タグ

ブックマーク / ascii.jp (266)

  • E Ink採用Androidタブはモノクロの「Nova Air」かカラーの「Nova3」か悩んだら両方衝動買い (1/4)

    最初に手に入れたモノクロのBOOX Nova Airに続いてカラーのNova3 Colorも手に入れてしまった。どちらかひとつと無理を言われた場合の主観的選択基準は…… 筆者は7年前に国内メーカー初のソニーのA4版デジタルペーパー「DPT-S1」を購入し、4年前には後続機種の「DPT-RP1」に買い替えた。そして3年前には少し小振りなA5版の富士通クアデルノ(QUADERNO)に買い替えて、今も使っている。 この7年〜8年を通して、手元に手書き電子ペーパー系のツールを欠かしたことはないが、ここ最近は国内メーカー勢しかプレーヤーのいなかった日市場にも、発想の異なる海外製の素晴らしい新機種が登場してきた。筆者も即ユーザーになったのがOnyxの新ブランド「BOOX」だ。 唯我独尊で孤高の国内メーカー系手書き電子ペーパーと異なり、BOOXの最大の特長は、スマホやタブレットに採用されているのと同じ

    E Ink採用Androidタブはモノクロの「Nova Air」かカラーの「Nova3」か悩んだら両方衝動買い (1/4)
    ysync
    ysync 2022/02/18
    Android搭載は便利でいいのだけど、アプデが追いつかずに使えないアプとか出がちなのがな(以前の機種での感想)結局pdf投げ込んで見るだけなのよね。
  • 【価格調査】DDR5の在庫店数が急増、16GB×2枚組が3万4460円、8GB×2枚組が1万7980円に下落 (1/4)

    ページ内に掲載している「最低価格」は、文字どおりサハロフ佐藤さんが知り得た最も安い価格。そして、「目標価格」はアキバでも比較的知られているいくつかのショップでの価格だ。秋葉原に不慣れな人でも見つけることができるはずなので、目安にするといいだろう。 価格は常に変動しており、掲載したリストはあくまで調査した時点での価格である。現在もこの価格で販売されていることを保証するものではないので、ご注意いただきたい。なお記載の価格はすべて10%の消費税込みとなる。 CPU 第12世代のPentium Gold G7400とCeleron G6900が発売 第12世代でLGA1700を採用する「Pentium Gold G7400」と「Celeron G6900」が出回り始めた。G7400は2コア4スレッドで3.7GHz、G6900は2コア2スレッドで3.4GHzとなっている。価格(最安値)はG7400

    【価格調査】DDR5の在庫店数が急増、16GB×2枚組が3万4460円、8GB×2枚組が1万7980円に下落 (1/4)
    ysync
    ysync 2022/01/18
    急速に下がる余地があるってことは品薄踏まえて下流で盛ってたということやろうな。まぁ生産おっつかない時に上流に価格決定権薄そうだしな。
  • 友人宅で自分が買ったゲームを遊べる!意外と知らないPS4で外付けHDDを使う魅力 (1/3)

    PlayStation 4(PS4)で遊んでいたら、いつの間にか結構容量を使っているといった経験はないだろうか。PS4は、内蔵ストレージが500GBまたは1TB、PlayStation 4 Pro(PS4Pro)は1TBとなっている。割と気づいていない人もいるが、PS4のゲームはパッケージを買ってもゲームをHDDにインストールするので、ゲーム機にはある程度のストレージ容量が必須となっている。 1TBあれば、そんなに困らないのでは? と思われるかもしれないが、ゲーム1につき十数GBの容量が必要。たとえば、未だに人気の高いモンスターハンター:ワールド(MHW)の場合、最初のインストールで約16GBほどとなっている。新しいイベントなどのDLCをインストールすれば、さらに容量を使うことになる。 それに加え、PS4ではシェア機能によってゲームの動画も簡単に内蔵ストレージに保存できる。そのため、1T

    友人宅で自分が買ったゲームを遊べる!意外と知らないPS4で外付けHDDを使う魅力 (1/3)
    ysync
    ysync 2021/12/01
    「一度にマウントできる台数は1台ですが、複数台を差し替えて使うことは可能だ。」パツパツなんで、大容量SSDとか探してたけど、どうせ積みゲーなんだし、HDD買い増すか。内蔵経由してコピーすんの面倒だけど。
  • シャープ「AQUOS zero6」が150g切りの圧倒的軽さで得たものと失ったもの (1/2)

    シャープの新しいスマートフォン「AQUOS zero6」。大画面の有機ELディスプレーに加え、約146gという“軽さ”が復活するなど、AQUOS zeroシリーズらしい特徴を備えたスマートフォンとなっている。その使い勝手と実力を実機から確認してみたい。 特筆すべき軽さだがキー配置には不満も まずは体について確認すると、ディスプレイサイズは6.4インチでサイズは約73(w)×158(h)×7.9(d)mm。スタンダードなサイズ感ではあるが、やはり特筆すべきは重量であろう。 冒頭でも触れたが、AQUOS zero6の重量は150gを切る約146g。ハイエンドモデルを中心に200gを超えるスマートフォンが急増する中にあってかなりの軽さといえ、片手で持っていても疲れにくいのはうれしい。ここ最近のスマートフォンで軽さを打ち出しているものとしてはシャオミの「Mi 11 Lite 5G」が挙げられるが

    シャープ「AQUOS zero6」が150g切りの圧倒的軽さで得たものと失ったもの (1/2)
    ysync
    ysync 2021/11/04
    『側面に窪みをもたせるなどしてホールド感を良くしている』んだけど、余りにそれが安っぽくてカバー付けるからメリットを削ぎ落としてる。不満は少ないけどzero2で十分だった。
  • M1 MacにThunderbolt 3接続のディスプレーを接続すると外付けSSDの速度が向上するという噂は本当か? (1/3)

    M1 Macで外付けSSDの速度が遅い、という話は広く知られている事実だ。誌でも、「M1 Macで外付けSSDが遅いという噂は当か?」の記事などで、M1 MacとIntel Macとの間で外付けSSDの速度検証を行ない、M1 Macでの速度低下を確認している。 そんな中、ウェブやSNSなどで「M1 MacにThunderbolt 3(以下、TB3)接続のディスプレーを接続すると外付けSSDの速度が向上する」というにわかに信じがたい情報を見つけたので、当に速度が向上するのか実際に確認してみることにした。 TB3接続とUSB接続の外付けSSDで検証 まずはじめに、検証環境を紹介しよう。検証に利用したM1 Macは、M1搭載の13インチMacBook Air(以下、M1 Mac)で、OSは「macOS Big Sur 11.6」。 外付けSSDとしては、来の速度にかかわらず速度が向上する

    M1 MacにThunderbolt 3接続のディスプレーを接続すると外付けSSDの速度が向上するという噂は本当か? (1/3)
    ysync
    ysync 2021/10/30
  • シャープ「AQUOS zero6」の手に取るたび感動する軽さをじっくり体感する (1/2)

    今回レビューするのは、シャープの「AQUOS zero6」。zeroシリーズといえば、超軽量ボディーが特徴のミドルハイ機を揃えたシリーズです。前モデル「AQUOS zero5G basic」は5Gに対応したものの圧倒的な軽さが失われていましたが(182g)、今回その軽量ボディーが復活しました。 キャリアでは10月8日よりauが7万1585円、ソフトバンクが7万4880円、10月14日より楽天モバイルが6万9800円で販売しています(すべて税込)。「ブラック」と「ホワイト」が基カラーとし、ソフトバンクと楽天モバイルは加えて「パープル」を取り扱っています。 稿ではAQUOS zero6を1週間ほど使ったその使用感をレポートしていきます。 zeroシリーズ最大の魅力「軽量ボディー」が復活! まずは体から。手に取った第一印象としては、やはりその軽さに驚きます。決して体が小さいわけではなく、

    シャープ「AQUOS zero6」の手に取るたび感動する軽さをじっくり体感する (1/2)
    ysync
    ysync 2021/10/27
    買ったけど、zero2との差を感じない。というか、zero2がオーパーツじみてた。
  • 格差を広げるネットが好きじゃない! 勝ち組だけが勝ち続ける時代に抗うブシロード木谷会長の思いとは?

    トレーディングカードゲーム(TCG)に始まり、アプリゲーム、プロレス、アニメに声優、ライブやイベントなど、エンタメ業界の多ジャンルで注目を浴び続けるカリスマ、ブシロード会長の木谷高明氏。コロナ禍にも素早く対応し、我が道をばく進するオリジネーターは、アナログ感覚にも重きを置く人だった。 密を成すことで何かと批判されるイベント開催の現状や、カードゲームとショップの進化、そして何より閉塞感に満ちている、この時代を乗り切るヒントを元ウォーカー編集長・玉置泰紀が聞いた。 コロナ拡大前に先手を打ち、マスクを緊急確保 2020年2月1日、ダイヤモンドプリンセス号が横浜港に寄港し、香港で下船した乗客の新型コロナウイルス陽性が確認された。2月3日、日政府は入港したクルーズ船に対し乗員乗客の下船​​を許可せず、これ以降、国内でも得体の知れないウイルスについて大きく報じられるようになった。だが、木谷会長がコロ

    格差を広げるネットが好きじゃない! 勝ち組だけが勝ち続ける時代に抗うブシロード木谷会長の思いとは?
    ysync
    ysync 2021/10/21
    どこよりも早く再開するためにどこよりも早く止めるって判断はすごいな。行き場を失ったモノ(ヒト、カネ)は戻ってくるのは確かだしな。
  • デカいは正義か!? 6.8型の「ZenFone 3 Ultra」をレビュー! (2/2)

    アウトカメラは優秀だがちょっと問題が アウトカメラは2300万画素で、ソニー製IMX318を採用している。F値2.0、光学手ぶれ補正と、片手持ちでも物理サイズを気にせず撮影できるほか、色彩補正センサーの採用で色取りも良好だ。また、TriTechオートフォーカス技術により、距離に関係せず、高速なフォーカスを実現している。これは、レーザーオートフォーカスと像面位相差、コンティニュアスを併用することで実現したもの。被写体に向けた時点でフォーカスが合っているため、撮影のテンポはとてもいい。 注意点としては、ディスプレー用プロセッサーTru2Life+をオフにすることができず、ZenFone 3 Ultraで見ている写真の発色と、そのほかのスマホで見ている発色が異なること。自分で見ているぶんにはいいが、シェアする場合、ギャラリーからの発色はあまりうれしくない。 回避策としてはカメラの設定にある「スマ

    デカいは正義か!? 6.8型の「ZenFone 3 Ultra」をレビュー! (2/2)
    ysync
    ysync 2021/09/24
    7タブが一台調子悪くなったので買ってみたが、なかなかまとまってて良い機種だな。発売時に買えばもっと良かったんだろうな。
  • Windows Terminalのコマンドラインを極める (1/2)

    Windows Terminalの-wオプションを使えば、コマンドラインから、同一ウィンドウのタブ内、別ウィンドウなどで任意のコマンドを実行させることが可能になる。うまく利用すると、コマンドラインの使い勝手が大きく変わる Windows Terminalは、UWPではあるが、wt.exeという「アプリ実行エイリアス」を使って、Win32コンソールアプリケーションのように扱うことができる。また、Ver.1.7からは、Windows Terminalのウィンドウを指定して起動コマンドを実行させることが可能になった。このあたりについては過去記事を参考にされたい。 ●コマンドラインからウィンドウの制御が可能になったWindows Terminal v1.7 https://ascii.jp/elem/000/004/049/4049105/ とりあえずは最新の安定版(Ver.1.9)、プレビュー版

    Windows Terminalのコマンドラインを極める (1/2)
  • 1インチセンサー搭載カメラだけじゃない、「AQUOS R6」の進化ポイント (1/2)

    シャープの新たなフラッグシップ5Gスマートフォン「AQUOS R6」は、独ライカカメラと提携し、高級コンパクトデジタルカメラに搭載されている1インチのイメージセンサーを搭載するなど、従来にないカメラ性能を備えたスマートフォンだ。だがそれ以外にも、前機種の「AQUOS R5G」と比べ大きく進化している部分が多い。どのような点が進化しているのか、その使い勝手はどうなのかを、実機から確認してみよう。 液晶から有機ELへの変更でデザインは劇的に変化 まずは体から確認すると、ディスプレーサイズは約6.6型で、サイズは約74×162×約9.5mm、重量は約207gと、ハイエンドモデルということもあってやや厚さと重みがある。AQUOS R5Gが約75×162×8.9mm、重量は約189gなので、やはり厚さと重さが増しているのは確かだろう。 ただ実機に触れてみるとその印象は大きく異なる。AQUOS R6

    1インチセンサー搭載カメラだけじゃない、「AQUOS R6」の進化ポイント (1/2)
    ysync
    ysync 2021/07/13
    サイドカーブとかクソダサなんで、背面からサイドまで覆うカバーつけたわ。わざわざサイドカーブつけたのシャッターなりカメラ用かと思ったが、そんなこともなく高級感演出?安くて丈夫なsenseのがトータルバランス良
  • 緒方恵美さんの覚悟「完売しても200万赤字。でも続けなきゃ滅ぶ」 (1/5)

    配信に舵を切りつつあるライブエンタメだが、数々の課題が浮かび上がっている。現場で直面した困難と覚悟について、緒方恵美さんと吉江輝成プロデューサーに語っていただく <前編はこちら> たとえ赤字でも、逃げたら終わってしまう 声優そして音楽アーティストとして活動中の緒方恵美さんに聞く、コロナ禍におけるライブエンターテインメントの実情と苦闘、その後編をお届けする。 2020年12月末に自ら主催者として配信込みのライブを開催したが、「会場チケットが完売したとしても200万円の赤字が出る」(緒方さん)。同席したランティス・吉江輝成プロデューサーも、「規模が大きいライブもなかなか収支が合っていかない現状がある」と打ち明けた。 筆者が想像した『会場の収容人数制限に伴う収入減も、配信チケットを販売することで“プラマイゼロ”になるのではないか』という予想は大きく外れた。未だに難しい配信でのマネタイズ、「被れる

    緒方恵美さんの覚悟「完売しても200万赤字。でも続けなきゃ滅ぶ」 (1/5)
    ysync
    ysync 2021/04/26
    「配信込みでライブをやっても」配信のみでコストを圧縮するしかなくね?何のコストが重すぎるのかわからない。込みだと箱代?
  • シャープ「Dynabook」高校生向けに──Chromebook、学校で人気 (1/4)

    Chromebookが日で存在感を増してきた。理由は1つ。公立小中学校の児童や生徒にタブレットやパソコンを配布する「GIGAスクール構想」で、グーグルChromebookが大人気なのだ。 ICT市場調査会社であるMM総研が実施した「GIGAスクール構想実現に向けたICT環境整備調査」では、全国1741すべての自治体を調査。そのうち、1512の回答によれば、全国の自治体がGIGAスクール構想で調達したデバイスの総数は748万7402台になる。OS別で見ると、Chrome OSが327万8110台と最多で、43.8%のシェアになるという(iPadOSが28.2%、Windowsが28.1%)。 日においてはマイナーなChromebookだったが、GIGAスクール構想という追い風に乗り、教育市場においては一気にメジャーに躍り出た。 たとえば、神奈川県川崎市では11万7000台の端末を管理し

    シャープ「Dynabook」高校生向けに──Chromebook、学校で人気 (1/4)
    ysync
    ysync 2021/04/06
    アイリスと違ってむしろ欲しいなこれ。Chromebookはx86でも大抵の泥アプ動くけど、砂銅鑼か。俺のacer のよりいいかも。
  • 「arrows NX9 F-52A」を丸裸に分解! あんなトコこんなトコまで全部見せます! (1/2)

    スマホの中身って見たことある? これまでドコモの「arrows NX9 F-52A」(富士通コネクテッドテクノロジーズ株式会社製)について、スペックや性能、防水防塵だけでなく堅牢性やアルコールによる除菌・消毒が可能といった、様々な魅力を余すことなくお伝えしてきた(ハズ)。 これ以上、何を紹介すればいいのか……と、PUBG MOBILEで遊びながら悩んでいたのだが、そういえばこれだけ遊んでるのにほとんど発熱を感じない。体の放熱処理ってどうなっているのだろう? との疑問が浮上してきた。そこで、富士通コネクテッドテクノロジーズの担当者に聞くと「中身開けて見せればええやん!」と、およそメーカーから出たとは思えない衝撃の提案が返ってきたのだった。 スマホがどういう構造でアンテナがどのようなカタチをしているのか知らない人もいるだろう。筆者は職業柄、中身を見たことはあるが、あくまでも分解サンプルであり

    「arrows NX9 F-52A」を丸裸に分解! あんなトコこんなトコまで全部見せます! (1/2)
    ysync
    ysync 2021/04/05
    「着脱式にできないことがわかる」そこはしろよとしか(記事へでなくメーカーに。)/MIL-SPECだし。電池交換可能機種なら買ったかも知れんのに。
  • ガムテより万能のアメリカンな粘着テープがオススメ (1/2)

    ダクトテープと言えばこのHenkel社の「DUCK」(国内ではアサヒペンの取り扱い)。第二次世界大戦中に開発され、その名のとおり、空調ダクトなどを修理するところから名付けられたと伝えられている。また撥水性があることから、ダック(=アヒル)テープとも呼ばれる オフィスや家庭に必ずあるガムテープ。荷物の梱包やちょっとした補修、とりあえず何かをくくり付けたいときなど、なにかと重宝する存在だ。しかし、それよりもっと万能な粘着テープがアメリカにあった。それがダクトテープ(Duct tape)、もしくはダックテープと呼ばれるものである。日ではあまり知られていないかもしれないが、オフィスにぜひ常備したい逸品である。 さて少し戻ってガムテープの話をすると、日では一般にガムテープというと粘着テープ全般を指すが、紙製の茶色いものの印象が強いかもしれない。実際には素材によって分類でき、紙製のものはクラフト粘

    ガムテより万能のアメリカンな粘着テープがオススメ (1/2)
    ysync
    ysync 2021/03/10
    決め手は「撥水性」なのかな?手で綺麗に切りやすい布テープが好き。
  • ソフトバンク網を使った格安SIMのメリットを探る! Palm Phoneに最適!? (1/3)

    格安SIMと言えば、ほとんどがドコモ回線というのもすでに昔の話。au回線に加えて、昨年からはソフトバンク回線の格安SIM格的に登場。たとえば、mineoやLINEモバイルは、ドコモ/au/ソフトバンクと3つのネットワークのSIMを用意しているなど選択の自由度が高まっている。 マイナーな端末にとって有利なソフトバンク回線のSIM ソフトバンク回線を選ぶ理由としては、一般にはソフトバンクが販売したスマートフォンが使えるという点があるのだが、ドコモと違ってSIMロックの範囲が複雑なうえ、ソフトバンクのマークがついたスマートフォンでも格安SIMで利用するにはSIMロック解除が必要なものがあったりと少々ややこしい。格安SIM事業者の対応端末情報などを見ると確認できるが、わかりやすいとは言いがたい。 それよりもここで紹介したいメリットは対応バンドや通信方式の問題だ。ドコモとauのプラチナバンドでの

    ソフトバンク網を使った格安SIMのメリットを探る! Palm Phoneに最適!? (1/3)
    ysync
    ysync 2021/02/25
    palm pilotの系譜かと思って開いたが原義の掌って意味のpalmか。
  • 天才プログラマー・オードリーさんがたった200行で効果的なアプリを作れる秘訣

    天才プログラマー・オードリーさんがたった200行で効果的なアプリを作れる秘訣 オードリー・タン台湾デジタル大臣との対話 - 未曾有の危機に幅広く使える未来思考(後編) 2021年1月19日、『コロナ vs. AI 最新テクノロジーで感染症に挑む』(翔泳社刊)が発売されました。医師の起業家からAIの研究者・ITの先端技術コンサルタントによって執筆されており、コロナ対抗策としてのAIの社会実装事例・AI研究事例・医療研究事例をわかりやすくまとめられています。今回書の発売を記念して、収録されている台湾のデジタル大臣、オードリー・タンさんへの特別インタビューから、一部内容をご紹介します。株式会社キアラ 代表取締役の石井 大輔氏による寄稿です。(前編はこちら)。 石井:今回の私の質問は少し技術的なことです。オードリーさんは天才プログラマーとして有名です。GitLab Taiwanのエンジニア友人

    天才プログラマー・オードリーさんがたった200行で効果的なアプリを作れる秘訣
    ysync
    ysync 2021/02/02
    経営と似た感じかな?参加者のモチベーションの最大化と心理的安全性、そして権限の委譲
  • やっぱりカッコいい!! うちのパソコンに「紙テープ装置」がやってきた!

    コンピューターのプログラムやデータの記録メディアとして「紙テープ」(情報交換用紙テープ)が、かつて使われていたのをご存じだろうか? 1980年頃までは、割と普通に見かけたので「知ってる!」という人も少なくないはず。幅1インチ(約2.5センチ)のテープに1列8個のパンチ穴を連続して記録するものだった。 これを、紙テープ装置にかけてやるとビーーッと読み込んだり、ガジガジガジとパンチ出力できるのが、なんとも端切れよく気持ちよかった。直径2ミリほどの穴1個が1ビット、1列8個の穴で1バイトという目に見えて、音や手応えもあるのもうれしい。デジタルの語源である「指を折って数える」に近いデータの形ですからね。 しかも、そのパンチ穴のパターンというのが、暗号のようでもマガマガしい生き物の文様のようでもある感じだ(冒頭の写真ではいちばん上の2だけがちゃんとしたデータの出力でそれ以下は後述する花文字)。それ

    やっぱりカッコいい!! うちのパソコンに「紙テープ装置」がやってきた!
    ysync
    ysync 2020/10/05
    「1980年頃までは、割と普通に見かけたので」普通の概念が揺らぐ。
  • モトローラ折りたたみスマホ「razr 5G」日本発売の可能性が高い (1/4)

    モトローラは9月10日(日時間)、昨年発売した折りたたみスマホ「razr」の5G版を発表した。 注目はスペック表におけるBandの部分だ。あえて「Japan」という表記が記載されており、日投入の可能性がきわめて高いことが窺える。初代Razrは、eSIMにしか対応しておらず、日のキャリアやMVNOで採用できるところがかなり限定的になるという「欠点」が存在していたが、今回発表の新型は「eSIMとnanoSIM」のデュアルに対応している。 つまり、nanoSIMを提供しているあらゆるキャリア、MVNOで採用することが可能というわけだ。 実は、モトローラ製品を日で展開するモトローラ・モビリティ・ジャパンの社長が、この7月、ダニー・アダモポウロス氏から松原丈太氏にバトンタッチされた。これはモトローラとしても、日市場をさらに強化するという意識のあらわれのようだ。

    モトローラ折りたたみスマホ「razr 5G」日本発売の可能性が高い (1/4)
    ysync
    ysync 2020/09/28
    droid5マダー?modsも来なかったしな。
  • 依頼を受けた侵入テストで逮捕、起訴? ハッカーが語る体験談 (1/2)

    依頼主と共に綿密な計画を立て、実施を決定したレッドチームの物理侵入テスト。まさかテスト担当者が現行犯逮捕され、計10万ドル(約1,000万円)もの保釈金を支払うはめになるとは――。 2020年8月5日、6日にオンライン開催されたセキュリティカンファレンス「Black Hat USA 2020」の講演で、昨年9月に発生した“レッドチーム逮捕事件”の経緯と顛末について、当事者であるCoalfire(コールファイア)社のセキュリティ専門家2人が詳細に語った。 この事件は州政府/郡政府の独立性が高い米国固有の事情がからんだレアケースにも見えるが、セキュリティテストにおいて双方の見解や視点、感情の行き違いから大ごとに発展するケースは国や文化を問わないものだ。講演から事件を振り返り、今後同じ状況に陥らないためにも何ができるかを考えたい。 州政府から裁判所への物理侵入テストの依頼を受ける Coalfir

    依頼を受けた侵入テストで逮捕、起訴? ハッカーが語る体験談 (1/2)
    ysync
    ysync 2020/08/19
    「2人はいったんドアを閉め、ピッキングのテクニックを駆使して解錠」ハッカーという扱いでいいのか?w
  • 3年前のCore i7-7700KをRyzen 3 3300Xが圧倒!4C/8Tの2万円アンダーCPU対決、勝つのはどれ? (1/2)

    「Ryzen 3 3300X」対「Core i3-10100」でアンダー2万円CPUの勝者を占う ほんの4年くらい前までは、CPUのコア数はメインストリームのハイエンドで4コア(C)/8スレッド(T)が当たり前だった。しかし今では、4C/8Tはメインストリーム向けCPUのエントリーモデルの仕様だ。Zen 2世代初の物理4コアモデル「Ryzen 3 3100」と「Ryzen 3 3300X」は、5月に発売されて以来CPUの売れ筋上位を占拠し続けている。 その後を追うように、インテルの第10世代Coreプロセッサーのエントリーモデル「Core i3-10100」が、Ryzen 3 3300Xとほぼ同価格帯に投入された。6月末時点における実売価格は、Core i3-10100とRyzen 3 3300Xがともに1万7000円前後、Ryzen 3 3100が1万3000円強で流通している。 そこで

    3年前のCore i7-7700KをRyzen 3 3300Xが圧倒!4C/8Tの2万円アンダーCPU対決、勝つのはどれ? (1/2)
    ysync
    ysync 2020/07/21
    1600AF買いそびれたのが痛いな。つかPCで重いこと最近全然してないんで、どうでもいいか。