タグ

ysibataのブックマーク (697)

  • 学生は教授の研究のために授業料を払っているわけではない - 諏訪耕平の研究メモ

    2〜3日前の読売新聞に静岡産業大学学長の大坪壇先生のコラムが掲載されていました。これが思わず拍手したくなるような内容だったので掲載しておきます。全文掲載はまずいのかなとも思うのですが,これは是非読んでいただきたい内容なので踏み切りました。問題があれば削除いたします。 内容は,「学生は教授の研究のために授業料を払っているわけではない」というもの。そう言われれば多くの人が「そりゃそうだ」と思うんでしょうけど,実際は多くの大学教員が教育よりも研究に時間を割いているというのが現実ですよね。 なんでこういうことになるのかというのを居場所論で考えてみると,要するに大学教授というのはいかに教育を行ったかではなく,いかに研究業績を出したかが大学での居場所につながるのだろうと思うのです。その状況ではある程度仕方がない。教育者が,その教育内容でもって評価されるようなシステムの構築が必要なんでしょうね。

    学生は教授の研究のために授業料を払っているわけではない - 諏訪耕平の研究メモ
  • 新生活を迎えるにあたって役立つサイトまとめ :VIPPERな俺

  • http://www.jp.u4ia.net/contenz/FreeBSD/add_hdd.html

    ysibata
    ysibata 2009/08/16
    freebsd
  • 静岡地震のこと - シートン俗物記

    さて、またまたご無沙汰でございました。実は、私、見事に静岡地震を罹災してしまい、このところゴタゴタしておりました。 で、その体験と感想を載っけておきます。 地震が起きたのは実に蒸し暑く寝苦しい夜の終わり、大雨が降り注いでおります。ようやく気温も下がり深い眠りに入ろうかという頃でした。ゴゴゴ、という突き上げるような小さな揺れで目を覚ましました。たぶん、寝苦しく眠りが浅くなかったら気づかなかったかもしれません。咄嗟に、当に咄嗟に「地震?」と身を起こしました。何回か地震で初期微動による突き上げを感じていた事。そして、これが重要ですが、起震車による地震体験を何度か受けていたこと。この事が地震に気づかさせたと云えるでしょう。身を起こして身構えた瞬間に左右へ大きな揺れ。 「こんなに揺れるのか!?」 ちょっと大地が揺れる規模とは思えない揺れです。どちらかといえば、遊園地かテーマパークのアトラクションみ

    静岡地震のこと - シートン俗物記
    ysibata
    ysibata 2009/08/16
  • WSZK WEB[FreeBSDでハードディスクを増設する方法]

    お約束の注意事項: この記事に関して生じた損害等について筆者は一切責任を負わないものとします。自己責任において利用してください。 なお、文中に誤り等発見されましたらご指摘ください。ただちに訂正させていただきます。 FreeBSDで構築したファイルサーバーにハードディスクを増設した際のメモ書きです。ハードディスクの増設についてはネットで色々検索してもズバリ!というページが見つからなかった上、手元にある何冊かのFreeBSD入門書では当然というか、まったく触れられていないので知らなかった方には役にたつかもしれません。 シングルユーザーモードなんて全然知らなかったよ・・・・_| ̄|○ 1. シングルユーザーモードで起動 通常、FreeBSD等のUNIX系のOSは複数のユーザーが利用できるマルチユーザーモードで立ち上がるのですが、トラブルの発生時やメンテナンスを行う時にはシングルユーザーモード

  • 骨までしゃぶれiTSCOM「かっとび」

    portupgradeでしあわせに 以下に挙げるコマンド群はportをきれいに保つために便利で強力なtoolです。 portsdb pkgdb portinstall portupgrade pkg_deinstall portversion portsclean portcvsweb portsdb portsdbコマンドは、portsのINDEXファイルを更新したり、 そのINDEXファイルを基にバイナリーデータベースを作成/更新するためのツールです。 portsdb使用例 # portsdb -U -U/--updateindexを指定すると、INDEXを更新する。 # portsdb -u -u/--updateを指定すると、INDEXを基にINDEX.dbとINDEX.rboという2つのバイナリファイルを生成する。 結論 portsdb -Uu をcronで登録しておくと便利 C

  • portmasterによるPortsのアップグレード手順 - interplinkerのにっき

    portmasterやportupgradeを使わず、portauditによる対象portsのアップグレードを行ってきたマシンにおいて、portmasterを使い始めるには色々注意点があるので、いろいろ纏めて見る。 一番大きなリスクは、共通の依存先portsに関する問題で、このことを何も考えずにportmasterを動かすと痛い目に遭う可能性がある。portmasterは依存先のportsが古い場合には、アップデート対象に指定したportsより先にアップグレードを行う。このとき依存先のportsが共有ライブラリでバージョンアップにより互換性が失われるケースがごく稀にある*1。 こういった依存先portsがアップデートされたportsも(バイナリ依存性が失われている場合には)、再ビルドが必要になる。もしバイナリ依存性が失われていない場合でも、デーモンの類なら再起動しておいた方が望ましい。 こ

    portmasterによるPortsのアップグレード手順 - interplinkerのにっき
    ysibata
    ysibata 2009/08/16
    freebsd ports
  • 2009年7月24日 ≪要注意≫8.0リリースへ向け、共有ライブラリのバージョンをアップ - 全アプリ再構築が必要 | gihyo.jp

    FreeBSD Daily Topics 2009年7月24日≪要注意≫8.0リリースへ向け、共有ライブラリのバージョンをアップ - 全アプリ再構築が必要 heads-up Shared Library Versions bumped current / stable / release - リリースエンジニアリングチームのKen Smith氏がメーリングリストにおいて、共有ライブラリのバージョンをアップする必要があり、実施したことを伝えています。FreeBSDはすでに共有ライブラリのシンボルバージョニングを持っているため、シンボルバージョニングに対応しているライブラリはバージョンアップの必要がありません。しかしながら、シンボルバージョニングを実装していないライブラリもあり、それらのバージョンをアップデートする必要があります。 Ken Smith氏は、正直なところシンボルバージョニングの機

    2009年7月24日 ≪要注意≫8.0リリースへ向け、共有ライブラリのバージョンをアップ - 全アプリ再構築が必要 | gihyo.jp
    ysibata
    ysibata 2009/08/16
    freebsd ports
  • BSD にくびったけ - portsnap

    portsnap とは portsnap は secure に FreeBSD の ports ツリーを更新することができるツールです。作者は FreeBSD Security Officer Team の一人である Colin Percival 氏で、氏の尽力もあって portsnap は FreeBSD 6 からは標準ツールとして base system にも取り込まれました。 FreeBSD Portsnap - Secure FreeBSD ports tree updating Portsnap usage statistics PORTSNAP(8) - FreeBSD System Manager's Manual CVSup と何が違うの? Colin Percival 氏は従来の CVSup に関して以下のように述べています*1。 CVSup は安全じゃない。プロトコルで

    ysibata
    ysibata 2009/08/16
    freebsd ports
  • 【インフォシーク】Infoseek : 楽天が運営するポータルサイト

    日頃より楽天のサービスをご利用いただきましてありがとうございます。 サービスをご利用いただいておりますところ大変申し訳ございませんが、現在、緊急メンテナンスを行わせていただいております。 お客様には、緊急のメンテナンスにより、ご迷惑をおかけしており、誠に申し訳ございません。 メンテナンスが終了次第、サービスを復旧いたしますので、 今しばらくお待ちいただけますよう、お願い申し上げます。

    ysibata
    ysibata 2009/08/16
    freebsd ports
  • 電子書籍.club - 

    ysibata
    ysibata 2009/08/16
    freebsd
  • FreeBSD 6.2 で Samba 3.0

    ysibata
    ysibata 2009/08/16
    freebsd samba
  • Blog - Mikula Beutl - SEO Consulting

    This guide is the safest way to do a domain switch, you get all you need to change a blocked domain. What is a user flow and a user journey? There’s a macro view of a customer experience that we can analyze and partially control.

    Blog - Mikula Beutl - SEO Consulting
    ysibata
    ysibata 2009/08/16
    encoding
  • Samba の設定

    多くの Linux ディストリビューションでは, Samba 日語版があらかじめインストールされていて, 初期設定を行えばすぐに利用可能です. 無ければディストリビューションの FTP サイトか, 日 Samba ユーザー会の Web サイトなどから入手してインストールしましょう. Samba の設定は, 設定ファイル smb.conf (/etc または /etc/samba にある) を編集するわけですが, 直接このファイルを編集する以外に SWAT と言う Web ブラウザを使ったツールもありますので, こちらを使ってもいいでしょう. ただし Samba の設定を行う前に必ずネットーワークの設定を済ませておきましょう では設定ファイル smb.conf の内容を見てみましょう. [global] workgroup = WORK1 --> (1) server string =

    ysibata
    ysibata 2009/08/16
    samba
  • freebsdで日本語のファイル

    > FreeBSDのLANGはEUCに設定しているのですが、blojsom + tomcat側では、UTF-8を使用しています(デフォルト)。 > なので、UTF-8の日語+.htmlでEUCの環境に保存している為、?????.htmlとなるのではないでしょうか? UTF-8の日語名ファイルを、EUCで表示しようとするから????.htmlと表示されるんだと思います。(konはUTF-8には対応していないそうです) 適切なツールでコード名を変換してやれば、正しく表示されると思います。 nkfがUTF-8に対応していたかどうかは知りませんが、対応していれば、 % ls *.html | nkf -e などとすることで日語ファイル名が正しく表示されます。 > 何か良い方法はございませんでしょうか? No.1さんも私も、「ファイル名がコンソール(またはコマンド)の制限上正しく表示されていな

    freebsdで日本語のファイル
    ysibata
    ysibata 2009/08/16
    freebsd
  • 島国大和のド畜生 - 不味しんぼ

    次世代君400:不味しんぼ第1話 次世代君401:不味しんぼ第2話 次世代君402:不味しんぼ第3話 次世代君403:不味しんぼ第4話 次世代君404:不味しんぼ第5話 次世代君405:不味しんぼ第6話 次世代君406:不味しんぼ第7話

  • 螽∝ーシ譁ッvns888[荳ュ蝗ス]譛蛾剞蜈ャ蜿ク

    404 - ユメイサオスホトシサソツシ。」 ト昮ェイ鰈メオトラハヤエソノトワメムアサノセウ」ャメムク�クトテ﨤ニサ゚ヤンハアイサソノモテ。」

    ysibata
    ysibata 2009/08/16
    freebsd samba
  • [FreeBSD]samba3の導入

    samba3でEUCJP-MSを使用できる様に、converter/libiconvをWITH_EXTRA_PATCHES付きで再導入します /usr/local/etc/pkgtools.confの更新 /usr/local/etc/pkgtools.confへ以下を追加します MAKE_ARGS = { : : : : 'converters/libiconv' => 'WITH_EXTRA_PATCHES=yes', }

    ysibata
    ysibata 2009/08/16
    freebsd samba
  • GnuplotでKeynote風のグラフを作成する | とうごろぐ

    はじめに MacのKeynoteWindowsPowerPointに相当)はグラフもカッコいいです. たとえば,デフォルトの折れ線グラフはこんな感じになります. しかしながら,KeynoteのグラフはX軸を対数表示することができないなど細かいところでまだまだ力不足です. したがって,研究でグラフを作成するときはグラフ作成ツールGnuplotのお世話になることがまだまだ多いです. ところが,このグラフと同じデータを用意してGnuplotでグラフを作成すると次のようなあまりカッコ良くないグラフになってしまい,ちょっと残念です. そこで,Gnuplotの設定を変更してKeynote風のグラフを作成します. この記事の内容はGnuplot 4.3.0 patchlevel 0で確認しました. 作り方 まず,Keynoteのサンプルと同じデータのファイル「graph.dat」を用意します. #

  • portmasterを使う | FreeBSD覚え書き

    いままではportsの管理に portupgrade を使っていたが、portmaster に乗り換えた。 UPDATING には portmaster を使っている場合の記述もあることと、portupgradeはrubyに依存しているが、他にrubyを使用しているものがないため rubyを削除できるからという理由もある。 portmaster をインストールする。 # cd /usr/ports # portinstall ports-mgmt/portmaster /usr/local/etc に portmaster.rc を作成し、オプション指定の記述ができるが、特に無くてもかまわない。 zshのデフォルトで補完設定されていないが、ディレクトリ補完で代用できる。 ports の指定は -p オプションをつけ /var/db/pkg 以下のディレクトリ名 (ja-openoffice

    portmasterを使う | FreeBSD覚え書き
    ysibata
    ysibata 2009/08/16
    freebsd