タグ

ブックマーク / gigazine.net (335)

  • 2021年冬開始の新作アニメ一覧

    年4回ある番組改編期がやってきました。2020年12月~2021年2月ぐらいの間に始まるアニメの数は60弱。新型コロナウイルス感染症の影響で放送が延期されていた作品が放送される事例もあるため、一概に「制作数が増えている」とはいえないものの「減っていない」のは確かなので、どの作品を見るのか、事前にしっかりチェックしておかないと、見たかった作品のスタートに気付かないことも……。ただ、配信でカバーできる作品も少なからずあるので、希望は捨てずに、ぜひ1でも多くの作品を追いかけてみてください。 以下、リストは放送・配信が近いものから順に並んでいます。作品名の頭には◆をつけています。また、記事内容は情報解禁などに合わせて随時更新していきます。 ◆OBSOLETE(EP7-EP12) ・放送情報 YouTube:12/1(火)~ ・作品情報 2021年。アメリカ合衆国をはじめとした先進工業諸国に

    2021年冬開始の新作アニメ一覧
    youichirou
    youichirou 2020/12/07
    知らんタイトルばっかりになってしまって、もう現役とは言えないってことだなぁ、と痛感させられる。
  • マルチビタミンを飲んでも健康には特に寄与しないという研究結果

    2018年に発表された論文で、心臓病や脳卒中にまるで効果がないことが指摘されている「マルチビタミン」サプリメントについて、新たな調査が行われ、「病気予防に効果がない」どころか、そもそも健康に一切寄与するものではなく、よい影響もないことが指摘されています。 Self-reported health without clinically measurable benefits among adult users of multivitamin and multimineral supplements: a cross-sectional study | BMJ Open http://dx.doi.org/10.1136/bmjopen-2020-039119 Multivitamins' 'benefits' are all in your head: study https://medic

    マルチビタミンを飲んでも健康には特に寄与しないという研究結果
    youichirou
    youichirou 2020/11/12
    実験内容についていろいろ意見がでてるけど、「単にGIGAZINEの翻訳が雑なだけで、ほんとはもっとちゃんとしてた」ってことがわりとあるから油断は禁物だ。
  • 「Apple Silicon Mac」ではYouTubeやFacebookアプリが使えない可能性がある

    Appleが2020年11月11日(水)のイベントで発表すると目されている「Apple Siliconを搭載したMac」について、Apple関連情報を扱うニュースサイト・9to5Macが、「Apple Silicon版MacではGoogleやFacebook製のアプリが利用できないおそれがある」と報じています。 iOS apps will run on Apple Silicon Macs, but major developers have already opted out of the Mac App Store - 9to5Mac https://9to5mac.com/2020/11/09/ios-apps-will-run-on-apple-silicon-macs-but-major-developers-have-already-opted-out-of-the-mac-a

    「Apple Silicon Mac」ではYouTubeやFacebookアプリが使えない可能性がある
    youichirou
    youichirou 2020/11/10
    そこらへんは普通にブラウザで見るしなぁ…。最近Googleとかはブラウザでできることをあえてアプリにするのは控えてきている気がする(Chromeアプリとかもシャットダウンしていってるし)
  • プログラムのファイル読み書きで「mmap」を使うと速度が向上する理由とは?

    ソフトウェア開発において「ファイルの読み書き」は使用頻度の高い操作であり、速度の向上はソフトウェア全体のパフォーマンスに大きく影響します。そんなファイルの読み書き操作を行う際に「mmapを使った方が通常のシステムコールよりも高速にファイルを操作できる理由」について、ブリティッシュコロンビア大学の准教授であるAlexandra Fedorova氏が説明しています。 Why mmap is faster than system calls | by Alexandra (Sasha) Fedorova | Medium https://sasha-f.medium.com/why-mmap-is-faster-than-system-calls-24718e75ab37 OS上でユーザーがプログラムを実行する際、プログラムは「ユーザー空間」と「カーネル空間」と呼ばれる2種類の領域を利用します。

    プログラムのファイル読み書きで「mmap」を使うと速度が向上する理由とは?
    youichirou
    youichirou 2020/11/01
    いつもの咀嚼せずにただ訳してるだけ感のあるアレ。
  • Xboxのコントローラーもスティックが勝手に動く「スティックドリフト」が発生し集団訴訟される

    MicrosoftはXbox One用の純正ワイヤレスコントローラーとして「Xbox Eliteワイヤレスコントローラーシリーズ2」などをリリースしていますが、これらのコントローラーでスティックが誤入力される「スティックドリフト」という不具合が報告されています。この不具合がもとで、Microsoftは集団訴訟を提起される事態に陥っています。 Lawsuit continues to pursue action over ‘drifting’ Xbox controllers | VGC https://www.videogameschronicle.com/news/lawsuit-continues-to-pursue-action-over-drifting-xbox-controllers/ Class-action lawsuit against Microsoft for all

    Xboxのコントローラーもスティックが勝手に動く「スティックドリフト」が発生し集団訴訟される
    youichirou
    youichirou 2020/10/13
    多かれ少なかれアナログスティックの宿命な気はするなー。逆にプレステ系に起こらない理由は何だろう?
  • 相対性理論の「時間の遅れ」はたった30cmの高さでも発生する

    一般相対性理論の1つである「時間の遅れ」は、ある2地点にかかる重力が異なる場合、2地点の時間がそれぞれ異った進み方になるという現象です。「重力が異なる」と言うと、地球上と宇宙くらいの差が必要なように思えますが、実際には地球上でもわずか33cmの高低差で時間の遅れが観測できることが明らかになっています。 NIST Pair of Aluminum Atomic Clocks Reveal Einstein's Relativity at a Personal Scale | NIST https://www.nist.gov/news-events/news/2010/09/nist-pair-aluminum-atomic-clocks-reveal-einsteins-relativity-personal-scale アメリカ国立標準技術研究所(NIST)の研究チームが2010年に行っ

    相対性理論の「時間の遅れ」はたった30cmの高さでも発生する
    youichirou
    youichirou 2020/10/04
    理屈で言えばそりゃそうだろうと思うが、30cm分の遅れを検出できたってところ自体がすごいんだろうという気がする。
  • 日本は本当に貧しい国といえるのか

    「日は貧しくなった」という言葉を耳にすることがあります。確かに、一人あたりのGDPといった数字は低迷しています。しかし、体感的には日以上にコストパフォーマンスに優れた国はそうありません。この現象は何を意味しているのでしょう。 こんにちは、自転車で世界一周をした周藤卓也@チャリダーマンです。私は経済学者どころか大学すら出ていない一般人。それでも、150カ国ほど世界を見て周りました。誰もが使うモノは必然的に値段が下がります。世界は中国製品であふれています。そうした中国製品の影響が、日米欧で同じとは思えません。 ◆格差 グローバル化した世界経済下では貿易によって先進国から途上国へと豊かさが流れていきます。日は貧しくなったかもしれませんが、周辺の中国、東南アジアは豊かになりました。一方で何かと比較されるアメリカとヨーロッパはどうでしょう。中米からアメリカを目指す移民キャラバン、アフリカからヨ

    日本は本当に貧しい国といえるのか
    youichirou
    youichirou 2020/09/29
    “日本以上にモノのコストパフォーマンスが高い国はあるのでしょうか。” 「こんないいものがこんなに安く手に入る」ではなく、「こんなにいいものがこんな値段でしか売れないのか」が問題のはずでは。
  • Western Digital製の一部HDDの回転数が公称スペックと異なることが判明

    ハードディスクドライブ(HDD)の回転数は主に5400rpm(毎分回転数)と7200rpmの2種類が存在します。回転数の違いによってデータ転送速度や消費電力が変わるため、回転数はHDDの性能をはかる上で重要な要素となります。アメリカのストレージメーカー・Western DigitalのHDDで、「5400rpmクラス」を名乗るHDDが実際は7200rpmだったことが、有志による検証で判明しました。 WD Elements and My Book 8TB appear to be 7200rpm, despite reporting as 5400rpm : DataHoarder https://www.reddit.com/r/DataHoarder/comments/gy3lvw/wd_elements_and_my_book_8tb_appear_to_be_7200rpm/ Wes

    Western Digital製の一部HDDの回転数が公称スペックと異なることが判明
    youichirou
    youichirou 2020/09/09
    id:icloudy 8TBとかファイルサーバーで使うようなカテゴリでもSSD使ってるって、よほどの金持ちなんですね。うらやましいなぁ。
  • Wikipediaがたった1人の管理者にめちゃくちゃな言語で編集されてしまう

    by Noj Han Wikipedia管理者の1人であるAmaryllisGardener(アマリリスの園芸家)という人物は「スコットランド語を話せない」にも関わらず、スコットランドのWikipediaで2万3000件以上の記事をたった1人で執筆・投稿し、20万件以上の記事を編集しました。AmaryllisGardener氏が関わったほぼ全ての記事がスコットランド語と英語が混ざった稚拙な文章であることが明らかになり、大きな問題となっています。 Most of Scottish Wikipedia Written By American in Mangled English https://www.vice.com/en_us/article/wxqy8x/most-of-scottish-wikipedia-written-by-american-in-mangled-english S

    Wikipediaがたった1人の管理者にめちゃくちゃな言語で編集されてしまう
    youichirou
    youichirou 2020/08/30
    “対応するスコットランド語が見つからなかった場合は英単語のまま” 日本語はこれわりとアリなのよね(笑)
  • Windows 10ユーザーの9割近くが更新せずに古いビルドを使い続けていると判明

    ウェブトラフィック分析企業のstatcounterによれば、2020年7月時点でWindows 10が77.74%という市場シェアを握っています。また、Windowsユーザーの73.05%がWindows 10を使っているとのこと。しかし、Windowsストアアプリに関するプロモーション企業のAdDuplexが、Windows 10ユーザーの使っているビルドの割合を発表しており、記事作成時点で最新のWindows 10 May 2020 Update(バージョン2004)を導入している人は全体の1割程度しかいないことが判明しました。 AdDuplex Report for July 2020 https://reports.adduplex.com/#/r/2020-07 AdDuplexの調査は、同社のSDKを使用するWindowsストアアプリ5000個から収集されたデータに基づくもので

    Windows 10ユーザーの9割近くが更新せずに古いビルドを使い続けていると判明
    youichirou
    youichirou 2020/08/30
    わりとトラブってるし、最新バージョンはよほど使いたい新機能がない限り保留してる。MSとしても最新バージョンを使えというスタンスではないと思うので「1個前」くらいは「古い」とは言わなくていいと思う。
  • 悪口を自動でソフトな表現に変えるフォントが登場、「嫌い」は「賛成しない」に変換

    いじめや人種差別などにつながる攻撃的な表現を、自動でやわらかい表現や優しい言葉に変換する「The Polite Type」をフィンランドの企業、tietoEVRYがリリースしました。 The Polite Type – An initiative against online bullying https://www.thepolitetype.com/ Finnish 'Polite Type' font combats cyberbullying https://techxplore.com/news/2020-08-finnish-polite-font-combats-cyberbullying.html The Polite Typeは試用版も公開されており、以下のURLから実際に使ってみることができます。 The Polite Type – An initiative agai

    悪口を自動でソフトな表現に変えるフォントが登場、「嫌い」は「賛成しない」に変換
    youichirou
    youichirou 2020/08/27
    最近のフォントはリガチャーっていって、特定の文字列を別の文字に見せかける機能があるんだよね。「fi」とか「AE」とかが繋がったような文字になってるの見たことないかな。ああいうやつの応用。
  • 理論値に迫る178Tbpsで光ファイバー通信速度の世界記録が更新される、Netflixの全動画を1秒以内にダウンロードできるレベル

    40kmの距離で行われた単一の光ファイバー通信で、世界最速のデータ転送速度記録となる178.08Tbpsという速度を達成したと、ユニヴァーシティ・カレッジ・ロンドンの研究チームが報告しました。 Optical Fibre Capacity Optimisation via Continuous Bandwidth Amplification and Geometric Shaping - IEEE Journals & Magazine https://ieeexplore.ieee.org/document/9144561 London UK Team Achieves Record 178Tbps Single Fibre Speed - ISPreview UK https://www.ispreview.co.uk/index.php/2020/08/london-uk-team-

    理論値に迫る178Tbpsで光ファイバー通信速度の世界記録が更新される、Netflixの全動画を1秒以内にダウンロードできるレベル
    youichirou
    youichirou 2020/08/23
    えー、Netflixの動画ってそんだけしかないの?でも、圧縮後ならそんなもんなのか?いやしかし。
  • 災害で水没した泥まみれのHDDからデータを取りだせるのか? 国内屈指のデータ復旧率95.2%を誇るDDRの職人エンジニアたちにインタビュー

    11年連続データ復旧サービスにおける国内売上シェアナンバーワンを誇るデータ復旧サービス・デジタルデータリカバリーを展開するデジタルデータソリューションには2011年から累積18万件以上の相談が寄せられており、自然災害によって被災した機器の復旧依頼も多く寄せられています。2020年7月の豪雨の際にも、浸水で泥まみれになり水浸しになったHDDやサーバーからのデータ復旧の依頼が多く寄せられているそう。デジタルデータリカバリーでは災害に被災した機器のデータ復旧も行っているとのことで、一見復旧不可能な状態のHDDからどうやってデータを取り出すのか、またデータを守る観点から災害時にどのように対応するべきなのかをプロのエンジニアに直接聞いてみました。 データ復旧.com【デジタルデータリカバリー】|復旧率95.2%のデータ復旧・復元サービス https://www.ino-inc.com/ 今回インタビ

    災害で水没した泥まみれのHDDからデータを取りだせるのか? 国内屈指のデータ復旧率95.2%を誇るDDRの職人エンジニアたちにインタビュー
    youichirou
    youichirou 2020/08/18
    広告
  • 子どもが200万円超をTwitchで投げ銭してしまった事例が発生

    10代の少年がひそかに親のデビットカードを使い、Twitch上で2万ドル(約210万円)超の投げ銭を行っていたことが明らかになりました。 Family recovers most of $20,000 lost from son’s secret Twitch donations | Dot Esports https://dotesports.com/streaming/news/family-recovers-most-of-20000-lost-from-sons-secret-twitch-donations 10代の息子を持つある母親が、2020年6月14日からの30日間でデビットカードに1万9870ドル94セント(約210万円)もの支払い請求が発生したことを明らかにしました。この女性によると、デビットカードへの請求額は子どもによるTwitchでの投げ銭機能である「ドネーション」

    子どもが200万円超をTwitchで投げ銭してしまった事例が発生
    youichirou
    youichirou 2020/08/11
    で、なんでそんなドネーションができる状態になってたのかのほうは不明なの?
  • スマホのワイヤレス充電は超絶非効率、有線充電と比べて電力消費量がおよそ1.5倍と判明

    2017年に登場したiPhone 8以降のiPhoneや、多くのAndroid端末がワイヤレス充電に対応しており、ハイエンドモデルにとってワイヤレス充電機能は当たり前のものとなりつつあります。しかし、そんなワイヤレス充電は非常に非効率なものであるとテクノロジー系メディアのOneZeroが検証データを交えて指摘しています。 Here's Exactly How Inefficient Wireless Charging Is | OneZero https://onezero.medium.com/wireless-charging-is-a-disaster-waiting-to-happen-48afdde70ed9 Wireless charging has an efficiency issue - TechSpot https://www.techspot.com/news/862

    スマホのワイヤレス充電は超絶非効率、有線充電と比べて電力消費量がおよそ1.5倍と判明
    youichirou
    youichirou 2020/08/07
    わかりきったことを何を今さら。
  • NINTENDO64のゲームを解像度最大8倍にしてプレイできるエミュレーターが登場、プレイムービーも公開中

    「RetroArch」はNINTENDO64ゲームを最大8倍の解像度でプレイできるゲームエミュレーターです。解像度を上げる機能は2020年6月のアップデートで追加されたものですが、RetroArchでは有志によりゲーム画面を鮮明にするMODも製作されており、一部のPlayStation向けゲームもきれいな画面で遊べるようになっています。 paraLLEl N64 – Low-level RDP upscaling is finally here! – Libretro https://www.libretro.com/index.php/parallel-n64-low-level-rdp-upscaling-is-finally-here/ RetroArch https://www.retroarch.com/ NINTENDO64来の解像度は256×224~640×480ほど。R

    NINTENDO64のゲームを解像度最大8倍にしてプレイできるエミュレーターが登場、プレイムービーも公開中
    youichirou
    youichirou 2020/07/05
    ニンテンドー64はポリゴンもテクスチャ荒いんで高解像度になってもあんまり嬉しくない。
  • 大学に行かずにコンピュータサイエンスを学ぶときに優れている教科書や講義映像はどんなものがあるのか?

    急速なIT化の進行によってエンジニアが不足しており、情報系の学位を取得せずに独学やプログラミングスクールを通してエンジニアになる人も増えています。そうした人たちがコンピュータサイエンスを学ぼうとしたときにおすすめの分野や・オンライン講義などが「teachyourselfcs.com」というサイトにまとめられています。 Teach Yourself Computer Science https://teachyourselfcs.com/ ◆コンピュータ・アーキテクチャ コンピュータが実際にどのように機能しているのかをしっかりとイメージできなければ、安定した抽象化を行うことはできません。この分野を学ぶのにおすすめなのは「コンピュータ・システム ~プログラマの視点から~」というで、タイトルに「プログラマの視点から」とついている通り、高速で効率的で信頼性の高いソフトウェアを作成するという目的

    大学に行かずにコンピュータサイエンスを学ぶときに優れている教科書や講義映像はどんなものがあるのか?
    youichirou
    youichirou 2020/06/25
    そこそこ分かってる人に体系的に教えてもらえるってのが大事で、本だけだと「体系とは」から始めないといけないのがつらいのよね。/ あと、いつものgigazineの端折りすぎ記事なので英語イケるなら元記事にも当たるべき
  • WDがNAS向けシリーズ「WD Red」で起こした問題は「沈黙し続ける企業文化そのもの」が原因との指摘

    大手HDDベンダーのWestern Digital(WD)が製造するNAS向けHDDシリーズ「WD Red」の記録方式が表記なくSMR方式に変更されていた問題について、IT関連のプロフェッショナル向け情報を発信している「ServeTheHome」で記者を務めるパトリック・ケネディ氏が「WDの企業文化に問題がある」と指摘しています。 WD Red DM-SMR Update 3 Vendors Bail and WD Knew of ZFS Issues https://www.servethehome.com/wd-red-dm-smr-update-3-vendors-bail-and-wd-knew-of-zfs-issues/ WD Red DM-SMR Update 3 Vendors Bail and WD Knew of ZFS Issues | Page 2 of 2 htt

    WDがNAS向けシリーズ「WD Red」で起こした問題は「沈黙し続ける企業文化そのもの」が原因との指摘
    youichirou
    youichirou 2020/06/18
    Seagateはあまりいい印象がないし、HGSTはエンタープライズ用しかないし、どうしたらいいんだ…。
  • 「プレイステーション 5(PS5)」の本体デザインがついに発表、ディスクドライブなしのデジタルエディションも登場

    プレイステーション 5(PS5)のローンチタイトルが発表された配信イベント「PS5 - THE FUTURE OF GAMING SHOW」の中で、PS5体デザインがついに明かされました。 日時間6月12日(金) 午前5時スタート:PlayStation®5が実現する未来のゲーム体験 – PlayStation.Blog https://blog.ja.playstation.com/2020/05/30/20200530-ps5/ PlayStation®5が実現する未来のゲーム体験をご紹介する映像配信イベントは明日6月12日(金)午前5時から。お見逃しなく! 詳しくはこちら⇒https://t.co/T6n2pcIHfT#PS5 pic.twitter.com/mUmxZRDoXK— プレイステーション公式 (@PlayStation_jp) [日語] PS5 - THE FU

    「プレイステーション 5(PS5)」の本体デザインがついに発表、ディスクドライブなしのデジタルエディションも登場
    youichirou
    youichirou 2020/06/13
    まあ「ディスクドライブ」と呼べるものはブルーレイドライブだけになっちまいましたな。
  • AMD RyzenやApple A4を設計した天才エンジニアのジム・ケラーがIntelを突如退職

    AMDのAthlon(K7)やZenマイクロアーキテクチャ、Apple A4やA5の開発に携わり、「天才エンジニア」と高い評価を受けているジム・ケラー氏が、2018年から務めていたIntelを退職したことを、Intelが発表しました。 Changes in Intel’s Technology, Systems Architecture and Client Group | Intel Newsroom https://newsroom.intel.com/news-releases/changes-intels-technology-systems-architecture-client-group/ Jim Keller Resigns from Intel, Effective Immediately https://www.anandtech.com/show/15846/jim-

    AMD RyzenやApple A4を設計した天才エンジニアのジム・ケラーがIntelを突如退職
    youichirou
    youichirou 2020/06/13
    今までもいろいろ移籍してきたんだし、「突如」ではないのでは。