タグ

ブックマーク / biz-journal.jp (177)

  • 【埼玉補選】N国・立花氏、上田前知事に“まさかの勝利”はあり得る?コケにされる野党

    議員辞職し、参院埼玉選挙区補選に出馬を表明した、立花孝志、NHKから国民を守る党党首(写真:日刊現代/アフロ) 10月10日に告示された参議院の埼玉選挙区補欠選挙(投開票は27日)。告示2日前にNHKから国民を守る党(N国)の立花孝志党首(52)が、参院議員バッチを捨てて補選に打って出ると発表したことで注目が集まっている。補選は立花氏vs.上田清司・前埼玉県知事(71)の一騎打ちの構図。 立花氏の戦略は明快だ。自身は参院議員になったものの、元N国の東京都中央区議に対する恐喝容疑で書類送検され、当初「有罪になったら辞職する」と強気だったものの、「実刑になったら」と前言を翻すなど迷走気味だった。そこで、自らの議席を投げ捨て、補選挑戦という“英断”に出ることで、書類送検による辞職という汚名をチャラにし、逆に無投票選挙になりかねなかった有権者に選択肢を与えることで“英雄”になろうとしているのだ。

    【埼玉補選】N国・立花氏、上田前知事に“まさかの勝利”はあり得る?コケにされる野党
    ysync
    ysync 2019/10/18
    正当支持関係なくとも上田は流石にナシなのでな…。
  • 吉野家・すき家・松屋、今夏、注文すると損する“大不評”メニュー6選!

    すき家/豚生姜焼き丼・並盛/490円 すき家は人気商品だった「豚丼」を6月上旬にメニューから外したが、3月に新発売された「豚生姜焼き丼」は引き続き販売されている。だが、これに不満を抱いている消費者も多いようだ。 確かに生姜のしっかりとした風味が感じられるものの、豚丼よりおいしくなっているかといえば、それは人それぞれといったところ。豚丼が並盛380円で提供されていたことを考えれば、こちらの並盛490円という価格設定が割高に思えてしまうのも無理はないだろう。 松屋/豚肩ロースの豚焼肉定/590円 それまで定番メニューとして人気があった「豚バラ焼肉定」をリニューアルし、今年2月より販売されている松屋の「豚肩ロースの豚焼肉定」も、おすすめできないメニューだ。 豚バラ肉を使っていた頃と比べて商品のボリュームアップこそ果たしたが、豚肩ロース肉の味わいは、口にした人に「淡白」という印象を抱かせてし

    吉野家・すき家・松屋、今夏、注文すると損する“大不評”メニュー6選!
    ysync
    ysync 2019/09/05
    すき家(ゼンショー)はメニュー以前に不買対象なのでな。
  • ブラック企業の代名詞(?)光通信、なぜ社員から評判良い? 実力主義、高待遇…

    割合多かったのが、年功によらない、完全実力主義であるがゆえの「フラットな組織」への評価であった。 「結果のみで判断されるため、非常にフラットで気楽。人情にも厚く、不調の際も必ず誰かがフォローしてくれる」 「出産や育児を経ても、働ける組織。2歳まで育児休業を延長できるし、短時間勤務制度もある。ただ、営業は勤務時間と成果が少なからず比例する部分もあると思うので、短時間勤務だと“成果”という部分で、『今までと同じように』というのは難しいかもしれない。産前産後休暇、育児・介護休業を取得したからといって、左遷されるとか、昇進が断たれるということはない」 「女性の責任者は他の会社に比べると多いほうだと思うし、女性だからとか男性だからとか、性別で何か評価が分かれるということは一切なかった。性別関係なく成果で評価される。『雑用は女性の仕事』的な風潮もまったくなく、自分のことは自分でやるという感じ」 同社で

    ブラック企業の代名詞(?)光通信、なぜ社員から評判良い? 実力主義、高待遇…
    ysync
    ysync 2019/09/05
    ブラックが問題なのでなく、反社会的な商売が問題だったんじゃ?完全実力主義の暴力団が組員から評判良くてもねぇ…。
  • 若者はなぜさっさと辞める? 「やってらんねー」を生む世代間ギャップ2.0

    ※画像はイメージ(新刊JP)より 平成最後の新卒社員が入社してはや2カ月。そろそろ職場にも慣れ、配属先が決まったりする頃でしょう。 この時期、マネジメント側にとって怖いのが早期離職。3年で3割辞めると長らく言われ続けていますが、実は1年以内に辞める若者も少なくありません。厚労省の統計によれば、500人規模の企業では1割程度、30人規模の企業になると2割もの新卒社員が離職しています。 かつてとは環境が違うとはいえ、まだ仕事も覚えきらない1年目に辞めるなんて、オトナ世代からすると違和感があるもの。なぜ、こんなにあっさりと辞めてしまうのでしょうか? 『なぜ最近の若者は突然辞めるのか』(アスコム/刊)の著者、平賀充記さんは、「時代と経験の違い」だけにとどまらない「世代間ギャップ2.0」がその原因だと語っています。 「世代間ギャップ2.0」とは、スマホやSNSによって「オンラインに生きる若者」と「オ

    若者はなぜさっさと辞める? 「やってらんねー」を生む世代間ギャップ2.0
    ysync
    ysync 2019/09/05
    くだらねー記事だなと思ったが、巨人の星だのDBだのワンピのあたりで特に。デフレで育った若者のコスパ至上主義ってのはちょっとなるほど感あっておもしろかった。
  • 日産経営危機の“元凶”元労組リーダー死去「社内にスパイがいて悪口はタブー」

    日産自動車の労働組合リーダーとして大きな影響力を持ち、小説のモデルにもなった塩路一郎が2月1日、道がんで死去した。86歳だった。葬儀は近親者で行った。 日産自動車には、かつて3人の「天皇」がいた。日興業銀行(現・みずほコーポレート銀行)出身の川又克二社長(86年、81歳で死去)、生え抜きの石原俊社長(03年、91歳で死去)、自動車労連(現・日産労連)の塩路一郎会長(13年、86歳で死去)である。 70年代後半からの日産は「三頭政治」と呼ばれた。川又と蜜月関係を結んだ塩路が、石原と激しく対立した。日産の凋落を招き、仏ルノーに身売りしなければならなくなった最大の原因は、3人の天皇による社内抗争にあった。 塩路は東京・神田の生まれ。父親は叔父と小さな牛乳屋を営んでいたが、終戦後まもなく死去。塩路は幼い弟妹を養うために、さまざまな職業に就いた。日油脂の倉庫勤務の傍ら、明治大学法学部の夜間部に

    日産経営危機の“元凶”元労組リーダー死去「社内にスパイがいて悪口はタブー」
    ysync
    ysync 2019/09/05
  • ソフトバンク、利益1兆円でも「法人税ゼロ円」発覚…孫正義氏の年間配当100億円

    フォックスコンが工場起工式 トランプ氏も出席(写真:ロイター/アフロ) ソフトバンクグループが、日国内で法人税を支払っていなかった。2018年3月期のことだが、最近になってわかったことである。脱税か? と思うが、これが合法なのだ。1兆円を超える純利益を上げている巨大企業が、税務申告では赤字になっているのだという。 天才、孫正義ならではのマジックなのか? 一般人にはなかなかわかりづらいこのカラクリを、経済ジャーナリストの森岡英樹氏から聞いた。 「公認会計士がやる企業の経営成績や財務状況を明らかにする会計と、納税するための税務申告は目的も違って、内容も異なります。それをうまく使い分けて節税する会社は少なくないですが、ソフトバンクというのはそういうところにすごく長けた企業体であるのは事実です」 具体的には、どのようなことが行われたのだろうか。 「16年にソフトバンクグループは、イギリスの半導体

    ソフトバンク、利益1兆円でも「法人税ゼロ円」発覚…孫正義氏の年間配当100億円
    ysync
    ysync 2019/08/03
    赤字だから税は払わないけど、配当は出すってマジック味がすごい。
  • 7pay不正利用、セブンイレブンから情報漏えいか…セブンのセキュリティは極めて脆弱

    「セブンペイ HP」より 7payでの「クレジットカードからの不正チャージ」事件は、史上まれに見る「ずさんなセキュリティ」が背景にあることがわかってきました。被害者インタビューから考えると、セブンイレブンからの情報漏えいの可能性を考えなければなりません。 決済業界の中の人・めるかば氏も被害 7pay事件では、多くの被害者が経緯をTwitterでリポートしています。そのなかでもっとも信頼できる情報を発信されているのが、めるかば氏です。めるかば氏は、ある企業で決済の仕事をされており、まさに今回の事件が起きた同じ業界にいらっしゃる方です。めるかば氏に伺った話から、被害の経緯をまとめます。 被害にあっためるかば氏の報告ツイート。一連のツイートで被害状況を詳しくリポートしている めるかば氏の被害経緯 ・7月1日:7payサービス開始にともない登録。5,000円チャージし、1度決済 ・7月3日朝:7

    7pay不正利用、セブンイレブンから情報漏えいか…セブンのセキュリティは極めて脆弱
    ysync
    ysync 2019/07/10
    なんかいろいろ話が違って来てるな。これじゃ政治的理由によるオムニ殺しの自作自演陰謀論とかまで出てくるな。
  • ミッキーマウスの著作権、あと4年で切れる?法律をも変えるディズニーの巨大な政治力

    昨年、スクリーンデビューから90周年を迎えたミッキーマウス。これを記念し、東京ディズニーリゾートでは“アニバーサリーイヤー”と題してさまざまなオリジナルグッズが発売され、大いに賑わった。そんなミッキーの著作権が「そろそろ切れるのでは」とささやかれている。 果たして、世界で一番有名なキャラクターの著作権は当に切れるのか? もし切れた場合、ディズニーの経営はどうなってしまうのだろうか。 複雑なミッキーの著作権事情 ミッキーは1928年に『蒸気船ウィリー』という短編アニメ映画でデビューし、同作の大ヒットによって世界中で認知されるようになった。以降、もはや数えきれないほどの関連グッズが生み出され、今やミッキー単体の“年収”は9000億円におよぶという。ディズニーのキャラでは、2位のくまのプーさん(5700億円)に圧倒的な差をつけて堂々の1位だ。 そんな“世界一カネを稼ぐネズミ”であるミッキーの著

    ミッキーマウスの著作権、あと4年で切れる?法律をも変えるディズニーの巨大な政治力
    ysync
    ysync 2019/05/27
    つうか、明確な死亡が無く寿命が存在しない法人への著作権の委譲(販売)を禁止すべきじゃないかな。人と比べて不公平じゃ?
  • Suicaなどの交通系ICカードさえあれば、キャッシュレス社会などすぐ実現できる

    最近騒がれている「キャッシュレス社会」、QRコード決済サービスが多数出現したことによって盛り上がりを見せているかのようにみえる。しかしそれだけ、キャッシュレス社会が実現していなかったということの証明でもある。 『クレジットとキャッシュレス社会』はいつの時代のか 『クレジットとキャッシュレス社会』(教育社)というがある。「キャッシュレス」が騒がれる最近のではない。1979年のだ。著者は椎名誠。椎名が業界誌に勤務していた時代に書いただ。のちに椎名は作家になる。今から40年も前のである。筆者が生まれた年だ。その時代から「キャッシュレス社会」は課題としてあり続けていた。 日クレジットカードが登場したのは1961年。60年代に各社がクレジットカードのサービスを開始し、分割払いやキャッシングの問題もしだいに指摘されるようになる。当時のクレジットカードは事業者が乱立し、それぞれの事業者が

    Suicaなどの交通系ICカードさえあれば、キャッシュレス社会などすぐ実現できる
    ysync
    ysync 2019/05/10
    強欲が足を引っ張ってるんだろ。手数料が売上高連動だったり、手数料抜けないデビットよりクレカを軸にしたりと。/別件だが経費相当でない手数料名目の搾取に高率の課税しようや。
  • セブンのnanacoカード紛失で即電話→“翌日”利用停止までの間に不正利用され被害

    2020年の東京五輪・パラリンピック開催に伴う訪日外国人増加に向けて、政府も積極的に推し進めるキャッシュレス化。日の電子決済普及率は先進国のなかでは低いとはいえ、キャッシュレス決済比率は08年の11.9%から16年は20.0%へと推移しており、今後も着実に浸透していくだろう。 しかし、電子決済ならではのトラブルもある。それがICカード紛失による第三者の不正利用だ。上限いっぱいにチャージしていれば、それだけで被害は大きくなるのに加えて、最近は支払い時に残高が一定額を下回った時点で、登録してある銀行口座などから自動的に入金される「オートチャージ」というシステムがあり、不正利用者はチャージされている金額以上の買い物ができてしまうこともある。 もしICカードをなくしてしまったら、運営会社になるべく早く利用を停止してほしいところだが、そう簡単にはいかないようだ。 ネットには紛失による被害報告が多数

    セブンのnanacoカード紛失で即電話→“翌日”利用停止までの間に不正利用され被害
    ysync
    ysync 2019/03/11
    nanacoのオートチャージってどこで使ってもかかるの?/改札のみのsuicaは即止まるのにな。/セブンイレブン等のセブン&アイ店舗でのみオートなら良かったんかね?
  • 『ドラクエ11』、シリーズ最大の問題が露呈…衝撃的展開と演出上の違和感

    7月にスクウェア・エニックスから満を持して発売された『ドラゴンクエスト』シリーズの最新作『ドラゴンクエスト11 過ぎ去りし時を求めて』(以下、『ドラクエ11』)。発売後も大きな注目を浴びているように、相変わらずの人気で評判も上々だ。専門家からは、ゲームの内容を絶賛する声も少なくない。 しかし、この大ヒットシリーズの最新作に問題がないわけではない。大きな話題となっている『ドラクエ11』だが、一方では『ドラクエ』シリーズにささやかれ続けてきた、ある弱点を再び露呈させてしまったともいえるのである。 世界観を壊さず変化をつけた『ドラクエ11』 ゲーム雑誌「週刊ファミ通」を発行するGzブレインによれば、『ドラクエ11』の発売から2日間の国内販売数は、「PlayStation4」(以下、PS4)版と「ニンテンドー3DS」(以下、3DS)版の合計で208万。内訳は、PS4版が95万3DS版が11

    『ドラクエ11』、シリーズ最大の問題が露呈…衝撃的展開と演出上の違和感
    ysync
    ysync 2019/03/11
    記事中でタイトルの回収できてなくね?意味不明。
  • ソフトバンク、解約申し出る契約者に年6万円の通信料割引を適用か…契約者間で不公平

    2018年12月6日、ソフトバンクの携帯電話において大規模な通信障害が発生した。午後1時39分から午後6時過ぎまで、4時間以上にわたり起こったこの障害は、日中だったこともあり多くのユーザーが不便を強いられた。3キャリアすべての回線を保持している私も、メイン使いの回線はソフトバンクであったため、出先でLINEや電話を使えず、不便な思いをした。 通信障害の原因はエリクソン社製交換機に不具合が起こったためと報道されており、他国の通信事業者でも同様の通信障害が発生している。この件に関しては、ソフトバンクの過失割合は大きくないように思えるが、ユーザー側からすれば「高い料金を払っているスマホが、突然使えなくなった」という理不尽な目に遭ったことにはかわりはない。同19日に上場を控えたソフトバンクにとって、この通信障害は大きな痛手であったといえるだろう。 19日の記者会見では、6日の通信障害を契機に1~2

    ソフトバンク、解約申し出る契約者に年6万円の通信料割引を適用か…契約者間で不公平
    ysync
    ysync 2019/01/10
    「ネット上で『コジポ』と呼ばれる引き止め施策だ」放送コードにひっかかる言葉派生だけどいいんかな?w
  • 24時間寝かせず給料0円、会社で共同生活…社員が自殺した広告会社で何が起こっていたのか | ビジネスジャーナル

    賃金が得られなくなった3人は家賃が払えなくなり、清水氏からの提案で、会社の事務所に住むようになった。最初は130平方メートルの部屋だったが、30平方メートルほどの部屋に移動になった。その移転の際に3人は、「私物はキャリーバック1つにしろ」と清水氏から言われた。 椅子をデスクの下に入れてやっと3人が寝られるという狭さで、フローリングの床にタオルケット2枚を敷いて寝るという状態だった。「床に寝ている人が長生きしているから、おまえらちょうどいいじゃないか。それで借金を返していけばいいじゃないか」などと清水氏は言い放った。 事務所には風呂もシャワーもなく、洗面台で体を洗うしかなかった。事務所に置かれた固定電話に、清水氏が深夜でも早朝でも電話を掛けてくるので、心安まることはない。事務所への居住に関して清水氏は家賃を請求したので、3人の債務は膨らむばかりであった。 2015年10頃から、会社支給の携帯

    24時間寝かせず給料0円、会社で共同生活…社員が自殺した広告会社で何が起こっていたのか | ビジネスジャーナル
    ysync
    ysync 2019/01/10
  • 24時間寝かせず給料0円、会社で共同生活…社員が自殺した広告会社で何が起こっていたのか | ビジネスジャーナル

    02:16 大下周平 そうです 02:17 清水有高 はあ? 02:22 大下周平 起きてます 02:22 清水有高 寝てるよね? 02:23 大下周平 寝てはないです。アファメーション読んでました 02:24 清水有高 その反論なにかいみある? 02:26 大下周平 特に意味はないです。受取手がどう思ったか 02:30 大下周平 アファメーション読みます 02:36 大下周平 引き続きアファメーション読んでますさ 02:40 大下周平 起きてます 02:45 大下周平 起きてます 02:45 清水有高 他からはこないな 02:45 大下周平 え 02:46 大下周平 声掛けました!失礼いたしました! 02:50 大下周平 現状を超えて行くのみです 02:55 大下周平 起きてます 03:00 大下周平 起きてます 03:06 大下周平 起きてます 03:09 大下周平 起きてます これは

    24時間寝かせず給料0円、会社で共同生活…社員が自殺した広告会社で何が起こっていたのか | ビジネスジャーナル
    ysync
    ysync 2018/11/07
    守秘義務という言葉がカジュアルに使われすぎよな。最低賃金のバイトに負わすようなものでもないのに。あと公益での上書きは常に認められないとね。/あと偽装業務委託も専用の法(罰)があってもいいな。
  • スマホ、長く使うと危険?不具合、セキュリティリスク…買ってはいけない機種の見分け方

    1月中旬、「古いAndroidのサポートをグーグルが打ち切るらしい」といったニュースがインターネット上を駆け巡った(参照:「IT media ニュース」)。しかし、これは誤解だ。 もともと公式発表ではなく、研究者とされる人の個人ブログにあった発言からの報道なのだが、元のブログでもAndroidのサポートを打ち切るとは書いていない。Androidに含まれる、ある技術について「一定バージョン以前のものはセキュリティに問題があってもグーグルはパッチ(修正プログラム)をつくらない」と説明しているのだ。 パッチをつくらずに、Androidを使った製品開発をしている各社に問題の報告を行うという。そもそもAndroidはオープンソース(ソースコードを公開している)であり、各メーカーが手を加えてスマートフォンを製作していることもあり、セキュリティパッチをグーグルが一般のユーザーに向けて直接配信しているわけ

    スマホ、長く使うと危険?不具合、セキュリティリスク…買ってはいけない機種の見分け方
    ysync
    ysync 2018/02/08
    海外モデルにはアプデある機種とかでも放置するケースとかが酷いよな。テスト工数とかが重いのもわかるけど、キャリアが足引っ張ってそう。
  • JRがSuicaのデータを無断で販売、スーパーが妊娠を察知…利用される個人情報

    IoT(Internet of Things:モノとインターネットの融合)やビッグデータの利活用が、新産業の創出、生産性の向上、業務の効率化に役立つといった効果が明らかにされている。 IoTが広がり、インターネットに接続されたデバイスが、私たちの日常生活にあふれている。インターネットに接続された電気製品、無人飛行機の遠隔操作という技術まで登場している。従来は通信とまったく関係のないものまでも、通信と結び付いているのである。 また、ビッグデータが収集、分析、利用されることによって、新たな商品開発、ビジネスなどが生まれている。グーグルやアマゾンなどの巨大なネット上のプラットフォームが日々収集する人間の活動データはすでに分析され、市民生活や企業活動を支援することに活用されている。たとえば、おすすめ商品の表示がそうである。個人情報を管理するだけの時代は終わり、その情報をいかに分析するかを競う時代に

    JRがSuicaのデータを無断で販売、スーパーが妊娠を察知…利用される個人情報
    ysync
    ysync 2018/02/08
    「過去の妊娠者の購入履歴のデータと照らし合わせ、購入品目から予測したスーパーの分析は正しく、実際に娘は妊娠していた。スーパーよりも遅れて父親は妊娠を知ることとなったという。」すげー
  • リンガーハット、大量閉店から顧客満足度1位&7期連続増収へ…真逆の幸楽苑は停滞

    「長崎ちゃんぽんリンガーハット」や「とんかつ濱かつ」を展開するリンガーハットの業績が好調だ。1月11日に発表された2017年3〜11月期の連結決算は、売上高が前年比4.3%増の338億円だった。特にリンガーハットが牽引し、同事業の売上高は前年比5.0%増の257億円と大きく伸張している。 筆者は先日、都内のリンガーハット店舗を訪れた。昼時ということもあり、店内は老若男女の客で賑わっていて、席待ちの行列もできていた。店内のある若い女性は7種類の国産野菜を480グラム使用した「野菜たっぷりちゃんぽん」をべていた。ある年配の男性は7種類の国産野菜を367グラム使用した「野菜たっぷり皿うどん」を頬張っていた。 リンガーハットは野菜をたっぷり使用したメニューが豊富で、昨今の健康志向の高まりを背景に人気を博しているようだ。厚生労働省が推進する健康づくり運動「健康日21」では、健康増進の観点から1日

    リンガーハット、大量閉店から顧客満足度1位&7期連続増収へ…真逆の幸楽苑は停滞
    ysync
    ysync 2018/02/08
    そもそも葉物は国産が普通の中、全部を国産にして国産を推してくるのは切れ者感高い。減塩メニューとかまで入ってきてありがたいんだが、それでもまだ総塩分量多いので、スナックちゃんぽん減塩版とかも作って欲しい
  • しまむら、突然に深刻な売上減突入…「しまむららしさ」消失、しまパトの楽しみ奪う | ビジネスジャーナル

    これまで快進撃を続けてきたしまむらの業績に急ブレーキがかかった。 しまむらが2017年12月25日に発表した17年3〜11月期の連結決算は、売上高が前年同期比0.4%減の4269億円、業の儲けを示す営業利益は11.3%減の350億円だった。 しまむらの不調に対し、株価も反応した。決算発表の翌26日の終値は前日比660円(5%)安の1万2420円まで下げた。成長の鈍化を嫌気した売りが優勢になり、それまで4日続落した。 アマゾンなどインターネット通信販売事業者の台頭で、実店舗を軸に衣料品を販売する企業の苦戦が近年伝えられているが、しまむらはそうしたなかでも順調に業績を伸ばしてきた。09年2月期はリーマンショックなどの影響でわずかに減収となったものの、その後は売上高が伸長し、17年2月期まで8期連続で増収を達成した。営業利益は4期ぶりに最高益を更新している。 しまむらは主力の「ファッションセン

    しまむら、突然に深刻な売上減突入…「しまむららしさ」消失、しまパトの楽しみ奪う | ビジネスジャーナル
    ysync
    ysync 2018/02/08
    「しまむらはこれまで多品種少量生産による「売り切り御免」型で商品を販売してきたが、近年は取り扱う品種を減らし、売れ筋商品の在庫を多く抱えて販売するビジネスモデルに転換しつつある。」それじゃ劣化ユニクロ
  • 日本郵政、民営化失敗の可能性…深刻な業績不振、国の株売却計画が頓挫

    郵政の長門正貢社長は7月25日の定例記者会見で、財務省が日郵政株の追加売却を見送ったのは株価低迷が理由とする報道に触れ、「株価を理由に(追加売却を)見送りという議論は当か、いずれゆっくり検証したい」と述べた。この1年間の日郵政の株価について、「金融全体の中で、目立って悪いわけではない」と強調した。 2015年11月の日郵政グループ3社の上場は、久々の超大型IPO(株式新規公開)ということで大いに盛り上がった。しかし、その後の株価は、期待したような展開を見せなかった。 上場初日の11月4日に1631円の値がついた後、同年12月7日に1999円と、大台に迫る勢いだった。だが、年明けから急落。日銀行が導入したマイナス金利政策の影響もあり、16年6月24日には1170円と、1200円を割る場面もあった。 政府は日郵政株の約8割を保有している。郵政民営化法によって、段階的に売却して3

    日本郵政、民営化失敗の可能性…深刻な業績不振、国の株売却計画が頓挫
    ysync
    ysync 2017/08/08
    国の金で作ったもので、役員報酬等を貰う層や随意契約を結ぶ企業が出てくるって時点でただの利権で民営化してるって話さ。/単純に参入規制を排除して縮小分割で民間に売っぱらうぐらいじゃないとダメだろ。
  • ツタヤ図書館、旧CCC関連会社のデータを基に選書リスト作成か…「新刊」に中古本混入か

    レンタル大手TSUTAYAを展開するカルチュア・コンビニエンス・クラブ(CCC)が運営する「ツタヤ図書館」として、昨年3月に新装開館した宮城県多賀城市立図書館で、その運営手法にさまざまな問題点があることを、連載で指摘している。今回は、同図書館で開館に向けて購入を検討した3万5000冊(最終的に購入したのは3万1000冊)のうち、新書2万1000冊の選書リストを分析したので、その結果を紹介したい。 2月15日付当サイト記事『ツタヤ図書館、「新刊」選書内に大量の中古混入の疑惑…選書リストに価格表記なし』において、新刊選書リスト中に、中古が混入している可能性を指摘した。その根拠はISBN(図書番号)だ。ISBNは、新刊であれば13ケタであるはずだが、選書リストには2006年までに使われていた10ケタのものが多数存在していたのだ。 その疑惑について確認するために、選書リストのISBNを細かく

    ツタヤ図書館、旧CCC関連会社のデータを基に選書リスト作成か…「新刊」に中古本混入か
    ysync
    ysync 2017/06/19