タグ

ブックマーク / ascii.jp (24)

  • 「1億台の常時接続」を実現せよ! Nintendo Switchのプッシュ通知システム全面刷新の裏側 (1/3)

    アマゾン ウェブ サービス ジャパンは、2024年6月20日と21日、国内最大の年次イベントである「AWS Summit Japan」をハイブリッドで開催。150を超えるセッションが展開された。 記事では、ニンテンドーシステムズによるセッション「Nintendo Switch向けプッシュ通知システムのリプレイス事例」をレポートする。登壇したのは、同社 システム開発部の林愛美氏と坂東聖博氏だ。 2017年のNintendo Switchの発売とあわせてリリースされた「プッシュ通知システム」。同社は、長期運用を見据えて、よりクラウドネイティブなシステムへのリプレイスを決定するが、大量のTCP接続を維持するための様々な課題が立ちふさがった。 セッションでは、AWS FargateやNetwork Load Balancer(NLB)といったAWSのマネージドサービスを用いた、“最大1億台”級

    「1億台の常時接続」を実現せよ! Nintendo Switchのプッシュ通知システム全面刷新の裏側 (1/3)
    ytkibk
    ytkibk 2024/06/28
  • グラフィック専用メモリーの進化と不透明な今後 (1/3)

    メモリー編8回目はメインメモリーから外れて、「GDDR」について解説しよう。GDDRは「Graphics DDR」の略で、ようするにグラフィック専用のメモリーである。 理屈では速いデュアルポートのVRAM 採用事例は伸び悩む もともとグラフィック専用メモリーでは、「デュアルポートDRAM」を「VRAM」と称して利用することが多かった。デュアルポートDRAMには色々な種類があるのだが、VRAMとして使われたのは図1のようなものだ。 左は従来のDRAMで、右がSerial OutがついたVRAMである。通常のDRAMを使ってグラフィックスカードを構成する場合、画面の描画と画面出力(画面リフレッシュ)を、ひとつのDRAMインターフェース(I/F)でまとめて行なわねばならない。図2の左側がこれで、描画(赤線)と画面リフレッシュ出力(青線)が同一のDRAM I/Fを経由している。そのためグラフィック

    グラフィック専用メモリーの進化と不透明な今後 (1/3)
    ytkibk
    ytkibk 2021/12/19
    “これを解決したのがVRAMである。内部に「ラインバッファ」と呼ばれる画面1列分のバッファが別途用意されており、ホスト側からの指示で、DRAMセルからまとめてデータをコピーできる。”
  • 「SIMスワップ詐欺」とはいったい何か

    SIMスワップ詐欺はますます増加している。テック業界のリーダーを含め、様々な人が詐欺師の標的となり、甚大な損害を受けている。この詐欺に遭ってしまうと、携帯電話番号が乗っ取られてしまい、人生に大きな影響を与えることになりかねない。稿では、SIMスワップ詐欺に対する理解を深めるべき理由について解説する。 SIMスワップ詐欺の仕組み SIMスワップ詐欺は、別名「SIMハイジャック」や「SIM分割」とも呼ばれ、一種のアカウント乗っ取り詐欺として知られている。この攻撃を仕掛けるにあたり、攻撃者は標的についてあらゆる方法で情報収集をする。インターネットを検索したり、そのなかでもユーザーが過剰に公開しているごくわずかな情報を見つけ出すなどし、情報をかき集める。また、被害者の個人情報はすでに漏えいした情報からも収集される。あるいは、詐欺師が標的から直接個人情報を盗むフィッシング詐欺や電話を介して誘導する

    「SIMスワップ詐欺」とはいったい何か
    ytkibk
    ytkibk 2021/11/05
    “十分な情報を手に入れた詐欺師は、標的が契約している携帯電話会社に連絡し、標的になりすますことで顧客サポートの担当者を騙し、標的の電話番号を詐欺師が保有しているSIMカードへ移すよう仕向ける。”
  • eSIM搭載のWi-Fiルーター「jetfi モデル G3」発売

    sponsored これ以上は望めない、i9-14900HX、RTX 4090、メモリ128GB、SSDはRAID 0で4TB 圧倒的に速くてストレス一切なし、全パーツが最上位のゲーミングノートPC「Titan 18 HX A14V」シリーズ徹底レビュー sponsored デスクトップPC並のCPUGPUに高解像度&240Hz対応! セール中の格ゲーミングノートに注目! sponsored 置き場所自由な高性能なRyzen搭載の小型PCが魅力的! しかも価格もオトクだ! sponsored 2.4GHz接続時で最大105時間、Bluetoothで最大210時間のロングバッテリーも魅力! 選択肢が減ってる大きめ・軽量ゲーミングマウスならコレ! 左だけでなく右サイドにも2ボタンあるぞ sponsored 最新世代QD-OLED採用の4K解像度で240Hz駆動、0.03msの応答速度を実現

    eSIM搭載のWi-Fiルーター「jetfi モデル G3」発売
    ytkibk
    ytkibk 2021/10/31
    “MAYA SYSTEMは11月22日、世界100以上の国と地域でインターネットが利用できるWi-Fiルーター「jetfi(ジェットファイ) モデル G3」を発売した。”
  • ドコモ「home 5G」固定回線競争に拍車 (1/4)

    携帯電話各社が最近になって「固定通信」に注力し始めている。 NTTドコモは8月27日より「home 5G」の提供を始めた。home 5Gは家庭用のWi-Fiルーターで、工事不要でコンセントをつなぐだけで5Gもしくは4G回線に接続し、周辺にWi-Fiの電波を飛ばす。 月額4950円と安価でありながら、スマホとセットで契約するとスマホの料金が月額最大1100円割り引かれる。 綾瀬はるかさんが出演するCMでは「世界は変わる。驚くほど簡単に」「驚きでしょ」と語っているが、何のことはない、ソフトバンクが何年も前から提供している「SoftBank Air」のパクリ、いや追随であることは間違いない。 ドコモ子会社化で「home 5G」誕生 NTTドコモがhome 5Gを出せたのは昨年秋に同社の社長に就任した井伊基之氏の存在が大きい。NTT出身の井伊氏がNTTドコモ社長の就任した後、「ソフトバンクAirが

    ドコモ「home 5G」固定回線競争に拍車 (1/4)
    ytkibk
    ytkibk 2021/10/28
    “NTTドコモがhome 5Gを出せたのは昨年秋に同社の社長に就任した井伊基之氏の存在が大きい。NTT出身の井伊氏がNTTドコモ社長の就任した後、「ソフトバンクAirがうらやましい」ということで、home 5Gの商品化にゴーサインが出
  • Apple Silicon「M1」はなぜ速い? タネとシカケを考える

    M1チップはスマホ用チップの進化版なのか? 新しいMacBook Air、13インチMacBook Pro、Mac miniに搭載されたM1チップですが、巷では「(動作が)速い!」と評判です。「アップルがスマホ用CPUに作ったものを流用したから……」なんて解説も見かけますが、筆者としては少し違うイメージを持っています。 もちろん、iPhoneiPadに搭載されているAシリーズと同じ、ARMアーキテクチャを使用して設計したチップであることや、モバイル用のiOSのアプリが多く動くことから、そうした解説はあながち間違いであるとは言い切れません。ARM社が多くのスマホ用のチップで圧倒的なシェアがあることも確かです。一方で、スマホやタブレットには不要な仮想化機能に対応しているなどの違いもあります。 そのM1チップの秘密、マジシャンらしく言えば「タネとシカケ」について考察する前に、少しだけMacとC

    Apple Silicon「M1」はなぜ速い? タネとシカケを考える
    ytkibk
    ytkibk 2021/10/19
    “じつはアップルがCPUを大幅に変更するのは、今回に限った話ではありません。1984年から採用していた68000系(モトローラ製)→PowerPC(IBM製、1994年〜)→Intel Core(インテル製、2006年)→M1(ARM設計、2020年)と、3回目。”
  • 1GbpsのEthernetの実現手段を知ろう (3/4)

    大きな改良をした1000BASE-T 100BASE-Tの次は、1Gbpsの速度を実現する1000BASE-Tだ。そもそも1GbpsのEthernetは、光ファイバや同軸ケーブルを使う「1000BASE-Xファミリー(IEEE802.3z)」と、UTPケーブルを使う1000BASE-T(IEEE802.3au)に大別できる(図5)。当初、1000BASE-XファミリーではUTPを媒体とすることは考えられていなかったため、1000BASE-Tという規格だけが別に検討されたという経緯がある。1000BASE-Tは、UTPで1Gbpsを実現するため、符号化技術以外の点でさまざまな工夫が行なわれている。1000BASE-Tの高速伝送を実現する仕組みを説明しよう。 ここまで紹介してきた10BASE-Tと100BASE-TXでは、UTPケーブルの4組のより対ペアのうち、送信用と受信用にそれぞれ1組使っ

    1GbpsのEthernetの実現手段を知ろう (3/4)
    ytkibk
    ytkibk 2020/02/04
  • 銅線の限界に挑む10GBASE-Tの仕組みとは? (1/2)

    現在標準化が完了しているEthernetの規格の中で、もっとも高速なのが10GbpsのEthernet10GbE)である。Ethernetの物理層の最後は、10GBASE全体の概要、そして銅線で10Gbpsを実現する10GBASE-Tの仕組みについて解説しよう。 10Gbps実現のためのさまざまな技術 10GbpsのEthernet規格は大きく「WAN PHY(ワンファイ)」と「LAN PHY(ランファイ)」に分かれる。WANやLANという言葉を使っているので、WAN PHYはWAN専用、LAN PHYはLAN専用と誤解するかもしれない。しかし、WAN PHYもLANPHYも用途を規定した言葉ではなく、WAN用に使われる回線のインターフェイスに対応しているかどうかを表わしているにすぎない。そのため、LAN PHYの技術であっても、ダークファイバを使ってWANやMAN(Metropolit

    銅線の限界に挑む10GBASE-Tの仕組みとは? (1/2)
    ytkibk
    ytkibk 2020/01/28
    “10GBASE規格の物理層の違い”
  • 1GbpsのEthernetの実現手段を知ろう (2/4)

    符号化技術を変更した100BASE 100Mbpsを実現するEthernetには、UTPケーブル内の4つの「より対線」を使う100BASE-T4と、光ファイバを使うLANの規格であるFDDI(Fiber-Distributed DataInterface)の物理層の仕様を取り入れた規格の集合である100BASE-Xファミリーが規定されている。現在広く使われる100BASE-TXは100BASE-Xの1種で、10BASE-Tと同じように2つのより対線を送信と受信に使う規格だ。 それでは、100BASE-Xの物理層の働きについて、データ送信を例に説明しよう。まず、図3が100BASE-Xの物理層である。先ほど図1で紹介した10BASE5/2/-Tの物理層と比べると、100BASE-Xには多くの副層が定義されているのが特徴の1つだ。また100BASE-Xでは、マンチェスタ符号化に代わって新しい技

    1GbpsのEthernetの実現手段を知ろう (2/4)
    ytkibk
    ytkibk 2020/01/28
  • x86デスクトップアプリはWindows on ARMでどう動くか

    64bitWindowsで 32bit版アプリを動かすための仕組みを活用 Windows On ARMには、x86ネイティブコードで作られたデスクトップアプリケーションのエミュレーション実行環境がある。これはWOW(Windows On Windows)を応用したものだ。 WOWは、x64版Windowsでx86ネイティブコードの32bitデスクトップアプリケーションを実行するために作られた。簡単にいうと、x86版Windowsのエミュレーション環境である。また、過去に存在したItanium(IA-64)版Windowsでは、ここでx86ネイティブコードのエミュレーション実行をサポートしていた。 WOW64は、64bitWindows内で32bit Windowsと同等の環境を作り出し32bitデスクトップアプリケーションを実行するしくみ。3つのDLLと32bitWindowsのシス

    x86デスクトップアプリはWindows on ARMでどう動くか
    ytkibk
    ytkibk 2019/05/28
  • ノイズに対抗する無線LANのスペクトラム拡散とは? (1/2)

    無線LANでは、ノイズへの耐性を強化するためにスペクトラム拡散やOFDMによる二次変調が行なわれる。スペクトラム拡散には周波数拡散や直接拡散などの各種方式がある。また、比較的新しい方式であるマルチキャリア変調やOFDMの概念についても触れていこう。 二次変調が必要なわけ 地上には多くの電波が飛び交っている。これが多くなると、無線通信は伝送途中で妨害を受けて、正しくデータを送受信することができなくなる。たとえば、電子レンジを使っているそばで無線LANを使うと、無線LANの調子が悪くなるのが実感できる。そこで無線LANでは、「スペクトラム拡散」と呼ばれる技術を使うことで、これらほかの信号からの干渉を軽減している。 「スペクトラム」とは周波数分布を表わす言葉で、スペクトラム拡散といった場合は周波数分布を拡散するという意味になる。単純にいえば、通常よりはるかに広い周波数帯域を用いる伝送技術というわ

    ノイズに対抗する無線LANのスペクトラム拡散とは? (1/2)
  • 半導体プロセスまるわかり 14nm以降に立ちふさがる大きな壁 (1/3)

    プロセスロードマップの最後は、インテル以外のファウンダリーの、主にロジックプロセスに関する近未来展望を紹介したい。ファウンダリー別に紹介するより、プロセスノード別の方がわかりやすいので、これにそって説明していきたい。 各社の主力となった 28nmプロセスノード 当初の予定を超えて、長く使われることになりそうなのが28nmプロセスノードである。元々業界では32nmノードの開発を予定していたが、インテルとサムスン、それとIBM/GLOBALFOUNDRIESのPD-SOIのみが無事に立ち上がっただけで、業界全体としてはこれを飛ばして28nmに移行してしまった。 もうすこし正確に書けばTSMCは32nmプロセスを当初開発していたものの状況は芳しくなく、大分当初の予定から遅れることになってしまった。これもあってTSMCは32nmをスキップし、32nmのハーフノードである28nmに注力した。 その2

    半導体プロセスまるわかり 14nm以降に立ちふさがる大きな壁 (1/3)
  • Wi-FiサービスのDoSPOT、台風8号に備え無料開放

    sponsored Radiant GZ3500Z790/D5をカスタム BTOってマジ大事。16万円台のふつ~なPCが20万円のi5&RTX 4060のゲーミングPCに sponsored 音を知る企業による自社ブランドの第一弾製品 一生使いたいヘッドホンを見つけた。その名は「The Industrial-ist Wired」だ! sponsored 見た目スッキリでキレイなPCが誰でも簡単に組める 自作PCの配線ゴチャゴチャは過去の話、「PROJECT ZERO」製品一覧と作例を紹介 sponsored ファッショナブルなデザインに、カロリー管理や睡眠モニタリングなどの便利機能をプラス! スマートバンドの着け心地とスマートウォッチの高機能が両方ある! ファーウェイ「HUAWEI WATCH FIT 3」レビュー sponsored ゲームも作業もすべてがなめらか表示 ヌルヌル動くという

    Wi-FiサービスのDoSPOT、台風8号に備え無料開放
  • パソコン売れず、インテル崖っぷち

    サイトの記事「XP駆け込み需要も焼け石に水」で書いてあるとおり、2014年1~3月期のパソコン出荷台数は7342万台で前年同期比4.4%マイナス。2013年の出荷台数は3億台にとどまった(ともに米IDC調べ)。IntelのPCクライアント部門は2010年から3年連続で減益となっている。 逆にスマートフォンやタブレットなどのモバイルは好調だ。出荷台数は2014年内にスマートフォンが10億台を超え、2017年にはタブレットが5億台にのぼるという予測もある(矢野経済研究所、米NPD DisplaySearch調べ)。モバイルで伸びているのはIntelではなく英ARMの半導体だ。 ARMはスマートフォンの武器商人 ARMは売上高こそIntelの5兆円に対して1200億円と50倍近い差をつけられているが、スマートフォンで9割のシェアを持つ。ARM半導体の流通個数は、Intelの数億個に対して数百億

    パソコン売れず、インテル崖っぷち
    ytkibk
    ytkibk 2014/04/17
  • 鞄に26gプラスするだけ! ホテルで433Mbps叩き出す方法 (1/3)

    エレコム「WRH-S583」シリーズは、宿泊先に設けられている有線LAN端子と接続し、超手軽に無線LAN環境を構築する、いわゆる“ホテルルータ”の最新型だ。 IEEE 802.11ac(ドラフト)規格に対応する無線LANルータとしては世界最小クラスのコンパクトさを誇る。 しかもコンパクトなだけではない。最大433Mbps(理論値)というホテルルータクラスとしては最速の通信速度を誇ってもいる。 つまり、ホテルルータとしては事実上“最小&最速”という2冠を達成した、ガジェット好きな人の琴線をくすぐらずにはいられないアイテムなのだ。 ご存じの方も多いだろうが、11ac(ドラフト)規格では、5GHz帯(最大通信速度433Mbps)と2.4GHz帯(最大通信速度150Mbps)のどちらかを利用して無線通信する。11ac対応のデバイスでも、一部の機器ではいずれかの帯域にしか対応しないため、場合によって

    鞄に26gプラスするだけ! ホテルで433Mbps叩き出す方法 (1/3)
    ytkibk
    ytkibk 2013/12/16
  • SoC技術論 プロセッサーのワンチップ化が進む理由と仕組み (1/3)

    今回から数回、寄り道をしてSoCを解説したい。スマートフォンやタブレットの広範な普及にともなって、SoCは非常に身近なものになってきた。x86プロッセッサーもSoCに向けて急速に舵を切っているが、その一方で案外とSoCそのものの話は説明していない。 ARMベースのSoCの代表的な製品は以前連載82回から85回で簡単に説明したが、ここでもあまり根的な話はしていない。そんなわけで、今回は少し根的なところから説明したい。 System On Chipが指す “System”の定義 SoCはSystem On Chipの略であることはご存知かと思う。要するに“System”を1つのチップ(=ダイ)に搭載したものがSoCと呼ばれる。この“System”とは、狭義の定義では「動作に必要な環境一式」ということになる。 例として、電子オルゴールを汎用コンポーネントを使って作ることにしてみたい。音質など

    SoC技術論 プロセッサーのワンチップ化が進む理由と仕組み (1/3)
    ytkibk
    ytkibk 2013/11/04
  • タブレット市場の空気を変える「iPad Air」 (1/3)

    9.7インチの大型液晶を備えているだけに、頭に思い描く重さと、手に持った時、感じるはずの重さがあきらかに合っていない。ただし、もちろん、重量がないわけではない。1分ほど持っていると手への加重が蓄積されてきて、「なるほど、さすがに軽すぎというわけではないが、これなら長時間抱えていられる」と落ち着いた判断ができる。 ただ、重さの印象としては旧iPad(第4世代iPad)とではなく、むしろiPad miniと比較されるべきというくらいの軽さを、9.7インチという液晶サイズで実現しているのだ。 このマシンをしばらく使った後、第4世代iPadを触ると、「まるで鉛の鎧(よろい)」を着ているかのように重く感じ、アップルは1年の間にこれだけの進化を起こすのかと改めて驚かされる。 ただ製品を軽くするだけならば、おそらく去年でもできた。 しかしアップルは、例えばバッテリーの10時間駆動や、100万近いiPh

    タブレット市場の空気を変える「iPad Air」 (1/3)
    ytkibk
    ytkibk 2013/10/30
  • ASCII.jp:世界に先駆けて登場した「A10-6700T」の性能を早速チェック (1/2)|最新パーツ性能チェック

    ytkibk
    ytkibk 2013/08/24
  • SSD+HDDの3.5インチハイブリッド・ドライブがSeagateから登場

    8GB NANDフラッシュを内蔵した3.5サイズのソリッド・ステート・ハイブリッド・ドライブ(SSHD)「Desktop SSHD」シリーズがSeagateから発売された。 「Desktop SSHD」は、ソリッド・ステート・ハイブリッド・ドライブとしては業界初の3.5インチモデル。8GB NANDフラッシュと回転数7200rpmのHDDで構成され、容量ラインナップは1TBの「ST1000DX001」と2TBの「ST2000DX001」2モデルが用意される。なお、2.5インチモデル「Laptop Thin SSHD」シリーズはすでに発売済みだ。 主なスペックはインターフェースがSATA3.0(6Gbps)、回転数は7200rpm、キャッシュ容量は64MB、1プラッタ当たり1TB。 価格は以下の通りだ。

    SSD+HDDの3.5インチハイブリッド・ドライブがSeagateから登場
    ytkibk
    ytkibk 2013/08/24
  • 700MB/秒の驚異!! 新MacBook Airはストレージがヤバい (1/3)

    12日早朝、アップルは世界開発者会議(WWDC)にて基調講演を開催した。モバイル端末向けOS「iOS 7」や次期Mac OS Xの「Marvericks」、ストリーミングラジオサービスの「iTunes Radio」、デザインを一新したハイエンド向けデスクトップ「Mac Pro」など、これからのアップルを占う新要素が明らかになった(関連記事)。 それらと並んで、即日発売されたのが、11/13インチディスプレーを備えたモバイルノートの「MacBook Air」シリーズ、無線LANアクセスポイントの「AirMac Time Capsule」と「AirMac Extreme」だ。店頭に並んでいてお持ち帰りできる状態にあるなら、どんなものなのか買って試してみたくなりますよね? というわけで早速ゲットしてみたので、MacBook Airのインプレッションをお届けしようっ! なぜか「開封の儀」をやらされ

    700MB/秒の驚異!! 新MacBook Airはストレージがヤバい (1/3)
    ytkibk
    ytkibk 2013/06/16