タグ

2019年3月26日のブックマーク (13件)

  • ZENRINを廃した新Google Mapsは自動運転とは基本的に関係がない - Code for History

    2019年3月21日、突然姿を見せた日でZENRINを廃した新Google Mapsは、一部で見られた地図の劣化とあわせ、驚きをもって受け止められました。 www.itmedia.co.jp それと同時に、今回の新Google Mapsの変化が大きく道路形状などに現れたことを受けて、 今回の新Google MapsでZENRINを切った理由は、建物重視のZENRIN地図から、自動運転を見据えた道路中心地図への転換を意図したものだ という意見が多く散見され、また高い評価を受けたりしているのを見ました。 一例を挙げるならば、(このツイートの投稿者さんには指摘をして理解いただき、意見交換などもできたので決して晒す意図ではないのですが)以下のツイートなどです。 Googleマップがゼンリンを切ったのは大正解です。今まで日の地図は建物が中心に描かれていましたが、グーグルは道路を中心に描き換えまし

    ZENRINを廃した新Google Mapsは自動運転とは基本的に関係がない - Code for History
    ysync
    ysync 2019/03/26
    あんま関係ないが、日本は地名メインで、アメリカは道(street)主体で位置を表すって話を思い出した。
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Research indicates that carbon dioxide removal plans will not be enough to meet Paris treaty goals

    Engadget | Technology News & Reviews
    ysync
    ysync 2019/03/26
    本体容量に制限のあるスマホでも大作ができるってのと、チート不可な事くらいかね。別に魅力無いな…。
  • 舌にピアスするのって何の意味があるの?

    まぁそれを言うと「耳にやるのは何の意味が?」って言われそうだけど それについても分からないや。 舌にピアスしたり、おへそにピアスしたり 鼻に牛みたいにピアスしたりするのって、何目的? イレズミみたいに「俺TUEEEEEEEEEEE」アピールかと思ったんだけど違うの?

    舌にピアスするのって何の意味があるの?
    ysync
    ysync 2019/03/26
    ピアスそのものが謎なわけでな。あれでそれされると気持ちいいのかな?という好奇心はある。
  • バタコさん「チョコパンマーン!新しいカカオよ!」

    チョコパンマン「素材のままやないかーい!」

    バタコさん「チョコパンマーン!新しいカカオよ!」
    ysync
    ysync 2019/03/26
    チョコクリームはあまり好きじゃないけど、チョコチップ入のパン類は割と好き。
  • 往復宅急便 | ヤマト運輸

    スーツケースなどの手荷物をホテル・旅館等の宿泊施設へお届けでき、 お帰りの際は、めんどうな手続き不要でご自宅へお届けします。 ※重さ30kgを超えるお荷物はお取り扱いしておりません。

    往復宅急便 | ヤマト運輸
    ysync
    ysync 2019/03/26
  • 昼にはま寿司行って来たが

    カウンター席に着席してまず金目鯛を一皿注文した 金目鯛が到着して箸で掴み口に入れ、咀嚼する イメージしてたものと違う、なんだこのただの生魚は全然うまくない ショックだった、続いて頼んだ金目鯛の天ぷら握りは熱々ホクホク天ぷらでうまかったです その後、何皿か頼んで締めに博多とんこつラーメン 当たり障りのない豚骨スープに当たり障りのない麺にチャーシューだった 気になったのは煮玉子、甘い味付けしてありこの豚骨ラーメンと合ってないように感じた 煮玉子よりゆで卵のほうが合ってる気がする 以上、日の昼

    昼にはま寿司行って来たが
    ysync
    ysync 2019/03/26
    昨日、一応職人居る海鮮三崎港行ったら着いた瞬間ラストオーダー言われて食えなかった、仕方ないので最近出来た「すし松(回らない回転風寿司)」に行ったけど、あれ松屋の系列なんだね。典型的なバイト寿司…。
  • クラス全員が担任教師の懲戒免職求め嘆願書 山口の県立高校 | NHKニュース

    山口県の県立高校で1年の男子生徒が、担任の教諭からバリカンで丸刈り頭にされたり、授業中に「ばか」などと何度もいわれたりしたと訴え、同調したクラスの全員が教諭を懲戒免職にするよう求めて嘆願書を提出していたことが分かりました。 教諭はほかの生徒に対しても授業や部活動などで日常的に侮辱する暴言を繰り返していたとされ、クラスの生徒40人全員と保護者39人が安心して学校に通うことができないとして、先月教諭を懲戒免職にするよう求める嘆願書を県の教育長に提出しました。 その後、学校は今月15日に教育委員会の同席のもとで説明会を開き、教諭人がクラス全員と保護者に謝罪したということです。 下松工業高校の高橋等校長は教育委員会が詳しい経緯を聞き取り中だとしたうえで「教諭には指導を丁寧に行うよう口頭で注意した。一方で経緯については分からないところもあり、今後、教育委員会の聞き取りで明らかになると思う」と話して

    クラス全員が担任教師の懲戒免職求め嘆願書 山口の県立高校 | NHKニュース
    ysync
    ysync 2019/03/26
    髪切るのは傷害事件だろうに。理容師の資格も持ってたらびっくりだが…。
  • スマホで最高の実績を持つ開発者を独占したアップル。Apple Arcadeラインナップの異常な豪華さを説明する

    Appleが新たに発表した定額ゲームプレイサービス“Apple Arcade”。その発表が、あまりにすごかったので、今回は記事でそれを説明したい。

    ysync
    ysync 2019/03/26
    「一説によれば、ソニーはPS Plusの会員サービスだけで4,340億円を2018年で売り上げたという。」それにびっくり。俺も入ってるけど、別に活用してないしなぁ…。
  • ビジネス特集 スキー場は もうダメなのか? | NHKニュース

    平年より早く桜が咲き、スキーシーズンも終わろうとしています。ただでさえスキー・スノボ人口が減少するなか、ことしは暖冬で雪不足のところも多く、多くのスキー場が厳しい経営環境に置かれました。「スキー場はもうダメなのか?」と思いきや、意外にも元気なスキー場が存在することが分かりました。何が明暗を分けるのか。探っていくとビジネス全般にも通じるヒントがありました。(おはよう日 おはBizキャスター 豊永博隆)

    ビジネス特集 スキー場は もうダメなのか? | NHKニュース
    ysync
    ysync 2019/03/26
    記事とは関係ないが、怪我と病気の後遺症で、もう二度とスキースノボ出来ないのでな…。雪合戦でも支障あるレベルだし、ツライ。スノボしたいなぁ…。
  • 記者のこだわり:準強姦無罪判決のなぜ その経緯と理由は? | 毎日新聞

    福岡地裁久留米支部で今月12日に言い渡された準強姦(ごうかん)事件の無罪判決が大きな反響を呼んでいる。判決は「女性が抵抗不能の状況にあったとは認められるが、男性がそのことを認識していたとは認めることができない」として無罪の結論を導き出したが、ネットでは「こんな判決がまかり通るのか」「男性が『レイプだ』と思っていない限り、罪にならないってこと?」などと批判や疑問が相次いでいる。どんな理由で今回の判決は下されたのだろうか。【安部志帆子/久留米支局、平川昌範/西部報道部】

    記者のこだわり:準強姦無罪判決のなぜ その経緯と理由は? | 毎日新聞
    ysync
    ysync 2019/03/26
    「会員限定有料記事」は最初から有料なの?それとも一定の期日経過での有料化?
  • 電車が走り抜ける「日本初」高層ビル誕生 東京・池袋:朝日新聞デジタル

    鉄道の線路をまたぐ「日初」の高層ビルが東京・池袋に誕生する。「ダイヤゲート池袋」で、4月に社を移転させる西武ホールディングス(HD)が25日、報道陣に公開した。オフィスビルの真下を電車が走り抜ける様子は話題になりそうだ。 地上18階建て、高さ約100メートル。14~18階に西武HDやグループ会社が入り、16階の社員堂には西武鉄道でおなじみの黄色い車体やつり革を模したデザインなどが施されている。1~2階は商業施設、4~13階は他社に貸し出す。 西武HDによると、高さ60メートル以上のビルで線路をまたぐ建物はこれまで、駅以外にはなかった。4階の下に中間免震構造を備えることで、十分な安全性を確保したという。後藤高志社長は「オフィスビルのイノベーションになると自負している。鉄道会社にしかできないプロジェクトだ」と話した。 西武HDは4月8日に埼玉県所沢市から新社屋へ社を移転する一方、西武鉄

    電車が走り抜ける「日本初」高層ビル誕生 東京・池袋:朝日新聞デジタル
    ysync
    ysync 2019/03/26
    「社員食堂には西武鉄道でおなじみの黄色い車体やつり革を模したデザインなどが施されている。」そっちのが気になる。/駅を地下化して終端駅がビルみたいのなら普通っぽいのにね。
  • 92歳男性 いのししに襲われ くわで応戦 その結果… | NHKニュース

    24日午前8時前、神奈川県小田原市で畑作業をしていた92歳の男性が、いのししに襲われ両手などにけがをしましたが、男性は持っていたくわで応戦し、いのししはその場で死にました。 市によりますと、男性はいのししにかまれて両手と右足にけがをして病院に運ばれました。一方、いのししは畑で死んでいるのが見つかったということです。 家族によりますと、男性は午前7時半ごろに畑に出かけて作業を始めたところ、すぐに、いのししに襲われてけがをしましたが、自力で自宅に戻ってきたということです。 そして、に対し「いのししに襲われて、初め、つえでたたいたものの、つえが折れたので持っていたくわで応戦した」と話したということです。 男性のはNHKの取材に対し、「20年以上にわたって畑作業を夫婦でしているが、朝にいのししの足跡を見ることはしょっちゅうあったものの、直接、その姿を見ることはなかったので驚いています。これから

    92歳男性 いのししに襲われ くわで応戦 その結果… | NHKニュース
    ysync
    ysync 2019/03/26
    (鍬)ファーマー
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Apple will stream the first episode of 'Foundation' on YouTube

    Engadget | Technology News & Reviews
    ysync
    ysync 2019/03/26
    液体レンズの話はたまに見るけど、液晶レンズってのは…。カメラ部もあって、それからの入力を拡大表示?