タグ

技術に関するyozhashiのブックマーク (14)

  • ビジネス特集 水道管パニック ~救世主は“日本発”ベンチャー~ | NHKニュース

    蛇口をひねってもお湯が出ない。突然の停電。道路は穴だらけ。世界最大の経済大国、アメリカのことです。多くの場合、インフラの老朽化が原因です。とりわけ深刻なのが水道管。年間24万件の破損が起きています。半年ほど前にはロサンゼルスで敷設から約100年になる水道管が破裂し、住宅街が水浸しになりました。こうした中、破損する確率が高い水道管をAI=人工知能で予測する新しいシステムが注目を集めています。開発したのは日人CEOが率いるシリコンバレーの会社。いったいどのように予測するのでしょうか。(ロサンゼルス支局長 飯田香織) 「オズの魔法使い」の舞台として知られる中西部カンザス州。1861年に州都になったトピカ市では古い町並みが広がります。 市では、敷設から100年を超える水道管が珍しくなく、老朽化などが原因で年間500件を超える水漏れに悩まされています。取材に訪れた日も、道路が水浸しになっているとい

    ビジネス特集 水道管パニック ~救世主は“日本発”ベンチャー~ | NHKニュース
  • ふと、歯車が好きだと思った

    急に何かを作りたくなった。 作るにはギア?歯車が必要。 物作りなど殆どしない私にとっては想像でしかないけど 良いものが作れそうな予感がしている。 でも、100円均一にはギアは売ってないんだね。 ググってたらセリアの歯車が出てきて 無性に欲しくなった。カッコいい。 好きなものがあまりない私としては嬉しい発見だ。 でも、セリア無いんだよね。

    ふと、歯車が好きだと思った
    yozhashi
    yozhashi 2019/06/06
    小原歯車工業(KHK)なら個人でも買える。噛み合わせるギア同士、モジュールを統一する必要があるので注意。
  • 制御工学の基礎あれこれ

    In English ■初めに PID制御や現代制御などの制御工学(理論)の基礎や、制御工学に必要な物理、数学、ツール等について説明します。 私のプロフィールを簡単に説明しますと、私は自動車関連企業に勤めており、そこで日々制御工学(理論)を利用しながら設計開発をしております。 ここで説明する内容は、制御理論を扱い実際にモノに実装していく上で最低限理解しておいた方が良い内容と思います。 少しでも皆様の役に立ち、学力の底上げに貢献し、ひいては日の発展、ひいては人類の発展に貢献できたらこの上ない喜びです。 内容を説明する際に次のことを心掛けています。 ① できるだけシンプルに。より少ない文章で内容を的確に説明する。 ② 1ページの記事のボリュームを多くし過ぎない ③ 文字のフォントは大きすぎず、行間を開けすぎない。(画面スクロールが頻繁になると情報が伝わりづらくなる) ④ 内容の説明とは直接関

    yozhashi
    yozhashi 2018/10/18
    何故制御ネタがホットエントリに……。ゲインスケジューリングあたりから基礎の範疇に入らないんだな。
  • “手ぶら”で決済 キャッシュレス新技術開発 | NHKニュース

    現金を使わずに買い物をするキャッシュレスをより便利にしようと、顔と手のひらの生体認証だけで決済ができる新しい技術が開発されました。 このうち手のひらの生体認証は、すでに銀行のATMなどで実用化が進んでいますが、キャッシュカードとともに暗証番号の入力などが欠かせませんでした。 手のひらだけで正確に認証するにはデータが膨大となり利用者の数も限られるため、多くの人が使えるようにするには暗証番号など、ほかの情報と組み合わせる必要があるためです。 新しい技術ではデータの処理能力を高めるシステムを開発したうえで、顔と手のひらの認証を組み合わせることで、暗証番号を入力しなくても100万人規模での利用が可能になり、認証にかかる時間も1秒ほどで済むということです。 会社では、2020年度中の実用化を目指すということです。富士通研究所の津田宏さんは「モノを必要としないため災害の時にスマートフォンなどを無くして

    “手ぶら”で決済 キャッシュレス新技術開発 | NHKニュース
    yozhashi
    yozhashi 2018/10/04
    RFIDを肉体に埋め込む方向でお願いしたい。
  • バグハンターが見てきたBug Bountyの7年 / LINE Developer Meetup #34 Security Bug Bounty

    LINE Developer Meetup #34 で発表した資料です。https://line.connpass.com/event/84156/

    バグハンターが見てきたBug Bountyの7年 / LINE Developer Meetup #34 Security Bug Bounty
  • 誰でも簡単にバーチャルユーチューバー!FaceVTuberとdynamic import - Qiita

    FaceVTuberをリリースしました!! 追記:続編を書きました!! バーチャルYoutuberになれる!FaceVTuberの定性的で定量的なUX改善 3/12にGoogleChromeとWebカメラさえあれば,バーチャルユーチューバーになれるFaceVTuberをリリースいたしました. 「最近流行のバーチャルユーチューバーになりたい!!」 でも,特別なハードウェアが必要だったり,ソフトウェアの設定が大変だったり,難しい!! そんな悩みを解決するのがFaceVTuber!! ブラウザで動く,簡単バーチャルユーチューバー体験をみんなでしよう!! https://t.co/bcTbdr36UR#FaceVTuber pic.twitter.com/NCyxe31oK3 — FaceVTuberOfficial (@FaceVTuber) 2018年3月12日 最近,キズナアイさんを筆頭とし

    誰でも簡単にバーチャルユーチューバー!FaceVTuberとdynamic import - Qiita
  • 東京大学、Tシャツみたいに動かすと複雑に変形する物体へ追跡しながらカラー映像を投影する新たなプロジェクションマッピング技術を発表

    東京大学、Tシャツみたいに動かすと複雑に変形する物体へ追跡しながらカラー映像を投影する新たなプロジェクションマッピング技術を発表 2018-03-08 東京大学の石川渡辺研究室は、Tシャツみたいに動かすと複雑に変形する物体(非剛体)へ追跡しながらカラー映像を投影する新たなダイナミックプロジェクションマッピングを発表しました。 映像でもわかるように、激しく動作しても上半身の服にぴったり張り付いているようにカラー映像が投影されているのが確認できます。これは、新型の高速プロジェクタ「DynaFlash v2(3-LED+1-DMD)」と、10台のカメラを駆使したトラッキングシステムを組み合わせて実現します。 新型の高速プロジェクタDynaFlash v2は、同研究室が過去に発表している1,000fps遅延3msで投影するモノクロ高速プロジェクタ「DynaFlash」のアップグレード版であり、94

    東京大学、Tシャツみたいに動かすと複雑に変形する物体へ追跡しながらカラー映像を投影する新たなプロジェクションマッピング技術を発表
  • 「もう自分では勝てません」 28歳の東大院生が最強の麻雀AIを作るまで

    「あと1~2年くらいで人間を超えるんじゃないかと思ってます」 こう話すのは、麻雀AIソフト「爆打」の開発者・水上直紀さん(28歳)だ。爆打は、麻雀界でいま最も強いといわれているAIで、440万超ユーザーを抱える国内最大級のオンライン麻雀サイト「天鳳」で七段(2018年2月時点)の実力を持つ強豪プレイヤーだ。天鳳で21個ある段級位のうち、七段は上から数えて5番目で「天鳳全体で上位0.1%を切るレベル」という。一時は九段まで上り詰めた経験もあり、人間と遜色ないどころか、ほとんどのプレイヤーにとっては一枚も二枚も上手の相手だ。

    「もう自分では勝てません」 28歳の東大院生が最強の麻雀AIを作るまで
    yozhashi
    yozhashi 2018/02/23
    和了を目指す以外に、降りる判断もしないといけないのが難易度高そう。
  • 卵が先か鶏が先か - Qiita

    この記事はおうちハックAdvent Calendar 2017 10日目のエントリーです。 家を建てたからおうちハックをするのか、おうちハックをするために家を建てるのか悩ましい問題ですね。ここをみている人の中には後者がいてもおかしくないかと思います。 自分の持っている技術を使っておうちハックをするのか、おうちハックをするために勉強するのかという、なんか末転倒な問題もあります。 今回は私のおうちハックことはじめからの数年にわたる末転倒な迷走と現状を書いてみます。 おうちハックことはじめ 私の場合は家を建てるときに設備の選択に色々と悩んで面倒くさくなり、取り敢えず後でなんとかすることが出来るように電動化出来る所は全て電動化しておくという場当たり的な対応したことがことの始まりでした。 新居に引っ越して1年位経った頃からボチボチと何かできないか検討を開始しました。取り敢えず壁に取り付けられてい

    卵が先か鶏が先か - Qiita
  • What's new, Atlas? - YouTube

    What have you been up to lately, Atlas?

    What's new, Atlas? - YouTube
    yozhashi
    yozhashi 2017/11/18
    バネを使わずにジャンプするっていうのは難しい。これはジャンプ中に制御器を切り替えている。スロー動画において着地後の足が振動的な挙動を示してるのは運動方程式の解が虚部を持つからと思われる。
  • 日本の職人、伝統の手仕事

    という番組を見ていて、結局あれらは機械化・効率化をしようとしなかったために、今の地位を築いているのだと思った 「職人が絶妙な力加減で」とか「その日の気温や湿度を肌で感じて」とか、そういう手仕事感が強みで、購入する側もそういうところに高いお金を払っている 大抵機械では加減できないという説明がつくが、以前機械化しようとしたが無理だった、という話は聞いたことがない つまりそもそも機械にやらせる気はなく、大量生産できない希少価値をわざと生み出している もともと高い技術が必要だったものを、一般の人々にも行き渡るようにするのが普通の考えだろう しかしその結果商品価値が下がってしまっているものはたくさんある そういうことをせず自分の商品をブランド化している これからどんどん機械化が進み、仕事が機械に奪われていくと言われている 職人たちを見習い、ある特定の職業は聖域化してみてはどうだろうか つまり絶対に機

    日本の職人、伝統の手仕事
    yozhashi
    yozhashi 2016/08/01
    リードタイムの長い一部のプロセスの自動化くらいはやっても良いはず。手仕事が高品質というのはファンタジーだが、ファンタジーを信じ込ませるプロモーションが悪い。
  • ロボット用3爪ハンド | inCAD Library

  • ibisml.org - [PDF] モンテカルロ木探索の理論と実践 - IBIS2014 離散アルゴリズムの機械学習応用

  • Atlas, The Next Generation - YouTube

    A new version of Atlas, designed to operate outdoors and inside buildings. It is specialized for mobile manipulation. It is electrically powered and hydraulically actuated. It uses sensors in its body and legs to balance and LIDAR and stereo sensors in its head to avoid obstacles, assess the terrain, help with navigation and manipulate objects. This version of Atlas is about 5' 9" tall (about

    Atlas, The Next Generation - YouTube
    yozhashi
    yozhashi 2016/02/25
    動きを見る限り路面推定が恐ろしく優秀……。
  • 1