タグ

ブックマーク / greenz.jp (10)

  • 子どもを変えるのではなく、育つ環境を変えていく。「山科醍醐こどものひろば」理事長・村井琢哉さんに聞く、みんなが育ち合う“地元”のつくりかた

    子どもを変えるのではなく、育つ環境を変えていく。「山科醍醐こどものひろば」理事長・村井琢哉さんに聞く、みんなが育ち合う“地元”のつくりかた 2017.11.24 マイプロSHOWCASE関西編 with 大阪ガスネットワーク マイプロSHOWCASE関西編 with 大阪ガスネットワーク 杉 恭子 杉 恭子 不登校、貧困、虐待。 子どもをめぐる深刻な問題の多くは、その子自身の“問題”ではなく、家庭や学校、あるいは地域といった環境からはじまっています。 つまり、変わらなければいけないのは、子どもたちではなく環境のほうかもしれないのです。 ひとりぼっちで、辛い思いを抱えている子どもたちに対して “地元の大人”たちにできることはなんでしょうか? 京都にある「山科醍醐こどものひろば」は、子どもたちとその親たちの声に耳を傾けながら、子どもたちが育つ環境を少しずつ変えていく活動に取り組むNPO法人

    子どもを変えるのではなく、育つ環境を変えていく。「山科醍醐こどものひろば」理事長・村井琢哉さんに聞く、みんなが育ち合う“地元”のつくりかた
    ytapples
    ytapples 2017/11/28
  • 『ソーシャルデザイン白書2016』ついに完成。ソーシャルデザインの過去・現在・未来がわかるgreenz people限定本の全貌をご紹介します!

    『ソーシャルデザイン白書2016』ついに完成。ソーシャルデザインの過去・現在・未来がわかるgreenz people限定の全貌をご紹介します! 2016.09.29 supported by greenz people supported by greenz people greenz.jp編集部 greenz.jp編集部 こんにちは! スタッフの正太郎です。 「greenz.jpってWebだけなんでしょ」って思われがちですが、必ず年に2冊、紙のを手がけているのをご存知ですか? 意外と知られていないグリーンズの取り組みのひとつです。それもそのはず、屋さんでは手に入らないだからなんです! Webマガジン「greenz.jp」のメディア運営を寄付で支えてくださっている読者「greenz people」だけにお届けしている特典「People’s Books」。これまで3年間で6冊も編集

    『ソーシャルデザイン白書2016』ついに完成。ソーシャルデザインの過去・現在・未来がわかるgreenz people限定本の全貌をご紹介します!
    ytapples
    ytapples 2016/09/29
  • だれもが子どもの「やりたい!」を応援できる社会へ。「NPO法人D.Live」田中洋輔さんに聞く、今すぐできる、子どもの自信を育む関わり方

    だれもが子どもの「やりたい!」を応援できる社会へ。「NPO法人D.Live」田中洋輔さんに聞く、今すぐできる、子どもの自信を育む関わり方 2016.02.15 supported by greenz people supported by greenz people 北川 由依 北川 由依 「テストで学年一番になりたい」 「先生になりたい!」 「世界一周したい!!」 子どもが夢や目標を口にする瞬間に立ち会ったことはありますか? そんなとき、あなたはどんな言葉をかけてあげられるでしょうか。 「そのためにはね……」と、方法論を語る? 「それめっちゃおもしろいやん」と、共感する? 「一緒にやってみよ」と、協力者になる? 私たち大人の関わり方は、良くも悪くも、子どもの考え方や行動に影響を与えます。ときにはちょっとしたひとことが、子どもの未来を大きく変えてしまうことも……。でも、子どもへの関わり方に

    だれもが子どもの「やりたい!」を応援できる社会へ。「NPO法人D.Live」田中洋輔さんに聞く、今すぐできる、子どもの自信を育む関わり方
    ytapples
    ytapples 2016/02/15
    取り上げていただきましたー!! 【だれもが子どもの「やりたい!」を応援できる社会へ。「NPO法人https://t.co/GFiJpFtukR」田中洋輔さんに聞く、今すぐできる、子どもの自信を育む関わり方 | greenz.jp 】
  • 子育ては頼っていいんです!ワンコインの”子育てシェア”で、お母さんの働き方を切り拓く「AsMama」

    子育ては頼っていいんです!ワンコインの”子育てシェア”で、お母さんの働き方を切り拓く「AsMama」 2014.02.21 いとうあやね いとうあやね 小さい子がいるから再就職はまだムリだわ。 子どもをママ友に預けてちょっと用事を済ませたいんだけど、万が一のことがあると気まずいな。 そんな子育てをするお母さんからよくもれるつぶやきに応えたいと願い、”子育てシェア”のインフラづくりに立ち上がった会社があります。それが今回ご紹介する「株式会社AsMama(アズママ)」です。 子育ての”常識”に異議あり! 子育てを応援するイベント運営と子どもを地域で預け合える環境づくりをすることがAsMamaの柱。独自のSNS「子育てシェア」に登録すると同じ園や学校同士の親と自動的につながり、個人情報を公開しなくても連絡網とオンラインのコミュニティができます。 もちろんつながっておきたい人を招待したり、友人知人

    子育ては頼っていいんです!ワンコインの”子育てシェア”で、お母さんの働き方を切り拓く「AsMama」
    ytapples
    ytapples 2014/10/08
    知らない人に頼るより知人に頼る方が気軽。もっともっとこの活動が広がっていって欲しい。 『子育ては頼っていいんです!ワンコインの”子育てシェア”で、お母さんの働き方を切り拓く』「AsMama」 | greenz.jp グリーン
  • シブヤ大学を一緒につくりませんか?設立から7年、新たな一歩を踏み出す「シブヤ大学オープンキャンパス2014」 [イベントレポート]

    シブヤ大学を一緒につくりませんか?設立から7年、新たな一歩を踏み出す「シブヤ大学オープンキャンパス2014」 [イベントレポート] 2014.07.13 シブヤ大学のキャンパスライフ シブヤ大学のキャンパスライフ 寄稿者 寄稿者 こんにちは、シブヤ大学インターンの深澤まどかです。 あなたにとって、今、一番気になること、考えるとわくわくすることはなんですか?どんなに小さなことでも、自分だけしか興味がないことでもいいんです。 そんな、自分だけのわくわくする気持ちや、興味のあること、知りたいという純粋な好奇心を原点に授業をつくり、展開しているのが、シブヤ大学です。シブヤ大学の取り組みを授業に参加する以外の様々な視点からも知ってもらおうという目的で、渋谷ヒカリエにてオープンキャンパスを開催しました。 シブヤ大学の概要の他、授業をきっかけに設立されたゼミ・サークルの紹介、“授業をつくってみよう!”と

    シブヤ大学を一緒につくりませんか?設立から7年、新たな一歩を踏み出す「シブヤ大学オープンキャンパス2014」 [イベントレポート]
    ytapples
    ytapples 2014/07/18
    こんなのを滋賀でもやっていきたい!!【シブヤ大学を一緒につくりませんか?設立から7年、新たな一歩を踏み出す「シブヤ大学オープンキャンパス2014」 [イベントレポート] | greenz.jp グリーンズ 】
  • 社会貢献をビジネスにするために必要なのは、消費のしかたを変えること。Lalitpur 向田麻衣さん×SIRI SIRI 岡本菜穂さんインタビュー

    社会貢献をビジネスにするために必要なのは、消費のしかたを変えること。Lalitpur 向田麻衣さん×SIRI SIRI 岡菜穂さんインタビュー 2013.12.17 増村 江利子 増村 江利子 社会貢献を続けたいけど、ビジネスにするのは難しい。 ソーシャルな活動を、どうしたら持続できるだろう。 greenz.jpの読者のみなさんなら、そう考えたがあるかもしれません。 今日は、ネパール発のナチュラル化粧品のブランド「Lalitpur(ラリトプール)」を立ち上げた向田麻衣さんと、既成概念に縛らないユニークな素材を活かすジュエリーブランド「SIRI SIRI(シリ シリ)」代表の岡菜穂さんに、ソーシャルな活動を持続させるために必要なことをお聞きしました。 Lalitpur 代表 向田麻衣 高校在学中にネパールを訪問し、女性の識字教育を行うNGOに参加。2008年8月よりトルコにて6ヶ月間のフ

    社会貢献をビジネスにするために必要なのは、消費のしかたを変えること。Lalitpur 向田麻衣さん×SIRI SIRI 岡本菜穂さんインタビュー
    ytapples
    ytapples 2013/12/17
    向田さんには、ほんと良い刺激をいただく。取り組む姿勢とか、すごく学ばされる。【社会貢献をビジネスにするために必要なのは、消費のしかたを変えること。Lalitpur 向田麻衣さん×SIRI SIRI 岡本菜穂さんインタビュー】
  • おっちゃんたちの命と尊厳を守る女子大生!生活保護・ホームレス問題と放置自転車問題を一気に解決する「HUBchari」

    おっちゃんたちの命と尊厳を守る女子大生!生活保護ホームレス問題と放置自転車問題を一気に解決する「HUBchari」 2012.05.16 マイプロSHOWCASE関西編 with 大阪ガスネットワーク マイプロSHOWCASE関西編 with 大阪ガスネットワーク イカシテルオフィス 14歳でホームレス問題に関わり始め、2012年キャンパスベンチャーグランプリ経済産業大臣賞を初めとする多数の賞を受賞。ワールドビジネスサテライト等、多くのメディアにもその活動が取り上げられた21歳の現役女子大生、川口加奈さん。 NPO「Homedoor」の代表を務める彼女は一見フツーの女の子ですが、その言葉と眼差しからは、内面に秘めた強い思いがひしひしと伝わってきます。 「ホームレスのおっちゃん達を助けたい…!」 その思いを胸に、川口さんが活動を始めたきっかけは何だったのでしょう? そして新たな事業「HUB

    おっちゃんたちの命と尊厳を守る女子大生!生活保護・ホームレス問題と放置自転車問題を一気に解決する「HUBchari」
    ytapples
    ytapples 2012/05/22
    おおおおお!!RT @KawaguchiKana: うわ!HUBchariがgreenzの人気記事に選ばれた!RT @greenzjp: 先週の人気記事はこれ!|生活保護・ホームレス問題と放置自転車問題を一気に解決する「HUBchari」
  • もっと”夢”と”可能性”を語れる場所を。社会に抑圧されている若者に将来を考える機会を提供する「Dream×Possibility」

    もっと”夢”と”可能性”を語れる場所を。社会に抑圧されている若者に将来を考える機会を提供する「Dream×Possibility」 2012.04.27 マイプロSHOWCASE関西編 with 大阪ガスネットワーク マイプロSHOWCASE関西編 with 大阪ガスネットワーク グリーンズ編集部 今井紀明さん、26才。今でこそ「NPO法人D×P(Dream×Possibility:法人申請中)」を立ち上げ、大きな瞳を輝かせていますが、人間不信に陥った時期があったそうです。なんと、18歳のときにイラクで拉致され、後に救出され日へ帰還。その際に日中から「税金の無駄づかいだ」などとバッシングを浴び、辛い想いをしたのだとか。 日中の人に顔を知られ、非難を浴びるような経験をすれば、誰だって傷つき悲しむものですよね。今井さんは、生まれ故郷の札幌を出て、イギリスや東京など誰も自分を知らない環境を

    もっと”夢”と”可能性”を語れる場所を。社会に抑圧されている若者に将来を考える機会を提供する「Dream×Possibility」
    ytapples
    ytapples 2012/04/27
    @NoriakiImai  greenz出てるじゃないですかっっっ!!すげー。うらやましいです ww <もっと”夢”と”可能性”を語れる場所を。社会に抑圧されている若者に将来を考える機会を提供する>「Dream×Possibility」
  • 家を建てるだけで終わりじゃない!”ご近所づきあい”までもデザインする建築プロジェクト「いえつく」

    家を建てるだけで終わりじゃない!”ご近所づきあい”までもデザインする建築プロジェクト「いえつく」 2012.02.09 暮らしのものさし 暮らしのものさし 池田 美砂子 池田 美砂子 どこに住み、どんな暮らしをつくるのか。当に必要なものは何か。「暮らしのものさし」は、株式会社SuMiKaと共同で、自分らしい住まいや好きな暮らし方を見つけるためのヒントを提供するインタビュー企画です。 昨年5月のある日、西荻窪にある静かな住宅街の路地裏に、こんな立て看板が現れました。隣に立っているのは、これからここに家を建てる予定のご夫婦です。ふたりのシルエットを象った等身大の看板は、一体何のために建てたものなのでしょう? もうちょっと近くに寄ってみました。 工事現場でよく見る建築計画の看板、と思いきや、ここに住むことになるふたりの名前とプロフィール、この街を選んだ理由、地鎮祭のお知らせまで描かれていて、な

    家を建てるだけで終わりじゃない!”ご近所づきあい”までもデザインする建築プロジェクト「いえつく」
    ytapples
    ytapples 2012/02/09
    おもしろーい。RT @youwrite: これ素敵っすね!個人情報云々みたいな課題もあるかもしれないけど!>家を建てるだけで終わりじゃない!”ご近所づきあい”までもデザインする建築プロジェクト「いえつく」
  • http://greenz.jp/2009/12/03/thefuntheory/RT

    ytapples
    ytapples 2012/02/03
    ですね!「The fun Theory(楽しい理論)」というのがおもしろいです!【「楽しい!」という気持ちには人間の行動を変えるパワーがある】
  • 1