タグ

2010年1月27日のブックマーク (20件)

  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • とてつもなく日本 : ハイチは素人には無理ちゃうかにゃぁ・・・・。ハイチの問題の一端には、言語の違いもあると思う。

    Comments 's comment ID: w29mjROc0 2010年01月23日 00:47 >ホンマに「バカで単純で残酷で身勝手で臆病」な集団なんすよ。 「締めつけて圧政で奴隷化する。」のが、もしかしたら彼ら自身にとっても「一番幸せなのかも?」 と思えてしまうぐらい「筋金入りの野蛮人」も、世界には存在しちゃうからにゃぁ・・。 日の隣にもいますなぁ_______ 's comment ID: ZCuz8CT80 2010年01月23日 00:48 最悪な状態の国に最悪の災害が来てしまったんだよな 暴徒化するのはわかりきってたことだし、国連軍の人員投入も戦地並 支援では米中の思惑が垣間見えるし、もはや国家としての形を無していない・・・ とはいえ支援、援助をしなくていいわけではないのでそこは勘違いしてはいけないな 少なくとも日はもっと支援できるだろ 's com

  • 救援物資に配慮を : 防災減災 : 防災 : 中部発 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    新潟県中越地震から4年目を迎えた今年10月、私が代表を務める「震災がつなぐ全国ネットワーク」で、「救援物資はもういらない!?〜新しい善意(マゴコロ)の届け方」という冊子を発行しました。タイトルを見て、「どうしてなの?」と思う方もおられるかもしれませんが、救援物資の問題は意外に深刻なのです。 ■深刻な「第2の災害」 「救援物資は被災地を襲う第2の災害」とまで言われています。これまでも災害が発生すると、「水を!薬を!毛布を!」と惨状が伝えられ、多くの物資が送られました。しかし、その後どうなったかはあまり知られていません。実は、仕分けして被災者に届けるまでに1か月以上もかかったり、受取手のない古着などは焼却処分されたり、何年も倉庫に保管されたままだったりと、経費負担も含めて被災地を苦しめてきた実態があります。 新潟県長岡市には中越地震当時、全国から小包で約4万5000個、10トントラック450台

  • ハイチ大地震の折り鶴騒動の主催者連中が沸きすぎてて怖い - 天球日記+

    ↓これで知ったのだが。 痛いニュース(ノ∀`):ハイチ地震被災者に千羽鶴を送ろう!活動がmixiで広がる もうひどい。 ハイチ大地震 千羽鶴騒動 @ ウィキ - トップページ 否定派の煽り感も否めないが否定派叩きに必死になってる連中はもはやハイチも最初の志もどうでもよくて送ることというか活動を続けることが目的化してるなあ。 文化とか以前に暴動が起こってなくとも古着ですら勝手に送られたら迷惑だってことは中越地震で分かってるはずなのに千羽鶴とか。 のぞむ通信:救援物資はもういらない!? 私は、国際協力やボランティアに関わる機会が多かったので、 「善意」の恐ろしさをしっています。 災害時の物資の課題は、私なりに要約すると ・自分がいらないものは他人もいらない(古着はいらない、お金が助かる) ・災害発生時の行政は、忙しいどころの騒ぎではない。 個別の物資の対応は出来ない。 ・物資は顔の見える関係の

    ハイチ大地震の折り鶴騒動の主催者連中が沸きすぎてて怖い - 天球日記+
  • ハイチ共和国 - あおいおすすめ話題

    ハイチでの大地震から11日が経過しました。 今でも国際救助隊による生存者の捜索が続けられているといい、 現地では緊迫した空気が流れているようです。 そんな中、首都のボルトーブランスで倒壊したホテルから 24歳の男性が救出されたというニュースが流れました。 ハイチ野政府は捜索や救助活動を終了すると宣言していますが、 こうして現に生存者が救出されている中、 活動を終了することはできないと、一部の救助隊は今でも活動を続けているそうです。 この救助された男性はコンクリートのがれきの下に閉じ込められていたそうです。 フランスやアメリカの救助隊が男性を発見、救助したといい、 男性の健康状態は良好だそうです。 ただ、飲まずわずで11日間過ごすというのは、 非常に厳しいものがあります。 この男性はガレキの下にいながら、そこに大きな空間があり、 体を動かすことができたそうです。 ハイチ共和国ということで検

    ハイチ共和国 - あおいおすすめ話題
  • YouTube - ハイチ大地震5.5mずれ動いて起きたか

  • ハイチを苦しめる大地震後のカオス 困難極める大規模救援活動 JBpress(日本ビジネスプレス)

    (英エコノミスト誌 2010年1月23日号) 世界中がハイチの人々を救おうとしているが、その努力は途方もなく困難な輸送・通信面の障害に見舞われている。 ハイチの首都ポルトープランス中の空き地に次々に出現した今にも崩れそうなテント村。そんなテントの1つで、よれよれの身なりで気落ちしている8歳の女児、アイザ・ロンシャンがすすり泣きを始める。 ポルトープランスが壊滅的な打撃を受けた1月12日の大地震で母親を亡くしてから、アイザは今、生き延びようと必死だ。 この日、支給物資を配る救援隊が訪れたが、そこに群がる何百人もの死に物狂いの被災者に押しのけられたアイザは、お腹を空かせたままだ。今は、新しい隣人の慈悲に頼って暮らすしかない。だが少なくともアイザは生きているし、健康状態も悪くない。 アイザの今の住居は、染みだらけで擦り切れた2枚の敷布を棒に縛りつけただけの危なっかしい差し掛け小屋。アイザはここで

  • 東京都耐震ポータルサイト

    2024年1月31日 トピックス 特定緊急輸送道路の耐震化状況を公表しました。 2023年12月28日 トピックス 耐震キャンペーン:耐震フォーラムアーカイブを追加しました。 2023年12月4日 トピックス 耐震キャンペーン:成功事例見学会(2回目)の情報を更新しました。 2023年12月1日 トピックス 耐震キャンペーン:木造住宅耐震改修事業者講習会の申込み情報を更新しました。 2023年10月5日 トピックス 耐震キャンペーン:成功事例見学会(1回目)の情報を更新しました。 2023年10月2日 トピックス 東京都液状化対策アドバイザー制度の派遣費用を無料化します。 2023年10月1日 トピックス 新耐震基準の木造住宅への耐震化支援のページを新設しました。 2023年7月31日 トピックス 特定緊急輸送道路の耐震化状況を公表しました。 2023年7月27日 トピックス 2023年度

  • Canpan ニュース詳細 [ハイチ大地震緊急募金ー約25000人に対する支援を実施中ー]

  • 店長のおやつ | パンダのぶつくさ

    確かに 言いました。 クグロフがべたい って。 でもさ〜 こんな巨大な クグロフ 2つは、、、、、、 いくらなんでも、おやつには多すぎますって〜(笑)

    店長のおやつ | パンダのぶつくさ
  • おめでとう!-続・雨ニモマケズ風ニモマケズ

  • 総務省消防庁:災害ボランティア活動活動事例データベース

    #! /usr/local/bin/perl -- # # 消防庁アンケート検索ページ # # index.cgi # アンケート検索トップページ # require "locallib.pl"; require "questionnaires.pl"; require "search.pl"; use CGI; sub http { local $grps = &grouplst; print データベースは、地方公共団体(都道府県、政令指定都市)、社会福祉協議会(都道府県、政令指定都市)、日赤十字社各支部、ボランティア団体(NPO含む)を対象に、災害ボランティア活動に関するアンケート調査により、データを幅広く収集・整理し、登録しています。

  • ひょこむ::こたつの戯言 - 災害と地域SNS(1)-佐用豪雨災害で可視化された救援・復興のつながり効果

    1.災害時における地域SNSの役割への期待 大きな災害が発生した直後には、壊滅的な打撃を受けた被災地では、自助・公助・共助という支援には限界があり、被災地内部だけでなく、被災地周辺の地域による素早い支援活動や遠隔地からのタイムリーな援助を促進する仕組みの運用が求められる。これには、被災地内部からの的確でスピーディな情報発信はもちろんのこと、それを被災地外部に効果的に伝搬する実践的で具体的な取り組みや実証的な研究の推進が不可欠である。 総務省では、新潟県長岡市(1)と東京都千代田区(2)において、2005年12月から2006年2月までの間、我が国で初めての地域SNS実証実験を実施し、その後、各地に地域SNSサイトが立ち上がるきっかけをつくった。また、「ICTを活用した地域社会への住民参画のあり方に関する研究会」(座長:石井威望東京大学名誉教授)を設置して、実証実験の成果などをもとに「住民参画

    ひょこむ::こたつの戯言 - 災害と地域SNS(1)-佐用豪雨災害で可視化された救援・復興のつながり効果
  • 海外FXボーナスおすすめ比較17選!日本人に人気のFX業者一覧を紹介【2024年3月徹底調査】

    海外FX業者を利用する上で、ボーナスは絶対に欠かせません。口座を新規開設するだけでもらえる「口座開設ボーナス」、入金時にもらえる「入金ボーナス」、その他にもキャッシュバックなど、様々なボーナスがもらえます。 受け取ったボーナスはそのまま取引に使え、利益が出た時は出金することも可能です。お得はあっても損はないボーナスなので、海外FX業者を選ぶ際には必ず比較しておきたいところです。 そこでこの記事では、海外FXボーナス(口座開設ボーナス・入金ボーナスキャンペーン)を徹底的に研究した上で、おすすめ比較ランキングにまとめてみました。日人に人気のFX業者だけでなく、マイナーの海外FX業者や注意点なども詳しく解説していきます。 「海外FXボーナスが豪華な業者をすぐに知りたい」という方向けに、海外FXボーナス選びに役立つカオスマップを作成したのでこちらも併せて参考にしてください。 「どのFX業者で口座

    海外FXボーナスおすすめ比較17選!日本人に人気のFX業者一覧を紹介【2024年3月徹底調査】
  • NHK「ハートをつなごう 性暴力被害特集」 - キリンが逆立ちしたピアス(ブログ版)

    昨日、今日の二夜連続で、NHKが性暴力被害についての番組を放映した。 教育テレビ 1月25日(月)、26日(火) 午後8時〜8時29分 http://www.nhk.or.jp/heart-net/hearttv/ 『ハートをつなごう』ではこれまで摂障害、自傷癖などさまざまな依存症に悩む人たちの声を取り上げてきました。その背景には何があるのか。生きづらさを切々と訴える多くのメールにある共通項があることに気付きました。それは“性暴力被害”の経験があるということです。“信頼していた友人からレイプされた。”“子どものころ、父親から性器を触られた。”“職場の上司から毎日、セクハラを受ける。うつになった…。”最近の調査だと女性のおよそ8割が被害を受けた経験があると言われています。男性も決して少なくないそうです。被害を受けた人たちは何に苦しみ、何に悩むのか。彼女・彼らを支えるために何が必要なのか。二

    NHK「ハートをつなごう 性暴力被害特集」 - キリンが逆立ちしたピアス(ブログ版)
  • ツイッターはハイチを救えない

    昨年夏に行われたイラン大統領選後の暴動は、世界初の「ツイッター革命」といわれた。だとしたら、1月12日にハイチを襲った大地震は世界初の「ツイッター災害」だ。 2004年のインド洋大津波や翌年のハリケーン・カトリーナ以降、メディアの環境は激変したが、ハイチ大地震ではそれが顕著に表れている。ハイチの最新ニュースを読み、共感を示し、援助の方法を調べるために、世界中のツイッターユーザーがサイトにアクセス。ハイチは瞬く間に、ツイッターの「人気のトピック」に躍り出た。 この波に乗ろうと、ニューヨーク・タイムズやCNNなどの既存大手メディアも、ニュースをリストアップするツイッター内の機能を利用し、現地からのアップデート情報を集めたコーナーを設けている。ツイッター熱は、地震発生からしばらくしても衰えなかった。地震から1週間以上経った1月20日には、首都ポルトープランスでの余震をめぐってアクセスが集中し、サ

    ツイッターはハイチを救えない
  • ペルーの世界遺産マチュピチュで集中豪雨 邦人60人含む2千人孤立 - MSN産経ニュース

    ペルーにある世界遺産マチュピチュ遺跡付近が26日までに集中豪雨に見舞われて鉄道や道路が寸断されるなどし、観光客ら約2千人が孤立した。在ペルー日大使館によると、この中に日人約60人も含まれている。 ペルー政府がヘリコプターで救助に当たっているが、通信が途絶しており、現地の詳しい状況は不明。巻き込まれた日人は団体旅行客らとみられる。 マチュピチュは標高2350メートルの山岳地帯に位置するインカ帝国時代(15〜16世紀)の代表的な遺跡。スペイン人の侵略でインカ帝国が滅びた後、存在が忘れられていたが、1911年に米学者が発見、世界遺産に指定されている。(共同)

  • ハイチが余りにも酷い。強盗容疑の男が市中引き回しの刑を受ける | 1000mg

  • 危機管理専門のIT企業 | 株式会社レスキューナウ

    株式会社レスキューナウは、最新の情報技術を駆使して、危機管理分野が抱える課題解決に挑むIT企業です。 “危機”を知ることで危険を避ける、被害を最小限に抑える、日々の日常生活を送る。 レスキューナウが持つテクノロジーやノウハウでそれらを可能にします。

    危機管理専門のIT企業 | 株式会社レスキューナウ
  • 危機管理専門のIT企業 | 株式会社レスキューナウ

    株式会社レスキューナウは、最新の情報技術を駆使して、危機管理分野が抱える課題解決に挑むIT企業です。 “危機”を知ることで危険を避ける、被害を最小限に抑える、日々の日常生活を送る。 レスキューナウが持つテクノロジーやノウハウでそれらを可能にします。

    危機管理専門のIT企業 | 株式会社レスキューナウ
    youkokitty
    youkokitty 2010/01/27
    黒田さんも四川行ったんだよね~