タグ

コンピュータに関するyshlのブックマーク (21)

  • 未来の国のアリス - d.y.d.

    23:41 10/05/27 mm.exe いつものようにチェスでもするかと、 Windows Vista のスタートメニューの「ゲーム」フォルダを開いてみると Stream: Dark Messiah Might and Magic :Single Player という見知らぬタイトルのアイコンが転がっていました。 こんなゲーム入れた覚えないので、 これはゲームの振りして起動させようとするトロイの木馬か何か入れてしまったか…と青くなりながら調べてみると、 こんな2chでの書き込みが引っかかりました。 【DMMM】 Dark Messiah of Might and Magic その7 147 :UnnamedPlayer:2010/05/23(日) 01:37:15 ID:V/DFzC7D 先ほど知らないうちにWindows 7 (64bit)のゲームフォルダに Stream: Dark

  • [B! SMNP] otsuneのブックマーク

    ○penViewなんて入れられないけど、SNMP trapくらいはきちんと監視したい、なら。 NagiosはSNMP managerとして設計されていないけれど、ある程度SNMP trapも監視することができる。officialな文書には、snmptrapdだけを使った例が取り上げられているけれど、生(?)のSNMP trapは読みにくいので、snmpttを使ってhuman-readableにしてみる。snmpttはPerlで書かれていて、trapを任意のテキストに変換できる。 snmptrapdは受け取ったtrapをsnmptthandlerというwrapperを叩いて、trapをキューに入れる。snmpttは定期的にキューのtrapを処理し、submit_check_result経由でNagiosにコマンドを実行させる、という流れ。 前提は、いつもの通りFreeBSDのports使用、

    yshl
    yshl 2009/04/06
    s/SMNP/SNMP/
  • 天泣記 2009-03-28 (Sat) #1 ロンドンは、5年ほどずっと夏時間だったことがあるらしい。

  • Delphi Oracle - Google 検索

    ピューティアーは、デルポイの神託所に仕えたアポローンの女神官である。予言の才で知られており、人々に神託を伝えたとされる。 ウィキペディア

    yshl
    yshl 2008/05/19
    どっちが Google で 1 位か
  • Windowsマシン化したスーファミで、スーファミエミュを走らせる : Gizmodo Japan(ギズモード・ジャパン)

    恐れていたことが現実になっていました。 以前、Windows Vistaが走るスーパーファミコンを紹介したときに、「スーパーファミコンのエミュでも走らせてみますか…」などと書いてましたが、まさか実際にやっていた人物がいたとは…。しかも彼はスーファミの改造に半年掛けてますよ! ちなみに、彼をそこまでして改造に走らせた理由も書いてありました。 今回のマシンはスーファミでポピュラスをやろうと思ってカセット買ってきたら体を捨ててしまっていた事が発端だからです。驚きを超越した脱力感でいっぱいです。 半年の試行錯誤の末、完成したマシンの雄姿は以下からどうぞ。 でもプレイしているのは、スーファミ版のポピュラスです。 改造の詳細は、以下のリンク先にて、ご確認ください。 SuperFamicom改[しーど君の工作記] (常山剛) 【関連記事】 スーパーファミコンでWindows Vistaを走らせる 【関

  • ランダムな文字列生成 - odz buffer

    ref:http://subtech.g.hatena.ne.jp/secondlife/20070821/1187667574 ref:http://subtech.g.hatena.ne.jp/secondlife/20070820/1187578797 ref:http://d.hatena.ne.jp/knagano/20070820/1187621230 ref:http://d.hatena.ne.jp/knagano/20070821/1187656060 いや、そりゃまぁねぇ。例えば、0 から 1999 までの数字なんかだと半分は先頭 1 で、先頭が 0 になる確率は 1/2000 だ。 で、まぁ、普通に考えて元の生成乱数の範囲を 変えて、先頭の文字を除けばいいんではないかな。 rand(36 ** 9).to_s(36)[1, 8] h = Hash.new { |h,

    ランダムな文字列生成 - odz buffer
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    yshl
    yshl 2007/08/22
    36**100 に変えると偏りが小さく見えるけど。/ いや 1 文字目に 0 が出ないのか。/ などということは id:odz さんが考慮済みだったり
  • はじめてのにき(2007-08-11)

    _ 気持ち悪いなぁ 全然うまくなくなってるのに酒飲んだくれてるとか 頭悪すぎだよなぁとは思う。 (00:31) _ とりあえずメモ ゴルフでアルゴリズムが綺麗な問題、 を聞かれてぱっと答えられなかったのだけど、 http://golf.shinh.org/p.rb?Sierpinski+Fractal#Perl なんかはコードは綺麗だよな。 だけどまぁアルゴリズムってわけでもない。 そして説明がめんどくさい。 まぁ delete words が例としてはわかりやすいかなぁと思った。 この問題、普通に解けと言われても サックリ実装したいシーンなら 僕は transpose 4 回すると思う。 http://golf.shinh.org/p.rb?delete+words ただそんなにインパクト無いんだよな。 こうどうしても main 再帰とかの小手先の方が インパクトが。 (00:35)

  • リアルモード用アセンブラ - Plan9日記

    以前,ブート部分がどうなっているのか気になったので,ソースコードを眺めてみたら,アセンブリが全部プリプロセッサのマクロで書かれていて驚いた.というのも,Plan9のアセンブラ(8a)はリアルモード,16ビットのコードを吐けないからだ. /sys/src/boot/pc/x16.hに定義がある.例えば,簡単なところだと,NOPは #define NOP BYTE $0x90という具合に. 何だかなぁと思っていたら,今日,リアルモード用のアセンブラを公開したという投稿があった. /n/sources/contrib/quanstro/realmode.tbz (追記: 2007-03-23) あろはさんが「当にプリプロセッサでアセンブラ書いてるとは」でmbr.sの実例を挙げて書かれているので,興味のある人はそちらへ〜

    リアルモード用アセンブラ - Plan9日記
  • ボゴソート - Wikipedia

    ボゴソート (bogosort) は、ソートのアルゴリズムの一つ。平均的な計算時間はO(n×n!)で、非常に効率の悪いアルゴリズムとして知られている。安定ソートではない。「bogo」は、"bogus"[1]に由来する。 英語では、random sort(ランダムソート), shotgun sort(「数撃ちゃ当たる」ソート), monkey sort(「猿でもできる」ソート) などといった表現がある。なお最後のものは「猿でもできる」というよりも、無限の猿定理を指しているかもしれない。 アルゴリズム[編集] トランプを順に並べる場合を例にすると、次のようになる。 トランプ52枚の束を放り投げて、ばらばらにする。 1枚ずつ無作為にすべてを拾い集める。 ソートされているか確認する。もしソート済みでなければ、1から3までの手順を繰り返す。 カードの束をひたすらシャッフルし続けて順番に並ぶまで待つア

  • はじめてのにき(2007-01-21)

    _ 遺憾なことに MacBook を注文してしまった。 オサレでむかつくのになー。 19:46 >i< Mac は老いの証拠らしいですよ! http://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000056025,20336787,00.htm こんなこと言ってたのはつい一月ほど前。 これで僕もシルバー層。 とりあえずぱられるずをメモ http://www.parallels.com/ そういえば修論終了おめでとう俺。 あと炊飯器も買った。おめでとう俺。 (18:07) _ ケータイプログラミング http://d.hatena.ne.jp/shinichiro_h/20070120#c1169296580 この作業リモートでできたのは結構感動した。 電車の中でポチポチがんばった俺。 具体的にはHTTPでさくらのサバでほげほげしていた。 [es] なんていらない

  • Mandelbrot集合描画支援ハードウエア [Pyxis]

    思い立ったきっかけ~完成まで 私が大学生だった1980年代の半ば、まだ6502や6809、Z80などの8ビットマイコンが全盛で、CPUクロックといえば4MHzくらいの頃のことです。 数学が得意な、ある学友が教えてくれたのが、この魅惑の世界[マンデルブロ集合]でした。 とてもシンプルなひとつの数式から、無限に複雑でかつ美しい模様が生まれることの不思議さに、たちまち虜になりました。 しかし当時のマシンスペックといえば、冒頭のとおり。 現在のようなオンチップの浮動小数点演算ユニットなんて考え及びもしなかった時代です。 1枚の画像を得るのに一昼夜以上かかることはざらでした。 しかも、描いてみないとどんな絵になるのかわかりません。 一晩待って「ガッカリ」ということもざらでした。 『これは耐えられん・・・』 というわけで、マンデルブロしか能がない、でも高速な専用ハードウェアを作ってしまいました。 ・・

  • 登 大遊@筑波大学情報学類の SoftEther VPN 日記:アパート / マンションでのより快適な学生生活の方法

    2004 年の春ごろ、情報学類の WORD 編集部 (学類誌編集部) にいたら、情報学類に新たに入学してくる予定の人達に入学前に配布する冊子「引越し準備号」に、原稿を書いてくれと誰かに頼まれました。 それで、すでに大学の宿舎に住む人のための生活ガイドみたいなのは誰かが書き始めていたので、私は、宿舎ではなく大学周辺のアパートかマンションに住む人向けの生活ガイドというのを書くことになったのです。 そこで書いた原稿のファイルが HDD から発掘されました。 ちなみに、よく覚えていませんが、この記事以外の全てのページは「宿舎での生活に必要な知識」とか、「大学の近くのスーパー・コンビニの一覧」だとかいった真面目なコンテンツばかりでしたので、ひょっとしてこのおかしな記事を読んで気でこういうことをする新入生が出てくるのではないかと期待していましたが、残念ながらそういう人はあまりいなかったようです。 2

    登 大遊@筑波大学情報学類の SoftEther VPN 日記:アパート / マンションでのより快適な学生生活の方法
  • パスワードは少なくとも 18770 文字必要です

    via reddit Microsoftのサポートに載っていたバグ修正情報。redditでは英語サポートページだったけど、探したら日語訳のもあった。 エラー メッセージ : パスワードは少なくとも 18770 文字必要 […] via reddit Microsoftのサポートに載っていたバグ修正情報。redditでは英語サポートページだったけど、探したら日語訳のもあった。 エラー メッセージ : パスワードは少なくとも 18770 文字必要です。新しいパスワードには、30689 個前までのパスワードと同じものは使えません。 な、なんだってー。 Windows2000でケルベロス認証を使っていてパスワードを変更しようとした時しか出ないそうだし、このバグ自体とうの昔にパッチが出てで修正されているようなので、この件に関してMicrosoftは全然悪くない。なんかしらのミスをすること自体はあ

    パスワードは少なくとも 18770 文字必要です
  • Yakyu-ken 2000 for MZ-700

    ◆続・MZ-700でビットマップ表示 Oh!X1999年夏号の『無改造MZ-700でビットマップ表示を』という記事で、文字しか表示できないMZ-700で48×200ドットの擬似ビットマップ表示をするプログラムを発表しました。この記事では、理論的に可能であることを実証した段階であり、MZ-700のハードウェアに最適化したプログラムでもなかったため、もうちょっと改善できるのではないか、また次は実際にアプリケーションを作らねば、との思いがありました。そこで、88×176ドットの擬似ビットマップ表示を応用した『野球拳2000』を製作してみました。(2002/9/1のコミティアX2で、実機による展示を行いました) ◆擬似ビットマップ表示の原理 詳しくは前記事を参照してもらうことにして、原理を簡単に説明すると、「ラスタごとにテキストVRAMの内容を書き換える」です。TVは上から1ラスタずつ表示している

  • 航天機構 -lifelog - ポーランドのコンピュータ開発史:逆二進数コンピュータ

    -過去ログ- ■ 東ドイツのコンピュータ開発史#1 -2005年3月15日(火)01時01分 東ドイツ最初のコンピュータは、1955年にカンメラーとクォータムの二人がVEBカール・ツァイス・イェナで開発したOPREMA (OPtik-REchen-MAschine)である。 その後ツァイスはドレスデンで、D1からD4までの4機種のコンピュータを開発した。特にタイプD4aは1967年に33ビットワードで4096ワードのメモリを持つ全トランジスタ機として開発された。1964年に開発されたZRA1は、毎秒150命令の性能で30台が生産され、東ドイツとチェコスロバキアで使用された。 電子計算機Cellatron SER2はカールマルクスシュタットで生産された。その後この開発母体はRobotronへと組織を移行する。Robotronは1968年にEDVA(Robotron 300)を開発する。EDV

    yshl
    yshl 2006/01/17
    逆二進数
  • 先程、電源を切っておいた筈のパソコンの電源が勝手についていて、スピーカーから「キーボードとマウスむかつく〜」という様な(そう聞き取れた)声が(女子高生…

    先程、電源を切っておいた筈のパソコンの電源が勝手についていて、スピーカーから「キーボードとマウスむかつく〜」という様な(そう聞き取れた)声が(女子高生風な普通の声でした)繰り返し聞こえてきました。恐くなって電源を電源ボタンを押して切って、起動し直したらもうそのような事はありません。 パソコンはデスクトップで、TAとは常に繋いであります。 これはハッキングでしょうか?それともそのような動作をさせるウイルスでしょうか? ウイルスソフトは常に使っております。また、接続はISDNで、ファイアウォールはかませてありません。

  • セキュリティホール memo - IE:新手法CSSXSS、Google Desktopの情報が盗まれる恐れ…というかGoogleばかりでないです、ヤバイのは、こりゃ参りましたね。

    Network Security Forum 2005 - 教科書で教えるべきWebサイトを安全に利用する秘訣 - 産総研・高木氏 (MYCOM PC WEB, 12/28)。 関連: Phishing対策ツールバーなんていらない! 元々あるIEの機能を使う (高木浩光@自宅の日記, 12/24) 》 Network Security Forum 2005 - 医療の電子化、安全のための工夫 (MYCOM PC WEB, 12/28) 》 盗聴で揺れるNSA、サイトに「違法」の情報収集技術 (CNN, 12/30)。cookie だそうで。 》 「患者適応型ES細胞なし」ソウル大調査委 (中央日報, 12/29)、 04年論文のヒトクローンES細胞も存在しない (東亜日報, 12/30) 》 山形特急転覆:原因は「ダウンバースト現象」の可能性 (毎日, 12/30) 》 【北朝鮮偽ドル

  • Dismissed site: www.nada.kth.se

    NADA upphörde organisatoriskt 2005. Enheter och avdelningar relaterade till dess verksamhet ingår i Skolan för elektroteknik och datavetenskap vid KTH. Läs om skolan på KTH:s webbplats: https://www.kth.se/eecs NADA has not existed since 2005. Units and divisions related to NADA are a part of the School of Electrical Engineering and Computer Science at KTH Royal Institute of Technology. Read about

    yshl
    yshl 2005/12/10
    キーボードでクレソンを育てる
  • space-cadet keyboard

    yshl
    yshl 2005/12/10
    修飾キーが7個もあるキーボード