タグ

2009年6月10日のブックマーク (13件)

  • 「mixiモバイル」用アプリの実行環境、法人向けベータ版提供を開始

    ミクシィは6月10日、携帯電話向けSNS「mixiモバイル」で使用可能なアプリケーション「mixiアプリモバイル」の実行環境について、法人パートナー向けベータ版の提供を開始した。 mixiアプリモバイルは「mixiアプリ」のモバイル版。mixiユーザーのプロフィール情報やユーザー同士のつながりに関する情報にアクセスしてさまざまな機能を実現する「ソーシャルアプリケーション」を、mixiモバイル内で提供できる。同社は、有料アプリケーションによる収益を開発者と分配する制度も導入する計画(関連記事)。 mixiアプリモバイルの技術仕様は4月24日より公開していた。同社は今後、アプリケーションからユーザーのフォトアルバム関連情報などにもアクセスできるよう機能拡張を図る。 mixiアプリは4月8日にベータ版を一般公開した。開発者が現在3000人以上おり、500種類以上のアプリケーションを公開中という(

    「mixiモバイル」用アプリの実行環境、法人向けベータ版提供を開始
    yssk22
    yssk22 2009/06/10
    OpenSocial使っているの?
  • [Interop 2009]NTTとNTTドコモ,動画の電子透かしシステムを参考展示

    写真●NTTNTTドコモの「モバイル動画透かしサイネージサービス」。携帯電話の画面の下にあるゲージで読み取り感度を示している。「00000021」という数字が動画から読み取れたID NTTNTTドコモは,2009年6月10~12日に幕張メッセ(千葉市美浜区)で開催されている「Interop Tokyo 2009」の展示会で,動画の電子透かしシステム「モバイル動画透かしサイネージサービス」を参考展示した(写真)。 両社が展示したシステムは,画面に表示された映像に対して携帯電話のカメラを向けると,その映像に隠された情報を読み取れるというもの。デモでは動画から情報を読み取り,ユーザーIDと透かしの情報をサーバーに送信,それを基にクーポンを携帯電話に表示するという一連の動作を見せていた。 動画に埋め込める情報は29ビット。URLなどの文字情報を入れるには容量が小さいが,「動画に埋め込まれた数字

    [Interop 2009]NTTとNTTドコモ,動画の電子透かしシステムを参考展示
    yssk22
    yssk22 2009/06/10
    おっ、ついに。。。
  • 加速する企業のモバイルコンピューティング活用

    IDC Japanの調査によると、大企業を中心に携帯電話やスマートフォンを使って業務の効率化を図る動きが出始めている。 調査会社IDC Japanが6月10日に発表した調査結果で、大企業を中心に携帯電話やスマートフォンを使った業務の効率化が進んでいることが明らかになった。従業員が500人以上の企業では利用率が50%を超えるなど、ノートPC以外の端末の活用が増えている。 携帯電話やスマートフォンの利用目的として、業務への活用が増えている。「電子メールの送受信」と「外線電話」が8割強の回答率に上ったことに加え、「検索エンジンの利用」「グループウェア・イントラネットの閲覧や更新」「乗り換え情報や地図といったWebサービスの利用」がそれぞれ40%を超えた。 業務効率が改善されたかを聞いた結果、「非常に効果が高い」が12.6%、「効果が高い」が64.8%となった。効果が高いと回答した企業は77.4%

    加速する企業のモバイルコンピューティング活用
  • REST is the DBMS of the Internet

    After my fortunately rather successful post "Why REST ?", I had planned to write another longish followup roughly titled "Implications of REST on software design and frameworks". However I had an interesting exchange of Twitter DMs (direct messages) after the post which gave me the right words I was looking for to summarise this impact on software design. This simple example was so compelling, tha

    yssk22
    yssk22 2009/06/10
    +1 < “If WS-* is the RPC of the Internet, REST is the DBMS of the internet“
  • 日本語組版処理の要件 (W3C Japanese Text Layout) 公開 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    W3C Japanese Layout Task Force W3C Japanese Layout Task Forceは4日付けでW3C Working Group NoteとしてRequirements for Japanese Text Layoutを公開した。日語文書も日語組版処理の要件(日語版)として同時に公開された。 Requirements of Japanese Text LayoutはJIS X 4051 "日語文書の組版方法"をベースとして作成された要件文書。CSSSVG、XSL-FOなどの技術における日語組版として求められる機能がまとめられており、JIS X 4051に記載されていない要件についてもまとめられている。2008年4月11日にはWorking Draftが公開されていた。1年以上の期間を経て正式版となった。 「日語組版処理の要件(日語版)

    yssk22
    yssk22 2009/06/10
    w3c 範囲広!
  • Webサーバー機能入りで、実売8000円の130万画素Webビデオカメラ

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

  • Route 477(2009-06-09)

    ■ [ruby] Rubyのテスト環境大戦争 おまいらは当にテストが好きだな!というわけで、Rubyのテスト関係のライブラリを並べてみた。 テストフレームワーク Test::Unit Ruby標準添付のユニットテスト用フレームワーク。 RSpec DSLを使う、「BDD」という概念を流行らしたユニットテスト用フレームワーク。 Cucumber 自然言語を使って、ブラックボックステストを記述する。RSpecの「Stories」と呼ばれていた機能が独立した。 あとはShouldaとかbaconとかいろいろありますけども。 モック・スタブライブラリ モック=あるオブジェクトに期待したメッセージが飛ぶかどうかテストするためのオブジェクト、 スタブ=ネットワークが絡むとか、実際のオブジェクトが使えない場合に使う偽オブジェクト。 と思ってるんですけどどうなんですかね(more: モックとスタブの違い

    Route 477(2009-06-09)
  • クラウドは21世紀のメインフレーム――ヴイエムウェアの三木社長

    ヴイエムウェアは、仮想化ソフトウェア「vSphere 4」を紹介するユーザー向けイベント「VMware 仮想化サミット2009」を東京で開催した。 ヴイエムウェアは、仮想化ソフトウェア「vSphere 4」を紹介するユーザー向けイベント「VMware 仮想化サミット2009」を5月29日に東京で開催した。日法人の三木泰雄社長や、VMwareのサーバビジネス部門担当副社長のラグー・ラグラム氏が基調講演に登壇し、仮想化ソフトウェアの進化により、Intelなどの標準的なハードウェアと仮想化ソフトを使うことで、メインフレームと同様の機能を果たせると述べた。 三木氏は「クラウドコンピューティングへのユーザー企業の期待が変わってきた。コスト削減を実施するにあたり、よりミッションクリティカルな領域を対象にし始めている」と指摘する。 それに応じるように、仮想環境でのコンピュータの処理能力もここにきて飛躍

    クラウドは21世紀のメインフレーム――ヴイエムウェアの三木社長
    yssk22
    yssk22 2009/06/10
    だからMobile仮想化もやる、と。<「PCを買うとWindowsではなくVMwareが搭載されており、ユーザーが仮想デスクトップを通じてPCを利用する世界を目指している」
  • @IT編集部のblog : Git!? そんなの学生しか使わんよ

    2009年06月09日21:53 カテゴリ 西村 こぼれ話 Git!? そんなの学生しか使わんよ こんにちは、@ITの西村です。JavaOneの展示会場に出展していた「Perforce」(パフォース)が目にとまりました。プロプライエタリなソースコード管理ツールです。名前は聞いたことがありましたが、実はどんなものかよく分かっていません。Perfoceのサイトによれば、世界中の4700組織で28万人の開発者が使っているデファクトスタンダードということです。ソフトウェア開発者だけでなく、AMDやNVIDIAといったチップメーカーも入っているようです。バイナリの管理もできからという話です。最近はGitやMercurial、あるいはSubversionが話題ですが、プロプライエタリのPerforceのほうがパフォーマンスや機能、スケーラビリティでは優れているのかもしれません。私は思わずブースに近づき

    yssk22
    yssk22 2009/06/10
    これは気になる。 git は github 以外で使う余地があるのかどうかも。
  • これからのデザインのためのアイコンセット50 – creamu

    Smashing Magazineで、これからのデザインのためのアイコンセットがたくさん紹介されています。 ざっといくつかご紹介。 ↑はChalkwork HTML Royalty-free Icons。 個人利用・商用利用ともに無料 On Stage Icons Set フリーのベクターアイコン49。psdファイルつき。個人利用・商用利用ともに無料 Coquette 4 Icons Set 角丸でカラフルなクオリティーの高いアイコンが50個 Coquette 5 Icons Set 32bit、透過PNGのかわいいアイコンが50個 Chalkwork Payments (Free) Icons Eコマース系のアイコン集。個人利用・商用利用ともに無料 Finance Icons Set 個人利用・商用利用ともに無料だがサイトへのリンクが必要 Free Vector Icons Pack 0

  • Engadget | Technology News & Reviews

    Doctor Who is back, louder and more chaotic than before

    Engadget | Technology News & Reviews
    yssk22
    yssk22 2009/06/10
    ほしいっちゃほしいけど、投資してまで今の3G置き換える必要はないかもなー
  • Android上でスクリプティング環境を実現する「ASE」 - @IT

    2009/06/09 グーグルは6月8日、モバイル向けプラットフォームのAndroid上でPythonやLuaを使ったスクリプティング環境を提供するオープンソースのプロジェクトAndroid Scripting Environment」(ASE)の存在を明らかにした。端末の画面側を下にして置いた場合に呼び出し音を抑制する、といった簡単なアプリケーションを20行ほどのスクリプトで実現できるという。スクリプトはPC上の開発環境ではなく、デバイス上で直接入力して実行することができる。Pythonでは、インタラクティブな実行モードもサポートする。 これまでにもAndroid上でPythonRubyといった処理系を動かす実験的な取り組みはあったが、ASEはAndroid上の標準的なパッケージとして提供する点が異なる。BeanShellはDalvik VM上で直接動くため、Javaでアプリケーショ

    yssk22
    yssk22 2009/06/10
    Lua
  • クラウド環境ではデータベースは「非正規化」して使う? - @IT

    2009/06/09 2009年4月7日、グーグルは利用者が作成したアプリケーションをスケーラブルなホスティング環境で稼働させられるクラウド系サービス「Google App Engine」で、新たにJavaをサポート言語に加えた。Java言語のサポートによって、業務アプリケーションのクラウド移行は起こるのか? Google App Engine担当者に話を聞いた。 米グーグル デベロッパー・アドボケートのフレッド・ソーサー(Fred Saucer)氏。もともとJavaによる業務アプリケーション開発のコンサルタントだったが、最近グーグルに入社したという ――コンシューマ市場ではクラウドサービスの受容が進む一方、企業ユーザーはクラウド移行に消極的にも見えます。 ソーサー氏 確かにコンシューマのほうが新しいものを試して、利用するようになるのが速い傾向はあります。でも、そうしたコンシューマ向けサー