タグ

2017年8月14日のブックマーク (7件)

  • 乱立するスマホの急速充電の規格を解説 (USB・Apple・Quick Charge)

    スマートフォンは色々なメーカーからリリースされていますが、iPhoneAndroidも年々バッテリーが巨大化しています。 バッテリーが巨大化することによって起きる問題が「充電時間の長さ」です。当然、バッテリーの容量が大きくなれば100%までの充電時間も長くなるため、今までと同じ充電時間に収めるには「急速充電」が必要となります。 しかしながらスマートフォンの急速充電はメーカーごとに独自の充電規格が乱立しており、訳の分からない状況となっています。 この記事ではそんなスマホの急速充電について、それぞれの規格の概要と、利用するのに必要なもの (ACアダプター・ケーブルなど) を解説します。 メーカーごとにいくつも規格が存在しているスマホの急速充電 世の中には一体いくつスマホ向け急速充電規格が存在しているかご存じでしょうか。 10個? 20個? 残念ながら、その程度では済みません。 私もすべてを把

    乱立するスマホの急速充電の規格を解説 (USB・Apple・Quick Charge)
    you21979
    you21979 2017/08/14
  • Markdown Tables generator - TablesGenerator.com

    You can now import Markdown table code directly using File/Paste table data... dialog. How to use it? Using the Table menu set the desired size of the table. Enter the table data into the table: select and copy (Ctrl+C) a table from the spreadsheet (e.g. Google Docs, LibreOffice Calc, webpage) and paste it into our editor -- click a cell and press Ctrl+V or just double click any cell to start edit

    you21979
    you21979 2017/08/14
  • クレディセゾンが全従業員を正社員化 社員区分を撤廃 2200人が正社員に (産経新聞) - Yahoo!ニュース

    クレジットカード大手のクレディセゾンは14日、社員区分を撤廃し、全従業員を正社員化すると発表した。約2200人が新たに正社員に転換し、従業員3900人が同じ雇用形態になる。9月16日から導入する。 新制度では、契約形態が全員が無期雇用となり、時給で給与が支払われていたコールセンターの従業員にも、月給方式に切り替わり、年2回の賞与が支給される。確定拠出年金も加入できるようになる。 同社によると、今回の変更で、賃金を含むすべての制度が統一され、「同一労働同一処遇」になるという。 新たに勤務制度の拡充にも乗り出す。有給休暇を1時間単位で取得できるようになるほか、育児、介護などの理由で、最大2時間短縮できる短時間勤務も導入する。

    クレディセゾンが全従業員を正社員化 社員区分を撤廃 2200人が正社員に (産経新聞) - Yahoo!ニュース
    you21979
    you21979 2017/08/14
    同一労働同一処遇とあるけど給料がジョブデスクリプションで明確にしないと不満でるだろうな
  • Node.js 8.3.0 is now available shipping with the Ignition + TurboFan execution pipeline

    you21979
    you21979 2017/08/14
  • USB充電が進化、夢の「万能ACアダプター」は生まれるのか? - 日経トレンディネット

    新世代USBコネクター規格「USB Type-C」の課題をITジャーナリストの山口健太氏が解説する。今回は「急速充電」についてだ。 最近のスマホで必須機能になりつつあるのが「急速充電」だ。USB Type-Cでも、ノートPCの充電も視野に入れた拡張規格「USB PD」(USB Power Delivery)に対応する機器も増えてきた。 だが現実には、スマートフォンを中心に複数の急速充電規格が入り乱れており、混乱がみられる。第1回記事「スマホやPCに普及へ、新世代USB『Type-C』とは何か?」、第2回記事「USB Type-Cケーブルの品質は玉石混合、機器が破損する場合も」に続き、第3回はUSB Type-Cの充電にまつわる問題を整理する。 メーカーの壁を超えて使える? USB Type-Cではコネクターの形状が統一され、USB充電も便利になる。第2回記事で取り上げた「56kΩ抵抗」の問

    USB充電が進化、夢の「万能ACアダプター」は生まれるのか? - 日経トレンディネット
    you21979
    you21979 2017/08/14
  • 希少コイン人気の怪 1枚数千万円、資産隠し懸念も - 日本経済新聞

    100年以上前に欧州などで発行された「アンティークコイン」の人気が高まっている。中には1枚数百万~数千万円で取引される硬貨も。「歴史とロマンを味わえる」という愛好家だけでなく、値上がりを期待し購入する人が増えているようだ。取引記録が残らず、第三者から見えにくいことから、資産隠しに悪用される懸念も出ている。「1枚1千万円以上のコインなど、高額なほど飛ぶように売れる。仕入れが追いつかない」。コイン

    希少コイン人気の怪 1枚数千万円、資産隠し懸念も - 日本経済新聞
    you21979
    you21979 2017/08/14
  • クラウドに基幹を移行して5年超経過 - 急がば回れ、選ぶなら近道

    もう5年か、まだ5年というべきかちょっと判断に迷う。大抵の業務系のシステムがクラウドを始めるのは現実的には今年来年以降になるので、今の自分達の状況は多分、今後の業務系システムをクラウド移行したユーザの近未来になると思う。ので、予想的にまとめておく。格的にクラウドを利用した業務アプリケーションの5年がどうなるかの一つの指針になるかと。 以降は別に統計データでもなんでもなく5年間を眺めてみて自分の印象。 ・障害:大規模は5年で2-3回程度。一度は業務に影響が出て客先にお詫びに行った。AWSだったけど、サポートからは「もう回復してるのでチケットクローズね」みたいな話だったと記憶している。その後は大体四半期に一回程度のN/W障害。障害は普通に起きているし、オンプレと比べてどうか、という比較では細かい障害件数は減った気はしていない。ただし、「ドカンと来るでかい障害」は確実に減った。 ・データ増加対

    クラウドに基幹を移行して5年超経過 - 急がば回れ、選ぶなら近道
    you21979
    you21979 2017/08/14