yto4410のブックマーク (478)

  • cero、OGRE、D.A.N.の担当者たちが語る、日本インディー15年史 | CINRA

    スペースシャワーTV発の新たな大型カルチャーイベント『TOKYO MUSIC ODYSSEY』。「TOKYOから未来へ、次世代を創造する新たな音楽とカルチャーの祭典」をテーマに掲げ、2月28日に開催される『SPACE SHOWER MUSIC AWARDS』を軸に、新人アーティストを紹介する『NEW FORCE』、映画上映やアートワークの展示など、多彩な催しが2月から3月にかけて断続的に開催されている。 そして、『NEW FORCE』と並ぶもう1つのライブイベントが、2月23日に渋谷WWWで開催される『ALTERNATIVE ACADEMY』。「独創的な音楽性と個性を十分に発揮し、独自のスタンスで2015年のシーンで話題になったアーティストが出演するライブ」を掲げたこのイベントには、cero、OGRE YOU ASSHOLE、D.A.N.という、2015年はもちろん、これからの10年間をも

    cero、OGRE、D.A.N.の担当者たちが語る、日本インディー15年史 | CINRA
  • 一休.comでサービス開発をやるということ - zimathon blog

    ちょっとタイトルの主語が大きい(笑) 概要 昨日、今日でマネジメントメンバー(社長や各チームのリーダー等、全員で30人ぐらい)で合宿をしました。(その時に感じたことや得たものは別途) その時に今のエンジニアリングチームがこの2年をかけてどういった変化をしてきたか、その中で自分の中でどういった変化があったかを話す機会がありました。 今のこの思いはまとめておいたほうがよいかなと思ったので、ざっとまとめておきます。 過去と今 2年前 お世辞にも一休のエンジニアリング力は高いと言えなかったと思います。 情報共有はメール、アプリケーションのデプロイは手動ビルド、手動モジュール配置と世の中的には遅れていました。 そういった環境にストレスを感じていて、何とかこの現状を変えたいとアクションをしていきました。 技術顧問に伊藤直也さんさんを迎えたのはこの頃です。 (詳しくは以下のスライドにまとめられていますの

    一休.comでサービス開発をやるということ - zimathon blog
    yto4410
    yto4410 2016/02/09
  • もうすぐバレンタイン!「社内恋愛の多い会社」1位はサイバーエージェント|カイシャの評判調べ | カイシャの評判ジャーナル

    もうすぐバレンタイン!「社内恋愛の多い会社」1位はサイバーエージェント|カイシャの評判調べ | カイシャの評判ジャーナル
    yto4410
    yto4410 2016/02/09
  • はてなで編集者のためのイベントを開催します - はてな編集部ブログ「編む庭」

    はてなの編集って、何してるんですか? 「はてなで編集をしています」と話すと、必ず返ってくる言葉です。外から見たはてなは、技術の会社のイメージがとても強く「編集者」がいるというと、驚かれることがしばしばあります。しかし実際は、さまざまな編集者が、さまざまなサービスの“技術以外の面”を支えています。 「編む庭」では、「はてなの編集スタッフが今一番話したい人」との対談を通し、はてなの編集者はどんな仕事をしているのか、「編集」とどう向き合っているのかなどを、いろんな角度から伝えます。 2016年2月8日追記:お申込み受付は終了しました。たくさんのご応募ありがとうございました。 2016年4月6日追記:イベントのレポートは下記で公開しています。 対談 その1 高橋征義(達人出版会) × 毛利勝久(はてな) 対談 その2 内沼晋太郎(numabooks) × 伊藤博典(はてな) 今回は、電子書籍を作っ

    はてなで編集者のためのイベントを開催します - はてな編集部ブログ「編む庭」
    yto4410
    yto4410 2016/02/08
  • 漫画家志望が集まる「現代版トキワ荘」に行ってみた | CHINTAI情報局

    こんにちは。ヨッピーです。 こんな顔ですいません。太陽が眩しかったからです。 さて、このCHINTAI情報局での連載は今回で4回目になりますが、黒ギャルとオタクの合コン をしたり、ガチオタの人とメイド喫茶に行ったり していたところ、担当者に「さすがに賃貸に関係なさすぎる」と怒られてしまいました。 大変申し訳ございません。 そこで今回はちゃんと賃貸住宅にスポットをあてるべく、とあるプロジェクトを取材させてもらうことにしたのであります。 それが……、 トキワ荘プロジェクトさんだーーー! トキワ荘といえば、手塚治虫や藤子不二雄、赤塚不二夫、石ノ森章太郎などといった漫画界の「神」といえる作家たちが共同生活を送っていた、東京都豊島区に実在した伝説のアパート。その「トキワ荘」になぞらえて漫画家志望者にシェアハウスを提供する事業を行っているのが、NPO法人NEWVERYが運営するトキワ荘プロジェクトなの

    漫画家志望が集まる「現代版トキワ荘」に行ってみた | CHINTAI情報局
    yto4410
    yto4410 2016/01/30
  • そこそこ仕事をもらえるようになったWeb漫画家のリアル - オモトピア

    Web漫画家と紙の漫画家でも違ってきますよね…。

    そこそこ仕事をもらえるようになったWeb漫画家のリアル - オモトピア
    yto4410
    yto4410 2016/01/30
  • 偽神父! 派手すぎる新郎! 愛知県の結婚式場バイトは何かと個性的だった - イーアイデム「ジモコロ」

    カメントツの振り返りコラム はじめましてジモコロライターのカメントツです。 結婚式場でカメラマンのバイトをしていた経験をマンガにしてみましたが…いかがでしたでしょうか? 当時僕は、人生に迷いまくっておりまして、様々な職を転々としていました。そんな中地元の駅で拾った求人誌に掲載されていた「ブライダルフォトグラファー募集」という求人になんとなく魅力を感じ応募しました。 最初は「カメラマンとか…かっこいいし…なんだか楽しそうじゃん!」的な甘い考えで始めたのですが、他人の幸せをほぼ毎日見るのはけっこう辛かったです。 新郎の上司なんかがスピーチで「○○君は非常に優秀で…」的な話をするわけですが こちらとら、時給860円で先輩カメラマンに尻どつき回されながらパシャパシャやっているわけで…そんな惨めな存在を愛してくれる人も結婚する金も無い状態ですから 「江戸時代の農民は、自分で作った米を口にする事が許さ

    偽神父! 派手すぎる新郎! 愛知県の結婚式場バイトは何かと個性的だった - イーアイデム「ジモコロ」
    yto4410
    yto4410 2016/01/30
  • 雑誌の編集者がWEBに転向するとぶち当たるらしい「3つの壁」 : 焼きそば生活

    物心ついて初めての「将来の夢」はウルトラマンでしたが、巡り巡ってWEB編集者10年目に突入しました。どうも。夢破れたすべての大人を応援している@sakucchiです。 最近、雑誌社からWEBに転向する編集者と仕事をする機会も増えてきました。 サンプリング数が少ないのでなんとも言えませんが、彼ら彼女らが入社後にぶち当たる「壁」のようなものが見えてきたので、今日はそのことを書こうと思います。 それは「流通」「展開」「数字」の3つの壁です。 1.流通の壁 コンテンツビジネスは「生産」と「流通」の2つの力を、いかに最大化できるかがひとつのポイントです。 たとえ面白いものができても、それが誰にも届かなければ存在しないのと同じですし、流通網が整備されていても、届けられるものが面白くなければ、誰にも読まれません。 あくまでも一般論ですが、雑誌社は編集部と販促部に分かれてることが多く、既に書店やコンビニへ

    雑誌の編集者がWEBに転向するとぶち当たるらしい「3つの壁」 : 焼きそば生活
    yto4410
    yto4410 2016/01/26
  • スマートニュース 望月優大がNPOを支援する意味「政治家や官僚だけでは社会問題を解決できない」 | キャリアハック(CAREER HACK)

    2015年8月、スマートニュースが立ち上げたNPO支援プログラム『SmartNews ATLAS Program』。企画・運営するのが、望月優大さんだ。経産省やGoogleなどでキャリアを重ねてきた彼は、なぜスマートニュースでNPO支援に取り組む決意をしたのか。 NPO支援プログラムを企画した、異色の経歴の持ち主。 世界で1500万DLを突破して成長し続けるニュースアプリ《SmartNews》。同社の選考を通過した10のNPOが無償で100万円分の広告枠を使用できるというプログラムが『SmartNews ATLAS Program』だ。 2015年8月に募集した第一期のプログラムには、住まいの貧困問題に取り組むNPOやLGBT問題に取り組むNPO、岡山県美作市で棚田再生を手がけるNPOや山梨県南アルプス市で獣害対策を行なうNPOなどが参加。スタートアップによるNPO支援というニュースアプリ

    スマートニュース 望月優大がNPOを支援する意味「政治家や官僚だけでは社会問題を解決できない」 | キャリアハック(CAREER HACK)
    yto4410
    yto4410 2016/01/25
  • 「デザイナーがプロダクトマネージャーになるのは必然」トレタCCO 上ノ郷谷太一 | キャリアハック(CAREER HACK)

    トレタのCCO、上ノ郷谷さんへのインタビュー。DTPデザイナーからWEB業界に飛び込んだ彼のキャリア、その選択のきっかけ、to Cからto Bへ。そしてデザイナーがプロダクトマネージャーになるというキャリアステップの可能性などについて伺いました。 【プロフィール】 トレタ CCO(最高クリエイティブ責任者)、デザイン部部長 上ノ郷谷太一 Taichi Kaminogoya 1979年大阪生まれ。DTPデザイナーを経て、2005年より Six ApartでMovableTypeのローカライズ、UIデザインに関連する機能などの仕様作成に関わる。その後、Peatixを経て、2013年よりクックパッドで国際展開に関するサービス、アプリケーションのデザインのほか、コーポレートロゴのデザインなどブランディングを担当。2015年3月、トレタにCCOとして入社。 ※こちら2016年1月に取材した記事となり

    「デザイナーがプロダクトマネージャーになるのは必然」トレタCCO 上ノ郷谷太一 | キャリアハック(CAREER HACK)
  • 芸能事務所の仕事って?社員・元社員のクチコミから探る実態 | カイシャの評判ジャーナル

    華やかな世界で活躍し、TVやラジオ、舞台などに出演する芸能人のみなさん。彼ら・彼女らのマネジメントを手がけているのが芸能事務所です。今回は芸能事務所の社員・元社員によって投稿されたクチコミをご紹介!なかなか知り得ない芸能事務所の仕事のリアルに触れるキッカケになれば幸いです。 有名芸能事務所の社員・元社員の音って? 今回は、アミューズ、オスカープロモーション、ホリプロ、ワタナベエンターテインメントのクチコミをチェックしてみます! アミューズ の社員の声はこちら [20代 / 女性 / 元社員(正社員) / 営業系] アーティストの人生を預かる仕事なので、やりがい大きく、手を抜くことができない。ストレスも大きい。 [20代 / 女性 / 元社員(正社員) / 営業系] 社員とアーティストの信頼関係がしっかり築かれていて、アーティストと家族ぐるみで旅行に行くようなマネージャーもいます。同時に、

    芸能事務所の仕事って?社員・元社員のクチコミから探る実態 | カイシャの評判ジャーナル
    yto4410
    yto4410 2016/01/21
  • 東京から名古屋、京都、金沢を回って3万円以下!? マジの「途中下車の旅」でお得に休日を満喫しよう - イーアイデム「ジモコロ」

    鉄道ファンの赤祖父です。今回、「途中下車の旅」を紹介してみたいので、ジモコロの編集部に企画を出してみたのですが…。 「途中下車って、あのテレビでやってるようなやつですよね? 1,000円くらいあれば足りますか?」 「加藤さん、それじゃ流石に「途中下車の旅」はできないんです。あの「途中下車の旅」はニセモノ。あれは『ぶらり”単に都度料金を支払って上下車しつつ明らかに仕込みくさい人と出会う旅”』です…!」 「…?(何言ってんだこいつ…)」 「あれ…疑ってる!? いや当なんです! これを見てみてください」 「こちらが時刻表に載っているJR営業案内です。このように、途中下車とは「長い距離(100キロ以上)を一筆書きで旅行し、後戻りしないこと」を満たせば、きっぷを保持したまま駅から降りられることを言うのです(JRの場合)」 ※詳細はJRや私鉄各社のホームページをご確認ください。 「へ~! 知りません

    東京から名古屋、京都、金沢を回って3万円以下!? マジの「途中下車の旅」でお得に休日を満喫しよう - イーアイデム「ジモコロ」
    yto4410
    yto4410 2016/01/20
  • 民主主義のもやもやについて、鈴木健とドミニク・チェンがPizzaXで語ったこと|TWDW2015 | キャリアハック(CAREER HACK)

    TWDW2015のプログラムとして開催された、よいテクノロジーを味わうピザパーティー「PizzaX(ピザックス)Vol.5」に潜入。スマートニュース社CEOの鈴木健さん、ディヴィデュアル社共同創業者/NPO法人コモンスフィア理事のドミニク・チェンさんが語ったことは? 社会問題×テクノロジー…そしておいしいピザ「PizzaX」 勤労感謝の日、前後7日間で開催される”働き方の祭典”「TOKYO WORK DESIGN WEEK 2015」(TWDW)のなかでも、異彩を放っていたプログラムが【PizzaX Vol.5「民主的に生きるための技術」 とピザ】だ。 PizzaXはスマートニュースやgreenz.jpなどの若手が中心になって主催しているイベントで、「よいテクノロジーを味わうピザパーティー」というコンセプトで開催しているそう。 なぜ「ピザ」なのか? 思想・歴史・哲学・社会・テクノロジー…重

    民主主義のもやもやについて、鈴木健とドミニク・チェンがPizzaXで語ったこと|TWDW2015 | キャリアハック(CAREER HACK)
    yto4410
    yto4410 2016/01/19
  • 松浦弥太郎さん「ウェブに嫉妬していた」 カリスマ編集長転身の理由

    松浦弥太郎さん「ウェブに嫉妬していた」 カリスマ編集長転身の理由 50歳を目前にデジタルの世界に飛び込んだ松浦弥太郎さん。毎日3回、朝昼晩のあいさつを音声付きで発信するなど、独自の取り組みを重ねています。 「暮しの手帖」からクックパッドが運営するウェブマガジン「くらしのきほん」へ。デジタルの世界での変化について「最新型のモビルスーツを手に入れたようなものです」と語る松浦弥太郎さん 「朝起きてiPhone」変化を実感 「ウェブメディアにも人格が必要」 「最新型のモビルスーツを手に入れた」 50歳を目前にデジタルの世界に飛び込んだ松浦弥太郎さん。老舗雑誌「暮しの手帖」の編集長から、クックパッドが運営するウェブマガジン「くらしのきほん」を立ち上げて半年がたちました。毎日3回、朝昼晩のあいさつを音声付きで発信するなど、独自の取り組みを重ねています。 「朝起きてiPhone」変化を実感 それまでデジ

    松浦弥太郎さん「ウェブに嫉妬していた」 カリスマ編集長転身の理由
    yto4410
    yto4410 2016/01/17
  • 子どもが芸大・美大に行きたいと言ったら止めてはいけない - MIKINOTE

    芸術系の大学に進学して、そのまま作品を作るだけでやっていける人はほとんどいません。 それは事実です。 www.ishikawayulio.net いつも購読させていただいているユーリオ (id:ishikawayulio) さんのブログで上記の記事を読みました。 記事中でユーリオさんが紹介している「芸大・美大生が卒業後に業として絵を描かなくなる6つの理由 | Hideki工房」という記事も含めて、すごく共感できる内容でした。リンク先のブログのヒデキさんは美術系大学出身ということで、非常に的確に書かれていていました。「あ〜、あるよねぇ」って感じ。 ただ、これらの記事に、ちょっとだけ補足として、書きたいことがあります。と言うのは、下記のようなコメントを見かけたからです。 芸大・美大生の芸術系の学生の卒業後は厳しいみたい - ユーリオニッキ キビシイんだ。それでも子供がいきたいっていったら、ど

    子どもが芸大・美大に行きたいと言ったら止めてはいけない - MIKINOTE
    yto4410
    yto4410 2016/01/15
    有名美大に入れなかった私
  • 真のセンスとは「見えない定規」を見つけること。 | 手前みそで、すいません。

    先週放送のラジオ、ゲストは岡山県西粟倉村で酒屋『日酒うらら』を営む道前理緒さん。 ラジオ収録後、山梨で一緒に飲んだのだけれど、いやはや面白かった。 道前さんについて詳しくはこちら。 ・酒うらら・おいしい酒でみんなを元気に!酒屋と出張バーで、場所もジャンルも、自由に飛び越える バブル以降の地酒ブームには文脈があった さて。彼女の日酒に対するセンスは、いわゆる「日酒好き」のおじさんと全然違う。 昨今の日酒のなかで良しとされるのは、水のように澄んでキレがよく、メロンのような香りがする吟醸酒を冷やしてくいくいと飲む「東北型」のもの。 しかし道前さんがセレクトするお酒は、かすかな黄金色で、麹の旨味が詰まった燗酒で飲んで美味い「山陰型」のものだ。僕は北陸や東北で仕事することが多かったので、この「西の酒」の出会いはサプライズで、楽しいものだった(ちなみに僕の師匠である農大の穂坂先生も西の燗酒が大

    真のセンスとは「見えない定規」を見つけること。 | 手前みそで、すいません。
    yto4410
    yto4410 2016/01/14
  • 巨大深海魚を釣って食べたら尻から油が!!

    数年前、魚類を専門に扱う研究室に所属していた頃に不思議な刺身をべた。 刺身の状態でも、はっきりと「普通の魚じゃないな」とわかってしまう肉の色、そして何より過去にべたどんな魚も敵わないほどのおいしさに衝撃を受けた。 しかし、「一人五切れまでな。それ以上べると大変なことになるらしいから…。」 と先輩から意味深に制止され、こころゆくまでは味わうことができなかった。ああ、もう一度あの魚をべたい。それもたっぷりと(自己責任で)!

    yto4410
    yto4410 2016/01/13
  • 2030年を想像するときに知っておきたい6つのキーワード|TWDW2015 | キャリアハック(CAREER HACK)

    2030年。近いようで遠い、遠いようで近い未来を想像したことはありますか?TWDW2015の千秋楽のテーマは「都市×働き方」。セッションのなかで紹介された「2030年の都市と働き方」を考えるうえで知っておきたいキーワードとは? 2030年、私たちはどんな働き方をしているんだろう。 2020年のさらに10年後。2030年という未来を想像したことはありますか? TOKYO WORK DESIGN WEEK 2015(以下、TWDW2015)の最終日に開催されたプログラムでは、博報堂とアルスエレクトロニカの共同事業 FUTURE CATALYSTSから掲げられた『”POST CITY” のFuture Work~2030年、私たちはどのような働き方をしているのか~』というテーマでトークセッションが行なわれました。 「これから都市×これからの働き方」という、これまでのTWDW2015のプログラムと

    2030年を想像するときに知っておきたい6つのキーワード|TWDW2015 | キャリアハック(CAREER HACK)
  • 【寄稿】写真が撮れてこそWebライター!本気でライティングを仕事にしたい人のための写真術

    どうもタクロコマ(@takurokoma)です。 この記事では、プロのカメラマンでも素人のブロガーでもなく、Webライターを生業にしている人に向けて、取材で活きる写真の撮影、画像編集、入稿方法を余すことなく紹介します。 そもそもこの記事を書くきっかけは、最近の「灯台もと暮らし」ではWebライター向けの記事がよく読まれているからです。Webライターにとって「わかりやすい文章を書ける」ということは、必要不可欠なスキルです。それに加えて、写真を扱うスキルを最低限身に付けておかないといけません。最近のライター募集には、写真を扱うスキルが必須項目として上げられていますよね。 しかし現状は、「カメラを持っていない」「買ってみたけど、なんとなくそれっぽく撮っているだけ」という人が多いのではないでしょうか。取材で撮影した後、編集してWebに適した入稿ができないなら、仕事はもらえなくなると言っても過言ではな

    【寄稿】写真が撮れてこそWebライター!本気でライティングを仕事にしたい人のための写真術
    yto4410
    yto4410 2016/01/13
    文章もだけど、写真もがんばりたいので。
  • ウェブメディアが今バズっている人を安易に取材しちゃいけない理由。

    どうも鳥井(@hirofumi21)です。 今バズっている人を安易に取材しちゃいけない理由、それは「未来堂」のせかいさんが書かれていた、以下の記事の内容に尽きると思います。 ウェブメディアでインタビュー行く人は必読。“同じことばかり聞かれる事が多々ある。その点、このブログを遡って読みインタビューに臨んでくれた記者さんがいて、会話が進み、良かったなとおもいました”:メディアに『切り取られる』ということ https://t.co/rfxiqZ7lBS — 鳥井 弘文 (@hirofumi21) 2015, 11月 25 もちろん、取材する側として最低限のマナーを守ることは大切です。事前のリサーチも最大限していくべきです。 それを踏まえた上で、それでもいま多方面から取材を受けている人というのは、多かれ少なかれ、もうその事象について語り飽きている可能性は非常に高い。 上記の記事内でせかいさんが書

    yto4410
    yto4410 2016/01/12