タグ

ブックマーク / babie.hatenablog.com (21)

  • kdmsnr と babie の会社訪問 (1) - ヌーラボ - babie, you're my home

    または「児玉サヌールと田中ばびえのアルファギーク(?)訪問」。 ヌーラボさんにおじゃましてきました。代表の橋さん(id:m-hashimoto)に色々お話を伺いました。 以下ダイジェスト: 起業 プログラミング暦2年半ぐらいで起業 起業してから Java の案件は全て Seasar 営業専業はいない! 全員プログラマ! チームリーダがお金の計算もする アジャイル 「顧客との協調」という点を重視 (Seasar 界隈の人なんで Super Agile とか変なこと言い出さないかと冷や冷やしてたけど、そんなことなくて良かった) イテレーション毎にお金をもらってる! 「ウチはこういう会社ですから」と前もって言う 以前のお客様の紹介で仕事が回ってくるので話が早い 受託側のメリット 細かく分納してもらうので黒字倒産がない お客様のメリット 最後の最後で頓挫してグダグダということがない デザイナとの

    kdmsnr と babie の会社訪問 (1) - ヌーラボ - babie, you're my home
    youpy
    youpy 2006/11/27
    1 イテレーション = 一ヶ月ならイテレーション払いだな
  • Test::More - プログラミング中に湧くアイデアを書き留める - babie, you're my home

    「Test::More - LazyLoadLife」について、角谷さんに「詳しく」と希望されたのだがうまく書けない。ので、まずいまま書く。ここらへんを突き詰め体系化すれば、プログラミングスタイルに小さい変革を起こすことができると思うのだが、私には荷が重い。まぁ、交響チラシの裏に書いておけばミームはいつか誰かが咲かせてくれるだろう。 Perl のテスティング・フレームワーク Test::More の機能・特に SKIP, TODO ブロックが、TDD(BDD) や 過去はまつもとさん、昨日は西さんが漏らしていた「TDD でアイデアが失われていく」というハッカーの悩みの一助になるのではないか? と考えたのだ。 まずは、Test::More の リファレンスの SKIP, TODO の項を読んで欲しい。……読んだ? この機能が揮発性のアイデアを書き留めておくのに丁度良いのでは? ということだ

    Test::More - プログラミング中に湧くアイデアを書き留める - babie, you're my home
    youpy
    youpy 2006/10/25
  • Rubyは組織論的にも技術論的にも遅れている - babie, you're my home

    Rubyの今後だけどちょっと。今年4月に東京でPyPy-Sprintの連中と話したんだけど、あのような活動をEUの資金で運営できている Python陣営から比べるとかなり、組織論的にも技術論的にも遅れているという印象がある。その辺を改善できるように期待したい。 Rubyは私みたいに怠惰な人を惹きつけやすいから、ここらへんがgdgdなのかも。not for ordinary people but for lazy people. これ標語にしようよ。Ruby - the programming language for lazy people. Perlハッカーのための言語で(揶揄)、Javaは勤勉な人のための言語で(揶揄)、Rubyは怠惰な人のための言語。 ごめんなさい。

    Rubyは組織論的にも技術論的にも遅れている - babie, you're my home
    youpy
    youpy 2006/10/18
  • Railsプロジェクト セットアップ スクリプト - babie, you're my home

    前の職場に忘れた、便利スクリプトを作り直し中。 を元に、trunk, braches, tags 管理と、tmp 無視を付け加える。 #!/bin/sh RAILS='ruby /usr/bin/rails' APP=$1 REPOS=$HOME/svn/$APP svnadmin create --fs-type fsfs $REPOS mkdir $APP cd $APP mkdir trunk branches tags svn import -m "initial import svn-standard-dirs" . file://$REPOS cd .. rm -rf $APP svn co file://$REPOS/trunk $APP $RAILS $RAILS_OPT $APP cd $APP svn add * svn ci -m "import rails app"

    Railsプロジェクト セットアップ スクリプト - babie, you're my home
    youpy
    youpy 2006/10/07
  • 設定ファイルをまとめて管理するための補助スクリプト - babie, you're my home

    設定ファイルをまとめて管理するをさらに省力化。テスト中だけどリリース。つーか、作りっぱで干されてた。ソースは下。 $ ./mkmf.rb --help Usage: mkmf [options] --help print this message. --add VAL add new config file. --del VAL delete existed config file. --add と--del にはフルパスで指定する。target_files.txt に管理したいファイルのリストを書きこんでいる。手で追加・削除した時、Makefile を更新するには、オプションなしで実行する。 通常の流れはこんな感じか: $ ./mkmf.rb --add /etc/issue # 追加 $ vi etc/issue # 編集 $ sudo make # 更新 Subversion コマン

    設定ファイルをまとめて管理するための補助スクリプト - babie, you're my home
    youpy
    youpy 2006/09/03
  • Cygwin の日本語化 - babie, you're my home

    .inputrc にて、output-meta のうしろにスペースが入っていたのと、input-meta の書き忘れで、日語化が中途半端だった。何年使ってるんだよ。 $ cat ~/.inputrc set kanji-code sjis set convert-meta off set meta-flag on set output-meta on set input-meta on末尾にスペースが入ると off と解釈されるので注意!

    Cygwin の日本語化 - babie, you're my home
    youpy
    youpy 2006/08/31
  • プログラマに大切なこと - babie, you're my home

    yugui さんによる: フォント キーボード ふむ。ほかのを考えてみる。 アプリでは、 エディタ (vim, emacs, 萌エディタ, ...) バージョン管理システム (Subversion!) タスク自動化 (sh, Make, Rake, Ant, ...) 情報収集:、 検索エンジン RSSリーダ IRC コミュニティ: ML, SNS 勉強会 飲み会 RoR団には、 ハルヒ(アニメ版) ハルヒ(小説版) ハルヒ(脳内版) さあ、みんなも考えよう!

    プログラマに大切なこと - babie, you're my home
    youpy
    youpy 2006/07/21
  • naoyaの日記 - naoyaグループ - babie, you're my home

    d:id:ogijun さんはハブだと思うな。HUB。ミームを蒔いて回る人。どちらかというと非ネット上で。 「非ネット」って書いたけどもっといい言葉無いかな? 「リアル」「リアルワールド」「現実世界」って言葉じゃ、ネットが現実じゃないっぽいし。

    naoyaの日記 - naoyaグループ - babie, you're my home
    youpy
    youpy 2006/05/19
    ogijun さん素敵
  • Re: String#succ - babie, you're my home

    元々は Excel でセルの座標指定の為に列名を作ろうと思ったけど、途中で「あ、要らんわ」(数値で指定できた)と気づき、放っておいたのを作ってくれた方がいましたよ。勉強になります。 再帰を使って:「指定した回数分String#succ - I sort my thought...」 Ruby の再帰ってスタックオーバーフロー起こさないようにする方法は無いのかな? continuation ワカラナス。scheme やってるからそのうちぶつかるだろう。 汎用的に:「任意のメソッドを指定した回数分繰り返すメソッド - I sort my thought...」 count = count.to_i ってのは防御的プログラミングというやつか? 引数の並びは逆の方がいいよなぁ("a".repeat(3, :succ) じゃなくて "a".repeat(:succ, 3))と思ったけど、繰り返すメソ

    Re: String#succ - babie, you're my home
    youpy
    youpy 2006/05/03
  • アジャイルな引継ぎ - babie, you're my home

    アジャイル + 運用で漂っていたら出てきました。「内製フレームワーク - LazyLoadLife」にも関連。 少量高品質なドキュメント 私の言う SYNOPSIS、ジョエルの言う big picture、だけじゃ足りないけど、あればいいってもんじゃない。ドキュメントは大量にあったら読まれない。 必要になってから読むけど。そして肝心なことが書いてなくてガッカリするけど。結局ソース読むけど。 あ、ドキュメントよりソース読むのが先かも知れない。んで、矛盾してたら主(ぬし)にどっちか正しいか聞くの。 サポート/保守チームを開発チームと一緒に働かせる 引継ぎは未だに徒弟制度だなぁ。良い方法に思えるが、もうちょっと考えたい。 私的には、開発チームがそのまま運用チームにスライドすればベストだと思うが、イヤーンな人が多いだろうな。どうよ?運用やってみない?スリリングだぜ?ドッグフードの皿の味も乙なもんだ

    アジャイルな引継ぎ - babie, you're my home
    youpy
    youpy 2006/05/01
  • それ Rails Ruby でもできるよ - babie, you're my home

    まだ買ってない/読んでないんだけど、目的が Yahoo! Web API の解説なら CGI にする必要なくね? ウェブアプリ周りは群雄割拠だしさぁ、好きなの使わせてさぁ。 #!/usr/bin/ruby require 'open-uri' require 'rexml/document' require 'nkf' Y_URL = 'http://api.search.yahoo.co.jp/WebSearchService/V1/webSearch' Y_ID = 'YahooDemo' # use your own id if __FILE__ == $0 word = ARGV.shift max = ARGV.shift || 5 url = "#{Y_URL}?appid=#{Y_ID}&query=#{word}&results=#{max}" doc = REXML::D

    それ Rails Ruby でもできるよ - babie, you're my home
    youpy
    youpy 2006/04/24
    smart
  • 書籍 x 2 - babie, you're my home

    くそぅ、MySQL がわからん。 「MySQL関連の書籍の決定版と言えば! - tokuhirom's blog.」に従い2冊買った。(今更……) 技術書は会社の半額補助を使える。ウチの会社のいいところ。 自分のものにする → 半額補助 会社のものにする → 全額補助 すごくね?

    書籍 x 2 - babie, you're my home
    youpy
    youpy 2006/04/16
    半額補助いいなあ
  • case ... when ... [else ...] end - babie, you're my home

    Rubyswitch ... case でなく、case ... when を採用したわけだが、その由来がわからなかった。今日は Oracle と遊んでいて(仕事です)、もしかして、SQL の CASE 演算子と関係あるんだろうか? と思った。今まで思いつかなかったぁ。 そう考えると sex = case val when "0" "not known" when "1" "male" when "2" "female" when "9" "not specified" endと、値が採れるのも、私の中で今までより受け入れられるようになった。 いや、さらに、 sex = case val when "0" then "not known" when "1" then "male" when "2" then "female" when "9" then "not specified"

    case ... when ... [else ...] end - babie, you're my home
    youpy
    youpy 2006/03/27
  • 奇跡 - babie, you're my home

    動いてるのが。ある意味すごい技術力。開発者がこの場にいたらヤバかった。 転化しよう。 名前重要! 推測が成り立つ名前にしよう! 保守の人を罠にかけるのは良くないぞ。 ファイル名 フロントコントローラパターンじゃなくていいから、遷移とアクションが具体的にわかる様な名前にしよう! 関数名 関数自体あんまないけどwww UpperCamel, lowerCamel, under_scored のどれかに統一しよう! 君の好きなヤツでいいから。 変数名 やたら wk_ や tmp_ といったあまり意味の無い prefix を全ての変数につけるのはダサイぞ! テーブル名 マスタじゃないテーブルもプリフィクスが m_ だと混乱しちゃうぞ! カラム名 bunrui みたいな日語をローマ字に直したものは勘弁してつかぁさい! 日的なビジネス用語はしょうがないから使ってヨシ。できるだけ英語で頑張れ。tan

    奇跡 - babie, you're my home
    youpy
    youpy 2006/03/27
  • ある文字列を含む直近の履歴を grep する - babie, you're my home

    今日のハフマンコーディング。 function histail { history -E 1 | grep $1 | tail }psqlmysql の接続先ホスト名を覚えてらんないので良く使う。 追記: へー、Ctrl-r で履歴をインクリメンタルサーチできるのかー。ledsunさん、ありがとう。Ctrl-r は直近の1つしか出力(というか即実行。怖い)されないし、さらにフィルタをかけたい場合もあるので、無駄じゃないな。 追記2: Ctrl-r については、znz さんの日記に。

    ある文字列を含む直近の履歴を grep する - babie, you're my home
    youpy
    youpy 2006/03/14
  • 生産性を向上させるメタオブジェクト技術 - 分裂勘違い君劇場 - babie, you're my home

    マジレスしにくい日記名だ。 技術的には C# のメタプログラミングとして面白い。ネタも扇情的でいい(はてなブックマークを見ると、途中からより煽る方向へタイトルを変更したようだ)のでつっこむことにした。未整理なままに書き綴っているところに親近感が湧いたし。 違うな。スルーしようと思ったが、消化できないので書くことにした。 フレーム覚悟で言う。 public class Recipe : RailsModel{ public int id; public String title; public String instruction; public DateTime date; [BelongsTo("Category")] public int category_id; うんちゃらかんちゃら。。。 } [HasMany("Recipe")] public class Category : R

    生産性を向上させるメタオブジェクト技術 - 分裂勘違い君劇場 - babie, you're my home
    youpy
    youpy 2006/02/19
  • スペジェネ (2) - babie, you're my home

    d:id:babie:20060207:p6 の続き。やっぱだめでした。わからなかったので、ベタで貼りますね。 $ ./script/generate special group wrong number of arguments (1 for 0)とりあえず、まず環境: $ ./script/about About your application's environment Ruby version 1.8.4 (i486-linux) RubyGems version 0.8.11 Rails version 1.0.0 Active Record version 1.13.2 Action Pack version 1.11.2 Action Web Service version 1.0.0 Action Mailer version 1.1.5 Active Support v

    スペジェネ (2) - babie, you're my home
    youpy
    youpy 2006/02/14
  • スペジェネ - babie, you're my home

    あかん、最初確かに動いてたんだけど、「やっぱ試用だけど Subversion につっこもう」とか色々やってるうちに動かなくなった。Rails の trunk で火傷したかなと思ったが、リビジョン戻してもだめっぽい。わからん。 $ script/generate special group wrong number of arguments (1 for 0) とりあえず migration ファイル(コメントから)だけ貼っとく。 class Init < ActiveRecord::Migration def self.up options = { #:options => "ENGINE=MyISAM DEFAULT CHARSET=ujis" # for mysql users } create_table :favorites, options do |t| t.column :na

    スペジェネ - babie, you're my home
    youpy
    youpy 2006/02/14
  • 志の高い企業、ふつうの人 - babie, you're my home

    ふつうの人が9時から6時まで(または10時から7時まで)、ふつうにプログラムを書いていればふつうに生活ができる、という世界の実現は困難なのだろうか。 こういう「仕組み」を作る方法が作ることができればベストだな。はてな作るよりさらに困難だけど、チャレンジングで楽しそうだな。ドナドナしなければもっとチャレンジできたので残念だ。まぁドナドナされる程度の価値&評価ってとこもあるのでアレだが。 PofEAA 読書会 vol.3 に行った時にもこういうことを言っていたが、この考えを高橋さんが持っているということは、高橋さんと顔を合わせる機会の多い東京の人達にとっては周知なのかな? ちなみに、 http://inamode6.tokuhirom.dnsalias.org/show/2439 http://inamode6.tokuhirom.dnsalias.org/show/2441 「楽しそう」なん

    志の高い企業、ふつうの人 - babie, you're my home
    youpy
    youpy 2006/02/13
  • configure - babie, you're my home

    RubyPHPPerl みたいに ./configure の設定を出力する方法ってあったっけ? いや、今 PHP の環境調べてるんですけど、phpinfo 便利だなぁと。 追記: そう、それ! thx! $ ruby -rrbconfig -e 'puts Config::CONFIG["configure_args"]' '--enable-frame-address' '--target=i386-linux' '--program-suffix=1.8' '--prefix=/usr' '--datadir=/usr/share' '--mandir=/usr/share/man' '--sysconfdir=/etc' '--localstatedir=/var' '--with-sitedir=/usr/local/lib/site_ruby' '--with-def

    configure - babie, you're my home
    youpy
    youpy 2006/01/31