タグ

pcとformatに関するysakmrkmのブックマーク (1)

  • HDDのデータを消さずにFAT32からNTFSへ変換する方法 | nanapi[ナナピ]

    HDDのデータを消さずにFAT32からNTFSへ変換する方法 に関するライフレシピをご紹介します。nanapi [ナナピ]は、みんなで作る暮らしのレシピサイトです。FAT32は大きなファイルがコピーできない! 外付けのHDDはFAT32でフォーマットされていることが多いようです。 ふつうにちょこっと使う分には困らないのですが、大きめのファイルを扱う時に問題が出てきます。 2GB以上のファイルを書き込むことができないのです。 NTFSにフォーマットし直せばよいのですが、すでに書き込んだデータは消したくないですよね。 そんな時には、以下の方法を試してみてください。 STEP1: HDDの情報を調べる 「スタート」→「コンピュータ」から対象のドライブ、ボリューム名を調べる 写真の例だと、ドライブがE、ボリューム名がHD-PEU2となる。 STEP2: コマンドプロンプトを開く 「アクセ

  • 1