タグ

2008年10月16日のブックマーク (36件)

  • 賃貸物件検索

  • Tokyu Apartments

  • やっと日本代表になれた。だったら次はアジア代表−−柳井正・ファーストリテイリング会長兼社長(1) | インタビュー | 投資・経済・ビジネスの東洋経済オンライン

    やっと日本代表になれた。だったら次はアジア代表−−柳井正・ファーストリテイリング会長兼社長(1) - 08/10/16 | 13:45 関連記事 ・再挑戦するユニクロ――フリースブームから8年、V字回復に見る自信 ――昨秋から衣料品業界の不振が続いています。各社軒並み苦戦する中で、ユニクロ好調の要因は。  うちが独り勝ちみたいなことをよく言われるんですが、そうじゃないですよ。うちは多少浮上していて、ほかがすべて負けているというだけ。決して一人で勝っているわけではないと思うんです。  この業界の人は業界内部のことしか考えていない。でもそうじゃない。消費者の財布というのはすべて一緒で、買う商品が違うだけ。だからむしろ、この業界の商品同士の競争じゃなく、ほかの業界の商品と競争していると考えないといけないんじゃないかなと思います。  小売業というのは、今まで恵まれすぎていたのかもしれないですね。店

    ysadaharu
    ysadaharu 2008/10/16
  • 住宅作品 重層ヴォールトの家 1

  • ?森永建築設計事務所−ギャラリー−

  • 民事再生法適用を申請した新井組、社長は記者会見で「外部環境の悪化」を繰り返す | 企業戦略 | 投資・経済・ビジネスの東洋経済オンライン

    民事再生法適用を申請した新井組、社長は記者会見で「外部環境の悪化」を繰り返す - 08/10/14 | 11:31 「実直に残念です。地域のみなさん、すみませんでした」ーー。兵庫県を地盤とする中堅ゼネコンの新井組(東証一部上場)は8日、東京地裁に民事再生法の適用を申請し、同日付で保全命令を受けたと発表した。子会社と合わせた負債総額は約450億円。同日に行われた会見の席上、酒井松喜社長は目を赤く潤ませながら、深々と頭を下げた。    会見では、酒井社長は何度も同じ言葉を口にした。「外部環境が急激に悪化した」「ここにきて環境がゴロっと変わった」「結果として外部環境の悪化が影響して・・・」。新井組の倒産は、マンション建設主体の経営が裏目に出た典型例だ。“引き金”となったのは、米国のサブプライムローン問題を起因とする金融波乱が招いた新興デベロッパーの相次ぐ破綻である。  バブル崩壊とともに財務内容

    ysadaharu
    ysadaharu 2008/10/16
  • 原料高騰で業界危機! 経営統合決めた明治製菓”チョコレート改革”進行中(1) | 企業戦略 | 投資・経済・ビジネスの東洋経済オンライン

    原料高騰で業界危機! 経営統合決めた明治製菓”チョコレート改革”進行中(1) - 08/10/16 | 12:25 来春、国内4位の品会社が誕生する。9月11日、明治乳業と明治製菓が経営統合を発表。その席で、佐藤尚忠・明治製菓社長(新会社社長にも就任予定)は「世界的品メーカーへの飛躍」を宣言した。菓子業界は今、カカオ豆をはじめ、過去例を見ない原料急騰に見舞われている。業界内では悲壮感すら漂う中、明治製菓が最大手の意地を見せた。「チョコレートの明治」は「世界のMEIJI」へ羽ばたくことができるか。足場固めは、業のチョコレート製造現場で始まっていた。 製造時間を大幅短縮 成果を上げる「MPS」  埼玉県坂出市の関東工場。約3万坪の広大な敷地に、チョコレート、ガム、ビスケットなどの製造棟が並ぶ。原料高騰が格化する直前の2005年4月、ほぼすべての商品を製造するこの関東工場で、改革のメスが

    ysadaharu
    ysadaharu 2008/10/16
  • 最大手シャープも沈没、携帯電話メーカー冬の時代 | 企業戦略 | 投資・経済・ビジネスの東洋経済オンライン

    シャープは6日、過去最高益を見込んでいた2009年3月期の最終利益が、一転して600億円と前期比4割減る見通しだと発表した。ITバブルが崩壊した01年度以来7年ぶりの最終減益で、従来予想から450億円もの修正だ。9月中間期の最終利益予想も前年同期比4割減の250億円に下げた。  シャープの濱野稔重副社長は会見で、「今回の業績下方修正は大半が携帯電話関連の不振によるもの」と説明。同社は上期に携帯販売台数が推計で3割以上落ち込み、自社で生産する携帯用の小型液晶など関連電子部品にも大きな影響が及んだ。  シャープの携帯は06年に発売したワンセグ対応「アクオスケータイ」の大ヒットにより、3年連続で国内首位を快走。同事業の売上高は前期実績で6500億円に上り、液晶関連事業や業務用複写機などの情報機器に次ぐ利益を稼いできた。  しかし、昨秋から通信キャリアによる新料金体系導入が格化し、端末の店頭販売

    ysadaharu
    ysadaharu 2008/10/16
  • 脱オタクのファッションの最適解はスーツだ!! - 革命的非モテ同盟

    ysadaharu
    ysadaharu 2008/10/16
  • 株式会社スターロジックの羽生章洋が書いてるブログ:元請けにこだわる理由 - livedoor Blog(ブログ)

    私は文系の大学中退(まぁ高卒ですよね)です。最初に入ったのがソフト会社で、その次もソフト会社でした。最初の会社では未経験のど素人だったのでオペレータやパンチャー、運用と保守からやらせて頂きました。その後転職した2番目の会社で、絶対に忘れないと感じる出来事に出会いました。 # とりあえず、以下のエピソードのあと、新婚早々に残業400時間/月とかやってて # さすがに「これは死ねるかも」と思う程度に、月に200時間残業とかするのは # 当然と思っていた、それでもそれが苦にならなかったほどに一体感を持つことが出来た # 今思うに幸せな時代の話です。私は当時の会社を今でも誇りに思っています。 2番目の会社にはその年の1月に入社しましたので、その年の夏のボーナス(賞与というよりも私にはボーナスという言葉の方がゴージャスに聞こえるのでこれで押しますw)は当然出ません。というわけで、お金に困っていた私は

    ysadaharu
    ysadaharu 2008/10/16
  • オフ会に行ってみて twitter を再開した。twitter は(・ε・)キニシナイ!!のがいちばん。 - あったらしくるえるはてなくしょん

    Twitterを始めたけど解らないことが多い人へ - 北の大地から送る物欲日記 を読んで。あと、ブログと「つながり」:Geekなぺーじも関連して。最近 twitter 再開したのが私の場合はオフ会のせいだったので書いてみる。 twitter とオフ会 Twitter全体で見てるとオフ会に参加しまくってるような人達はごく一部です。人口の集中してる関東圏を中心に、後は人の多い場所でちらほらといるくらい。オフ会に参加するような人は、一日中Twitterでつぶやいているような人が多いので目立っていて、オフ会に参加してる人が大勢いるように見えるだけです。 Twitterを始めたけど解らないことが多い人へ - 北の大地から送る物欲日記 確かに、全体で見たらごく一部だとおもうけど、そのごく一部がすごくテンションが高くとても楽しそうにしているのも、これまた事実。 オフ会知り合いとちょっとやり取りするのって

    オフ会に行ってみて twitter を再開した。twitter は(・ε・)キニシナイ!!のがいちばん。 - あったらしくるえるはてなくしょん
    ysadaharu
    ysadaharu 2008/10/16
  • JPOPサウンドの核心部分が、実は1つのコード進行で出来ていた、という話 - 音極道 Music Hacks

    Music Hack 1回目は、JPOPにおける、あるコード進行の話です。 これおそらく多くのミュージシャンが薄々気づいていたんだろうけど、誰もきちんと語ったことの無い話題で、だからそれを明らかにするのはスゴク有意義なことだと思ったんですが、とにかく語りたい事が多すぎて、最初のテイクでは1時間以上になってしまって焦りました。 そこから大幅に内容を削ると、今度は何を言いたいのかさっぱり判らない内容になってしまうというジレンマに陥り…なんとか前後半合わせて23分ほどの話に収まりましたが、 動画にコード進行のテロップを入れていく作業も意外とめんどくて手こずってしまったり。そうこうしているうちに予定から3週間以上もオーバーしてのエントリーとなってしまいました。人に何かを伝えるというのはホント難しいです。 まずは動画の方を見ていただきましょう。ニコニコ動画がJASRACと提携してくれたおかげでこうい

    JPOPサウンドの核心部分が、実は1つのコード進行で出来ていた、という話 - 音極道 Music Hacks
  • ワロス曲線と日銀砲 - 後の祭inブログ〜バカ日記第4番

    外貨為替変動に関しては素人同然ですが、基礎知識として面白いお話があります。  日円が韓国ウォンの通貨価値を保証しているので韓国経済がなりたっている(のに日とは戦争だとかタワ言を吐くバカ大統領とそれを指示するバカ国民)のだが、アメリカのハゲタカファンド(以下単に「禿」と称す。)が、ウォンを百億円規模で買い叩き、ウォンの値上がりを誘って、ウォンが値上がりすると輸出に響くので韓国政府(韓国銀行、以下単に「韓銀」と称す。)がそれ以上の値段でウォンを買い戻すわけですね。  すると、禿は買った値段より韓銀が必ず高く買い戻してくれるので、労せず儲かるわけですね。  ここまでは良いのですが、肝心の韓銀が、財政規模が一説によると1兆円くらいしかないので、買い戻しに限界がある。禿がよってたかってウォンを買い、韓銀が必死こいて買い戻す。んで、1兆円を超えそうになると、韓国がつぶれちゃうので、買うのをやめる。

    ysadaharu
    ysadaharu 2008/10/16
  • 伝説の日銀砲 - DEBUO日記アジア情報

    ◆投機筋を徹底排除 財務省が31日発表した5月(4月28日―5月27日の速報値)の外国為替市場への円売り・ドル買い介入額は4月に続いて2か月連続でゼロとなった。昨年度に32兆円を超える空前の円売り介入が行われたのに、なぜ介入がぴたりとやんだのか。巨額介入の裏側には、ヘッジファンドと呼ばれる投機筋と政府・日銀行の激しい攻防に加え、デフレ克服に向けた政府の強い意向があった。(黒川 茂樹、文中敬称略) ■攻防 「投機筋の円買い圧力が強い。きょうの介入は1兆円を超えそうです」 1月9日朝、財務省大臣室。国際局の幹部は、財務官の溝口善兵衛が立案した介入方針を、財務相の谷垣禎一に淡々と説明した。 円相場は1ドル=105円台目前まで来ている。谷垣に迷いはなかった。ゴーサインを受けた日銀のディーリングルームから、切れ目なく10億円単位の円売り注文が出された。 「財務省はいくらドルを買ったら気が済むんだ。

    伝説の日銀砲 - DEBUO日記アジア情報
    ysadaharu
    ysadaharu 2008/10/16
  • 日銀砲 - 勝つ投資家.com

    日銀砲 日銀行による市場介入の俗称を日銀砲といいます。日は製造業の国なので、円高ドル安だと海外でいくら稼いでも儲けが少なくなります。円安の方が日経済には有利です。 そのため、日銀が円売り介入を頻繁に行っています。投資ファンドによる投機的な動きを阻止する意味もあります。これは投資ファンドを攻撃するための武器なので日銀砲という名前がつきました。 有名なところでは、2004年はじめ行われた大規模な市場介入があります。前年の8月頃からイラク情勢の影響により、投資ファンドは大幅な円高ドル安が来ると考えて世界中から資金を集めて円買いをしました。この影響で、1ドル117円前後の円相場(為替)は105円まで下がりました。 これに対して、日銀は1日1兆円規模の円売り介入を毎日続け、投資ファンドを殲滅しました。 わかりやすい説明(2chより) 77 Trader@Live! :2006/09/21(木)

    ysadaharu
    ysadaharu 2008/10/16
  • 知らない英単語を辞書を引かずに読む方法:NBonline(日経ビジネス オンライン)

    英文を読んでいて知らない英単語が出てきた時どう音読したらよいか。正しい答えを知りたければ辞書を使って音声表記を確認するしかない。しかし、英語圏の国民でも知らない英単語もあるはずだ。けれども彼らは、辞書を引かずに何となく音読してしまう。自然に習得した音読規則があるからだ。 日人もその規則を理解すると知らない英単語が出てきてもそれなりに音読できるようになる。またその規則を知ると、英語圏の国民がローマ字を変なふうに音読する理由が分かるようになる。 この規則の存在に気がついた個人的な思い出話がある。大学生の頃、日語を勉強している米国人の同級生が、「日語も英語も母音は5つなので同じだ」と話してくれた。もちろん間違っているのだが、なぜそう思うのかと問い返したところ、英語でも母音は「AIUEO」だけだと答えた。 それは違うでしょ、と話し込んでいって分かった。「A」を日人はアルファベットとして「エ

    知らない英単語を辞書を引かずに読む方法:NBonline(日経ビジネス オンライン)
  • TechCrunch Japanese アーカイブ » SNS的な学習プラットホームで効果を誇るiKnowがAPIを公開

    Attention, tech enthusiasts and startup supporters! The final countdown is here: Today is the last day to cast your vote for the TechCrunch Disrupt 2024 Audience Choice program. Voting closes… Meredith Whittaker has had it with the “frat house” contingent of the tech industry. I sat down with the CEO of Signal at VivaTech in Paris to go over the wide range of serious, grown-up issues society is fa

    TechCrunch Japanese アーカイブ » SNS的な学習プラットホームで効果を誇るiKnowがAPIを公開
    ysadaharu
    ysadaharu 2008/10/16
    ほう増資するのか。。。
  • 保育園の野菜畑 行政代執行で立ち退きへ 大阪・門真 - MSN産経ニュース

    行政代執行を受ける予定の野菜畑を訪れた北巣保育園の園児ら=15日午後3時10分、大阪府門真市(永原慎吾撮影) 第二京阪道路(京都市伏見区−大阪府門真市)の建設予定地に位置する北巣保育園(門真市)の菜園が、16日に大阪府が行う行政代執行によって撤去される。近くサツマイモが収穫時を迎え、園児らがイモ堀を楽しみにしていたといい、同園では「橋下知事は“子供が笑う大阪”と言っていた。なんとか子供の楽しみと育の場を奪わないで欲しい」と懇願するが、府は「これ以上待てば、工事に差し支える」と強硬な姿勢を崩さない。 野菜畑は同園理事の松剛一さん(49)個人の土地だったが、20年ほど前から園児たちの菜園として提供。園児らは毎年、サツマイモやトマト、ピーマンなど四季の野菜を育て、近所の幼稚園児らとともに収穫、べるのが恒例行事だった。 松さんは、平成15年に用地買収の交渉が始まっても「畑は園児たちにと

    ysadaharu
    ysadaharu 2008/10/16
    お互い譲歩すればいいのに。。。
  • 親密圏と家族 - 内田樹の研究室

    N経済新聞社から難波の個室ビデオ放火殺人事件についての電話コメントを求められる。 別にこの事件に興味ないんですけど・・・と言いながら結局40分くらいしゃべってしまう。 容疑者は46歳で、もとM下電器のサラリーマンである。ちゃんと学校を出て、結婚もし、子もあり、家もあった「中流の人」である。 それがここまで一気に転落する。 転落を途中でい止めるための「セーフティネット」が機能していなかったということである。 親から家を相続して、それを売ってしばらく糊口をしのいだ時期がある。親からの贈与が「セーフティネット」として一時的には機能したのである。 けれども、それに続くものはもうなかった。 現代社会に「セーフティネットがない」ということ、その整備が必要であることは政治学者も社会学者も心理学者も指摘する。 けれども、その場合の「セーフティネット」とはいったい何のことなのだろう。 行政による貧窮者へ

    ysadaharu
    ysadaharu 2008/10/16
  • MORI LOG ACADEMY: 再び「すぎ」について

    WEB Davinci Last update 20 Jun,2004. WuƂɂ͏cDɊ҂BvԊO WuguKN̍hɕqȕ|͂ǂꂾHvԊO eWB fڎ҂ɂ͒IŐ}v[gI ̃v`i{ 6/5UP cȐ̖{oł�Â錻݁A ̒{ɂ낢{ɏo̂͂ȂȂނB vĂǎ҂݂̂ȂɁA_EB`ҏW Ac Hotel By Marriott Tokyo Ginza Aman Tokyo Hotel Ana Intercontinental Tokyo, An Ihg Hotel Andaz Tokyo - A Concept By Hyatt Hotel Ascott Marunouchi Tokyo Aparthotel Bulgari Hotel Tokyo Cerulean Tower Tokyu Hotel, A Pan Pacific Partner Hotel Tokyo Conrad Tok

    ysadaharu
    ysadaharu 2008/10/16
  • 堀江貴文『こんにゃくゼリーのこと。』

    堀江貴文オフィシャルブログ「六木で働いていた元社長のアメブロ」 一般的には、ホリエモンとか堀江とか呼ばれています。コメントはリアルタイムには反映されません。私にコンタクトを取りたいときは、info@takapon-jp.comへメールでご相談ください。 「こんにゃくゼリー」法規制混迷 「もち」「米」も危険という声も 話題沸騰中のこんにゃくゼリーですが、私はここ10年くらいべてはいませんけど、結構好きなほうです。問題になっている凍らせてべるべ方がすきです。てか、普通凍らせるんじゃねの? で、こんな記事もあります。 「こんにゃく入りゼリー」よりものどに詰まって死亡した件数が多い危険なべ物ベスト10 まあ、予想通り「もち」が第一位です。 記事によれば、野田聖子消費者行政担当相は、「もちはのどに詰まるもの、という常識を多くの人が共有している」などと反論したそうですが、常識を共有してもなお

    堀江貴文『こんにゃくゼリーのこと。』
    ysadaharu
    ysadaharu 2008/10/16
  • 2008-10-12 - 私のおむすび日記 [暮らし]フナイオープンワールド

    船井幸雄オープンワールド2008を取材。入場者3000人ぐらいか、大変な賑わいである。江勝、副島隆彦、中矢伸一、そして親分船井幸雄さんの話で満腹。どの方のお話も、既成概念をぶっ壊すものばかりで、もし、このワールドを知らずに入場した人は、怒り狂うかもしれない。 科学的根拠が権力になることにヘキヘキしている私などは、日物理学会やマスコミに総反撃されている「水からの伝言」の著者江勝さんには同情してしまう。「水は言葉がわかるという事実を私は言ってるだけ。このファンタスティクな事実を通して、水の大切さ、言葉の大切さを世界に広めている言ってみれば、アーティスト。なぜかを考えるのが、学者でしょ」と憤懣やるかたない表情で話した。テレビも公平さを欠いた報道で、波動=エセ科学という魔女狩に加担している。この世には、わからないこともまだまだたくさんあるのだ。 ところで、の読み聞かせをしているボランテイア

    2008-10-12 - 私のおむすび日記 [暮らし]フナイオープンワールド
    ysadaharu
    ysadaharu 2008/10/16
    書いてる場所がはてダっていうのに驚いた。
  • 「わかる」ことと「わからない」こと:Chromeplated Rat

    とりあえずこの土日で、船井幸雄オープンワールド2008が実施されたらしい。newmoonakikoさんがフナイオープンワールドと云うタイトルでレポートをお書きになって、そこでの江勝の講演に触れている。 正直どこまでが江氏の語った内容の持つニュアンスで、どこからがnewmoonakikoさんの解釈と想いなのか微妙な部分はあるんだけど、ご人は編集者と云うある種表現者の場所にいらっしゃる方のようなので、その部分は斟酌すべきではないんだろう、と考えて言及。 科学的根拠が権力になることにヘキヘキしている私などは、日物理学会やマスコミに総反撃されている「水からの伝言」の著者江勝さんには同情してしまう。あんまり総反撃されているようには見えないのだけれど、それはそれとして。科学的な根拠をにおわせる発言を繰り返しているのは江氏の側なので、その部分に瑕疵があると判断されれば反論が来るのは当然だと思

    ysadaharu
    ysadaharu 2008/10/16
  • 典型的にダメな議論が出たので、典型的に反論しておく :: Archives

    【業務連絡】  ここの運営方針は、私との職務関係を示唆する投稿内容を原則として削除するというものです。私との職務関係が無い他大学の方であれば、大学名や立場が分かる状況での投稿は差し支え有りません。 ここの管理者は、apj@水商売ウォッチングの中の人、です。引用部分を除く著作権及び内容についての法的責任はapj個人にあります。 広い意味での研究・教育活動の一環として運営しています。一応学外なので、以前のblogよりは雑談の割合が高くなる見込みです。  apj_yamagataを名乗る私の偽者が出没していますが、こいつは「ふま」「比ヤング」という有名な荒らしで、私とは全く無関係です。ご注意ください。「ふま」っぽい投稿は削除します。また、他人のハンドル詐称を平気でやるので、他所様のblogや掲示板でapjを騙っている可能性もあります。 ○研究室のサイト ○冨永研究室びじたー案内(水商売ウォッチ

    ysadaharu
    ysadaharu 2008/10/16
  • やっぱり何か変…アルパカの寝っ転がった姿 : らばQ

    やっぱり何か変…アルパカの寝っ転がった姿 不思議な風貌だと、近頃ではすっかり知名度の上がったアルパカですが、不思議なのは立っている姿だけではありませんでした。 なんとも形容の難しい、寝っ転がったアルパカの画像をご覧ください。 足がほどけかけているというか、なんというか…。 なんとコメントしていいのかわかりません、無理です、参りました。 こんな無茶な体型しといて、やたらすまし顔なのも憎めません。 Does this pose make me look sexy? | Cute Overload! :)より リラックマ クッションposted with amazlet at 08.10.14San-X 売り上げランキング: 13421 Amazon.co.jp で詳細を見る 関連記事ギリシャ神話の神「アトラス」のようなリスがいたもふもふな生き物アルパカの映像にダースベイダーのテーマ曲を流してみ

    やっぱり何か変…アルパカの寝っ転がった姿 : らばQ
    ysadaharu
    ysadaharu 2008/10/16
  • 脱オタファッションは文章じゃ何も伝わらないので動画にしてください

    皆さんこんにちは。id:jkondoです。物ですよ。 http://anond.hatelabo.jp/20081013211518 これは間違い。全身ディオールオム((すごく高くて頑張ってるブランドの例))だろうと、上記前提がクリアしてないと痛い子になってしまう。(全身ディオールオムの時点でかなり痛い子だが、それは別の話。あくまでも「高級ブランドでも」という例えなので・・・)逆に言えば、上記がクリアしてれば、全身ユニクロだろうと、H&Mだろうと見劣りしない格好は十分可能です。 脱オタファッションを説いたり語ったりするのが流行ってますが、文章でどんなに丁寧に説明しても丸っきり伝わりません。 「林檎」と書いてあったらだいたいみんな同じものをイメージしますがオタクは「全身ディティールオム」と言われても「……パワードスーツ?」と元増田と同じイメージを共有できません(椎名林檎を思い浮かべた人! 

    脱オタファッションは文章じゃ何も伝わらないので動画にしてください
    ysadaharu
    ysadaharu 2008/10/16
  • 再挑戦するユニクロ――フリースブームから8年、V字回復に見る自信(1) | 企業戦略 | 投資・経済・ビジネスの東洋経済オンライン

    再挑戦するユニクロ――フリースブームから8年、V字回復に見る自信(1) - 08/10/15 | 23:30 今からおよそ1年前、日列島は9月下旬にもかかわらず気温30度を超える真夏日が続いていた。百貨店やショッピングセンターの店頭は、ちょうど秋物一色に衣替えしたばかり。「異常気象に打つ手なし」。閑散とした店頭を、各社ともただ見守るしかなかった。11月に入り、気候はようやく時季相応に戻った。が、それでも客足は戻らない。書き入れ時の12月になっても、店頭は活気を欠いたまま。ここに至って、小売り関係者たちはようやく気づく。衣料品が売れない時代についに足を踏み入れたのだ、と。  一方、ユニクロの店頭。9月こそ既存店売上高は前年比87・1%と大きく落ち込んだものの、10月には活気を取り戻していた。「ヒートテックインナー」、カシミヤセーターなどのヒットを連発。今春以降も、他店が「ガソリン高の影響で

    ysadaharu
    ysadaharu 2008/10/16
    ヒートテックはいい商品。在庫管理頑張れ。
  • 「プロフ」の何が問題か

    MIAUでネットリテラシー読をリリースして、いろいろな方のご意見を伺っている(MIAUが“ネットの教科書”冒頭部公開 CCライセンスで)。ネットでは何をどうやっても必ず叩く人というのが出現するのが常だが、実際の教育現場の方々からは高い評価をいただいている。それもそのはずで、実はあの読を作る前には、多くの先生方からかなり時間をかけてヒアリングを行なってきたのである。 リリース後もさらにヒアリングを続けているが、次のテーマとして取り上げて欲しいもののトップが、どうも「プロフ」のようだ。「学校裏サイト」も問題の1つであるが、そもそも「学校裏サイト」というサイトがあるわけではない。個人ブログのコメント欄や掲示板が、「裏化」するものである。プロフにも掲示板機能があるので、そこもまた「裏化」する可能性がある。裏サイトは、とらえどころのないもっと広汎な問題だ。 一方で「プロフ」を問題視する声は、比較

    「プロフ」の何が問題か
    ysadaharu
    ysadaharu 2008/10/16
    プロフはネットから切断したクローズドな場所にしてもダメかな。
  • MORI LOG ACADEMY: 再び「すぎ」について

    WEB Davinci Last update 20 Jun,2004. WuƂɂ͏cDɊ҂BvԊO WuguKN̍hɕqȕ|͂ǂꂾHvԊO eWB fڎ҂ɂ͒IŐ}v[gI ̃v`i{ 6/5UP cȐ̖{oł�Â錻݁A ̒{ɂ낢{ɏo̂͂ȂȂނB vĂǎ҂݂̂ȂɁA_EB`ҏW Ac Hotel By Marriott Tokyo Ginza Aman Tokyo Hotel Ana Intercontinental Tokyo, An Ihg Hotel Andaz Tokyo - A Concept By Hyatt Hotel Ascott Marunouchi Tokyo Aparthotel Bulgari Hotel Tokyo Cerulean Tower Tokyu Hotel, A Pan Pacific Partner Hotel Tokyo Conrad Tok

    ysadaharu
    ysadaharu 2008/10/16
  • Subversion設定の標準化

    ディノ社内のバージョン管理は主にSubversionを利用しています。また、社内の開発環境はWindowsMacLinuxが入り乱れています。そんな環境で、一番問題が少なそうなSubversionの設定を考えてみました。現在これを社内標準として運用していますが、今のところ大きな問題は起きていません。 設定内容ですが、auto-propsとglobal-ignoresの設定です。各種ファイルについて、eol-style=nativeやkeywords=Idやsvn:mime-typeなどを設定します。 ちなみに、設定はsymfonyの公式オススメ設定「Symfony Repository Tips」から大半を流用しています。 設定内容 設定内容はsubversion-config.txtの通りです。同じ内容を以下に貼付けておきます。 [helpers] #diff-cmd = dif

    ysadaharu
    ysadaharu 2008/10/16
  • NTTデータが新開発手法、“見た目重視”で工期3割削減:ITpro

    NTTデータは2008年10月15日、顧客の要求を使いやすさも含めて的確に定義するシステム開発手法を策定したと発表した。特徴は、要件定義時に画面レイアウトを含めたシステム全体の使いやすさについて顧客と合意を取ること。 米アクシュア・ソフトウエア・ソリューションズ製の画面プロトタイプ作成ソフト「Axure RP(アクシュア・アールピー)」を利用することで実現した。この手法に変更することで、要件抽出における品質向上と約30%の工期短縮を実現できるという。同社はこの手法を拡大し、2009年に50件の適応を目指す。 新手法では企画工程で業務の全体像を定め、それをもとに画面レイアウトのプロトタイプを「Axure RP」で作成する(図)。Axure RPはVisual Studioなどの開発ツールよりも簡単な操作で画面レイアウトを作成でき、Visioなどの作画ツールよりもリアルに番環境でのシステムの

    NTTデータが新開発手法、“見た目重視”で工期3割削減:ITpro
    ysadaharu
    ysadaharu 2008/10/16
  • 低品質の後悔

    先日銀座を歩いているときに、H&Mのそばを通りかかった。 平日の19時過ぎで、さすがに空いているだろうと思ったし、空いていれば入ってみようと思っていたのだが、30人を超える行列があり、入るのをやめた。 人によっては待望の日上陸だろう。 安くて、オシャレで、いつも新しい商品があって。 あれ?これってIKEA上陸のときと似ている。 IKEAはもう日に来てしばらく経つので、行ったことのある人は多いだろう。 安くて、オシャレで…品質が悪いものばかり。 ファブリックの酷さはとんでもないし、クッションの綿はスカスカ。 ガラス器は白く濁っているし、陶器の釉薬はマダラ。 器の品質が悪いなんて概念、初めて知った。 5900円で買ったビリーという棚は、半年で歪みが生じ、棚が落ちた。 まるで張りぼてのごみの中から当たりを探す、宝探しのお店だ。 H&Mもそう

    ysadaharu
    ysadaharu 2008/10/16
    それも含めてこれからどうなるか楽しみですね。
  • 市販ソフトを超えた!タダで使える世界最強ウイルス対策ソフト :教えて君.net

    無料でありながら、市販ソフトを超えるセキュリティ性能を持っているのが「AntiVir」だ。セキュリティ界の権威のあるさまざまな調査機関から、世界一検出率の高いウイルス対策ソフトとして認めれた実力は折り紙つき。もう安心をお金で買うという発想は、ウイルス対策においては通用しなくなったのだ! AntiVirは、インストール後に何も設定しない状態でも、ある程度快適に動作する親切設計になっている。しかし、どのウイルス対策ソフトにも共通する不満は残る。デフォルトの状態では、ウイルスが発見されたときに心臓に悪い警告音が鳴ったり、その後の処理操作がわずらわしかったり、何度も手動でスキャンを実行するのが面倒だったり、といった点だ。不満を一気に解決するネトラン流AntiVir設定法を紹介しよう。詳細設定とスケジュール機能をうまく行うことで、初心者ユーザーもヘビーユーザーも満足できる設定が可能となる。動作してい

    ysadaharu
    ysadaharu 2008/10/16
  • 派遣社員に妙な同情はやめてくれ

    派遣会社から「増田さんなら正社員の仕事ありますよ」「この仕事は正社員になれるチャンスがありますよ」みたいな言い方をされると非常に萎える。リップサービス程度に担いでくれるならともかく、具体的なオファーとなるとかなり面らう。転職エージェントとしてのあんたとこの会社には興味ないし、紹介予定派遣も登録時に希望しないと告げていたはずだ。今の僕が満たされていない立場にあると勝手に決めつけ、勝手に吉報かのように話を持ってこられても困る。この世の中には望んで派遣社員という立場を選んでいる人が居ることを、職のあなた方が理解していなくてどうすんの。 悪気は無いのだろうから大して腹は立たないけど、なぜ僕が「正社員になれずにあがいている人」に見えたのかが正直なところよくわからない。マスコミの偏った報道のせいだろうか。彼らがそう思うということは、ひょっとして大多数の派遣社員というのは「出来れば将来的には正社員に

    派遣社員に妙な同情はやめてくれ
    ysadaharu
    ysadaharu 2008/10/16
  • 峰岸徹が死ぬまで向き合い続けた「岡田有希子自殺」の衝撃

    芸能取材歴30年以上、タブー知らずのベテランジャーナリストが、縦横無尽に話題の芸能トピックの「裏側」を語り尽くす! 貴重なバイプレーヤーとして映画やドラマで活躍していた俳優の峰岸徹さんが、肺がんのために11日、65歳の若さで亡くなった。 亡くなる前、筆者は峰岸さんが出演している大ヒット中の映画『おくりびと』の中で死体となった彼の姿を見ながら、22年前に起こった故・岡田有希子さんの”飛び降り自殺事件”を思い出さずにはいられなかった。実際に、峰岸さんの死に際して、このことを持ち出す報道も多くあった。 亡くなった峰岸さん自身にとっても、一生忘れられない事件だったはずだ。 日テレビの『スター誕生』の第46回決戦大会で優勝。桜田淳子や松田聖子らを輩出していたサンミュージックから、アイドル歌手としてデビューした岡田は、あっという間にスターの座に上り詰めた。ところが、絶頂期を迎えた1986年4月8日に

    峰岸徹が死ぬまで向き合い続けた「岡田有希子自殺」の衝撃
    ysadaharu
    ysadaharu 2008/10/16
  • 誰かお願い、このアンアンの記事に突っ込みを

    たまたま目にしたアンアンの記事の紹介を読んで腰を抜かしました。 アンアンを気で読んでいる人って、この世にいるんですか?っっっっっっっ気で疑問なんですが。 「携帯メモリが勝負をわける? 年内に彼氏をつくりたいあなたへ」(an・an 10月15日号) 『ラスト3カ月!これさえできれば彼氏ゲット!の必勝カレンダー』のTODOリスト <10月> ■ 友達全員に、「誰かいい人がいたら紹介して!」とメールする ■ 男性とのデートの約束を最低4人、取り付ける <11月> ■ 気になる男性全員に、「クリスマスどうするの?」とメールを送ってみる <12月> ■ 彼に弱音を吐いたり、相談を持ちかけてみる ■ 携帯のメールアドレスを変え、「アド変しました。登録よろしくお願いします」と、全員にメールする ママン怖いよママン。 スイーツ(笑)...恐ろしい子っ。 サイゾーには「企画者は元スパム業者かなにかでしょ

    誰かお願い、このアンアンの記事に突っ込みを
    ysadaharu
    ysadaharu 2008/10/16