タグ

2013年10月28日のブックマーク (2件)

  • 量子将棋が面白い - 西尾泰和のはてなダイアリー

    量子将棋というゲームが遊べるようになったということで、さっそくプレイしてみた。ルールは簡単に言うと、すべての駒は量子的な重ね合わせの状態にあり、どう動かしたかによって駒の状態が収束する。王将に収束した駒を取れば勝ち。(追記: ルールの解説書きました: 量子将棋 Q&A) 2勝2敗で結構面白かったので流れ去ってアクセスできなくなる前に感想をメモ。 1回目(勝ち) 棋譜: http://shogitter.com/kifu/884 僕の戦略 駒の種別が確定すれば取れる選択肢が減る。ということは必要がない限り駒は動かないほうが良い。動かさなければいけないのであれば歩の振りをするのが一番可能性が狭まらない。 王将に確定した駒を取れば勝ちなのであれば、相手の「王将かもしれない駒」をどんどん取って行って可能性を狭めるべき。 感想 駒の上にマウスポインタを置くと可能性のある駒の種類が出てくる 飛車を取る

    量子将棋が面白い - 西尾泰和のはてなダイアリー
    youz
    youz 2013/10/28
  • ゲーム制作でのRacketの使われ方 - .mjtの日記復帰計画

    RacketCon 2013( http://con.racket-lang.org/2013/ )で、Naughty Dogの人による発表があったらしい。NDはPS2時代にFranzのLispで作ったGOAL( http://www.franz.com/success/customer_apps/animation_graphics/naughtydog.lhtml )でも知られるが、スライドにあるように、PS3時代でもRacketを使ったC++ソース生成でLisp(ただしScheme)を使い続けている*1。(過去にもUC2の事例がある: http://www.gameenginebook.com/gdc09-statescripting-uncharted2.pdf ) http://con.racket-lang.org/2013/danl-slides.pdf スライド S式によっ

    ゲーム制作でのRacketの使われ方 - .mjtの日記復帰計画