予算がついた経緯があります。 2010年1月頃の話題や、裏に何かあるんじゃないの論含めて今でも引き続き話題になっています。 なぜ緊急なのか?はよくわかりません。(不活化ポリオの方がよほど緊急だと思いますが) <加筆> 各自治体での接種率の数字がではじめていますので、またこれ

    日・米・英のHPVワクチン騒動 - 感染症診療の原則
    yottoki
    yottoki 2011/09/29
    『結果として疑心暗鬼の陰謀論などにもつながっていくわけです』
  • asahi.com(朝日新聞社):自己治癒力を触発するホメオパシーで安全な地球を JPHMA主催ホメオパシー国際チャリティーカンファレンス開催 - 企業リリース - ビジネス・経済

    印刷 (@Press) - 自然治癒力を触発し、自らの力で治癒に導くホメオパシー療法の普及と国民の健康意識向上を図る活動を行っている日ホメオパシー医学協会(JPHMA、所在地:東京、会長:由井 寅子)は、「ホメオパシーで日を復興する」を合言葉に「JPHMAホメオパシー国際チャリティーカンファレンス」を茨城県つくば国際会議場で10月8日(土)~10日(月・祝)の3日間開催します。 詳細: http://jphma.org/congress2011/ ■「JPHMAホメオパシー国際チャリティーカンファレンス」について 今年で12回目となる今回の学術大会は、日で初めてのホメオパシーの国際大会として開催され、世界7カ国の発表者が集う記念大会でもあります。 ホメオパシーという代替療法の中でも世界的に最もポピュラーである自然療法が、日では昨年さまざまなバッシングを受けました。ホメオパシーとは、

    yottoki
    yottoki 2011/09/29
    自動配信の広告とはいえ朝日に掲載されるのは味わい深い/あら消えたのか。朝日が消したのかホメジャが消したのか
  • ミャンマー人は何故農業をしたくないのか - 水色あひるblog

    「農業やりたくない」 就職拒否のミャンマー難民夫婦が会見 アジア初の第三国定住制度で来日し、千葉県の農場で職業訓練を受けていたミャンマー難民の夫婦が28日、東京都内で記者会見し、「(農作業は)大変だった。農業はやりたくない」と話した。雇用を前提とした訓練だったが、夫婦ら2家族は就職を拒否した。 http://sankei.jp.msn.com/world/news/110929/asi11092900180000-n1.htm 産経新聞の見出しに悪意が感じられます。難民でいるよりはマシなんだから、どんな仕事でも我慢すべきだと、彼らが我儘であるかのように批判するのは酷い話だと思います。気仙沼市で津波に襲われ家も仕事も失った人に向かって「ホームレスになるよりはマシなんだからオマエは農業をやれ。シンドイなどと贅沢言うな。イヤなら壊れた家にでも帰れ。」とは言わないでしょう。難民の皆さんは、ミャンマ

    ミャンマー人は何故農業をしたくないのか - 水色あひるblog
    yottoki
    yottoki 2011/09/29
    『明らかに、税金を盗んでいるのは難民でなく財団法人アジア福祉教育財団・難民事業本部であり、官僚OBどもです』
  • 旧直方駅舎来月3日から解体、反対派「人間の鎖」計画 : 鉄道ニュース : 鉄道ひろば : エンタメ : 九州発 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    1世紀前に建てられた直方市の旧JR直方駅舎について、市が市街地再開発の一環として、10月3日に解体工事を始めることになった。歴史的な文化財として保存を求めてきた住民団体は同2日に反対集会を開き、旧駅舎を「人間の鎖」で囲む抗議行動を起こす姿勢を見せている。 旧駅舎は1910年(明治43年)建造の木造平屋で、床面積は約1500平方メートル。正面玄関の三角屋根が当時流行した洋風建築の面影を残すが、建物体は何度も増改築され、老朽化が目立つ。4月末には隣接地に新駅舎が開業している。 市は旧駅舎の跡地に、駅前ロータリーの整備計画を立てる一方、駅舎保存を求める声にも配慮し、正面玄関については移築し、残す方針を示してきた。 これに対し、「101歳直方駅舎の再生を求めるネットワーク」などの市民グループは5月までに、解体に反対する2万6048人分の署名を集め、向野敏昭市長に提出。その後、解体費の支出差し止め

    yottoki
    yottoki 2011/09/29
    自分の個人的で身勝手な思いとしては、残っている事に魅力を感じているのであって後生大事に残していると魅力が半減しちゃう。沿線の赤レンガの橋脚やねじりまんぽもとてもいいものです。
  • 「フジ子・ヘミング現象」の何が問題なのか?

    ピアニストのフジ子・ヘミング女史のリサイタルを聞く機会がありました。場所は、ニューヨークのリンカーンセンター内のアリス・タリー・ホール。東日大震災のチャリティーという主旨もあって、多くの聴衆が集まっていました。その聴衆ですが、ザッと見渡したところ95%は日人のようで、場内のアナウンスも日語だけであったり、在米日人コミュニティーのイベントということは明らかでした。改めて日でのフジ子人気の凄さを感じさせられました。 リサイタルの内容ですが、一部で言われているような「超スローテンポ+旋律の濃厚な味付け」のユニークな演奏というのではなく、端正でロマンチックな普通の演奏でした。確かにテンポに変化をつける部分はありましたが、一小節内のリズムは良くも悪くもメトロノームを刻むような正確さがあり、節度を崩した演奏という印象はありませんでした。 メカニックにしても解釈にしても最近のピアノ界の様々な「

    yottoki
    yottoki 2011/09/29
    何にどう感動したかを評価しようとするんじゃなくて、みんなが自分の感動を語ればいいのにね。