タグ

2015年2月11日のブックマーク (20件)

  • よく覚えておきます! - 今日も得る物なしZ

    ytn id:kyoumoeホームラン級の○○だな ←○には好きな言葉を当てはめてください。 ytn セクマイが権力的強者だとでも思ってるの?バカは休み休み言えよ。 sanam kyoumoe氏や同調してる人達が、リアルで私のような小汚いBBAやゲイによる性犯罪に怯えなければならなくなりネットでもkurahitoの劣化コピペ達に日常的に嫌がらせを働かれても今と同じ事が言えるか見物ではある id:kyoumoeさんの特殊アイに、そういう意見を極力見ないようにする回避機能がついてるだけなんじゃねえの。 「英語わかんなーい」、「歴史的経緯なんて知らなーい」、「日と外国とは違うしー」、「差別する意図はないんだからいいじゃなーい」、「もっと下手に出て、マジョリティの気分を害さないように説明しないと聞いてあげませんよ?」、「言葉狩りをするオマエこそ差別者だあー!」とかなんとか言い続けるだけで、絶っっ

    よく覚えておきます! - 今日も得る物なしZ
    ytn
    ytn 2015/02/11
    id:hima-ari面白い事言うね、それをkyoumoeのコメ欄に乗っかって言うんだ。なんで?その方が相手に届くから?
  • まず、性差とされているものにはジェンダーバイアスがかなり含まれている..

    まず、性差とされているものにはジェンダーバイアスがかなり含まれているので、性差を無邪気に肯定することは、ジェンダーバイアスの再生産に加担しかねない、ということを認識して、性差の肯定には慎重になるべき。 そして、「あらゆる性差は絶対に存在しない」というのは間違った考え方だけど、「『男と女では違う』とみんなが言っていること」の多くは、ただのジェンダーバイアスであったり、性差を実態以上に誇張したものであったりするので、基的には疑うべき。 では、性差とジェンダーバイアスをどう見分けるかだけど、増田のいう通りこれは難しいので、「見分ける必要がなければ、わざわざ見分けない」が、正解。 「ジェンダーバイアスを除いた正味の性差」なんてものを調べて役に立つ場面というのは、あまりない。 個々人の能力や性格は千差万別だから、個人に向き合うときは、性差もジェンダーバイアスもあまり役に立たない。 逆に社会や集団に

    まず、性差とされているものにはジェンダーバイアスがかなり含まれている..
    ytn
    ytn 2015/02/11
  • なるほど、大体納得したぜ。 で、増田はなんで「性差」と「ジェンダー..

    なるほど、大体納得したぜ。 で、増田はなんで「性差」と「ジェンダーバイアス」を区別したいの?差別問題を考えるときでも、「性差」を基準に差別するのも「ジェンダーバイアス」を基準に差別するのもどっちにしろ駄目なんだから、「性差」と「ジェンダーバイアス」を区別する実益は薄いよ。 社会や集団への性別の影響(あなたの言う通り来性差とジェンダーバイアス含めてだね)とか、性別による行動の傾向を取りあげて、それに対する適切な対策みたいなのを考える…… というのを、自分でもやるし他の人がやってるのも見る。 「男性が嫌う女の子の仕草は?」とか「女にはマカロンわせとけ」式のクソみたいな話から、 「このジャンルは女性人気が高いが、その理由は女性は○○したがるからではないか。××要素をつければ更に人気が出るだろう」みたいなのも。 でも大体どんなのにも「男性/女性が○○したがるというのはジェンダーバイアスにすぎな

    なるほど、大体納得したぜ。 で、増田はなんで「性差」と「ジェンダー..
    ytn
    ytn 2015/02/11
  • ノマカプ表記について・その2 - wschldrnの日記

    id:kyoumoeさんが前回のブコメで「その背景とか現状認識とやらをだーれも教えてくれない」ってお書きになってたので、私の知るかぎりで今回の論争の背景を説明してみます。 今回の発端は、pixiv百科事典にある「刀剣乱腐」の項目だと思います。 刀剣乱腐 (とうけんらんぶ)とは【ピクシブ百科事典】 この中に、「タグ付けにおける注意事項 」として 一般向けの投稿作品との差別化を明確にするため、また腐向けを好まないユーザーの目に入らないよう配慮するために「刀剣乱舞」タグは付けず、「刀剣乱腐」タグのみを付けて棲み分けをするようにしましょう。 (強調部分は原文ママ) との表現があり、その下で具体例として「刀剣乱腐」タグを「◎」、「刀剣乱舞」タグを「×」としています。 この部分を画像化したものをあるTwitterユーザーの方(女性で刀剣乱舞好きだけど刀剣乱舞でBL萌えはしていない人、らしい)がTwit

    ノマカプ表記について・その2 - wschldrnの日記
    ytn
    ytn 2015/02/11
  • みやきち日記

    ! / futureshape 2014年1月27日をもって、メインサイト「石壁に百合の花咲く」をリニューアル移転しました。 移転先のURLは以下の通り。 http://www.ishiyuri.com/ LGBTニュースや百合レビューは、今後メインサイトでのみ更新します。 今後の更新スタイルは以下の通り。 LGBTニュースと百合レビューは、今後すべて「石壁に百合の花咲く」でのみ更新します。 過去に「みやきち日記」で書いた百合レビューは、一部の例外を除きメインサイトに移動済みです。 レズビアン関係の書籍(エッセイや自伝などのノンフィクション)のレビューも、メインサイトに移動済みです。 過去に「みやきち日記」で書いたLGBTニュースのログは、「みやきち日記」内に残してあります。新しい(2014年1月12日以降の)ニュース記事は、すべてメインサイトです。 「みやきち日記」では、メインサイトで扱

    みやきち日記
    ytn
    ytn 2015/02/11
    id:kyoumoeで、どこに同性愛特権があるの?あるとしたらそれはどんなものなの?
  • 『「もっと下手に出て、マジョリティの気分を害さないように説明しないと聞いてあげませんよ?」派の皆さまへ - みやきち日記』へのコメント

    おもしろ 「もっと下手に出て、マジョリティの気分を害さないように説明しないと聞いてあげませんよ?」派の皆さまへ - みやきち日記

    『「もっと下手に出て、マジョリティの気分を害さないように説明しないと聞いてあげませんよ?」派の皆さまへ - みやきち日記』へのコメント
    ytn
    ytn 2015/02/11
  • 『LGBTの方に質問です。「異性愛をノーマルと呼ぶこと」及び「同人誌などで男女のカップリングをノーマルカップリングと呼ぶこと」についてどう思いますか?』へのコメント

    テクノロジー LGBTの方に質問です。「異性愛をノーマルと呼ぶこと」及び「同人誌などで男女のカップリングをノーマルカップリングと呼ぶこと」についてどう思いますか?

    『LGBTの方に質問です。「異性愛をノーマルと呼ぶこと」及び「同人誌などで男女のカップリングをノーマルカップリングと呼ぶこと」についてどう思いますか?』へのコメント
    ytn
    ytn 2015/02/11
  • 『じゃあ俺も言わせてもらいますよ - 今日も得る物なしZ』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『じゃあ俺も言わせてもらいますよ - 今日も得る物なしZ』へのコメント
    ytn
    ytn 2015/02/11
    id:kyoumoe"同性愛特権振りかざせばみんなに勝てるから全力で使うクソ面倒くさいやつ"同性愛特権って何?そういうのが具体的にあるの?/id:hima-ari「常識」ってのは誰が言ってんの?
  • 『『LGBTの方に質問です。「異性愛をノーマルと呼ぶこと」及び「同人誌などで男女のカップリングをノーマルカップリングと呼ぶこと」についてどう思いますか?』へのコメント』へのコメント

    世の中 『LGBTの方に質問です。「異性愛をノーマルと呼ぶこと」及び「同人誌などで男女のカップリングをノーマルカップリングと呼ぶこと」についてどう思いますか?』へのコメント

    『『LGBTの方に質問です。「異性愛をノーマルと呼ぶこと」及び「同人誌などで男女のカップリングをノーマルカップリングと呼ぶこと」についてどう思いますか?』へのコメント』へのコメント
    ytn
    ytn 2015/02/11
  • きょうもえさんがnatukusa氏や同性愛者の中でもアレな人に絡まれて気の毒だなと思ったのでほしい物リストからひとつポチった

    http://kyoumoe.hatenablog.com/entry/20150208/1423403189 ドクターペッパー 350ml×24 2,009円+配送料他 きょうもえさんにはこれからもブログを書き続けてもらいたいから支援する。 追加。↓のブコメを受けてタイトル変更。腐要素が少ないんだったら、きょうもえさんじゃないけど黙ってればよかったのに。腐要素は少ないけど、知識には自信があったから言及したということなのだろうか。以前にも(腐女子ではないが同人絡みの)やりとりで確執があったようなので、私怨的な物を感じた。 natukusa 私腐要素少ないんだけどって人に直接言ってもピンと来てなかったみたいだし最終的には女性への偏見深まった言い出すし、そういうレベルの見識であのブログ書いてるの前提に読んだ方がいいよ。 さらに追加。↓の記事は素晴らしい!お疲れ様でした。(別に飲み物をカンパ

    きょうもえさんがnatukusa氏や同性愛者の中でもアレな人に絡まれて気の毒だなと思ったのでほしい物リストからひとつポチった
    ytn
    ytn 2015/02/11
  • あれは腐女子の同調圧力なんかじゃなかったです - 今日も得る物なしZ

    腐女子の同調圧力」というステレオタイプ - wschldrnの日記 「この騒動で回収強要させた人間が腐女子かどうか確認できるソースは見つからない」 そのため、きょうもえさんがソースを持っていない段階でこれを「腐女子が潰した」と断言するのは現時点では間違いだと思います。 「「お叱り」が来る前に事態を収める行動をとるべき」などとコメントをしてる人の素性がどういうものか分からない時点で「オタク、というか腐女子が勝手に主張している自主規制による同調圧力」と断じる理由は何でしょう。 「ジャンルを潰す気としか思えない」というコメント主の発言からいかにも当該ジャンルに愛着を持っている者の発言に読めるが、こういう言い回しで脅迫するやり方が有効そうだ、という知識さえあれば誰でも書ける。 たぶん騒動自体の発端はウォッチ板かなと思いますが、ていうか同人系の変な話題全部あそこが出処な気が。だとしても所詮は匿名の

    あれは腐女子の同調圧力なんかじゃなかったです - 今日も得る物なしZ
    ytn
    ytn 2015/02/11
  • お詫びについて - 今日も得る物なしZ

    証拠がなかったので取り消したんですが、ブクマで はてなブックマーク - おわび - 今日も得る物なしZ natukusa 「それ腐女子だけの問題じゃないから」という他者からの指摘は全部蹴ってたのに、「今の自分では存在を立証できない」ことには謝れるんだ。徹夜してたらすごいものみた。 という証言が得られました。 「それ腐女子だけの問題じゃないから」という他者からの指摘 が存在するということは「腐女子にも問題があった」という証拠とはいえないでしょうか。 今後その指摘を確認し検証する作業を行い最終的な見解を出す予定です。 なんてことは全く思ってなく、あれはあれで完結してる話で取り消しの取り消しとかはないです。 多分この話をしてるんだと思うが ベイマックスとタイバニのダブルパロディ同人誌を頒布しようとしたら猛反発があ... - id:natukusa - natukusa - はてなハイク 別にディ

    お詫びについて - 今日も得る物なしZ
    ytn
    ytn 2015/02/11
  • わからないところがあるので教えて下さい - 今日も得る物なしZ

    - - - 「異性愛者をストレートと呼ぶのは、同性愛者が『曲がって/歪んでいる』ってことになるからダメ」説が疑わしい件について - みやきち日記 straightじゃなくstraitだって話らしいんですが、今使われてるのがstraightなんだからその違いはどうなのよって思うんだけどね。 今ためしに、悪名高いアンチゲイ団体であるNOMやウエストボロ・バプティスト教会のWebサイト内をGoogleで検索してみたんですが、検索結果を何ページも読み進めても、"straight"という語をそういうニュアンスで使っている実例は見つけられませんでした。 なお、冒頭に英語圏でもストレートという語を(同性愛者に対して)差別的ととらえる人がいると書きましたが、ネットでそういう声が確認できるのはほとんど「Yahoo! Ansers」(日で言うところのYahoo!知恵袋)のようなQAサイトで、ざっと見た範囲で

    わからないところがあるので教えて下さい - 今日も得る物なしZ
    ytn
    ytn 2015/02/11
  • おわび - 今日も得る物なしZ

    http://kyoumoe.hatenablog.com/entry/20150201/1422764650 - 2015年2月8日 03:45 - ウェブ魚拓 この記事内での腐女子に関しての表現は確たる証拠がなく私の先走りであるのでお詫びして取り消します。 関係者の皆様にはご迷惑をおかけしました。

    おわび - 今日も得る物なしZ
    ytn
    ytn 2015/02/11
  • 傍から見てたけど、経緯ってこんな感じか? - たわごと

    id:kyoumoeが消したアレな発言 大元の記事はこの記事の冒頭のやつ。どんな内容かというと ノーマルという言葉には差別的な意味合いが含まれてるからといって、ノーマルカップリングに差別的意味合いは含まれてないんじゃないの? 意味だけ捉えて、同性愛者は不快に思ってる!使っちゃ駄目だ!っていう思い込みで騒いでるだけなんじゃないの? ってわけで。 で、注釈で違ったら教えてくださいって書いてるんですよね。 で、来た意見がこれ。 「どこかの同性愛コミュニティから『ノーマルは差別的だ』っていう意見が出てきてるわけじゃなく」? デマを流さないでくださいよid:kyoumoeさん。 - みやきち日記 記事の最初の方に触れられている通りの文が牽強付会、つまりこじつけだと。 批判している当事者はいっぱいいるぞ! お前が見えてないだけだろ、と。 そこからノーマルがどうして異性愛を指す言葉として使ってはいけない

    傍から見てたけど、経緯ってこんな感じか? - たわごと
    ytn
    ytn 2015/02/11
    id:kyoumoeホームラン級の○○だな ←○には好きな言葉を当てはめてください。
  • じゃあ俺も言わせてもらいますよ - 今日も得る物なしZ

    1つ前のエントリ書いてからだんだん腹が立ってきたので書く。テンションの違いをお楽しみください。 「もっと下手に出て、マジョリティの気分を害さないように説明しないと聞いてあげませんよ?」派の皆さまへ - みやきち日記 「もっと下手に出て、マジョリティの気分を害さないように説明しないと聞いてあげませんよ?」 てめえが勝手にそう感じてるだけじゃねえか、誰がそう言ったんだよ。 俺そんなこと思ったこともないし言ってもねえよ、お前の受け取り方一つじゃねえか。 他の人誰が言ってます? 俺そう思ってる、私そう思ってるって人教えて下さいよ。 そもそも下手に出ろとは思ってねえけど上から目線でお願いしますとも思ってねえよ。 あれか、同性愛特権振りかざせばみんなに勝てるから全力で使うクソ面倒くさいやつか。 誰も言ってないことをお前が言い始めたんだから俺も言うわ、なあ「もっと下手に出て、同性愛者の気分を害さないよう

    じゃあ俺も言わせてもらいますよ - 今日も得る物なしZ
    ytn
    ytn 2015/02/11
    異性愛中心主義の社会でシスヘテが当事者じゃないって顔するの凄い違和感ある。/id:hima-ari修辞疑問じゃないってんなら真面目に勉強してみたら。
  • 「もっと下手に出て、マジョリティの気分を害さないように説明しないと聞いてあげませんよ?」派の皆さまへ - みやきち日記

    2015年2月8日のエントリで、“何をどう説明しようと、 「もっと下手に出て、マジョリティの気分を害さないように説明しないと聞いてあげませんよ?」 と言うだけで何も変わらない人がいる”という趣旨のことを書いたのですが、当にこの通りの(言い回しに多少のバリエーションはあるにせよ)ことを主張される方が大量にいらしたので半ば驚き、半ばウケました。ひょっとしたら皆さま、このくだりは読み飛ばされたのでしょうか。いっそジョジョ風に噛み砕いて、「次におまえは〇〇というッ!」とでも書いた方がまだお目にとまりやすかったのかもしれませんね。その伝で言うと「次に、同性愛者を名乗る者が、『自分は同性愛者ですが、みやきちの言ってることはおかしいと思います!』という!」というのが現在の予測なのですが、もう既にそういうご意見も出回っているんじゃないかとも思います。 ところで上記のような、言うなれば「差別されるのが嫌な

    「もっと下手に出て、マジョリティの気分を害さないように説明しないと聞いてあげませんよ?」派の皆さまへ - みやきち日記
    ytn
    ytn 2015/02/11
    id:hima-ari セクマイが権力的強者だとでも思ってるの?バカは休み休み言えよ。
  • “「俺はそんなこと言ってない」メソッド”とブーメラン

    じゃあ俺も言わせてもらいますよ - 今日も得る物なしZ 「もっと下手に出て、マジョリティの気分を害さないように説明しないと聞いてあげませんよ?」派の皆さまへ - みやきち日記 「もっと下手に出て、マジョリティの気分を害さないように説明しないと聞いてあげませんよ?」 てめえが勝手にそう感じてるだけじゃねえか、誰がそう言ったんだよ。 俺そんなこと思ったこともないし言ってもねえよ、お前の受け取り方一つじゃねえか。 そうだね。言ってもいないこと、思ってもいないことで文句言われるのはいやだよね。 でも、みやきちさんのエントリのどこに『id:kyomoeが「もっと下手に出て、マジョリティの気分を害さないように説明しないと聞いてあげませんよ?」と言った』とか『id:kyomoeは「もっと下手に出て、マジョリティの気分を害さないように説明しないと聞いてあげませんよ?」派だ』ということが書いてあるのかな?何

    “「俺はそんなこと言ってない」メソッド”とブーメラン
  • 兄の結婚相手に求めるハードルが別の意味で高くて酷い。 大学出たてのいい..

    兄の結婚相手に求めるハードルが別の意味で高くて酷い。 大学出たてのいいとこのお嬢さんとお見合いした時は「さすがに干支一回り以上歳が離れてるのはちょっと…」、ならばと二十代後半で区役所勤めの女性は「自分の稼業は収入や休みが不安定なので…」。 とにかく、傍から見れば羨むような良い人とのチャンスを率先して潰し続けている。 兄曰く、結婚というものは、やむを得ず、仕方なく、諦めた上でするものであって、望んだり望まれたりしてするものじゃないんだそうな。かといって特に誰かと交際しているわけでもないらしい。 一人暮らしで肺炎に罹って死にかけた事が二度もある癖に、それでも家族を持とうとしないのは、きっと自分のせいなのだと母はいつも溜息をついている。

    兄の結婚相手に求めるハードルが別の意味で高くて酷い。 大学出たてのいい..
    ytn
    ytn 2015/02/11
    両親の結婚生活が酷かったとかかしら
  • 「一発屋芸人」はなぜ生まれるのか?――「ラッスンゴレライ」が大ヒットする理由(松谷創一郎) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    「ラッスンゴレライ」とはなにか? 今年に入って「ラッスンゴレライ」が、世の中をザワザワさせています。これは8.6秒バズーカーという若手芸人のネタのこと。彼らの場合は、手拍子でリズムをとり交互に歌いながらネタを披露します。年末年始のお笑い番組で注目され、若いひとたちを中心に一気に人気となりました。デビューからまだ10ヶ月の新人コンビですが、来月には早くもDVDの発売も決定しました。まだこのネタをご存知ない方は、以下の公式動画を観ればその内容を把握できるでしょう。 これを観て連想するのは、オリエンタルラジオ「武勇伝」や藤崎マーケット「ラララライ体操」でしょう。この両グループが、8.6秒バズーカーの前で「ラッスンゴレライ」を見事にカバーしたことも先日話題となりました。 最近は、このように瞬間的にブレイクする芸人が目立ちます。年に一組は必ず現れるような印象です。たとえば昨年は、「ダメよ~ダメダメ!

    「一発屋芸人」はなぜ生まれるのか?――「ラッスンゴレライ」が大ヒットする理由(松谷創一郎) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    ytn
    ytn 2015/02/11
    リズム、音楽といった身体性と結びついた要素が売りとのことなんだけど、身体性として重要な声がとても不快で最後まで見れなかった。人前で披露することを前提とした芸の声になってないというか。