タグ

2012年12月5日のブックマーク (1件)

  • 究極の関数型言語による至高のHello, world! - Life Goes On

    以下の記事は、 R 教授による S 大学での講義録を Haskell Advent Calendar 2012 のために転載したものである。 はじめに えー、それでは、今年最後の授業を始めたいと思う。今日は『究極の関数型言語による至高の Hello, world!』について講義することにしたい。 “究極”の関数型言語が何であるかについては諸説あろうが、ここでは SKI コンビネータ計算を指すものとする。また“至高”の定義を、最も簡潔であること、すなわち最も短く記述されていることと定める。 諸君は第一プログラミング言語として Haskell を選択している者がほとんどであろう。当初この講義も Haskell をベースに行おうと考えていた。だが、Haskell は非常に巨大な言語となってしまっており、言語仕様を把握するだけでも難しい。だいたい STG が Spineless Tagless G

    究極の関数型言語による至高のHello, world! - Life Goes On
    yshl
    yshl 2012/12/05
    51b数ですが、http://golf.shinh.org/p.rb?v#Lazy-K で irori さんが使っていたのが先です。